
- 1 : 2024/01/30(火) 11:33:37.64 ID:DQpX5V2P0
-
前澤さんや大谷が本気出せばブルジュ・ハリファ(829.8m)より高い1000mのタワー建てられそう
1015億円でできることは? 大谷の契約総額、約1015億円は1年あたり101億5000万円。365日で割ると一日約2781万円で、時給は約116万円になる。今季、日本のプロ野球12球団の年俸総額は約319億円(支配下の日本選手714人が対象)。3年分でも約957億円で、大谷の総額が上回る。
2012年に開業した東京スカイツリーは建設費用が約400億円で、2・5本、建てることが可能。1015億円の札束は高さ1015メートルになり、スカイツリーの高さ634メートルを超える。25年に開催される大阪万博の運営費用は約1000億円とされ、大谷は一人でまかなうことが可能だ。
https://www.sanspo.com/article/20231210-6PBHWIDF55JTNHUUCGZVNJSN4U/
- 2 : 2024/01/30(火) 11:34:07.20 ID:1zZ5a2ft0
-
こんときも中抜きされてたのかな?
- 3 : 2024/01/30(火) 11:34:26.90 ID:DQpX5V2P0
-
実際見ると分かるけど450mから見る景色はマジで高く感じるよ
- 4 : 2024/01/30(火) 11:35:18.16 ID:zoDMP4/G0
-
今じゃそんな値段では作れないけどな
- 5 : 2024/01/30(火) 11:35:29.40 ID:cs2ipVVL0
-
万博リンクっていくらだっけ?
あれより使い道があるだけマシ - 13 : 2024/01/30(火) 11:38:26.39 ID:URQETaVK0
-
>>5
今の段階で350億
最終的にはスカイツリー超えそう - 21 : 2024/01/30(火) 11:39:56.13 ID:IO42zXfU0
-
>>13
馬鹿みたいなリングで草 - 31 : 2024/01/30(火) 11:42:48.50 ID:cs2ipVVL0
-
>>13
意味のないリングだよ - 6 : 2024/01/30(火) 11:35:40.57 ID:oS+bS0OP0
-
高すぎて景色がおもしろくない
- 7 : 2024/01/30(火) 11:36:40.22 ID:s7HtbuPm0
-
安すぎだろ
- 8 : 2024/01/30(火) 11:36:53.05 ID:a3hStMAqd
-
400億で作れたのは奇跡だろ
今なら10倍掛かるだろ - 26 : 2024/01/30(火) 11:41:07.40 ID:uZJ5Azpj0
-
>>8
中抜きアップでさらに倍っ!!! - 9 : 2024/01/30(火) 11:37:02.15 ID:IOKge0p4r
-
スカイツリー出来る前は薄暗い場所だったのになぁ
- 10 : 2024/01/30(火) 11:37:13.70 ID:eXtpCjYy0
-
今なら1ちょうじょきかない
- 11 : 2024/01/30(火) 11:37:50.92 ID:zmVQaXMT0
-
5本しか作れないの
- 12 : 2024/01/30(火) 11:37:52.91 ID:BE41EthL0
-
貧民地区がみえるだけで何一つ面白くもない
ぶっちゃけ都庁行った方が面白いと思う - 23 : 2024/01/30(火) 11:40:28.13 ID:2r/LkPIF0
-
>>12
足元周辺はゴミ下町だし千葉方面まったくつまんないからな - 43 : 2024/01/30(火) 11:54:03.87 ID:L7gngXBZ0
-
>>12
麻布台のゴミのせいで東京タワー見えなくなった - 14 : 2024/01/30(火) 11:38:31.94 ID:bf49CCTt0
-
スカイツリーより新国立競技場の方が建築費が何杯も高いの納得いかない
- 15 : 2024/01/30(火) 11:38:42.38 ID:XceHAVGQ0
-
400億とかスリの銀次が電車内で持っていく金額やぞ
- 16 : 2024/01/30(火) 11:39:15.65 ID:fkk7cKv3M
-
前澤さんすげぇな
- 17 : 2024/01/30(火) 11:39:25.91 ID:plHEYPcu0
-
ただの電波塔やからな。そりゃ安いよ
- 18 : 2024/01/30(火) 11:39:28.12 ID:ujEMX8EbH
-
スカイツリーって落雪問題は解決してないよな
絶対に数年以内に大雪が降った日に人死ぬよ。既にあわやって事件もあったし動画で。 - 27 : 2024/01/30(火) 11:41:12.99 ID:IO42zXfU0
-
>>18
温暖化だから問題ない - 19 : 2024/01/30(火) 11:39:33.50 ID:llJH1tTO0
-
下のビルが妙に狭い
- 20 : 2024/01/30(火) 11:39:44.62 ID:MPDfZevf0
-
久しぶりに名前聞いた
おじさん元気? - 22 : 2024/01/30(火) 11:39:58.78 ID:iGmSAe9R0
-
修学旅行生とかち合ってあんまり見られなかった
- 24 : 2024/01/30(火) 11:40:33.80 ID:6yrrZvpX0
-
千葉ポートタワーと銚子ポートタワーを建替えようぜ
- 25 : 2024/01/30(火) 11:41:03.37 ID:VW9TAbXa0
-
あれは飛行機から見るもの
- 28 : 2024/01/30(火) 11:41:23.44 ID:ms8y2acU0
-
登った混んでたわ、ていうかあそこからの景色が楽しいの皇居から東に住んでるやつだけだろ
- 29 : 2024/01/30(火) 11:41:56.23 ID:mVqHdCxr0
-
個人で建てるなら中抜き無しで総工費2億くらいでしょ
- 30 : 2024/01/30(火) 11:42:38.42 ID:YP23y95n0
-
おそらく一生行くことはない
- 32 : 2024/01/30(火) 11:42:57.01 ID:cTI0DE140
-
マジ?
万博のリングと大差ないやん - 33 : 2024/01/30(火) 11:42:57.52 ID:rIPqnt9o0
-
資産家から見たら前澤クラスでも小物でしょ
柳井さんなんて資産は3兆超えだし - 34 : 2024/01/30(火) 11:43:59.20 ID:WekPc3QQ0
-
バカと煙は
- 35 : 2024/01/30(火) 11:44:04.43 ID:n0eJDTEt0
-
民間でやると安くなるんだ
- 36 : 2024/01/30(火) 11:44:19.01 ID:eVHcwD9Gr
-
押上は押上少し離れると住宅地ばかりでなんにも無い
一駅先の錦糸町か浅草行けば観光地で賑わってるけど - 37 : 2024/01/30(火) 11:44:44.35 ID:Eo1KXPgu0
-
木造リング「トントン(スカイツリーの肩を叩く)俺350億なんだが?!」
スカイツリー「う・・・うわぁぁぁあああ!ただの材木に負けたぁぁあああ!完敗だぁぁああ!」
- 38 : 2024/01/30(火) 11:44:55.90 ID:gpyoFO5/d
-
NHKの新社屋は3400億だから8本は建てられるね
- 39 : 2024/01/30(火) 11:48:14.94 ID:Ygu60tDN0
-
スカイツリーができた約10年前はまだ快適だったけど
今ってインバウンドの外人がいっぱいいてウザそうだな - 40 : 2024/01/30(火) 11:50:39.95 ID:jiYxAMcW0
-
経済効果は?
木製リングは半年で3兆円なんだが? - 41 : 2024/01/30(火) 11:51:00.12 ID:0rdPPTlA0
-
スカイツリーの周りは発展しなかったなあ
スカイツリーとソラマチだけ人がいて周辺はジメジメした薄暗い住宅街 - 42 : 2024/01/30(火) 11:53:44.26 ID:1rOQoz2z0
-
万博リングで似たようなの作れるのか
- 44 : 2024/01/30(火) 11:55:06.23 ID:L7gngXBZ0
-
円高の賜物だな
広島スタジアムも格安だったし - 45 : 2024/01/30(火) 11:55:13.95 ID:w0XlLJE30
-
400億あったら庭に建てれるの
- 46 : 2024/01/30(火) 11:55:21.73 ID:BE41EthL0
-
スカイツリーの近くにある某回転寿司クソまずいからワラウよ
インバウンド用なのか射的とか釣りみたいなのをいつものガチャの代わりにできるんだが
醤油がクソしょっぱいんだわ
白だしを直に飲まされてる塩水か?ってように
ラベルみても醤油だし他のテーブルの醤油も同じ
そのゲームもスマホがプライベートモードになってたら記録消えてて一回も出来ず終わった - 47 : 2024/01/30(火) 11:57:57.93 ID:SiETAvq/0
-
今なら1本も建たないと思うの
- 48 : 2024/01/30(火) 12:01:28.31 ID:2+T91Mzd0
-
スカイツリーはケンモジサンが大好きなゲームやアニメのイベントをたくさんしているだろ
ポケモンショップもあるから子供にも満足 - 49 : 2024/01/30(火) 12:01:30.56 ID:MmjlW6kBM
-
自治体との調整にかかるコストとかは含まれてないだろ
- 50 : 2024/01/30(火) 12:02:48.95 ID:qKVgHCqKr
-
建設中に見学で登らせてもらったわ
懐かしいな - 51 : 2024/01/30(火) 12:05:01.97 ID:gaRtKU4Z0
-
今なら2000億だろうな
- 55 : 2024/01/30(火) 12:10:14.21 ID:oXDCU8hP0
-
>>51
完成間近でポッキリ折れるおまけ付きだぞ - 52 : 2024/01/30(火) 12:06:12.45 ID:v70EUAYZM
-
あのリングたっけえな
- 53 : 2024/01/30(火) 12:09:58.89 ID:9hGIp2gr0
-
完成時中学生で墨田区民だから学校で行ったわ
- 54 : 2024/01/30(火) 12:10:12.21 ID:zvgvVqx+M
-
大林組はシンボリックな建物は採算合わなくてもその後の仕事のために取りに行くことがあり、スカイツリーもその一つと言われてる
今なら去年できたファイターズの北海道ボールパークもそう
当時400億ならたぶん700億はしただろうな
ボールパークは総工費600億だが地元では800億以上、つまり200億は損したと言われてる - 56 : 2024/01/30(火) 12:11:40.26 ID:CfcyWWy90
-
どのくらい中抜きされてるんだろうな?
もう日本の高層建築なんて怖くて登れないよ
コメント