【裏金事件】パーティー券は「たちの悪いたかり」 議員秘書の電話に企業うんざり

サムネイル
1 : 2024/02/18(日) 12:32:04.80 ID:UCm8Fw849

自民党裏金事件に端を発する「政治とカネ」の問題をめぐり、朝日新聞は同党の国会議員(昨年12月時点)が代表の政党支部に献金する企業にアンケートを行った。政治資金収支報告書に記載があった全国の企業のうち、258社がお金を出す側の事情について回答した。
寄付の目的は「議員個人の応援」とする回答が165社に上り、出席予定のないパーティー券を買う企業も多い。議員個人への企業献金が法律で禁止されているが、政党支部への献金とパーティー券購入が「抜け道」になっている実態が改めて浮かんだ。(藤田知也)

●政党支部に献金 「会費を払っている感覚だけど」
 「え、あれも政治献金になるの?」。東北地方の小売業者の元役員が首をひねる。自民党支部の収支報告書に自社名と金額があるとわかると、こう続けた。「なんとかって会の会費を払っている感覚だったけど。言われてみれば寄付かねぇ」

自民党が政権を奪い返した12年前、業界団体の窓口を務めた縁で候補者と会う機会が増えた。選挙の応援を頼まれ、議員の人柄や政策に賛同し、当選後に請われて後援会入り。以来、月1万円分が自身の退任後も会社の経費で払われている。

議員はたまに会社へ顔を見せ、社長らと言葉を交わす。見返りや利益誘導を図るような仕事はないが、地域の代表に意見をぶつけ、国政にいかしてもらうための「付き合い料」。そんな感覚だ。

「議員個人の応援であって、自民党の応援ではない」と元役員。今も会社に一定の影響力があり、「法律が認める範囲で応援するだけ。禁止されたらやめるし、されなきゃ続けるよ」と話す。

続きは朝日新聞 2024/02/17
https://www.asahi.com/articles/ASS2K7504S2JULFA027.html

2 : 2024/02/18(日) 12:32:54.72 ID:wpOxJwQZ0
永野芽郁のパンティー券なら欲しい。
3 : 2024/02/18(日) 12:33:42.42 ID:1wAo5oMT0
おやおや?企業経営者の集まりで、自民党万歳!日本人4ね!氷河期4ね!とかマジで言ってた映像を見たんですけど?w
4 : 2024/02/18(日) 12:34:00.17 ID:0udZD+D80
議員パリピ多すぎ
10 : 2024/02/18(日) 12:36:15.85 ID:3W9SpdLW0
ここに来て何被害者ぶってんの?w

政治家に金渡して散々甘い汁吸ってきたのがその手の企業だろうに

11 : 2024/02/18(日) 12:37:33.09 ID:dVe0R/Qi0
合法賄賂だよな
12 : 2024/02/18(日) 12:37:39.18 ID:nRqghAZ40
電話による営業活動は一律禁止って法律作れ
13 : 2024/02/18(日) 12:38:20.29 ID:EdM3RWH60
でも支持してきたんだろ
14 : 2024/02/18(日) 12:38:43.30 ID:TfJfvoKq0
持ちつ持たれつの関係だった財界が何を言ってやがる
やりたい放題してきたのだから法人税を増税するのが筋だ
法人税を増税するのが本筋だ! >>1
15 : 2024/02/18(日) 12:39:13.73 ID:h2FT7MFW0
パーティしてるバカ議員を見つけたらカチ込んでカチ込んでカチ込んでカチ込んでカチ込んでガソリンぶっかけてぶっかけてぶっかけてぶっかけてぶっかけて皆殺しにすればええやん
16 : 2024/02/18(日) 12:39:23.70 ID:p54dJ6vG0
議員秘書「今度は勉強会しますから20人ぐらい参加してください」
17 : 2024/02/18(日) 12:40:17.62 ID:MgGboFPt0
もはややってることは
一般企業の外回りか電話アポの営業レベルだなw
18 : 2024/02/18(日) 12:41:14.33 ID:kt3RAMUF0
もはや反射衛星砲
19 : 2024/02/18(日) 12:42:02.18 ID:td/HCFv60
パー券売ってこい
会場?
んなのその辺の会議室でいいよ
ペットボトルの水でも置いとけ
省庁や事務所から暇な若いの数人出しときゃ形になるから
21 : 2024/02/18(日) 12:46:39.89 ID:hhDXvdNj0
>>1
政党助成金廃止しろよ
22 : 2024/02/18(日) 12:46:50.24 ID:O45uBnqh0
パー券とは…
地元の議員に無理を通してもらう時や
交通違反で点数やばい時に
仕方なく付き合うものだという認識。
23 : 2024/02/18(日) 12:48:05.04 ID:nELnv+xJ0
自民はもはや反社組織だろ
24 : 2024/02/18(日) 12:49:21.35 ID:QZuXh+ez0
こんなことを常習的に何十年と続けてきて
公平な選挙なんて出来るわけねえだろアホかよ
25 : 2024/02/18(日) 12:49:54.93 ID:86faTjQQ0
有権者が参政権を放棄してるんだから、政治は世襲の利権議員とそれに集まる贈賄団体で行われるようになるのは当然のこと

お前ら自民党とか企業を批判するけど、そもそもお前らが政治無関心で選挙に行かないから自然にこうなってるだけなんだからな?w

27 : 2024/02/18(日) 12:52:13.87 ID:hn7HTDRs0
地元ではわりと大きな酒屋で社長が飛び降り自殺
したりしたとこがあるんだけど営業の人が自腹で
取引先から政治家のパーティー券買わされまくって
大変だったって言ってた
28 : 2024/02/18(日) 12:55:40.38 ID:L8toXWfG0
贈賄と変わらん
29 : 2024/02/18(日) 12:56:03.13 ID:95JRg2+Q0
議員秘書 「先生からの催促にうんざり」
30 : 2024/02/18(日) 12:56:39.65 ID:U9Pb4V2p0
ほんなら金払うなよ
賄賂渡しといて何言うてるんやクソゴミ
31 : 2024/02/18(日) 12:57:02.44 ID:v7I36Iud0
政治的に臭い会社とちょっと付き合いが深くなっちゃうと選挙前に名簿の協力依頼が来たりパー券購入依頼というか割り当てられたりするからな
まぁ必要経費的な扱いだわ
32 : 2024/02/18(日) 12:58:33.38 ID:5VqF15fQ0
>議員はたまに会社へ顔を見せ、社長らと言葉を交わす

どんだけズブズブ何だよw呆れるわ

33 : 2024/02/18(日) 12:59:22.41 ID:PaAoknGR0
そのうちにおしぼりや観葉植物を売るようになるんじゃないの
34 : 2024/02/18(日) 12:59:37.85 ID:X5C4V/UP0
でも懐あったかくなるんでしょう?
35 : 2024/02/18(日) 12:59:48.69 ID:NElWEqqY0
ゆすりとたかりのプロ
は自民党だと何度言えばわかるんですか?
36 : 2024/02/18(日) 13:00:14.64 ID:1DWLSN400
嫌なら断ればいいだけの話なんでは
38 : 2024/02/18(日) 13:01:08.16 ID:p54dJ6vG0
書籍とか印刷物なんかも親族会社経由で印刷屋に発注するだけで中抜きしてチューチューしてるしな
39 : 2024/02/18(日) 13:01:11.15 ID:mhmCHtVC0
>議員はたまに会社へ顔を見せ、社長らと言葉を交わす。見返りや利益誘導を図るような仕事はないが、地域の代表に意見をぶつけ、国政にいかしてもらうための「付き合い料」。そんな感覚だ。

意見ぶつけて聞いてもらうには金がかかる、そういう政治が自民党政治。裏を返せば金がなけりゃ意見は聞いてもらえないから選挙に行っても意味がない典型的な自民党信者の思考回路だな

40 : 2024/02/18(日) 13:01:12.33 ID:uF3tbGg90
実力のある企業はもう政治に頼る必要もないけど、みかじめ料払わないと今度は政治が嫌がらせしてくるからな
41 : 2024/02/18(日) 13:01:54.69 ID:0AQnj6jp0
某年鑑買わせるのと同じか
42 : 2024/02/18(日) 13:02:17.60 ID:pfPxHvbW0
会社に不祥事があったり、
従業員が捕まったりしたときなんかに役立つしね
43 : 2024/02/18(日) 13:02:18.66 ID:tIxpq5QK0
でもちゃんと見返りを貰ってるんだよな 特に大企業と公共事業をやってる奴らは
44 : 2024/02/18(日) 13:04:07.23 ID:mhmCHtVC0
なら経費で落ちてるかっていうとそんなことはない。自民党の選挙買収費用の原資に会社の金が使われてるだけだったと

>「議員個人の応援であって、自民党の応援ではない」と元役員。今も会社に一定の影響力があり、「法律が認める範囲で応援するだけ。禁止されたらやめるし、されなきゃ続けるよ」と話す。
法律に触れる可能性があるから二度と買わない方がいいぞって話

45 : 2024/02/18(日) 13:04:10.69 ID:rjgHdw0c0
パー券や献金拒否するとあからさまな嫌がらせが始まるからな
やってることがヤクザと一緒
46 : 2024/02/18(日) 13:04:23.59 ID:KRaUS5aG0
>>1
一概に集りとは言えない
請負業者はパーティ券にチケットは安いもの
後ろには莫大な工事代金が入る
47 : 2024/02/18(日) 13:06:16.87 ID:1RtmY5qD0
チンピラと変わらんな
こんなゴミどもより俺が皇帝になって帝政敷いたほうが100倍マシだろ
48 : 2024/02/18(日) 13:06:17.18 ID:hYOvgnI00
自民党ならタイゾーでもカネを払って聞きに来る。
反日野党の議員の講演や選挙応援にはタダでも行かない。
あたりまえだ。
49 : 2024/02/18(日) 13:07:34.32 ID:1Uv5Fdj00
出席予定のないパーティー券を買う企業も多い。

アホか
あんなもん出席する方が少ないわ。献金が目的だわ

50 : 2024/02/18(日) 13:07:49.47 ID:mhmCHtVC0
国光綾乃だっけトラックの運ちゃんに金撒いて動員かけてたの
ああいうのが自民党の当たり前の感覚なんだよな
51 : 2024/02/18(日) 13:10:43.29 ID:8xOw+pm00
パーティー券買わないと仕事もらえないもんな
52 : 2024/02/18(日) 13:11:04.58 ID:SzaWhpZO0
タカリなんて朝鮮人しかしないやろ
53 : 2024/02/18(日) 13:14:16.33 ID:juRbDta30
みかじめ料かよ
54 : 2024/02/18(日) 13:14:58.20 ID:NPUqGKyj0
励ます会とか勉強会なども全部たちの悪いたかり
55 : 2024/02/18(日) 13:15:21.54 ID:Ku1/JTmt0
昔はヤクザや暴走族もパー券売って稼いでたな
政治家以外は逮捕されるようになって消滅したけど
56 : 2024/02/18(日) 13:15:46.52 ID:5rJIURX20
断ったら補助金や仕事貰えなくなるもんな
57 : 2024/02/18(日) 13:17:14.91 ID:hi7FMddM0
>>1
アベしぐさ(笑)に人民も苦しめられてるんだよ
わかった壺ネトウヨ?さっさとジャップから出ていけよ。
58 : 2024/02/18(日) 13:17:33.06 ID:mhmCHtVC0
自民県の石川の惨状見たら支持して忠誠誓って壺知事にしてもご利益ゼロってわかるからな。もはや自民党はただの貧乏神
59 : 2024/02/18(日) 13:17:39.95 ID:pwXPJ5CV0
ヤクザより酷いからな
逆らったらその地域で仕事できなくなるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました