
- 1 : 2025/07/03(木) 20:51:15.20 ID:7uFNE9Cu9
-
【地震】鹿児島 十島村 住民の島外避難の方針 あす希望者対象に船で鹿児島市に | NHK | 地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250703/k10014853121000.html2025年7月3日 20時44分
鹿児島県の十島村は、悪石島で震度6弱を観測するなど住民が地震による揺れに見舞われ続けているとして、希望者を対象に、島外避難を行う方針を固め、4日の鹿児島市に向かうフェリーで避難できるよう準備を進めることを明らかにしました。
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は村の悪石島で震度6弱の激しい揺れを観測したことを受けて鹿児島市内にある役場で記者会見し、希望する住民を対象に島外避難の検討を始めていることを明らかにしました。
会見で十島村の久保村長は「地震が続いているため、予断を許さない状況だが、住民の疲労はピークで、暑さで体力を奪われている」と述べました。
そのうえで「島外避難についても検討の段階に入っている。住民の希望をこれから集計すると思います」と述べ、希望する住民を対象に島外避難の検討を始めていることを明らかにしました。
避難先については鹿児島市のホテルなどに空き室があるか探していると述べました。
また、震度6弱の揺れのあと、悪石島全域の38世帯、80人を対象に出していた避難指示を住民の無事が確認できたとして3日午後5時半に解除したことも明らかにしました。
十島村 過去にも島外避難
十島村が地震や台風などの災害を理由に島外避難を決めたケースは過去にあります。▽4年前の2021年12月9日には、十島村の悪石島で震度5強の強い揺れを観測し、2日後から希望する住民を対象に島の外への避難を進めました。このときは、悪石島の島民のおよそ4割にあたる12世帯30人が村営の船で島の外に出て、村が用意した鹿児島市や奄美市のホテルのほか親族の家に避難しました。島外での避難生活は、地震の回数が少なくなるまで続きました。
一方、畜産業を営む人などは、牛の世話があるため島を離れられないとして、相次ぐ地震に不安を抱えながらも島に残ったということです。▽このほか、5年前の2020年には、台風に備えて接近前に島外へ避難したケースもあり、このときは自衛隊機を使って希望したおよそ200人の住民が鹿児島市へ避難しました。
※関連スレ
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 村役場“全員無事確認”(16:13)★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751539287/ - 2 : 2025/07/03(木) 20:51:50.21 ID:r8E5GuNe0
-
へいへいたつきビビってる~
- 3 : 2025/07/03(木) 20:51:50.72 ID:iGSCuotd0
-
はよやれよ
- 4 : 2025/07/03(木) 20:52:20.02 ID:sQsCNx4w0
-
5日までに間に合う
- 5 : 2025/07/03(木) 20:52:40.73 ID:wmJfJG3A0
-
俺もザクマリナーで救助に行くぜ
- 6 : 2025/07/03(木) 20:52:48.56 ID:+NccBAf20
-
これのどこがデマなんですかねぇ気象庁さん
- 7 : 2025/07/03(木) 20:52:48.60 ID:wjzqyTfw0
-
鹿児島じゃ破局噴火から逃げられないのでは?
- 8 : 2025/07/03(木) 20:52:49.32 ID:3AgAxzMZ0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 180 : 2025/07/03(木) 21:38:49.24 ID:sVa2CGOg0
-
>>8
YouTubeで大宮公園のラッキー君見てた方が楽しいぞ - 9 : 2025/07/03(木) 20:53:17.71 ID:UD6G26Yz0
-
畜産農家とか避難したくないだろうにな
今後はドームハウスでも提供してやったらどうだ - 10 : 2025/07/03(木) 20:53:42.21 ID:oGNfNr5B0
-
なあ、お前ら何だかんだありがとうな、喧嘩も沢山したけど
楽しかったぜ、じゃあな - 12 : 2025/07/03(木) 20:54:25.46 ID:5DMmHMO40
-
>>1
7/5の前日に逃げるべき - 13 : 2025/07/03(木) 20:54:31.04 ID:aPICsDDO0
-
たつきの勝ちだな
このあたりは - 73 : 2025/07/03(木) 21:14:12.30 ID:88+f3hWJ0
-
>>13
勝ち負けの問題なの? - 211 : 2025/07/03(木) 21:43:36.01 ID:1DAlt2iC0
-
>>13
一回引っ込めたくせに何いってんだよ… - 14 : 2025/07/03(木) 20:54:32.69 ID:+NccBAf20
-
鹿児島空港から本州への航空便は満席
九州新幹線も空席なし
鹿児島\(^o^)/オワタ - 96 : 2025/07/03(木) 21:19:34.43 ID:jT3xnfKY0
-
>>14
デマ乙 - 15 : 2025/07/03(木) 20:54:33.09 ID:Q4qqsy0c0
-
十島村のみんな!
東京へ来いよ! - 16 : 2025/07/03(木) 20:54:48.78 ID:wmJfJG3A0
-
6日に帰宅したら笑う
- 17 : 2025/07/03(木) 20:54:58.95 ID:Vcw1INwJ0
-
遅いね
もうピーク過ぎたんで後は収束する傾向だぞ
脱出するだけ無駄や - 38 : 2025/07/03(木) 21:01:27.86 ID:1C2KvT+R0
-
>>17
収まるどころかもう震度6だぞ - 18 : 2025/07/03(木) 20:55:07.79 ID:oW1xe9t40
-
鹿児島に避難した途端
桜島が噴火したりして - 201 : 2025/07/03(木) 21:42:02.04 ID:Gq3box2f0
-
>>18
桜島は毎回噴火してる
今は新燃岳が噴火してるけど阿蘇も連動したら九州はおしまい - 19 : 2025/07/03(木) 20:55:17.48 ID:TTQZBGAv0
-
泥棒が来そう
- 20 : 2025/07/03(木) 20:55:18.15 ID:SoSuoh0j0
-
火事場ドロやりたい放題やん
- 24 : 2025/07/03(木) 20:57:34.84 ID:zGPd9Zar0
-
>>20
公共交通機関は村営フェリーのみ。よそ者はすぐにばれる。 - 22 : 2025/07/03(木) 20:56:35.13 ID:xe3eZBPA0
-
三十六計逃げるに如かず
というからね
(´・ω・`) - 23 : 2025/07/03(木) 20:57:28.32 ID:LCcpbnUt0
-
危険の判断は簡単だけど安全の判断は難しいんよな
なので出ていったら2度と帰れないかもしれないという覚悟がいるんよね - 25 : 2025/07/03(木) 20:57:49.50 ID:4gw3R50V0
-
君の名は
- 26 : 2025/07/03(木) 20:57:51.40 ID:xK3gO3Gt0
-
強制にしないと年寄りは逃げないんじゃね?
- 28 : 2025/07/03(木) 20:57:58.17 ID:LyX+9IkI0
-
空き巣が増えるぞ
- 29 : 2025/07/03(木) 20:58:26.45 ID:af2J5n4e0
-
グエンとか中国人はいないよな?
- 30 : 2025/07/03(木) 20:58:53.16 ID:ZRd0ouyn0
-
十島村役場は鹿児島市にあるのか。
竹富町みたいだね。 - 31 : 2025/07/03(木) 20:59:52.91 ID:lryEPEaJ0
-
また絶妙なタイミングやな…
- 33 : 2025/07/03(木) 21:00:35.03 ID:UxftgdEo0
-
明日しかチャンスないじゃん どうすんのこれ
- 34 : 2025/07/03(木) 21:00:55.02 ID:lk0PKMfM0
-
中国人民解放軍「さっさと出ていけ!」
- 43 : 2025/07/03(木) 21:03:04.34 ID:W4SM0mJh0
-
>>34
軍隊のクセに指示してくれるとか立派だなw
倭猿軍が沖縄の人ら見捨てたのと比べたら - 148 : 2025/07/03(木) 21:31:09.27 ID:lk0PKMfM0
-
>>43
生活保護詐欺の薄汚い糞尿民族の書き込みかな? - 36 : 2025/07/03(木) 21:01:03.89 ID:vuIfkjKv0
-
津波きたら島丸ごと覆われそうだもんね
はやくお逃げなさい - 37 : 2025/07/03(木) 21:01:24.67 ID:iqBfuld90
-
逃げてー!
- 39 : 2025/07/03(木) 21:01:40.87 ID:EBp/19fI0
-
予言を信じて脱出する
- 40 : 2025/07/03(木) 21:01:48.00 ID:lk0PKMfM0
-
漁民に偽装した人民解放軍が数千人流れ着く
- 41 : 2025/07/03(木) 21:02:08.27 ID:1zjQp8ET0
-
サッカーやってみろ
- 44 : 2025/07/03(木) 21:03:52.82 ID:1x8WHsTK0
-
家開けたら泥棒来そうだよね三宅島で全島民避難したら空き巣入られてたとか酷い話や
- 45 : 2025/07/03(木) 21:03:56.23 ID:EWu7xEaU0
-
こりゃ逃げた方が良いかなぁ…。自分がその立場なら悩む
- 46 : 2025/07/03(木) 21:04:02.33 ID:b2dMso790
-
7月5日を前に島民が避難
- 48 : 2025/07/03(木) 21:04:14.26 ID:v/IJPsp00
-
震度5でやっと全国ニュースになった
- 49 : 2025/07/03(木) 21:04:28.35 ID:c+dTQfzf0
-
税金で旅行かぁ、良いね
- 53 : 2025/07/03(木) 21:06:26.46 ID:qVUMz1l50
-
>>49
どう育ったらこういう奴になるんだろ? - 133 : 2025/07/03(木) 21:28:41.79 ID:sq1eOm/G0
-
>>49
ユダヤ人をすし詰めにして強制収容所に向かう列車を見てそう思う奴だっていたんだろうね - 50 : 2025/07/03(木) 21:04:55.90 ID:t8UyAx2t0
-
ああ、良かった
お年寄りや子供達なんて不安で眠れないだろうし
そのせいで体調崩したりするもんね
避難先でゆっくり休んでほしいな - 51 : 2025/07/03(木) 21:04:57.32 ID:HQzte9sW0
-
何日間避難する気だよ
- 52 : 2025/07/03(木) 21:05:13.97 ID:QvqM7vdA0
-
4年前にも島外避難してるのであれば今回しない理由はないわな
- 54 : 2025/07/03(木) 21:06:31.51 ID:wyCRW92y0
-
>>1
これ皆が脱出したタッチの差で海底火山噴火が起きたら凄い - 55 : 2025/07/03(木) 21:07:04.36 ID:EfegSPDA0
-
逃げて正解だ。
- 56 : 2025/07/03(木) 21:07:18.22 ID:P08zW0ZN0
-
デマと言い放ったのに踊らされる気象庁さん
- 60 : 2025/07/03(木) 21:09:24.81 ID:me7IBPh70
-
>>56
気象庁は逆神の印象が強い
寒波、大雨、台風、全部外れ - 59 : 2025/07/03(木) 21:09:22.94 ID:3aBtNX8G0
-
予知当たったも同然だな
5日に何もなくても褒めてあげるわ - 61 : 2025/07/03(木) 21:09:58.66 ID:bERvisAp0
-
高齢で避難も厳しい人も居るし、ペットも居るよね。心配。何事もありませんように
- 62 : 2025/07/03(木) 21:10:02.82 ID:2P/G2iPG0
-
牛の世話してる人大変だなあ
牛たちはどうしたらいいんだろう - 187 : 2025/07/03(木) 21:40:10.21 ID:IwDfCcTR0
-
>>62
牛も一緒に避難だモー - 203 : 2025/07/03(木) 21:42:24.04 ID:qXgY511M0
-
>>187
はい、牛も笑わない罪 - 219 : 2025/07/03(木) 21:44:47.17 ID:o5QvXYEB0
-
>>62
犬 猫とかも
U^ェ^U (ΦωΦ) - 63 : 2025/07/03(木) 21:10:21.39 ID:QuK5FFOq0
-
こんだけ頻繁に揺れたら夜も眠れないわな 避難は妥当
- 65 : 2025/07/03(木) 21:11:26.29 ID:hEtwL03y0
-
島外避難決まって良かったけど、もう少し早くても良かった。
少なくとも子どもの心には傷が残るだろうな。
- 95 : 2025/07/03(木) 21:19:12.52 ID:c+dTQfzf0
-
>>65
あー子供の心…胡散臭く感じるわ - 66 : 2025/07/03(木) 21:11:38.05 ID:Nn/k32nz0
-
学校や仕事どころじゃないだろうからな
睡眠不足だろうし
賢明な判断 - 67 : 2025/07/03(木) 21:12:00.29 ID:/nXpXRK80
-
わしは残る!みたいな人も居るんかな
- 76 : 2025/07/03(木) 21:15:44.87 ID:Nn/k32nz0
-
>>67
田んぼがあるかは知らんけど畑とかあると離れたら手入れが出来なくなるやろねえ - 68 : 2025/07/03(木) 21:12:26.65 ID:Z5LG7mP30
-
竜樹諒のマンガ読めば
逃げないかんでしょ - 70 : 2025/07/03(木) 21:13:27.65 ID:amksMeQ10
-
>>68 たつき関係ない こんだけ一日中揺れたら生活出来ん
- 84 : 2025/07/03(木) 21:17:48.80 ID:h0DymMzp0
-
>>68
富士山噴火も夢で出てるんだが
関東から避難するのか? - 72 : 2025/07/03(木) 21:14:04.86 ID:r+sQCwuQ0
-
明後日までにはまだ間に合う
- 74 : 2025/07/03(木) 21:15:35.04 ID:vq9PXqxJ0
-
知事が災害派遣要請して護衛艦あたりに乗せてもらったほうがいいのでは
希望者にしちゃうとみんな行かないから
牛ごと連れてけ - 75 : 2025/07/03(木) 21:15:36.56 ID:y3xtPn5O0
-
空き巣が
- 77 : 2025/07/03(木) 21:15:47.50 ID:h0DymMzp0
-
村役場は鹿児島市内にあるから
機能不全にはならない - 79 : 2025/07/03(木) 21:16:36.49 ID:yP7+fbS70
-
空き巣対策に海保あたりが巡回してくれないのかな?
心配だよね - 80 : 2025/07/03(木) 21:16:41.15 ID:/3oZmYgk0
-
タダでフェリー旅行ができる~
- 81 : 2025/07/03(木) 21:17:01.46 ID:kS56tWi60
-
明日避難する住民13人だと
- 82 : 2025/07/03(木) 21:17:06.52 ID:WNAZnTZD0
-
無人化した島に自衛隊を配置しないと中国が乗り込んでくるぞ
- 101 : 2025/07/03(木) 21:20:21.77 ID:YV+oyode0
-
>>82
尖閣の中国船は夕方逃げたらしい - 83 : 2025/07/03(木) 21:17:33.81 ID:q4a0RNOo0
-
海上自衛隊を派遣しろよ!
自公め! - 132 : 2025/07/03(木) 21:28:30.75 ID:S40pEWaj0
-
>>83
おまえばかだろ - 85 : 2025/07/03(木) 21:17:50.22 ID:Gmp8JsCi0
-
こんな時こそ♂Playなんじゃね?
- 86 : 2025/07/03(木) 21:18:13.95 ID:S5WzSdOe0
-
牛たちがかわいそうじゃないの!!残りなさいよ!!
- 89 : 2025/07/03(木) 21:18:32.36 ID:bERvisAp0
-
船で移動中、大津波来たらどうするんだろ
- 97 : 2025/07/03(木) 21:19:47.19 ID:NmN0YMqm0
-
>>89
船は大丈夫じゃない?
津波に対する方向あるよね - 113 : 2025/07/03(木) 21:23:21.70 ID:ICM/doEK0
-
>>89
津波注意報や警報がでたら船長は港へダッシュするもんなのよ。
ほんで、船を沖に出す。
間に合いそうになかったら船なんか構わないけどね。
津波は沖(=海底が深い)ほど波が小さいのよ? だから大津波でもスーンと乗り越えられる。 - 123 : 2025/07/03(木) 21:26:26.42 ID:YiMCq7BU0
-
>>89
漫画でありそうだな。
俺は島に残って警備しなければ→避難した人全員遭難・死亡で島に残った人だけ生き残る。 - 159 : 2025/07/03(木) 21:34:11.62 ID:tenWqiok0
-
>>123
昭和テレビシリーズ版日本沈没後半が毎回そんな感じだった。 - 145 : 2025/07/03(木) 21:30:47.66 ID:/C6/Ti4D0
-
>>89
沖は津波はそう高くないことが多いね
岸に近づくと水の塊が圧縮されて高くなるから被害が増える - 208 : 2025/07/03(木) 21:42:47.57 ID:IwDfCcTR0
-
>>89
すごい怖い - 225 : 2025/07/03(木) 21:45:36.58 ID:/C6/Ti4D0
-
>>208
船で怖いほど揺れたら海岸は大変だろうね
船乗ってる人より海岸の人の方がきびしい - 237 : 2025/07/03(木) 21:47:44.61 ID:gVRINxYl0
-
>>89
巡視船きたかみ「ちょっとヤバかった」
巡視船まつしま「揺れたぜ」
太平洋フェリーきたかみ「ちょっと揺れたかな」 - 90 : 2025/07/03(木) 21:18:34.04 ID:ix7Qy6Pt0
-
よかった
全員避難してほしい
早くおさまるといいね - 92 : 2025/07/03(木) 21:18:55.68 ID:RGyN6lhP0
-
これもうたつきは日本のノストラダムスだろ
- 93 : 2025/07/03(木) 21:19:03.96 ID:YlbKK5+00
-
さよなら対馬丸なるの?
- 94 : 2025/07/03(木) 21:19:07.79 ID:L9ipTVa30
-
はやく避難して
- 99 : 2025/07/03(木) 21:20:01.29 ID:q4a0RNOo0
-
それでも、自公は知らんぷり?
- 100 : 2025/07/03(木) 21:20:03.84 ID:ICM/doEK0
-
そうだよねえ
動物いると、見捨てらんないよねぇ… - 103 : 2025/07/03(木) 21:20:28.90 ID:OUhCyylw0
-
13人だけかと思ったが
住民の大半は漁業者だろうから自分の船持ってる人が多いんかな - 104 : 2025/07/03(木) 21:20:42.45 ID:o1JIRXd/0
-
無人島にしたら、隣国が掠め取りに来るよ。
尖閣みたいに大陸棚延長を持ち出して。
ここを盗れば経済水域が拡がる - 109 : 2025/07/03(木) 21:22:10.92 ID:OUhCyylw0
-
>>104
トカラ列島の半分は元々無人島だが - 105 : 2025/07/03(木) 21:20:54.14 ID:1vywV7+80
-
猫ちゃん達も連れていってくれよ
- 106 : 2025/07/03(木) 21:20:57.31 ID:q4a0RNOo0
-
無能な自公には、投票できないね!
- 107 : 2025/07/03(木) 21:21:18.24 ID:7GCGe6sL0
-
シナが乗り込んできたりして
- 108 : 2025/07/03(木) 21:21:39.62 ID:Nn/k32nz0
-
4年前にもあったのか
- 111 : 2025/07/03(木) 21:22:53.89 ID:pFi01hT40
-
今日の震度6弱はM5.5なんだよね
そこまで揺れるマグニチュードじゃない気がするが - 116 : 2025/07/03(木) 21:24:50.42 ID:NmN0YMqm0
-
>>111
マグニチュードは関係ないらしい
とTVで言ってた - 112 : 2025/07/03(木) 21:22:54.42 ID:Tn2qSxOk0
-
で、肝心の明日はどこが揺れるのよ
- 114 : 2025/07/03(木) 21:23:25.25 ID:DItu2A390
-
こういう事やった瞬間落ち着くんだよな
そして忘れた頃に全然関係無い所でドーーーン!!と - 115 : 2025/07/03(木) 21:24:39.13 ID:nCXDDG+80
-
怖いだろうな島民は
日本壊滅するような津波が起こると恐怖を煽ってる奴がいるからな
ひどいデマを流す奴にも困ったもんだ - 127 : 2025/07/03(木) 21:27:25.30 ID:YV+oyode0
-
>>115
あそこで日本壊滅ちゃんが起きたら一番心配してる香港もただじゃ済まないけどな - 137 : 2025/07/03(木) 21:29:12.69 ID:nCXDDG+80
-
>>127
フィリピン台湾香港も被害を被ると言ってんだよなあのデマ氏は
とんでもない迷惑かけてんな - 117 : 2025/07/03(木) 21:25:00.56 ID:XjDD/jL60
-
火事場泥棒が隣の国からやって来る〜
- 118 : 2025/07/03(木) 21:25:06.75 ID:+h1GbYv/0
-
東日本大震災の時に船が荒れ狂う波に流されない様に必死の操船してた映像、不謹慎だけどすごいと思って見てた
- 119 : 2025/07/03(木) 21:25:16.44 ID:wPVsK0/Y0
-
畜産農家が島外避難する=離農した上に莫大な借金を背負う
ってことだから、そりゃ避難したくてもできんわな……鹿児島のおいしい黒毛和牛はこうしてつくられているのです
- 121 : 2025/07/03(木) 21:26:06.69 ID:eGPMIfqK0
-
空じゃなくてフェリーなの? 海上で地震に遭ったらどうなるの?
- 122 : 2025/07/03(木) 21:26:25.95 ID:/lSCAFfS0
-
子供とか逃がしておけよ
- 124 : 2025/07/03(木) 21:26:35.04 ID:bERvisAp0
-
人より動物達が心配
- 125 : 2025/07/03(木) 21:26:55.79 ID:Tc64d0xB0
-
えええーーー!!!???
気象庁さんが心配する必要は一切ないって言ってたのに避難するの?
なんで???
これどゆこと? - 130 : 2025/07/03(木) 21:28:04.47 ID:NmN0YMqm0
-
メンタルが持たないでしょ
3.11の余震のときも東京でもギリギリだったし
>>125 - 136 : 2025/07/03(木) 21:29:08.12 ID:/3oZmYgk0
-
>>125
タダでフェリーに乗せてくれて飯まで出してくれるんだから乗らなきゃ損 - 138 : 2025/07/03(木) 21:29:27.24 ID:IQlhgMR/0
-
>>125
ストレスだろ
アホなの? - 126 : 2025/07/03(木) 21:27:19.72 ID:4DKpTxlH0
-
口之島牛(トカラ牛)も避難させないと、日本で唯一の野生牛の品種だ
- 128 : 2025/07/03(木) 21:27:57.40 ID:4XqoG2Lr0
-
また国土が増えてしまうのか?
- 129 : 2025/07/03(木) 21:27:58.40 ID:q4a0RNOo0
-
自公は、選挙で忙しいからー
島民を見捨てるかな? - 131 : 2025/07/03(木) 21:28:07.90 ID:aIbQFHYF0
-
海底火山が爆発したらどうする
自衛隊のヘリに乗って避難とかできないんかね - 135 : 2025/07/03(木) 21:29:00.59 ID:85z/S/de0
-
>>131
やろうと思えば出来るだろうが
首長が要請してないじゃん - 134 : 2025/07/03(木) 21:28:58.92 ID:JDvMV8ZQ0
-
これは予言的中でいいと思う
- 139 : 2025/07/03(木) 21:29:32.06 ID:AmYqbjB70
-
良かった
- 140 : 2025/07/03(木) 21:29:39.15 ID:af2J5n4e0
-
日向灘で地震
- 141 : 2025/07/03(木) 21:29:51.95 ID:S9XwRfan0
-
結局7/5当たったってこと?
- 142 : 2025/07/03(木) 21:30:02.87 ID:bERvisAp0
-
都民からしたら、島の人ってすごいよなー。田舎好きだけど暮らせないと思うもの
- 143 : 2025/07/03(木) 21:30:07.07 ID:yKVioXp30
-
これはこっちが本命なんかね?
- 146 : 2025/07/03(木) 21:30:49.87 ID:aIbQFHYF0
-
なんかなあ
判断が遅いよ - 151 : 2025/07/03(木) 21:32:09.16 ID:lNB7faSf0
-
>>146
あなたは自衛隊法読めないおバカさんですか? - 147 : 2025/07/03(木) 21:31:00.76 ID:8x05Ur+j0
-
明日避難て、午前二時って。
あと数時間。
逃げて、間に合ってと思います。 - 150 : 2025/07/03(木) 21:32:05.33 ID:4yDh1I+C0
-
森山幹事長「島を最後まで守り抜け!運命は共沈だ」
- 152 : 2025/07/03(木) 21:32:11.64 ID:JaL31PWW0
-
>>1
大都会の税金乞食「避難の費用はどこから?宿泊地はどこ?食料や衣類は?まさか税金?」 - 153 : 2025/07/03(木) 21:32:15.53 ID:PT+DRwLp0
-
中国人が空き巣に来ないか心配
- 158 : 2025/07/03(木) 21:33:34.61 ID:RiCeaTfk0
-
>>153
関西人も行く準備してそう - 168 : 2025/07/03(木) 21:36:12.97 ID:aEKIj9K30
-
>>158
何一つ勝てないってくやしいのう - 154 : 2025/07/03(木) 21:32:17.87 ID:p4AeC6ac0
-
小さい余震でも何日も続くと心身疲弊したもんな
- 156 : 2025/07/03(木) 21:32:44.97 ID:tQKln+CV0
-
しかし鹿児島でも日向灘震源の地震が発生しま
- 157 : 2025/07/03(木) 21:33:06.90 ID:tkHB4gmI0
-
これもう半分たつきの勝利だろ
気象庁の負け・気象庁→観測史上初の震度6弱
・気象庁→何が起きてるのか分からない
・島民避難 - 162 : 2025/07/03(木) 21:34:44.55 ID:wyCRW92y0
-
>>157
東大名誉教授がたつきの海底火山噴火予知に太鼓判押したから
気象庁はどうすることもできない - 167 : 2025/07/03(木) 21:36:05.71 ID:RiCeaTfk0
-
>>162
京大の人も火山活動かもと言ってたよ - 164 : 2025/07/03(木) 21:35:26.36 ID:8x05Ur+j0
-
>>157
気象庁も、根拠や前例を考えて発言してそうだし
そのぐらい、危険というのか、未だに経験がないことが
起きているんじゃないかね。 - 170 : 2025/07/03(木) 21:36:26.75 ID:wyCRW92y0
-
>>164
気象庁は雲の流れを実況ライブしているだけだ
地震の知識は皆無のド素人 - 231 : 2025/07/03(木) 21:46:31.26 ID:CKCCoGMu0
-
>>157
勝ち負けの話じゃないし気象庁負かしてなんかいいことあるのか - 160 : 2025/07/03(木) 21:34:21.14 ID:mMDkuxUo0
-
避難なんかしないで島民全員で島と共に全滅しようぜ
- 161 : 2025/07/03(木) 21:34:31.24 ID:HMOSUhpV0
-
これはもうデマでもなんでもない2冠達成
- 165 : 2025/07/03(木) 21:35:34.38 ID:/C6/Ti4D0
-
この局面で島に行く手段殆どないのでは?
- 166 : 2025/07/03(木) 21:36:05.13 ID:qXgY511M0
-
もしやペットがいるから離れられないとかはないのか!?そこ大丈夫か?犬とか
- 169 : 2025/07/03(木) 21:36:25.41 ID:sq1eOm/G0
-
>>166
ペットは知らんが家畜はいる - 172 : 2025/07/03(木) 21:37:15.86 ID:qXgY511M0
-
>>169
家畜いたら離れたらどうすんねんてなるわな - 171 : 2025/07/03(木) 21:36:29.35 ID:tenWqiok0
-
・気象庁→観測史上初の震度6弱
・気象庁→何が起きてるのか分からない専門家集団でこれ…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル - 177 : 2025/07/03(木) 21:38:00.89 ID:RiCeaTfk0
-
>>171
気象庁の奴らは給料もらう専門家
予想やら何やらはやる気ない - 173 : 2025/07/03(木) 21:37:40.57 ID:xnkW550h0
-
外国人「泥棒チャンス!」
- 174 : 2025/07/03(木) 21:37:40.95 ID:c0uUkz6D0
-
明後日ガチで東南海来そうじゃね?
- 178 : 2025/07/03(木) 21:38:38.84 ID:zPXeGm9B0
-
定期便は水曜日曜じゃなかったっけ?
- 179 : 2025/07/03(木) 21:38:49.02 ID:leYYmwJp0
-
しかし本丸はどこに来るんかね?この時期に停電と断水はマジ生きられないから恐怖だね
- 181 : 2025/07/03(木) 21:38:56.17 ID:4yDh1I+C0
-
気象庁は予報じゃなくて結果をアップしてるだけの組織だろ
- 183 : 2025/07/03(木) 21:39:46.23 ID:+NccBAf20
-
ババさま、みんな死んじゃうの?
- 184 : 2025/07/03(木) 21:39:57.86 ID:S8y47A8p0
-
三宅島以来かなあ
- 185 : 2025/07/03(木) 21:40:00.36 ID:c0uUkz6D0
-
81年ぶりの東南海
- 186 : 2025/07/03(木) 21:40:02.02 ID:/C6/Ti4D0
-
地震回数のグラフ、これまでとは違う感じだね
避難できる人はそうしたほうが良いんだろう
空振りでも構わないだろうし - 189 : 2025/07/03(木) 21:40:23.64 ID:8x05Ur+j0
-
大地震・大災害が起きると断言することもできないから、
わからないとしか答えられないのが気象庁のつらいところ。 - 190 : 2025/07/03(木) 21:40:33.99 ID:lgYZoVsE0
-
80人なら何とか間に合いそうだな
頑なに拒否する人も居そうだが - 195 : 2025/07/03(木) 21:41:11.04 ID:BhFrlZ770
-
>>190
拒否するのは残してけ
切り捨ても大事 - 233 : 2025/07/03(木) 21:47:21.60 ID:IwDfCcTR0
-
>>190
案外頑固者だけ助かったりするからわからんよなあ - 191 : 2025/07/03(木) 21:40:45.19 ID:F2MbtaYy0
-
鹿児島県が災害救助法の適用求めたんだって?
大きな被害まだ出てないのに、、、 - 192 : 2025/07/03(木) 21:40:47.35 ID:/C6/Ti4D0
-
新燃岳とは無関係?
距離は遠いよね - 193 : 2025/07/03(木) 21:40:57.92 ID:vjrAp5nd0
-
昨日5弱で今日6弱でしょ
明日は7弱くるかも - 198 : 2025/07/03(木) 21:41:49.48 ID:F2MbtaYy0
-
>>193
明後日は8弱か! - 206 : 2025/07/03(木) 21:42:39.93 ID:/C6/Ti4D0
-
>>198
スケールで、8弱も7弱も、そんなのないかと - 212 : 2025/07/03(木) 21:43:45.20 ID:F2MbtaYy0
-
>>206
真面目にどうもありがとうw - 196 : 2025/07/03(木) 21:41:14.05 ID:mUrgCZ4u0
-
落ち着くまで避難したほうがええけど牛さん豚さんたちの世話はどうするん
- 199 : 2025/07/03(木) 21:41:50.00 ID:baccZjPU0
-
映画だと逃げ出した奴が真っ先に死ぬ
- 205 : 2025/07/03(木) 21:42:39.00 ID:4yDh1I+C0
-
>>199
支那人かな - 202 : 2025/07/03(木) 21:42:17.71 ID:c0uUkz6D0
-
大震災になったら東日本以来14年ぶり
- 204 : 2025/07/03(木) 21:42:32.41 ID:b/Mcx11O0
-
気象庁「それでもそれでも7月5日はデマでえす」
- 207 : 2025/07/03(木) 21:42:39.93 ID:DPTQqJH90
-
13人が避難だってさ
- 209 : 2025/07/03(木) 21:42:49.96 ID:mc3S/ZDT0
-
鹿児島市がどうなるかも分からんて
- 210 : 2025/07/03(木) 21:43:05.97 ID:1DAlt2iC0
-
>>1
鹿児島で止まったら駄目だろこれ
どうにかして熊本まで出るべきだな - 214 : 2025/07/03(木) 21:44:06.79 ID:wyCRW92y0
-
>>210
海底火山噴火したら熊本の阿蘇山もヤバくなる - 221 : 2025/07/03(木) 21:45:01.16 ID:leYYmwJp0
-
>>210
熊本は熊本でヤバそう…この持続的地震の刺激受けてて - 213 : 2025/07/03(木) 21:43:48.73 ID:t8UyAx2t0
-
こういう時に異常に面白がって茶化してる人達って
いったいどういう生まれ育ちをしてきたんだろう… - 215 : 2025/07/03(木) 21:44:09.45 ID:9r+QTghS0
-
日本の3分の2が水没するんだっけ?どこにいればいいのよ?
- 217 : 2025/07/03(木) 21:44:33.35 ID:8x05Ur+j0
-
津波に対して、船ってどうなるの?
大地震(津波)の時、漁師の人は船で海に出ていくよね - 234 : 2025/07/03(木) 21:47:28.32 ID:/C6/Ti4D0
-
>>217
津波、というのは津、つまり港に戻ると壊滅してた、とかそういうことらしいから
海上はさほどではないはずだけど東日本大震災のときは、巨大だったから、沖で津波乗越える船は凄い揺れ方だったけど、沈んではいないのでは?
- 218 : 2025/07/03(木) 21:44:38.55 ID:c1Ms04XG0
-
フジテレビで科学的に検証していた番組は海底火山噴火の可能性について言及していなかったから番組として価値がない
- 220 : 2025/07/03(木) 21:44:53.66 ID:bERvisAp0
-
島の住民はこれくらいじゃ動かなそう。
- 223 : 2025/07/03(木) 21:45:32.12 ID:c0uUkz6D0
-
>>220
俺ら島国民だしな - 222 : 2025/07/03(木) 21:45:28.93 ID:MoNR9BQU0
-
実際村で働いてるのって役場の人間とか農業畜産漁業とかじゃないのか
ほっといて避難も難しいんじゃ
子供は避難した方が良いと思うが - 224 : 2025/07/03(木) 21:45:32.65 ID:rEfZA4vE0
-
本当何日も真夜中に震度3とか4が多発してたから寝れないし
鎮まる迄避難するのが一番いいよ - 227 : 2025/07/03(木) 21:45:55.34 ID:cGEsvkcM0
-
そりゃ7月5日前に避難するべき
- 228 : 2025/07/03(木) 21:46:25.52 ID:Acli6mNK0
-
何で鹿児島なの?
静岡に来いよ🤗 - 229 : 2025/07/03(木) 21:46:27.52 ID:UxftgdEo0
-
たつき古参w
- 230 : 2025/07/03(木) 21:46:28.61 ID:8fgUWWiM0
-
東浩紀みたいに
地震から逃げたら追いかけられたりするパターンもあるしな
鹿児島も充分危ないし - 236 : 2025/07/03(木) 21:47:34.82 ID:9SGtqkh10
-
明日がリミットだ
- 238 : 2025/07/03(木) 21:47:47.00 ID:c0uUkz6D0
-
俺パスポート持ったことねぇし
その時が来たら諦めるしかねぇわな - 249 : 2025/07/03(木) 21:50:08.55 ID:/C6/Ti4D0
-
>>238
たぶん何も持たず逃げても構わないかと - 239 : 2025/07/03(木) 21:48:05.03 ID:2LcfczxU0
-
気象庁がフラグ立てちゃったからなぁ
- 250 : 2025/07/03(木) 21:50:12.97 ID:IwDfCcTR0
-
>>239
これ怖いよね
嫌な予感するもん - 240 : 2025/07/03(木) 21:48:09.69 ID:Et81Em+m0
-
>>1
7/5の前日に鹿児島に避難はワロス - 246 : 2025/07/03(木) 21:49:43.44 ID:F2MbtaYy0
-
>>240
島民にとっちゃ災難の予言当たってるな
まだ大災難ではないかもだが - 241 : 2025/07/03(木) 21:48:11.07 ID:+8paY1vF0
-
オレもクリエイターの端くれだけど、
創作してる人間てのは感性が凡人とは違うんよね
たつきって漫画家も異常に勘というか感度がいい人間なんだろね
アンテナレベルが常人とは違う
逆に凡人はそれがわからんから叩くしかできない - 242 : 2025/07/03(木) 21:48:26.55 ID:9r+QTghS0
-
海底に沈んでるB34核爆弾って海底火山の噴火に巻き込まれたら爆発するの?
- 243 : 2025/07/03(木) 21:48:31.00 ID:OnJEXmS30
-
サッシも来ないレベルの事態
- 251 : 2025/07/03(木) 21:51:04.79 ID:IwDfCcTR0
-
>>243
他の地震関連スレでマジレスしてるやつ何人かいたw - 244 : 2025/07/03(木) 21:49:15.92 ID:c0uUkz6D0
-
俺ずっと関東民だから14年前はガチで此の世の終わりが来たと思ったぜ…
- 245 : 2025/07/03(木) 21:49:19.44 ID:cGEsvkcM0
-
7月4日 島民避難
7月5日 チュドーン!
映画化だな - 248 : 2025/07/03(木) 21:50:04.69 ID:jkXMxi3s0
-
6/13にデマだと断言した気象庁長官どうすんのコレ?
たつきネキより長官の方がガクブルなんじゃね? - 252 : 2025/07/03(木) 21:51:07.83 ID:qXgY511M0
-
大丈夫だ!船は沈まない!←こういうフラグってことか
- 253 : 2025/07/03(木) 21:51:17.58 ID:lmf7vy3J0
-
昨日ヤフコメで「避難させるべき」ってコメントが島民にも生活があるってフルボッコになってて可愛そうだと思ったわ
- 254 : 2025/07/03(木) 21:51:18.22 ID:Wnrhwf7s0
-
自民党の災害能力が試されるな
下手打ったら選挙惨敗もある得るな - 256 : 2025/07/03(木) 21:51:26.01 ID:sMwmxX/T0
-
本番は陛下がモンゴルに避難してからやで
7月10日前後や - 260 : 2025/07/03(木) 21:53:17.81 ID:1DAlt2iC0
-
>>256
ああ、だからか… - 257 : 2025/07/03(木) 21:51:28.77 ID:ZOznu9he0
-
海底火山噴火する恐れあり。
イヤイヤもう発表遅いぐらいだろ - 259 : 2025/07/03(木) 21:53:06.85 ID:c0uUkz6D0
-
>>257
そういや何年か前に海底火山のおかげで面積が増えた島があったな - 258 : 2025/07/03(木) 21:52:49.81 ID:7+gEAglg0
-
おせーよ
コメント