- 1 : 2020/07/04(土) 20:43:55.88 ID:uFuN8mQ/0
-
- 2 : 2020/07/04(土) 20:44:09.74 ID:085KAdTs0
- 自分を売る
- 3 : 2020/07/04(土) 20:44:18.21 ID:m/hPLgLx0
- 自販機の小銭拾い
- 4 : 2020/07/04(土) 20:44:55.08 ID:6EYGrvUe0
- 納豆屋
- 5 : 2020/07/04(土) 20:45:19.90 ID:g8oCE2L90
- やめとけ,おまえにゃ無理だ
- 6 : 2020/07/04(土) 20:46:17.92 ID:nd6F7Bkqd
- 俺も知りたい。儲けなくても暮らしていける程度稼げるなら。
- 23 : 2020/07/04(土) 20:51:09.34 ID:g8oCE2L90
- >>6
教えてやる
自営を始めるってのはマグロになることなんだよ
生きるためには全力で走り続けないといけない,ほどほどなんて無理だから - 37 : 2020/07/04(土) 20:56:15.23 ID:bbF1HMBH0
- >>23
それなのにコロナで動けなくなったら、そらあもう死ぬしかないよな - 78 : 2020/07/04(土) 21:33:15.33 ID:nDwqv2no0
- >>23
自営と言っていいかわからんけどYouTuberやってる
俺の立場から言わせてもらうと労力なんて社会人の頃にくらべたら全くいらないし、過去にあげた動画が何もしなくても再生数稼いでお金入ってくるから全然休んでも大丈夫
他の自営もうまいことやれば楽な体制は築けるだろ - 80 : 2020/07/04(土) 21:37:52.75 ID:Tnc/kFWY0
- >>78
隙あらば売名したい奴が自分のチャンネル晒しもしないで
こういうこと言うのホント信じられんわw - 93 : 2020/07/04(土) 22:48:45.07 ID:YVJYs56Ma
- >>78
流石に継続性が疑問だわ
逃げ切れるなら別にいいけど - 36 : 2020/07/04(土) 20:55:29.17 ID:O5QeUuZd0
- >>6
自営なんてものは0か100の世界だ。
ほどほどに生活するなら会社員ほどコスパ良いものはないぞ。 - 7 : 2020/07/04(土) 20:46:22.82 ID:5CK7uUTTr
- 尻売り
- 8 : 2020/07/04(土) 20:46:55.63 ID:mTtsN3AE0
- りんごジュース売り
- 9 : 2020/07/04(土) 20:47:12.01 ID:nb7x5/be0
- 行政書士
- 10 : 2020/07/04(土) 20:47:19.41 ID:2LQFb9GS0
- 医師
- 11 : 2020/07/04(土) 20:47:22.91 ID:FlZuwegi0
- 納豆
- 12 : 2020/07/04(土) 20:47:39.06 ID:bbF1HMBH0
- この先、自営はほんと厳しいぞ
コロナで大打撃だよ - 13 : 2020/07/04(土) 20:47:42.69 ID:wZ+hVfNz0
- 休みゼロでもいいなら農業だろ
誘致してる自治体狙えば手取り足取り全部支援してくれるぞ - 14 : 2020/07/04(土) 20:48:14.80 ID:PkUX4VGY0
- ゆうちゅーばーになって醤油一気飲み
- 15 : 2020/07/04(土) 20:48:15.71 ID:ImZToIYx0
- IT
- 16 : 2020/07/04(土) 20:48:42.77 ID:FCmFBt0E0
- コンサルの儲かり方は異常
- 17 : 2020/07/04(土) 20:48:43.49 ID:RalgXGsz0
- 錬金術師
- 18 : 2020/07/04(土) 20:49:09.15 ID:AqnbsJIJ0
- 会社クビになって仕方なく自営業になったわ
もう10年になる - 19 : 2020/07/04(土) 20:49:26.52 ID:Z70+ou+/0
- いまこそvtuberだろ
- 20 : 2020/07/04(土) 20:50:08.36 ID:9ZoESqGId
- 俺仕事柄知り合い多くて
男女の紹介今までマジで100組くらいしてきたんだけど
これビジネスにしてたら小銭にはなったんじゃないかと思う時ある - 21 : 2020/07/04(土) 20:50:32.41 ID:olKp9ENB0
- マジレスすると猫飼ってYouTubeに投稿する
- 24 : 2020/07/04(土) 20:51:13.37 ID:A3Ilu259M
- EMCの出張試験屋ってどうなん?
機材中古で買えば全部合わせても1000万いかないだろうしランニングコストも校正監査で300万で収まるよな - 32 : 2020/07/04(土) 20:54:39.80 ID:FCmFBt0E0
- >>24
認証機関の下請けにならないと入りこめん世界やろ - 83 : 2020/07/04(土) 21:56:05.62 ID:hvtcSuEn0
- >>24が公的な機関ならいいけどなぁ
無名ならヤマダ電機は満足度一位でした!みたいな扱いだぞ - 25 : 2020/07/04(土) 20:52:12.88 ID:Tmftmv/O0
- 子猫動画
- 26 : 2020/07/04(土) 20:52:14.87 ID:9HVZ3OSc0
- 石焼き芋
- 27 : 2020/07/04(土) 20:53:03.27 ID:olKp9ENB0
- オッサンが猫映してるだけの動画が何百万再生行くんだぜ?
馬鹿らしくて仕事してられんわ - 28 : 2020/07/04(土) 20:53:20.06 ID:7ue2ZHPD0
- 今どきサラリーマンなんて負け組だよ!
まず会社やめろ! - 29 : 2020/07/04(土) 20:54:01.72 ID:/T8EzzyH0
- 肛門立志伝
- 30 : 2020/07/04(土) 20:54:10.71 ID:g8oCE2L90
- 自営(社長)やるってのは常に全力だからな
週休2日とか寝言言うような社長なんていないから
全力でやっても赤字になるかほどほどになるか大きく儲かるかはやってみないとわからない
一つ言えるのは全力でやらないとすぐにダメになるってこと - 74 : 2020/07/04(土) 21:19:00.23 ID:Jo9hRvrb0
- >>30
ワイ開業社労士週休二日10-15時勤務年商1000万くらい
去年土地買って家建てた
貯金ないけどなんとかなっとるわ - 31 : 2020/07/04(土) 20:54:20.86 ID:rYzSS2aS0
- 流行りのキッチンカー
- 33 : 2020/07/04(土) 20:54:52.10 ID:YDK5sO/Pa
- 俺も思ってたけどコロナでポコポコ潰れてるの見るとな
- 34 : 2020/07/04(土) 20:54:59.97 ID:/T5YVgij0
- 空き缶集め
- 35 : 2020/07/04(土) 20:55:27.51 ID:rYzSS2aS0
- ひまわり号でもいいかもな
周回売店 - 38 : 2020/07/04(土) 20:56:52.62 ID:8V731ZlO0
- 湯煮
- 39 : 2020/07/04(土) 20:57:08.39 ID:dlOAkuts0
- JKビジネス
- 40 : 2020/07/04(土) 20:57:31.71 ID:aJRfEVHH0
- リフォーム営業
- 41 : 2020/07/04(土) 20:57:49.70 ID:kdON8g2Y0
- 知り合いに探偵業やってる奴が居るんだけど従業員複数抱えても結構儲かってるみたいだ
チャレンジした奴しか見られない景色があるんだろうな - 45 : 2020/07/04(土) 20:59:00.81 ID:i75JW+rH0
- >>41
オッサンオバサンの不倫をおもしろいと思えるかだよな俺には無理だった
- 43 : 2020/07/04(土) 20:58:31.57 ID:PSM8mJYZ0
- 政府自体が税制で自営つぶしにきてるからな
会社員ならマジでやめとけ - 46 : 2020/07/04(土) 20:59:44.61 ID:FCmFBt0E0
- >>43
労働力不足だから自営は潰さないとな - 59 : 2020/07/04(土) 21:07:56.15 ID:bbF1HMBH0
- >>43
インボイスとか始まったらほんと壊滅すんじゃないだろうか - 65 : 2020/07/04(土) 21:12:11.36 ID:MyzZEFZW0
- >>59
そう考えると免税事業者ばかりの農業、漁業とか壊滅的じゃないのか? - 44 : 2020/07/04(土) 20:58:50.16 ID:O5QeUuZd0
- 不思議なことに、景気が悪くなると開業率が高くなる。
それだけ消極的理由で自営になるやつが多いということ。
もちろん長続きするはずもなく2~3年以内に撤退する。 - 47 : 2020/07/04(土) 21:00:13.01 ID:0+pVjgrtd
- 屋台のラーメン屋
- 48 : 2020/07/04(土) 21:00:44.40 ID:Jr6FkLqCa
- 地盤やコネが無い限りは都会で朝から晩まで働く飲食くらいしかムリ
- 49 : 2020/07/04(土) 21:01:29.12 ID:SU8cdJpr0
- エ口絵
まじめに働くのがアホみたいになる - 50 : 2020/07/04(土) 21:01:30.05 ID:olKp9ENB0
- 1個売っていくらみたいな商売は止めろ
一番いいのは自分が寝てる間でも利益が生まれるシステムを作ること - 51 : 2020/07/04(土) 21:01:30.18 ID:cbewN6kX0
- ウーバーイーツ
- 52 : 2020/07/04(土) 21:01:39.46 ID:cT4wa3st0
- 食い物屋は1年以内に7割潰れるとか
- 53 : 2020/07/04(土) 21:02:01.52 ID:L6uw8XTN0
- コロナ消毒洗浄屋さん
- 54 : 2020/07/04(土) 21:02:40.33 ID:Wtr5RaHy0
- 武道家
- 55 : 2020/07/04(土) 21:04:10.35 ID:rwPevp1w0
- 新宿で飲食店
- 56 : 2020/07/04(土) 21:05:06.61 ID:XIGu+dq90
- とりあえず自営業5年目
この前事業化給付金100万円もらた
けど貯まった支払い払って50万円無くなった - 57 : 2020/07/04(土) 21:05:55.07 ID:hnS/wgw/0
- アメリカでたこ焼き屋台
車で生活しながら金を貯める - 58 : 2020/07/04(土) 21:06:59.33 ID:ADIRhFxy0
- Vtuberプロデューサー
- 60 : 2020/07/04(土) 21:08:53.89 ID:aI/Bcnf30
- 一番安定して成功する脱サラが
ケンモメンが必死に否定するコンビニオーナー - 61 : 2020/07/04(土) 21:10:22.41 ID:m/hPLgLx0
- >>60
ブラックとか言われてるけど嘘なの? - 68 : 2020/07/04(土) 21:12:22.74 ID:kdON8g2Y0
- >>61
開業する条件が親族限定でぶっ続けでも働ける労働力2名の確保必須だから大変なのは間違いない - 63 : 2020/07/04(土) 21:11:41.55 ID:tU/MT+bG0
- >>60
バイトだけで回せるならともかく現実は・・・ - 67 : 2020/07/04(土) 21:12:17.83 ID:B4ZwvVPyM
- >>60
コンビニオーナーって結局本社に管理させるわけだし自営としてのメリットないだろ - 86 : 2020/07/04(土) 22:37:44.77 ID:YuuhwJGo0
- >>60
スーパーバイザーとかいう若造に商品蹴飛ばされたり帳簿書き換えられたりするんだろ - 62 : 2020/07/04(土) 21:10:40.70 ID:BMjCucnza
- プロゴルファー
- 66 : 2020/07/04(土) 21:12:13.74 ID:5Hh6syLt0
- プロ野球選手
- 69 : 2020/07/04(土) 21:13:24.83 ID:ZS2IhVkK0
- 勉強して士業でいいんやないか?
- 70 : 2020/07/04(土) 21:13:57.93 ID:PCuR0ld40
- 副業を大きくしていけると思ったら切るんでしょ、常識的な感じではwww
- 71 : 2020/07/04(土) 21:13:58.59 ID:YpEVqOxY0
- 実家の山を切り拓いてキャンプ場
- 73 : 2020/07/04(土) 21:17:20.47 ID:6AMlBdMq0
- 詐欺師
- 75 : 2020/07/04(土) 21:19:00.86 ID:aWdcd9eu0
- コロナ検査師
- 76 : 2020/07/04(土) 21:20:14.72 ID:CUm6u8fsa
- YouTuber
- 77 : 2020/07/04(土) 21:30:17.90 ID:Tnc/kFWY0
- アマゾンの配達パートナー
- 81 : 2020/07/04(土) 21:39:37.16 ID:++sNN9Eo0
- 藤子Fになる
- 82 : 2020/07/04(土) 21:54:47.82 ID:hvtcSuEn0
- サラリーもらうのすごく楽だなって思うだろうなぁ
従業員雇って、残業代出るんですよね?みたいなこと聞かれたら殴りたくなる気持ちが理解できるはず - 84 : 2020/07/04(土) 22:17:03.97 ID:kLkN/Xvl0
- 営業出来るならまずはお掃除系がええで(´・ω・ ` )
- 85 : 2020/07/04(土) 22:17:37.05 ID:iZlOV6El0
- 勤めてた方が楽だぞ
- 87 : 2020/07/04(土) 22:38:24.36 ID:pDh8ZtGs0
- だいたい失敗してるのに何故やるんだ?
俺ん家みたいになりたいのか - 89 : 2020/07/04(土) 22:39:46.93 ID:kdON8g2Y0
- 自分一人だったら仕事無い時はバイトでもすりゃいいやってなるけど
家族抱えて自営業って相当勇気いるよな
一家離散の危機に陥るかもしれないし - 94 : 2020/07/04(土) 22:49:53.26 ID:YVJYs56Ma
- >>89
家族の未来も賭けるってことだからな
配偶者への裏切りでもあるし正直クズだろ - 91 : 2020/07/04(土) 22:40:48.45 ID:kPDXSVvA0
- 鶏肉屋が定番なんでしょ?
- 96 : 2020/07/05(日) 00:02:33.20 ID:1kjd3BeGM
- ダンゴムシ養殖
- 97 : 2020/07/05(日) 04:12:23.67 ID:7NRr+m/f0
- 人が信用できなくなるぞ
休みなんて無いぞ
家族の理解がないとダメだぞ
社員なんて給料泥棒のクズと思うようになると人を育てられなくなるぞ - 98 : 2020/07/05(日) 04:22:35.21 ID:eUMAW3Bi0
- 議員
会社を辞めて自営業で生活しようと思う 何がおすすめ?

コメント