
- 1 : 2024/02/23(金) 17:53:52.56 ID:v4UEdCE49
-
どもたちに大人気の学校給食「ソフト麺」が山形県内から姿を消す。56年間にわたり製造してきた鈴木製麺(山形市)が3月で廃業するからだ。工場がある天童市では21日が提供最終日となった。市内の小学校の給食に同社社員が招かれ、児童が感謝を伝えた。
鈴木製麺は1906(明治39)年創業の老舗。県学校給食会の委託を受け、68年から県内で唯一つくってきた。山形市など県内の半数近い16市町村で食べられたが、原材料費の高騰や少子化などに太刀打ちできなかった。
天童市内で最後となったこの日、小中学校と特別支援学校の計16校で「カレーうどん」として出された。高擶小では6年生の給食に社員4人が招かれた。児童代表が「おなかをいっぱいにしてくれてうれしかったです」とあいさつし、児童約35人が元気よくほおばった。
三宅義樹さん(12)は「ミネストローネで食べると、特に味がついておいしかった。さみしいけれど、『ありがとう』を言えてよかった」と笑顔を見せた。
正式名は「ソフトスパゲティ式麺」。給食用としてのみ製造し、多いときは年間90万食余り提供した。米飯も広がり、今年度は60万食に届かなかったという。
続きは朝日新聞 2024/02/22
https://www.asahi.com/articles/ASS2P75T2S2PUZHB00M.html - 6 : 2024/02/23(金) 17:55:35.13 ID:jrJ8JLoc0
-
普通にスパゲティとかウドンとか給食に出てたから
ソフト麺て経験ないわ - 14 : 2024/02/23(金) 17:56:54.11 ID:aEREzd+Y0
-
>>6 それはそれは 可哀想に…
- 49 : 2024/02/23(金) 18:06:10.94 ID:jrJ8JLoc0
-
>>14
ついでに言うと揚げパンも数えるほどしか出なかった
ミルメークも飲んだことない、その代わりコーヒー牛乳とかオレンジジュースとかが出てた
しもつかれは毎年出たぜ! - 60 : 2024/02/23(金) 18:07:57.64 ID:zsgi6wuP0
-
>>6
自分も経験なかったわ
地域によっては子供の頃に給食で食べてたとかでソウルフードみたいな扱 - 10 : 2024/02/23(金) 17:56:16.21 ID:EPjmU+Sg0
-
子供たちに大人気なのに消える理由は何故?
- 11 : 2024/02/23(金) 17:56:24.48 ID:VOT85pI00
-
というか最近は米飯給食があるんだな
政府も在庫米処分を小学生にやらせるとか酷すぎだろ - 22 : 2024/02/23(金) 17:58:48.41 ID:Uaodi9uV0
-
懐かしいなソフト麺
>>11
昭和の頃からあるぞ
普及度は県とか自治体によりけりだろうけど - 25 : 2024/02/23(金) 17:59:05.46 ID:EPjmU+Sg0
-
>>11
アラフィフだが、自分が小学校の時からもうあるぞ - 29 : 2024/02/23(金) 18:00:03.09 ID:P3kkRbiI0
-
>>11
米飯給食は戦後すぐからあったろ - 46 : 2024/02/23(金) 18:05:13.14 ID:qHFBSAnY0
-
>>11
日本の学校にいってないのバレバレだなw - 74 : 2024/02/23(金) 18:10:36.69 ID:duB6j1Iy0
-
>>46
水と金はご飯の日。
金曜日には高確率でカレーやハヤシが出てきておかわり争奪戦。あのアルミの皿に先割れスプーンに三角牛乳。懐かしい。
- 67 : 2024/02/23(金) 18:09:27.01 ID:Wh8VLBEf0
-
>>11
キムチだけだったのかかわいそうに - 119 : 2024/02/23(金) 18:26:12.63 ID:M5sljEYX0
-
>>11
ないとこあるの? - 146 : 2024/02/23(金) 18:35:42.10 ID:6FSPVK5P0
-
>>11
最近って…
米飯給食始まって50年ぐらい経つぞ - 154 : 2024/02/23(金) 18:39:40.39 ID:4YSWivS60
-
>>11
昔から基本的に米だろw - 161 : 2024/02/23(金) 18:42:20.36 ID:5S2xGy0J0
-
>>11
今は脱脂粉乳もないそうじゃ - 12 : 2024/02/23(金) 17:56:27.30 ID:GQbuUaZT0
-
ワシはハード飯
- 13 : 2024/02/23(金) 17:56:43.45 ID:TVGJc86O0
-
小麦粉の塊だよね?
- 15 : 2024/02/23(金) 17:57:01.83 ID:WjmTrmrj0
-
正直クソまずかった
なんであんなのがあったのかと思うくらいに - 16 : 2024/02/23(金) 17:57:12.28 ID:lhuFG86s0
-
本当に人気あったのか?
- 17 : 2024/02/23(金) 17:57:47.04 ID:riUQtkel0
-
ソフト麺ってようはパスタをうどんのようにして食べてるだけじゃね?
オレは家でパスタをうどんの汁に入れて食べてるけどま●こソフト麺だし - 18 : 2024/02/23(金) 17:58:05.18 ID:pXu+evC/0
-
何かで再現出来ないかと、、、
- 19 : 2024/02/23(金) 17:58:09.40 ID:uolU4jkD0
-
あれうまかったけど、給食でしか食ったことない
- 20 : 2024/02/23(金) 17:58:12.08 ID:f8tgMtad0
-
思い出補正なのかソフト麺未だに人気だよな
- 21 : 2024/02/23(金) 17:58:19.25 ID:JHr2Eyp50
-
けんちん汁と食べるのが一番好きだったわ
- 24 : 2024/02/23(金) 17:59:04.21 ID:lls1Caex0
-
ま◯ことか◯んちんとかお前らどうなってるんだ!
- 26 : 2024/02/23(金) 17:59:27.37 ID:0HIYHQGi0
-
マットのせいだな
- 27 : 2024/02/23(金) 17:59:57.09 ID:OaAnm2kP0
-
ソフト麺がご馳走の時代か
ディストピアだわ - 38 : 2024/02/23(金) 18:01:54.91 ID:5QrrxYtU0
-
>>27
ご馳走ではないけど給食の中では無難な食い物って感じだったな - 28 : 2024/02/23(金) 18:00:01.44 ID:2zlspBi90
-
大人用子供用で大きさが違ったらしく先生用の麺の袋にはマジックで「大」って書いてあった
- 30 : 2024/02/23(金) 18:00:11.15 ID:lls1Caex0
-
まぁ細いうどんだよね好きだったけども
- 31 : 2024/02/23(金) 18:00:21.97 ID:WvDOUULY0
-
俺達の昭和がまた
- 32 : 2024/02/23(金) 18:00:24.81 ID:083AZ0qQ0
-
コロナ禍で県外お断りが山形県民による処刑だったことを忘れずに うちの企業も山形県民はお断りしている
- 33 : 2024/02/23(金) 18:01:06.57 ID:uAVivyKz0
-
本当に上手いなら大人も買うはずなのに誰も買わない
- 89 : 2024/02/23(金) 18:15:19.39 ID:98nL+Nda0
-
>>33
大人になってから食べるとそんなに美味しく感じないんよ
旨いもん食いすぎて舌が肥えてるし思い出補正もある - 34 : 2024/02/23(金) 18:01:18.27 ID:h/ZyKDj10
-
給食の◯◯うどん、◯◯ラーメン、◯◯スパゲティー
全て万能ソフト面だった - 35 : 2024/02/23(金) 18:01:26.54 ID:xAWfzM7x0
-
田舎住だったころは給食でソフト麺よく出てたけど
東京にきてから一度も食べることなかった
普通にスパゲッティの麺やうどんラーメンの麺とか出てたから。そんでそれ食べたらソフト麺ってゴミだったなと思うようになった
ソフト麺有り難がってた田舎には戻りたくねーなと - 36 : 2024/02/23(金) 18:01:38.90 ID:QZCzQQwV0
-
ソフト麺でなく普通の麺が給食に出るなら問題ないだろ
- 37 : 2024/02/23(金) 18:01:40.24 ID:R0T/JN7q0
-
カレーうどんにしたらなんでも味同じだからな
- 39 : 2024/02/23(金) 18:02:12.64 ID:7dT2rpIT0
-
スパゲティベースのソースの時は美味かった
カレーのやつがハズレソースだったわ
不味かった - 40 : 2024/02/23(金) 18:02:55.64 ID:UYJIuCWn0
-
香川の給食もソフト麺だったのかな
埼玉は山田うどんが麺を給食センターじゃくて
直接学校に届けてたな - 98 : 2024/02/23(金) 18:17:24.57 ID:92bVSMUS0
-
>>40
スーパーで売っているような個包装になったゆで麺のうどんだったよ - 41 : 2024/02/23(金) 18:03:05.09 ID:DXQNX/w/0
-
祖父止めん
- 42 : 2024/02/23(金) 18:03:11.41 ID:YwxAFUO/0
-
ググって画像検索で確認したけど、
ふつうの麺とどう違うのかよくわからん
給食にこういうパターンがたまにあったような
かといって普通の麺でしょ - 43 : 2024/02/23(金) 18:03:24.69 ID:8E3ccs9/0
-
美味しくないから惜しくもなんともない
なんでこんなもん出すんだと思ってた - 44 : 2024/02/23(金) 18:04:26.49 ID:MqdKbQQs0
-
やっと開放されたのか
子供たちの間でおいしくないとずっと語り継がれて来たけどこれで終いか - 45 : 2024/02/23(金) 18:04:44.35 ID:376VJO0m0
-
()どもたちに大人気の学校給食
- 47 : 2024/02/23(金) 18:05:28.40 ID:7dT2rpIT0
-
これ所謂給食版つけ麺だよな
- 48 : 2024/02/23(金) 18:05:29.79 ID:o3reVhIO0
-
もう終わりだ猫の麺
- 50 : 2024/02/23(金) 18:06:16.12 ID:d7DNkUDQ0
-
大学生や社会人になってみて
「あれはうちのローカル限定商品だったのか」
とか
「地域限定の呼び方だったのか」
ってものがけっこうあったな
今はWEBの普及で昔に比べて減ったんだろけど - 52 : 2024/02/23(金) 18:06:38.42 ID:SA2x+/uM0
-
当時はあんま上手く感じなかったけど、たまに食べたくなるわ
- 53 : 2024/02/23(金) 18:06:43.00 ID:odHmd68o0
-
大人がソフト麺が持て囃すのは思い出補正が強いんだろうな
- 54 : 2024/02/23(金) 18:06:47.27 ID:3shNVWiK0
-
そんなに当時の子供らに人気あったソフト麺ってよほどうまかったんだろうな
食べたことないけどもソフト麺さんよお疲れ様 - 55 : 2024/02/23(金) 18:06:52.79 ID:oFOo9kk/0
-
俺は、ソフトめん早食いクラス1位だった。
5秒で食べた。 - 56 : 2024/02/23(金) 18:07:15.69 ID:nyygQtvN0
-
ソフト麺とかいう給食の中でもテンション上がる人気メニューなのに
対抗馬はわかめご飯と揚げパンだよな - 111 : 2024/02/23(金) 18:21:35.86 ID:RNlPQpHb0
-
>>56
ワカメご飯は美味しかったわ!カジキの四角いヤツも好きだったわ - 57 : 2024/02/23(金) 18:07:17.44 ID:Ih0ge2v+0
-
4つに切ってた
- 58 : 2024/02/23(金) 18:07:21.75 ID:orpnlXUG0
-
ソフト麺って伸びたUFOみたいなアレ?
不味いやん - 59 : 2024/02/23(金) 18:07:40.70 ID:DZ6/ijSm0
-
要はただのうどんだろ?
- 73 : 2024/02/23(金) 18:10:33.70 ID:Uaodi9uV0
-
>>59
縮れた茹ですぎパスタ?みたいな - 61 : 2024/02/23(金) 18:08:09.02 ID:yIYMF5Co0
-
ミートソースが入ってる器の上からぶっこむスタイルだったな
一気にぶっこむかちぎりながら入れていくかで育ちの良さを議論したもんだ - 62 : 2024/02/23(金) 18:08:13.48 ID:/DlXWjlk0
-
旨かったから結構好きやったけど旨くないって人もいるのか
冷やし中華っぽいのが特に旨かった記憶 - 63 : 2024/02/23(金) 18:08:23.72 ID:kIs0ES5/0
-
自民党のおかげで子供たちが食べる給食がどんどん貧しく寂しくあてゆく
ありがとう安倍首相
ありがとう韓鶴子総裁 - 64 : 2024/02/23(金) 18:08:39.91 ID:odHmd68o0
-
ミルメークの本社があるのに、一切給食に出さなかった名古屋……
- 68 : 2024/02/23(金) 18:09:34.71 ID:nyygQtvN0
-
>>64
暴動起こしていいレベル
紙パックの牛乳にミルメークはやばいて - 117 : 2024/02/23(金) 18:24:16.60 ID:nt1xNM880
-
>>64
同郷の人発見
ミルメーク飲んだことないわ - 131 : 2024/02/23(金) 18:30:28.86 ID:odHmd68o0
-
>>117
大人になってからミルメークを出さなかった理由を知って失笑したよ「牛乳は何も混ぜず、そのままで飲まないといけない」という謎すぎるこだわり
- 149 : 2024/02/23(金) 18:37:29.91 ID:nmVZOdnf0
-
>>64
無かったよな…(´・ω・`) - 164 : 2024/02/23(金) 18:43:07.16 ID:POYYCtjQ0
-
>>64
豊橋はミルメークときゅうりのキューちゃんとコーミソースだった - 65 : 2024/02/23(金) 18:08:51.03 ID:nyygQtvN0
-
まあ俺が知ってる給食といまの給食じゃ全然別物のようだが……
- 66 : 2024/02/23(金) 18:09:16.23 ID:Uaodi9uV0
-
小学生の頃、土曜日メニューに多かった気がする
でもある時期から土曜日は外部委託メニューになってたな
- 69 : 2024/02/23(金) 18:09:40.31 ID:lls1Caex0
-
学食とかででるしょぼいラーメンとかも同じカテゴリーで好き
- 70 : 2024/02/23(金) 18:09:48.31 ID:nalgdB7b0
-
個人的にはどうも苦手だった。
- 71 : 2024/02/23(金) 18:09:57.67 ID:9YOcbEl90
-
ソフト麺てどんなのかと思ってググったら玉うどんみたいなのな
あったあったw - 72 : 2024/02/23(金) 18:10:28.57 ID:OcOuXGm+0
-
ミートソースでスパゲッティだったから人気だった
美味しかったけど確かに給食でしか食べたこと無いな - 93 : 2024/02/23(金) 18:15:54.97 ID:yIYMF5Co0
-
>>72
そうだよな
家では食わんから印象に残ってる - 75 : 2024/02/23(金) 18:10:51.81 ID:7dT2rpIT0
-
それよりも人気メニュー1位がずっとカレーだったのが解らなかった
普通のカレーやんけって - 76 : 2024/02/23(金) 18:11:06.53 ID:ViSxvpAO0
-
これからは麺の硬さ選べるようになるってマジ?
- 77 : 2024/02/23(金) 18:11:40.16 ID:WrNCWU1e0
-
学校から消えた物
名札、ブルマ、ソフト麺
- 78 : 2024/02/23(金) 18:12:05.29 ID:kEM22gVy0
-
バカだろ
安くて儲かるから、ほかも作ればシェアを奪えるのにさ
- 79 : 2024/02/23(金) 18:12:10.14 ID:UUcQC1Yc0
-
学校がケチくさいからでしょ
- 80 : 2024/02/23(金) 18:12:13.79 ID:efVUg8pN0
-
一時期は市販のソフト麺がでるほどだったのに、マルちゃんのソフト麺が撤退してしまい
わざわざネット通販で買うものでもないし 最近は食ってないなあ
見かけないし - 81 : 2024/02/23(金) 18:12:56.27 ID:5xzsQafc0
-
うどんとスパゲティの中間みたいなやつだっけ
ミートソースと合わせると美味かったな - 82 : 2024/02/23(金) 18:13:38.32 ID:ih2ReCkU0
-
ソフト麺は袋のまま蒸すだけで良かったから
子供がいっぱいいた昔はそれで良かったんだよな - 83 : 2024/02/23(金) 18:13:45.47 ID:KVtRzRHj0
-
釜揚げソフト麺とか人気あったな
普通のソフト麺とは腰が違った - 84 : 2024/02/23(金) 18:13:46.47 ID:BOIVUyk00
-
普通にミッド麺で良いんだが
- 86 : 2024/02/23(金) 18:14:41.60 ID:z4rL+JQb0
-
ソフト麺も冷凍みかんも見たことない
- 87 : 2024/02/23(金) 18:14:43.12 ID:w+/Llffm0
-
僅かな酸味と酸臭、それを誤魔化すためのシナモンっぽい香料
ソフト麺というとそれが真っ先に思い浮かぶ
それらはミートソースや汁に入れてしまえば平気なレベルなのかもしれないが、俺は嫌だった - 88 : 2024/02/23(金) 18:14:52.64 ID:Dt1cQh/A0
-
おなかをいっぱいにしてくれて嬉しかった
この感想は何か染みるな - 90 : 2024/02/23(金) 18:15:19.59 ID:UqdTFd4+0
-
確かにこんな麺いたな
こいつうどんじゃなかったのかよ! - 91 : 2024/02/23(金) 18:15:25.98 ID:XqLXnViS0
-
いつでも復刻版はできるだろうがな
特殊技術がいるとはおもえん
おとな向け給食とか用に作ったり - 92 : 2024/02/23(金) 18:15:47.85 ID:x11TpRA20
-
ソフト麺食いてえ
- 94 : 2024/02/23(金) 18:16:20.56 ID:duB6j1Iy0
-
ソフト麺は、麺としては美味くないというかむしろ不味いほう。
でも、ミートソースやトマトソース、カルボナーラをかける(というか漬ける)から、
他の日に出るよく分からん豆の煮物とか、出来損ない酢豚とか、冷めた油の塊のピカタなんかより遥かに美味く、
その結果ソフト麺は美味しいという刷り込みが発生した。 - 95 : 2024/02/23(金) 18:16:40.18 ID:7dT2rpIT0
-
結局麺やパスタうどんと違いこの麺はミートソースしか合わない気がする
だから一般的な料理に昇格しないんだろうな
給食メニュー止まりつーか - 97 : 2024/02/23(金) 18:17:14.22 ID:WGfuzOxz0
-
今度からバリカタハード麺でいこう
- 99 : 2024/02/23(金) 18:17:39.36 ID:fm+683WS0
-
食パンが嫌いだったからソフト麺は給食の救世主だった
- 101 : 2024/02/23(金) 18:17:52.49 ID:yuchesmS0
-
茹でうどん玉の細いバージョンに過ぎない
- 102 : 2024/02/23(金) 18:18:03.29 ID:LnSojoUk0
-
アメリカさんから無理やり買わされる小麦を
頑張って使うために作られたんだっけ? - 103 : 2024/02/23(金) 18:18:07.36 ID:Tjkaozg/0
-
要は、商品名なのかしらん。作るノウハウがわかれば、作る業者はいそうだけどな。
- 105 : 2024/02/23(金) 18:19:05.95 ID:yuchesmS0
-
稲庭うどんのうどん玉と何が違うのか
また会えるさ - 106 : 2024/02/23(金) 18:19:15.68 ID:M1iWVM3k0
-
>>1
>1 名前:おっさん友の会 ★[] 投稿日:2024/02/23(金) 17:53:52.56 ID:v4UEdCE49
>どもたちに大人気の学校給食「ソフト麺」が山形県内から姿を消す歌舞伎のドモ又も顔負け!
- 107 : 2024/02/23(金) 18:20:11.93 ID:RNlPQpHb0
-
ソフト麺を4つに割って食べるのがルールだったわ。ミートソース、味噌、豚汁がルーティンだったわ。
- 108 : 2024/02/23(金) 18:20:17.94 ID:O+ja0Tqd0
-
くじらのノルウェー風だろ
- 109 : 2024/02/23(金) 18:20:33.49 ID:VXS6YBwG0
-
全て円安にした自民党のせい
- 110 : 2024/02/23(金) 18:21:18.25 ID:AJtxzbGa0
-
中身を四つ割りにしてから汁に入れて食うんだけど
生ぬるい汁につけて食べてもうまくないんだよなあ - 112 : 2024/02/23(金) 18:22:06.43 ID:r/h+EfHd0
-
>>1
これ美味かったよなw
欠席者がいるとその分余るからみんなで取り合いになったの思い出すw - 113 : 2024/02/23(金) 18:22:11.89 ID:nt1xNM880
-
うちはカレーの次の日はカレーソフト麺弁当になるわ
- 114 : 2024/02/23(金) 18:22:37.63 ID:RNlPQpHb0
-
バンサンスーも好きよ
- 115 : 2024/02/23(金) 18:23:31.00 ID:yuchesmS0
-
ソフト麺は皿に載って出てくるのに
洗い物を少なくするためとか言って、ミートソースのボウルに入れて食ってたが
最近それが刑務所しぐさと知ったわww - 118 : 2024/02/23(金) 18:25:40.23 ID:BT3iG7NF0
-
「ソフトめん」
「めん」はひらがな表記だった思い出
ソフト麺とか書かれると物凄い違和感
- 120 : 2024/02/23(金) 18:27:12.37 ID:J8MbVFyd0
-
埼玉はまだ山田うどんが給食に出るの?
- 126 : 2024/02/23(金) 18:29:00.73 ID:2zlspBi90
-
>>120
このあいだ近所の小学校に「武蔵野うどん」と書かれたトラックが入っていった
業者変わったのかな? - 165 : 2024/02/23(金) 18:43:32.76 ID:efVUg8pN0
-
>>126
入札だろうからなぁ - 121 : 2024/02/23(金) 18:27:30.25 ID:mz+wP/kq0
-
えーショック(´・ω・`)
- 122 : 2024/02/23(金) 18:27:31.07 ID:lls1Caex0
-
ゆかりご飯はたまに買う
- 123 : 2024/02/23(金) 18:28:41.69 ID:AGOzW5Bd0
-
???:よしコオロギだ!
- 124 : 2024/02/23(金) 18:28:43.76 ID:QtMTwkfP0
-
ソフトまんはまだですか
- 127 : 2024/02/23(金) 18:29:07.48 ID:9W5/j0pf0
-
ドラマのおいしい給食では割とお馴染みな感じだったけど自分の
お世話になった小学校や中学校での給食はソフト麺は出なかった - 129 : 2024/02/23(金) 18:29:30.26 ID:kkNHTpPm0
-
給食のおでん好きだったなぁ
里芋が入ってたのをずっと覚えてる - 130 : 2024/02/23(金) 18:30:17.48 ID:0CNYShyt0
-
>正式名は「ソフトスパゲティ式麺」
スーパーにナポリタンの商品があったけど、あれかな?
明日、買う。 - 132 : 2024/02/23(金) 18:31:26.22 ID:apbhQAyI0
-
関西だけどソフト麺とミルメークは出なかった
- 133 : 2024/02/23(金) 18:31:29.47 ID:Ed0foCRs0
-
うわーかわいそう
最高に楽しみな日じゃんソフト麺とか - 134 : 2024/02/23(金) 18:31:51.70 ID:JpcZHOGQ0
-
今でもあることに驚いたわ
- 135 : 2024/02/23(金) 18:32:03.98 ID:x0BDjLA80
-
たいして美味しくないはずのに、なんでこんなにも心を揺さぶられ、食べたくなるんだろうなw
- 136 : 2024/02/23(金) 18:32:33.97 ID:POyzsvT00
-
作ってるの一社だったのか
- 137 : 2024/02/23(金) 18:33:11.72 ID:ftCAiGP60
-
ま、ちょうちんブルマーも無くなったことだしな。。。
. - 138 : 2024/02/23(金) 18:33:15.88 ID:80ukVnaW0
-
最近の世界の給食の比較画像で炊き出しよりもスッカスカの日本の給食みたぞ
あれは一汁一菜の戦前の日本だった - 139 : 2024/02/23(金) 18:33:22.14 ID:8HF15jPq0
-
ソフト麺好きじゃなかったなぁ
世間では人気だと知って驚いた - 140 : 2024/02/23(金) 18:34:16.40 ID:OmJnm5Wi0
-
ソフト麺は本当美味しかったよな…
- 141 : 2024/02/23(金) 18:34:59.48 ID:QKmZnvJZ0
-
最初うどんより太かったけど細くなった印象あるな
引っ越したからかな - 142 : 2024/02/23(金) 18:35:00.20 ID:9SQolS9v0
-
とうとうソフト麺が買えないほど貧乏になったのか
- 148 : 2024/02/23(金) 18:37:29.81 ID:x0BDjLA80
-
>>142
ソフト麺、意外と高いんだぜ?w
冷凍スパゲッティの方が安いし美味い - 181 : 2024/02/23(金) 18:46:50.44 ID:9SQolS9v0
-
>>148
無添加だし素材も良いからね - 158 : 2024/02/23(金) 18:41:00.44 ID:POyzsvT00
-
>>142
ソフト麺唯一の製麺工場が廃業するからだってさ - 143 : 2024/02/23(金) 18:35:21.54 ID:pzpsjY9p0
-
スパゲティ式って何?
スパゲティは人じゃなくね? - 144 : 2024/02/23(金) 18:35:23.64 ID:80ukVnaW0
-
ソフト麺はそのまま喰うと不味い
つける出汁が全て
不味い記憶の人は運がなかったのかもな - 145 : 2024/02/23(金) 18:35:39.86 ID:YxrUghsK0
-
ソフト麺の時はミートソースやカレーだったので好きだったなぁ
- 147 : 2024/02/23(金) 18:37:09.01 ID:WrNCWU1e0
-
アルデンテのミートソース
ソフト麺のミートソースどっちがうまいか分かるだろ
- 150 : 2024/02/23(金) 18:38:43.11 ID:yuchesmS0
-
>>147
ミートソースなんかポンニツ向けスパなんやから
ソフト麺で良いんだよww - 151 : 2024/02/23(金) 18:39:04.69 ID:rqMlOBj+0
-
通販でも買えるしそれでええやろ
- 152 : 2024/02/23(金) 18:39:20.74 ID:yuchesmS0
-
冷凍スパだとソフト麺とあんま変わらんやろww
- 153 : 2024/02/23(金) 18:39:35.86 ID:xXcrf/VL0
-
財務省の成果。
- 155 : 2024/02/23(金) 18:39:59.86 ID:Izxp4/ca0
-
給食でしか食ったことない
- 156 : 2024/02/23(金) 18:40:03.03 ID:Dt1cQh/A0
-
子どもには言うほど思い入れないだろうけどな
社員呼んでお礼する前に
食育の一環で歴史とか教えてあげたんだろうか - 157 : 2024/02/23(金) 18:40:08.34 ID:llMUGjfF0
-
給食であれうまかったからもう一度食べたいっていうの一つもないな
- 159 : 2024/02/23(金) 18:41:14.49 ID:kPz7ph3i0
-
愛知のあんかけスパってソフト面と同一だよな?
- 160 : 2024/02/23(金) 18:41:46.05 ID:05hW+I420
-
給食くらいは米飯で良いだろ?
朝夕片親パンなんだろ? - 162 : 2024/02/23(金) 18:42:25.81 ID:QKmZnvJZ0
-
醤油と玉子だけのぶっかけソフト麺が至高だったな
- 163 : 2024/02/23(金) 18:43:00.50 ID:OmJnm5Wi0
-
子供の頃は給食のソフト麺
大人になってからは駅ホームの立ち食いそばあぁ何もかも懐かしい…
- 177 : 2024/02/23(金) 18:46:01.46 ID:IcUOxIJk0
-
>>163
そろそろ死期が近づいてきてるな - 166 : 2024/02/23(金) 18:43:54.61 ID:VrzN+VND0
-
人自体消えてるからな東北は…
- 167 : 2024/02/23(金) 18:44:00.20 ID:A21F3fyO0
-
ラムーに売ってる
- 169 : 2024/02/23(金) 18:44:06.87 ID:SaTwlA6J0
-
結構好きだったけど、あれを先割れスプーンで食べろってのは、
罰ゲームだったなあ。 - 176 : 2024/02/23(金) 18:45:49.55 ID:POYYCtjQ0
-
>>169
袋の状態で切れ目を作る - 170 : 2024/02/23(金) 18:44:28.49 ID:POYYCtjQ0
-
ドラマ
おいしい給食
が
ほぼ同世代 - 171 : 2024/02/23(金) 18:44:32.84 ID:Y1P4ZA5O0
-
ソフト麺懐かしいな
給食の残りを男子が取り合っていたな - 172 : 2024/02/23(金) 18:44:41.72 ID:IcUOxIJk0
-
さようならソフト麺、こんにちはコオロギ食
- 173 : 2024/02/23(金) 18:44:49.10 ID:oBLr3EdR0
-
ソフト麺誰も食べたことない
- 174 : 2024/02/23(金) 18:44:53.99 ID:BkHVGlRj0
-
似たような麺を売ってても絶対買わないくせにうまかったとかどの口が言うんだか
- 175 : 2024/02/23(金) 18:45:34.50 ID:RNlPQpHb0
-
カジキの四角いヤツは給食でしか食べれなかったから食べたいわ。サンマの蒲焼きみたいな味付けのヤツ
- 178 : 2024/02/23(金) 18:46:27.07 ID:oBLr3EdR0
-
どこにも売ってない
誰も買わない
都市伝説じゃなくて田舎伝説なのか - 179 : 2024/02/23(金) 18:46:32.26 ID:c1JfNCQj0
-
ソフト麺なんか食った事ないんだけどこの地域は今でも続いてたのか
世代というより地域なのかな? - 182 : 2024/02/23(金) 18:47:39.12 ID:9SQolS9v0
-
>>179
横浜だけどカレーとソフト麺はセットだったよ - 186 : 2024/02/23(金) 18:49:44.19 ID:Qqpd75kK0
-
>>182
なんか普通のカレーじゃなくて挽肉の餡かけカレーのようだった記憶が - 180 : 2024/02/23(金) 18:46:39.51 ID:nk4ep0Xg0
-
コオロギ食品の会社は倒産したぞ
- 183 : 2024/02/23(金) 18:48:23.85 ID:SVRNas6o0
-
氷河期の子供の頃はソフト麺、カレー、揚げパンが人気メニューだったけど。今のガキはちゃんと食べれてるのか?心配になるわな。
- 184 : 2024/02/23(金) 18:48:42.94 ID:QLuemWkn0
-
ミルクケーキでも食ってろや
- 185 : 2024/02/23(金) 18:49:18.75 ID:hBI2c/q+0
-
ソフト麺ってどうやって食べてたのかもう忘れちゃった
すまし汁とか薄いミートソースみたなのにぶっ込んたかな - 187 : 2024/02/23(金) 18:50:41.18 ID:T8F3ycWS0
-
うちの小学校では何だったか違う名前で出てたな
町内の製麺所で作ってたみたいだから
商標の都合とかあったのかな
コメント