カリフォルニア州南部で地震、計20回以上観測

サムネイル
1 : 2024/02/14(水) 10:26:31.55 ID:RKjzQjNP9

米カリフォルニア州南端のエル・セントロで12日の0時すぎ、地震が発生した。米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード(M)は4.8だった。市内ではケガなどは確認されていない。

0時以降、この地域では地震が20回以上観測され、国境を挟んですぐ南のメキシコ・バハカリフォルニア州メヒカリの学校では、校舎の安全性を確認するために臨時休校となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a348fb39c9debc645b40571ada7537bf1084d809

2 : 2024/02/14(水) 10:26:38.35 ID:4mglj/7h0
お前らもうええ。帰れ!
27 : 2024/02/14(水) 10:47:01.21 ID:ObxsYJTi0
>>2
お前うぜぇよ
3 : 2024/02/14(水) 10:27:31.67 ID:h21gMDlc0
イエ口ーストーンは大丈夫か
4 : 2024/02/14(水) 10:27:32.20 ID:7JqJjd670
M7以上からだけでいい
5 : 2024/02/14(水) 10:28:20.04 ID:u1BzkGqI0
雑魚やんけ
7 : 2024/02/14(水) 10:30:02.61 ID:bHO8S3Hl0
カリフォルニアに佐藤降臨
8 : 2024/02/14(水) 10:30:33.54 ID:wYpxgMvK0
ついにカリフォルニアダウンか
10 : 2024/02/14(水) 10:30:53.13 ID:w5aad/0v0
地震兵器だな
11 : 2024/02/14(水) 10:30:57.04 ID:dFUKYiXu0
とうとう出たね。。。
13 : 2024/02/14(水) 10:32:25.64 ID:zSbpbDY60
いよいよリアル2012始まったのか
14 : 2024/02/14(水) 10:33:21.97 ID:yKF8HRud0
>>1
環太平洋地域どこで起きても不思議じゃないけど
もし海外で大地震があったとしても次は日本だもんなあ
15 : 2024/02/14(水) 10:36:16.29 ID:GpABmbgM0
ちょうど今、能登で4の地震が
16 : 2024/02/14(水) 10:36:55.35 ID:gOMJ5uro0
ジャップのせい
17 : 2024/02/14(水) 10:37:22.77 ID:DpsB/mvr0
ホテルカリフォルニアの謎
18 : 2024/02/14(水) 10:37:55.30 ID:stQJYyqZ0
次はいよいよ太平洋側か
19 : 2024/02/14(水) 10:38:04.75 ID:zSbpbDY60
ホテルカリフォルニアは好き
20 : 2024/02/14(水) 10:41:09.28 ID:FWfNztBy0
反動で反対側のプレート端も揺れると思う
21 : 2024/02/14(水) 10:41:52.68 ID:nfCk6oPF0
M4.8で休校とか雑魚すぎ
22 : 2024/02/14(水) 10:42:09.26 ID:qPWzYzYt0
メヒカリは揚げるとうまいよな
24 : 2024/02/14(水) 10:42:36.08 ID:qHIdc7Bt0
ジャップの地震対策がおざなりだからカリフォルニアまで被害が拡大しただけ
ジャップはさっさと地震対策しろよファック
26 : 2024/02/14(水) 10:46:29.16 ID:Zn2qWA7o0
M6以下は雑魚
28 : 2024/02/14(水) 10:52:50.75 ID://bW9nnW0
あの辺はプレート境界あるからなぁ。
29 : 2024/02/14(水) 10:52:56.72 ID:s8jKiDFY0
日本があるからこうなる
核の平和的利用が必要
30 : 2024/02/14(水) 10:53:58.79 ID:Yy9hOVSN0
地震ぐらいでガタガタ言うな
31 : 2024/02/14(水) 10:56:55.72 ID:9XlRHUps0
日本側でプレートが動けば、反対側にも影響が出る
32 : 2024/02/14(水) 10:58:36.88 ID:kbVZV6zZ0
カリフォルニアは日本ほどではないにしても地震の巣窟だからな
サンフランシスコも35年くらい前に直下型地震でひどいことになってたよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました