
- 1 : 2024/03/03(日) 22:54:06.77 ID:9NQa6Wxn0
-
EVはタイヤ交換地獄? ユーザーリポートから見えてきた単純明快な真実、北米計算では「2か月に1回」の可能性も
(略)
>北米では年間走行距離が5万マイル(約8万km)に達することも珍しくなく、最悪の場合、こうしたユーザーがEVを購入した場合、
「2か月に一度」
はタイヤを交換しなければならない。
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/059cbfb683b0c0a9859872181dc74cc60faa3c3e - 2 : 2024/03/03(日) 22:54:16.43 ID:9NQa6Wxn0
-
どーすん
- 3 : 2024/03/03(日) 22:54:23.17 ID:9NQa6Wxn0
-
モンスーン
- 4 : 2024/03/03(日) 22:54:29.17 ID:9NQa6Wxn0
-
なあ
- 5 : 2024/03/03(日) 22:54:54.12 ID:lL2Oz0Za0
-
パヨクタイヤ買いまくりwwwwww
- 6 : 2024/03/03(日) 22:54:59.16 ID:KibTL3Fr0
-
軽すぎるんだろ
土嚢積んどけ - 7 : 2024/03/03(日) 22:55:06.29 ID:zzxz0pLPa
-
ベタ踏み加速してるんだろ?
アホだから - 8 : 2024/03/03(日) 22:55:25.35 ID:N5ksICfb0
-
なんでタイヤの消耗激しいの?
重量? - 12 : 2024/03/03(日) 22:56:11.46 ID:sf+AV5BId
-
>>8
ガソリン車より重くて高トルクだから - 18 : 2024/03/03(日) 22:56:35.19 ID:66cxhHL80
-
>>8
バッテリー重いもんね - 9 : 2024/03/03(日) 22:55:38.83 ID:we21f1Lg0
-
普通の自動車よりタイヤ減りやすいの
- 10 : 2024/03/03(日) 22:55:43.02 ID:BRKq3F8E0
-
年間8万キロは凄いな
- 11 : 2024/03/03(日) 22:56:10.64 ID:tL4FPQGnd
-
いや年間8万キロって走りすぎやろ…
EVなんて消耗しまくりでお話にならんやろこれ - 13 : 2024/03/03(日) 22:56:14.90 ID:TTeScyWa0
-
年間8万キロって
- 14 : 2024/03/03(日) 22:56:23.91 ID:fV0rQk7y0
-
流石にそんなことはないだろ
サーキット通ってるわけでもないんだから
普通に3年以上は交換必要ないよ - 16 : 2024/03/03(日) 22:56:33.74 ID:sqIBmZlE0
-
重量だね
あと普通に電気は加速が凄いんで遊んでるとすぐタイヤ減る - 17 : 2024/03/03(日) 22:56:34.48 ID:tqU1ZkeX0
-
タイヤメーカーの株を買っておくべきだな
- 19 : 2024/03/03(日) 22:56:35.77 ID:dAwFGKLu0
-
ニッサン「電気自動車は加速がイイ!」(タイヤの摩耗については触れない)
- 20 : 2024/03/03(日) 22:56:39.86 ID:OGVx7dkC0
-
本当にこれ地球環境にやさしいの?
- 22 : 2024/03/03(日) 22:57:07.03 ID:dMuubpfa0
-
そんなのプログラムでどうにでもなりそうだけどな
タイヤセーフモード作れば良くね - 69 : 2024/03/03(日) 23:09:03.95 ID:anwVoKlr0
-
>>22
重さはどうにもならんやろ
ブレーキ踏んだ時の負荷が数倍やで?
重さにGが加わるからな - 70 : 2024/03/03(日) 23:09:25.31 ID:BKi+UedK0
-
>>69
なぁ10tトラック見たことある? - 23 : 2024/03/03(日) 22:57:29.66 ID:dbdlRL2u0
-
発進の時やんわりしないと削れまくるんだろうな
- 24 : 2024/03/03(日) 22:57:37.33 ID:WTnAuna20
-
年間8万キロってトラックの運スケかよ
- 25 : 2024/03/03(日) 22:57:37.50 ID:gsD/R5Da0
-
重いのと加速がすごいからすぐ減るんか?
- 27 : 2024/03/03(日) 22:58:02.98 ID:sf+AV5BId
-
>>25
そうだよ - 33 : 2024/03/03(日) 22:59:01.31 ID:9+7HoIzT0
-
>>25
そうね
いきなり強トルク発生するのと
車重が重いから余計に地面に押し付けられるから - 26 : 2024/03/03(日) 22:57:43.74 ID:4p3MdQ+J0
-
ギターの弦と同じで実際は変えなくて良いってやつだろ
- 28 : 2024/03/03(日) 22:58:04.32 ID:GQYcMIoT0
-
タイヤ交換しても化石燃料使うわけじゃないからセーフ
- 29 : 2024/03/03(日) 22:58:13.29 ID:sidxvEd8M
-
重量税と走行税取りたいんだなあと
- 30 : 2024/03/03(日) 22:58:34.16 ID:3CljlHT/0
-
だからトヨタのHVにしておけど日本人が言ってるんだ
- 31 : 2024/03/03(日) 22:58:49.47 ID:X8BWEcFq0
-
まーたトヨタが勝利してしまったのか
- 32 : 2024/03/03(日) 22:58:54.23 ID:MklQpAtp0
-
バッテリーに重量にと
ホントに環境に優しいかもう一度確認した方がよくね? - 34 : 2024/03/03(日) 22:59:13.34 ID:uPUUlVgcd
-
EV用タイヤとか出てきてるから
そこまで心配しなくてもええと思うけど - 35 : 2024/03/03(日) 22:59:26.03 ID:7afsQZBt0
-
庶民目線がねえな
そら普及しないよ - 36 : 2024/03/03(日) 22:59:27.63 ID:vUeiu9rr0
-
ブレーキもタイヤと地面の摩擦だもんな
- 37 : 2024/03/03(日) 22:59:32.73 ID:HzA7+Y/G0
-
環境破壊車王国の日本がいえた義理?
- 38 : 2024/03/03(日) 22:59:42.09 ID:OSc44cMb0
-
読んでみたけど
ビッグモーターに行ったら2カ月に一度は交換しろと言われるだろうけど
他なら大丈夫そうだな - 39 : 2024/03/03(日) 23:00:04.75 ID:0h9kJ+h50
-
やっぱトヨタよ
FJクルーザー新車で出してくれ - 40 : 2024/03/03(日) 23:00:15.67 ID:GTuGaAw30
-
EV出てすぐわからなかったの?
- 41 : 2024/03/03(日) 23:00:19.74 ID:nm8RSPXm0
-
中華のプラスティックみたいなカチカチのタイヤ履けよ
- 42 : 2024/03/03(日) 23:00:29.07 ID:6OBsb9KT0
-
年間八万キロって
もうEV叩きに必死だな
ジャップメーカーは既に売れるモデルが1台も無いから必死にEVのネガキャンするしか無い - 50 : 2024/03/03(日) 23:01:41.83 ID:BKi+UedK0
-
>>42
俺街乗りだから10年乗ってまだ3万だわw - 63 : 2024/03/03(日) 23:07:42.74 ID:v9Mia54/d
-
>>42
八万キロで6回交換だぞ
流石にそこまでではない
俺のペースなら年1で交換する必要がある - 43 : 2024/03/03(日) 23:00:38.45 ID:XBq5qCVP0
-
ゆっくりアクセル踏めばいいじゃん
- 44 : 2024/03/03(日) 23:01:02.60 ID:BKi+UedK0
-
こいつらってトラックが重いこと知らないの?
- 45 : 2024/03/03(日) 23:01:07.65 ID:YyuFFJby0
-
ジャップが屁理屈こねてる間に世界は先に行くのであった
- 46 : 2024/03/03(日) 23:01:21.98 ID:OSc44cMb0
-
そんな急発進ばっかりするやつは事故の心配した方がいいだろ
- 47 : 2024/03/03(日) 23:01:25.38 ID:GTuGaAw30
-
鉄製の車輪にしてレール置けば自動運転も簡単になるし一石二鳥じゃね?
- 48 : 2024/03/03(日) 23:01:28.50 ID:x/aVN22L0
-
車重がー言い出したらハイブリッドもやめた方がいいんちゃう
純ガソリン、ディーゼル車でええやん - 49 : 2024/03/03(日) 23:01:30.95 ID:Dk38P+Up0
-
年間8万キロ計算て
- 51 : 2024/03/03(日) 23:01:59.17 ID:z2WSxLt40
-
クムホのタイヤでも使っとけ
- 52 : 2024/03/03(日) 23:02:47.93 ID:IsSAm8g20
-
テスラはコンフォートモードにしとけばマイルドな加速になるぞ
- 53 : 2024/03/03(日) 23:03:09.06 ID:TOONm9Na0
-
んなこたあない
- 54 : 2024/03/03(日) 23:03:33.48 ID:mEU6dDA80
-
年に8万キロ走るのが珍しくないってどんな奴だよ……
- 55 : 2024/03/03(日) 23:03:46.04 ID:RBFE9nfWd
-
どんだけ走るんだよ
一日中車の中みたいな生活か? - 56 : 2024/03/03(日) 23:04:04.34 ID:MNhjbUUg0
-
へー!
- 57 : 2024/03/03(日) 23:04:19.79 ID:fllQAyKX0
-
高トルク
高重量
信号ダッシュからの鬼ブレーキ
減らないわけがない - 58 : 2024/03/03(日) 23:04:38.89 ID:0PZkazYQ0
-
EV専用タイヤの開発も各社で進められてるからそのうち問題なくなる
- 59 : 2024/03/03(日) 23:05:41.02 ID:Lbo/Ec+t0
-
可能性は草
- 61 : 2024/03/03(日) 23:06:19.06 ID:lF+eh5Vf0
-
おやじが片道110km以上通勤してたとき2年で8万キロいって残存価値なしになってたな
- 62 : 2024/03/03(日) 23:06:57.06 ID:Y8nbJTgf0
-
バカみたいな記事でEVsageしてトヨタage
こんなしょーもない大本営発表で国威発揚てこの国は戦時中か? - 66 : 2024/03/03(日) 23:08:26.85 ID:LRZJDOOg0
-
>>62
海外メディアでもEV鈍化ってニュース沢山あるのはスルー? - 71 : 2024/03/03(日) 23:09:32.88 ID:WTnAuna20
-
>>66
伸び率4割超で期待外れってクソみたいな記事をソースに伸ばしまくってる板があるらしい - 64 : 2024/03/03(日) 23:08:05.55 ID:GlL5P4DV0
-
極端な条件をあたかも普通に扱うのやめろや
そんなんならドリ車なら1日でボウズになるが? - 65 : 2024/03/03(日) 23:08:17.39 ID:JX3i2JUq0
-
年間8万だと半年でバッテリーやばくねぇか?
2万くらいから劣化するはずだけど - 68 : 2024/03/03(日) 23:08:44.57 ID:44b/oLmR0
-
EVはエンジンオイルやフィルターの交換もないし
クーラントの交換も必要ないからタイヤぐらい奮発しろよ。 - 72 : 2024/03/03(日) 23:09:44.81 ID:zYX6uMFD0
-
八万キロ乗って交換するの?
それはそれでやばいだろ - 73 : 2024/03/03(日) 23:09:45.73 ID:exdtm5QI0
-
80000キロって一昔前なら乗り換えだろ
- 74 : 2024/03/03(日) 23:10:13.57 ID:0Bhtvthr0
-
内燃機関関係者の工作がやばいな
コメント