能登被災者に最大300万の住宅再建費。ズルすぎだろ石川県民……

サムネイル
1 : 2024/02/23(金) 07:57:13.57 ID:vRkz+jxn0

被災地の住宅再建に交付金最大300万円、全容判明 現役世代も対象

 能登半島地震で倒壊した住宅の再建支援策として政府が検討する新たな交付金制度の全容がわかった。支給額は最大300万円。対象は石川県の6市町で、高齢者や障碍者がいる世帯のほか、現役世代でも住民税非課税世帯や児童扶養手当の受給世帯などを対象とする。対象外の世帯には住宅融資の金利を助成し、人口流出を防ぐ。

 岸田文雄首相が24日に石川県を訪問し、表明する。こうした対策にあてるため、今年度予算の予備費から1千億円規模を追加支出する考えだ。

 新たな交付金は、既存の被災者生活再建支援法に基づく支援金(最大300万円)に加えて支給する。家財などが損失したり、住宅が半壊以上の被害を受けたりしたことが要件で、高齢者や障碍者のいる世帯のほか、資金の借り入れが困難な世帯も対象となる。家財などの購入支援として最大100万円、住宅の再建支援として最大200万円を支給。費用は国が8割、県が2割を負担する。

 資金の借り入れが困難な世帯には、住民税非課税世帯や児童扶養手当の受給世帯、一定のローン残高がある世帯のほか、地震の影響で家計が急変した世帯、離職や廃業した人がいる世帯などが含まれる。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2Q6T5LS2QUTFL00T.html?iref=sp_new_news_list_n

2 : 2024/02/23(金) 07:58:18.63
甘やかしすぎ
3 : 2024/02/23(金) 07:58:29.38 ID:euA1ye9s0
土方の休憩室みたいなやつか?
4 : 2024/02/23(金) 07:58:43.90 ID:WtFo/xI20
すぐ死ぬ高齢者の家に投資するのは正解なのか?
大阪万博にもっと国は金をつかえ
5 : 2024/02/23(金) 08:00:59.04 ID:NyozCK8a0
300万じゃトイレも作れねーよ!!
6 : 2024/02/23(金) 08:02:25.35 ID:nmPRdK4+d
>高齢者や障碍者がいる世帯のほか、現役世代でも住民税非課税世帯や児童扶養手当の受給世帯などを対象とする。対象外の世帯には住宅融資の金利を助成し、人口流出を防ぐ。

まーた普通の人は差別だよ

16 : 2024/02/23(金) 08:13:08.37 ID:g3/Hnypq0
>>6
足でまといは能登から出てくるな言ってるのか
28 : 2024/02/23(金) 14:43:05.92 ID:br+CnQHL0
>>6
岸田って非課税世帯に仲間がいるの?
7 : 2024/02/23(金) 08:02:50.88 ID:TEZGRYj/0
たったの?
8 : 2024/02/23(金) 08:04:09.84 ID:jgf6yvqOH
便器一つ分にもならん
9 : 2024/02/23(金) 08:04:54.72 ID:MIk5AqMF0
300万貰ってもそんな余力ないだろ
10 : 2024/02/23(金) 08:07:06.74 ID:znDjjn8M0
普通の人は石川に住む価値ないな
11 : 2024/02/23(金) 08:11:00.85 ID:cnKjmV7d0
300万貰ったところでカーポートくらいしか作れないぞ
12 : 2024/02/23(金) 08:11:53.69 ID:g3/Hnypq0
300万貰ったところでな
13 : 2024/02/23(金) 08:12:13.26 ID:5SRsTNOla
アイダの家なら少し足せば買える?
14 : 2024/02/23(金) 08:12:28.05 ID:T7xSSIkh0
300万もらっても元の家たたんしな
15 : 2024/02/23(金) 08:13:06.30 ID:U9R9KOa80
うらやまとか言ってる奴
んじゃ地震で被災して自宅が崩れるの経験してみろよ
俺は絶対に嫌だ
17 : 2024/02/23(金) 08:13:46.71 ID:VvwMtvsJ0
ビニールハウスで2ヶ月以上生活する権利をやろう
18 : 2024/02/23(金) 08:17:31.42 ID:CEEHcdmk0
非課税世帯が住宅再建…?
再建するふりしてネコババの流れ?
19 : 2024/02/23(金) 08:18:31.32 ID:Ks+32+9u0
親居なくなって住むとこ無くなって友達の所に転がり込んでバイトして自立してった知り合いいるけど被災者よりハードだったようにおもう
20 : 2024/02/23(金) 08:20:29.29 ID:LRaKjJuZa
珠洲市で自宅全壊した被災者が
金沢で土地買って住宅新築する場合でも適用されるのか?
21 : 2024/02/23(金) 08:25:21.18 ID:AHPMKfkl0
住宅再建なんて必要ないな
資産供出させて公営長屋つくっておけばいい
焼け太りは許さない💢
22 : 2024/02/23(金) 08:33:12.09 ID:JSufpaJUd
>>21
太ってないじゃん
23 : 2024/02/23(金) 08:39:18.39 ID:NyozCK8a0
一方秋篠宮は純金と大理石の家を建てた
24 : 2024/02/23(金) 08:42:08.39 ID:2llaiMS10
ローン残高有って300万貰い住居購入でローン追加3~4,000万とか辛いな
25 : 2024/02/23(金) 08:43:40.73 ID:tc/RivOBr
自宅が完全にぶっ壊れて住めない人に300万
仲が良い身内の家とかに住まわせてもらえてればいいけど、そうじゃない人間には焼け石に水
26 : 2024/02/23(金) 09:59:14.67 ID:qiCPjFw10
自民に投票した結果
家が全壊で300万

生活保護確定や

27 : 2024/02/23(金) 10:49:39.52 ID:/nubG3/R0
全国どこでも震災起きるのに能登レベルでこれでは南海トラフなんて復興不可能だよね
今世紀中頃は震災難民人口流出がキーボードになるわ
29 : 2024/02/23(金) 17:33:01.01 ID:HuzMv1BB0
リスク回避して賃貸だった人がバカみたいじゃん
30 : 2024/02/23(金) 19:02:47.83 ID:jk2xiBWq0
300万でどうやって家建てるの
逆に賃貸だった人は同じように賃貸探すだけなのに一銭も貰えないしね
31 : 2024/02/23(金) 22:31:48.93 ID:Ijiu+ieE0
ゼロからビニールハウスで300万 食うもの困らないし ゴネてお代わりすれば良い 自民党支持の恩恵で死ぬまで10年税金で食えるぞ 被災乞食

コメント

タイトルとURLをコピーしました