【能登地震】「軽傷ではないが重傷でもない」ストーブのやかんが地震で倒れ5歳児の尻に熱湯 入院できずその後死亡…医師がミスを否定

1 : 2024/01/10(水) 17:01:57.52 ID:7zc7pM9W9

能登半島地震の揺れで倒れたやかんの湯でやけどを負い犠牲となった石川県志賀町の5歳、中川叶逢ちゃんの治療に当たった金沢医科大の男性医師が9日、共同通信の取材に応じ「医療ミスはなかったと考えているが、われわれの対応が本当に正しかったかどうかについては、これから時間をかけてしっかりと検証していく」と述べた。

叶逢ちゃんは1日、石油ストーブに載っていたやかんが地震で倒れ、尻に熱湯を浴びた。初診時に「軽傷ではないが重傷でもない」と判断され、入院できなかった。その後、高熱が出て呼吸が止まり、5日亡くなった。(共同)

日刊スポーツ 2024年1月9日18時13分
https://www.nikkansports.com/general/news/202401090000936.html

3 : 2024/01/10(水) 17:03:41.76 ID:WaPEfBT80
金沢恐ろしいところや
4 : 2024/01/10(水) 17:03:47.49 ID:nMs0hC/30
石油ストーブで湯をわかす奴が令和に現存してるのか
16 : 2024/01/10(水) 17:05:55.98 ID:wxnuXJ0g0
>>4
加湿もできるから便利じゃん
1mとかやかんが飛んだのでなければ
ストーブの近くに寄りすぎちゃダメって教訓だな
30 : 2024/01/10(水) 17:09:42.67 ID:rEqccE/f0
>>4
電気使えない時のために石油ストーブ買ってある
餅も焼けるし干し芋も焼けて便利だよ?

地震の経験ないの?

51 : 2024/01/10(水) 17:12:16.38 ID:nno32i2S0
>>30
灯油どうすんの?
55 : 2024/01/10(水) 17:13:12.21 ID:2YsVXSaN0
>>51
ポリタンクに常備
75 : 2024/01/10(水) 17:15:52.57 ID:nno32i2S0
>>55
普段灯油使わないのにポリタンクに常備してるのは凄いな
57 : 2024/01/10(水) 17:13:57.53 ID:JeSzCTs40
>>4
災害時の必要性は散々言われてるだろ、むしろ東北大震災以降は石油ストーブ売り切れ続出で半端なく値上がりしたろ
まぁ必要性のそれは災害後の話であって災害発生時ではないけれど
置いておくだけだといざという時に使えるか解らんし、使うとなれば加湿も兼ねて湯もわかすやろ
58 : 2024/01/10(水) 17:14:05.06 ID:zdSziIJY0
>>4
ファンヒーターだと乾いちゃうから敢えて石油ストーブとヤカンなんだと思う
61 : 2024/01/10(水) 17:14:21.66 ID:yJ3I7n5W0
>>4
七輪練炭で、なら分からんでもないが
石油ストーブは毎年ホームセンターで大量に売られてる。
天板も普通に付いてる。
おまえが世間知らずなだけじゃん?
63 : 2024/01/10(水) 17:14:35.12 ID:8jZzRVKC0
>>4
火災とヤカンひっくり返すリスク抜きにすりゃすげえ合理的だけどな。
ストーブさえありゃエアコンより暖かくなる上に、
加湿器と電気ケトルも不要になって節電効果でかいよ。
76 : 2024/01/10(水) 17:15:53.15 ID:lTiU2QUp0
>>4
こんな阿呆が現存していたとは
151 : 2024/01/10(水) 17:28:50.84 ID:2P5tnckt0
>>4
小さい子供がいる家では天板の上で色んなことしないのが鉄則だがな
5歳児で男ならまずいだろう
5 : 2024/01/10(水) 17:04:00.34 ID:BtD+Y82w0
空虚な答え
6 : 2024/01/10(水) 17:04:22.25 ID:MYsKXZ1t0
死んどるやろが
7 : 2024/01/10(水) 17:04:39.56 ID:OfTe87qT0
死んでるから重傷だったってことで医師の誤診確定じゃん
8 : 2024/01/10(水) 17:04:41.97 ID:c43E58Mk0
これは苦しんで死んだ系か。きついな
9 : 2024/01/10(水) 17:04:49.93 ID:oDOAiLWM0
男尻ワッショイ!
とか不謹慎なことは押し入れの中に仕舞ってあるんだぜ
10 : 2024/01/10(水) 17:05:10.15 ID:Jgs962Tz0
そんな危険な所に子供を近づけさせるなよ…
49 : 2024/01/10(水) 17:12:06.74 ID:nNHbPw5C0
>>10
震度5〜6となるとストーブの上のやかんが吹っ飛んでくるんでは…
146 : 2024/01/10(水) 17:28:06.61 ID:zhuqZfYV0
>>10
地震の話がわからずあとに引けなくなったバカがココに居る
12 : 2024/01/10(水) 17:05:18.69 ID:jW3HuC/P0
ストーブのやかんって昭和みたいな文化だな
平成以降見たことないわ
13 : 2024/01/10(水) 17:05:25.33 ID:Z5GUfErl0
いいやつばかりじゃないけど悪いやつばかりでもない
14 : 2024/01/10(水) 17:05:31.28 ID:qMMFG9/40
幼児のそばにヤカン置いとく家なら遅かれ早かれやろ
15 : 2024/01/10(水) 17:05:49.27 ID:tddop0Ti0
青葉は生かせたんやから
全力出したら助けれたやろうな
それをミスと言えるかどうかはさて置き
17 : 2024/01/10(水) 17:06:39.37 ID:xCWMfFaC0
ストーブの上にヤカン系は危ないからやめろよ、特に子役やペットの居る家。
大人にだってあらかじめ周知させるべき。
18 : 2024/01/10(水) 17:06:53.16 ID:O81Tl8N50
いや重症だろ大火傷やん
19 : 2024/01/10(水) 17:06:56.19 ID:etF0KBKz0
老人の家は子供に危険がいっぱい
ある程度自衛しないと

こういうストーブとか使わないように言ってる

20 : 2024/01/10(水) 17:07:38.30 ID:pr8Bh1mC0
死因はなんだ?十分なケアを受けられずに敗血症で致命的な臓器不全になったとかか?
21 : 2024/01/10(水) 17:07:58.56 ID:XC76h3Nz0
ただただ可哀想
5日に亡くなられたのですね
岸田はどんな気持ちで新年会はしごしていたのよ
本当に可哀想に
22 : 2024/01/10(水) 17:08:15.51 ID:FNLFtwdM0
>>1
緊急時なんだから医師を責めるのはキチゲェだけ
48 : 2024/01/10(水) 17:12:05.36 ID:3FkmmWVz0
>>22
医者に殺されたのにそれはない
23 : 2024/01/10(水) 17:08:43.21 ID:Lgc1qsCF0
どうせ子供より年寄り優先したんだろ
24 : 2024/01/10(水) 17:08:43.91 ID:ByPp46Fl0
まだ現役の石油ストーブあったのか
25 : 2024/01/10(水) 17:08:44.13 ID:r4MUy9OY0
ヤケドと高熱は関係ないだろ
36 : 2024/01/10(水) 17:10:46.68 ID:2bc+X27b0
>>25
あるよ
69 : 2024/01/10(水) 17:15:12.83 ID:n4Nomu9e0
>>25
傷口からウイルス感染とかじゃないの
やけどので一番こわいやつ
72 : 2024/01/10(水) 17:15:31.18 ID:uOL1U1aN0
>>25
たぶん死因は敗血症だろ
火傷した部分から雑菌が入って体中にマイエンしたのだろう
26 : 2024/01/10(水) 17:08:50.49 ID:QmOu8u1T0
普通の環境だったら死なずに済んだかもしれない。
地震関連死だろうな
27 : 2024/01/10(水) 17:09:19.45 ID:s+E7nnGS0
>>1
軽傷ではないが重傷でもない

は?

28 : 2024/01/10(水) 17:09:38.24 ID:wSba32Qn0
何度の火傷だったんだろう
31 : 2024/01/10(水) 17:09:45.63 ID:YJwJE7Zl0
コンスタンチン君みたいに助けてあげられなかったのかね
32 : 2024/01/10(水) 17:09:58.20 ID:b6IkOi850
>>1
金沢医科大学に行った段階で終わってたな
33 : 2024/01/10(水) 17:10:07.95 ID:GHT1IGjJ0
敗血症かなあ
34 : 2024/01/10(水) 17:10:09.64 ID:pt/glSri0
そもそも子供がいるのにストーブにヤカンを乗せるのがね。
86 : 2024/01/10(水) 17:18:00.47 ID:2kB/ZuWv0
>>34
思った
地震関係なく小さな子がいる時はやっちゃダメ
37 : 2024/01/10(水) 17:11:02.28 ID:cjAD9FCM0
ケツなら大丈夫みたいな話って嘘だったんだな
38 : 2024/01/10(水) 17:11:02.60 ID:NPinn1xM0
これ震災関連死ってことになるの?
39 : 2024/01/10(水) 17:11:16.82 ID:RpMOxZ2J0
ストーブとか大抵子供が火傷事件起こすよな
41 : 2024/01/10(水) 17:11:19.89 ID:bfsMuHK50
鳥取大学に行けたらなせめて近大に
42 : 2024/01/10(水) 17:11:46.58 ID:bX00fOLD0
電気を使わない石油ストーブは被災時に便利だと思う
でも普段は使わずに倉庫に閉まって普段は石油ファンヒーター使っとけ
43 : 2024/01/10(水) 17:11:52.34 ID:oDOAiLWM0
「やけどやけど、せやけど工藤!背中やけどちゃうで尻やで」
「せやかてじゃないの?あれあれ?君の正体は…」
44 : 2024/01/10(水) 17:11:54.02 ID:GZre3MB+0
敗血症になってるやん。完全な医者のミスだろ
45 : 2024/01/10(水) 17:11:56.03 ID:TiAvXH7Y0
令和の野口英世になりそこねたな
46 : 2024/01/10(水) 17:11:57.57 ID:RkGAc6BA0
トリアージでいう「黄」だろ
47 : 2024/01/10(水) 17:12:02.73 ID:pr8Bh1mC0
進行が速かったのかな?熱が出てうなされ始めたくらいでもう一度病院にかかってたらなんとかなってたような気がしないでもない
50 : 2024/01/10(水) 17:12:11.82 ID:OWtSc8xK0
そんなことが…
かわいそすぎる
尻だけ負傷でも助からんのか
54 : 2024/01/10(水) 17:13:06.78 ID:U5bQ8dDU0
>>50
大人と違って、面積も厚みも違うしね…
52 : 2024/01/10(水) 17:12:36.72 ID:OX3q0MEY0
救える命を救わなかった言い訳がこの程度か
53 : 2024/01/10(水) 17:12:51.10 ID:GZre3MB+0
子供ってストーブの上に手をおきたがるアホが結構な割合で居るよね
56 : 2024/01/10(水) 17:13:32.58 ID:OIIpt8Ex0
医者もテンパってたんだろう。平時じゃ余裕で助かる命も非常事態じゃその限りじゃない。医者は責められないだろうな
59 : 2024/01/10(水) 17:14:05.63 ID:EvVK8W8y0
医療ミスでした
すみません
60 : 2024/01/10(水) 17:14:13.31 ID:ihwpEGO/0
青葉は助けたのに納得がいかない
62 : 2024/01/10(水) 17:14:21.80 ID:TOAvhvK40
適当なこと言って知らん顔できるメンタル持ってないと医者なんてできないだろうね
俺には無理だ
64 : 2024/01/10(水) 17:14:37.80 ID:NwZSIugx0
けつ火傷したくらいで普通しぬかね
65 : 2024/01/10(水) 17:14:37.87 ID:YC3spDKk0
この子が死んで青葉が生きてるのが許せない
66 : 2024/01/10(水) 17:14:51.25 ID:Z3fWeQZ90
気の毒すぎるな
67 : 2024/01/10(水) 17:14:59.34 ID:xuOSKmHl0
こういうのもあるのか
しかし、どう見てもミスだろうに
裁判頑張れ…
68 : 2024/01/10(水) 17:15:08.47 ID:3UfjP+6/0
下の
5歳児亡くした母「何もできなくてごめん」倒れたやかんの湯でやけど 入院断られ容体悪化の末に
[2024年1月10日8時3分 ]
のほうが長い
70 : 2024/01/10(水) 17:15:13.14 ID:NCUOeoHN0
ストーブにやかんの状態で5才児が近くにいるのがそもそもありえない
71 : 2024/01/10(水) 17:15:26.96 ID:p6ZgCiNo0
こういう時こそ青葉の治験を生かせよ
何やってんだ
73 : 2024/01/10(水) 17:15:48.55 ID:ZnM+XgU90
子供いてもストーブガードしてヤカン乗せてる家はけっこうありそうだな
俺は昔囲炉裏におっこちてやけどしたことがある
子連れで古民家に行くときは気を付けろよ
74 : 2024/01/10(水) 17:15:51.85 ID:ZkveOqmJ0
研修医しかおらんかったんか
77 : 2024/01/10(水) 17:16:14.51 ID:RkGAc6BA0
さすがに保留群(軽症・緑)じゃないけど
最優先治療群(重症・赤)ほどの緊急性がないから
待機的治療群(中等症・黄)に分類された結果
間に合わなかったわけだね
78 : 2024/01/10(水) 17:16:22.60 ID:VZU7dzHj0
合併症ってやつだな
81 : 2024/01/10(水) 17:16:56.78 ID:vOploASL0
ヤブすぎるな流石に
82 : 2024/01/10(水) 17:17:02.10 ID:2OBrhGMO0
検査機器も無い
血液検査も出来ない
目視だけで判断しろっても難しいだろうな
医者は専門以外はテキトーだし
83 : 2024/01/10(水) 17:17:29.06 ID:jJzEA3YA0
いやストーブの熱湯ってほぼ100℃だよ
そんなの尻に浴びて重症じゃないわけないやん
遺族はちゃんとした弁護士付けて証拠保全しないと
84 : 2024/01/10(水) 17:17:29.41 ID:EvVK8W8y0
医者って間違い認めないよな
俺の身内も救急で薬入れられすぎて死にかけたけど謝罪もミスも認めなかったわ
85 : 2024/01/10(水) 17:17:35.71 ID:7zc7pM9W9
>>1 関連ソース追加

「何もできなくてごめん」 入院断られ死亡の5歳児母 能登地震、石川・志賀町

能登半島地震では石川県志賀町で5歳の中川叶逢ちゃんも犠牲となった。揺れて倒れたやかんの湯でやけどした尻がただれ、入院を断られた末に容体が悪化。「痛い」「かゆい」。その後高熱を出し、呼吸が止まった。母親の岬さん(26)は患部に触れられず、抱っこをねだられても抱くことさえできないまま治療に奔走。「何もできなかった。守ってあげれんくてごめんね」と顔を覆った。
 
岬さんによると、叶逢ちゃんは車やお祭りに目がなく、ちょっとおしゃべり。人見知りせず誰にでも「お仕事お疲れさまです!」とあいさつし、近隣の住民からも「元気いっぱい」「かわいくて、人懐っこい」と愛されていた。
 
元日午後4時ごろ、岬さんは仕事を終えて親族の家にいる叶逢ちゃんの元に駆け付けた。遅めの昼食として、やかんが置かれた石油ストーブの上で餅を焼いていた時、震度7の揺れが襲った。やかんの熱湯が叶逢ちゃんにかかった。
 
慌てて救急車を呼んだが「やけどでは出動できない」と断られた。自分の車で病院を目指したが、道はひび割れ、渋滞も発生。すがる思いでもう一度119番すると救急車が来てくれた。同県内灘町の病院での初診は「重傷ではないが軽傷でもない」。入院を断られた。叶逢ちゃんは「かゆい。痛い」と泣き続ける。仕方なく病院のロビーで一夜を明かした。
 
3日朝、41度の高熱が叶逢ちゃんを苦しめる。食欲はなく、受診した金沢市の医院では薬の処方だけだった。翌朝にやけどの再診で内灘町の病院に向かうも、発熱者は部屋に入れないと言われ待機が続く。ようやく診察の番になり、ストレッチャーに乗せられたが、叶逢ちゃんの呼吸が止まっていた。集中治療室(ICU)に入るも目を覚ますことはなかった。
 
「なぜ入院させてくれなかったのか。病院にいさえすれば…」。初診時の対応次第では救えたかもしれない命だった。志賀町は「軽傷から容体が急変して数日後に亡くなった」と発表。ただ病院での診断とは食い違い、今も納得できていない。
 
同時に、痛み止めを与えて少し元気になったように見えた叶逢ちゃんの様子を振り返り「無理させてたのかな」と後悔を口にした。
 
一緒に帰宅すると「ママ、お先にどうぞ」といつも言ってくれた。優しくて気の利く息子だった。叶逢ちゃんとのツーショット写真に設定したLINE(ライン)のアイコン。亡くなった後、一言メッセージを添えた。「よくがんばったね 幸せな時間をありがとう だいすきやよ」

静岡新聞 2024.1.9
https://www.at-s.com/news/article/national/1389439.html

■他ソース
能登半島地震 志賀町で死亡した5歳児の母親 悲痛な思い語る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014314971000.html
レス85番のサムネイル画像

97 : 2024/01/10(水) 17:19:38.59 ID:pr8Bh1mC0
>>85
これは関わった医者がヤブだな
火傷負ったあとに高熱って聞いたら普通に敗血症疑うだろ
99 : 2024/01/10(水) 17:20:37.19 ID:ZkveOqmJ0
>>85
なんか酷すぎんね
106 : 2024/01/10(水) 17:21:49.60 ID:QWjY611S0
>>85
>慌てて救急車を呼んだが「やけどでは出動できない」と断られた

頭おかしいのか?
ヤケドは程度によっては死亡にいたるのに
医療知識がないのに救急隊員やるなよ

116 : 2024/01/10(水) 17:23:45.47 ID:6RNq1cvs0
>>106
それ以上に緊急の出動要請が殺到していたんだろう
それこそ足が潰れてるとか頭部に裂傷があり意識朦朧とか、家屋倒壊に巻き込まれた人たちが大勢いたんだし
87 : 2024/01/10(水) 17:18:02.37 ID:P4Yzefjn0
火傷は時間とともに悪化するからなあ
88 : 2024/01/10(水) 17:18:13.63 ID:QWjY611S0
これが高齢者だったら
絶対に入院させてたと思うわ

子供を大切にしない国
ニッポン

89 : 2024/01/10(水) 17:18:19.62 ID:dcrv1r4V0
火傷の深度を間違えたという明らかな医療ミス

医者だって人間だし完璧じゃない、ましてや震災という有事
下手に言い訳するよりちゃんと認めて再発防止策考えたほうがいいのにな

90 : 2024/01/10(水) 17:18:27.87 ID:b60BvWjO0
熱湯コマーシャルて危険だったんだな
91 : 2024/01/10(水) 17:18:33.56 ID:trP97pYW0
これは見殺しメガネのせい
93 : 2024/01/10(水) 17:18:59.16 ID:vkyqiBZj0
火傷痛かっろうに。可哀想
94 : 2024/01/10(水) 17:19:11.05 ID:jH025NN50
新年会眼鏡みたいな医者だね
95 : 2024/01/10(水) 17:19:20.83 ID:bHE0kFG50
何科につれていったんだろ、救急車呼べば良かったな
96 : 2024/01/10(水) 17:19:36.82 ID:vwwYeYRR0
火傷の診断は難しいから学会通ってる医者じゃないと判断付かないよ
100 : 2024/01/10(水) 17:20:46.00 ID:ibKMcqbk0
やかんを乗せるストーブとは懐かしいな
まだ有るんだね
117 : 2024/01/10(水) 17:23:48.21 ID:dcrv1r4V0
>>100
停電になっても使えるから最低1つはあったほうがいいよ
電気使う暖房ばかりだと非常時に困る
153 : 2024/01/10(水) 17:29:34.83 ID:ntc6mw/t0
>>100
311以降ポータブルのやつが年々お店でも取り扱い増えてる
(我が家も1台購入した)
101 : 2024/01/10(水) 17:20:48.98 ID:5sIkaMmS0
あー、火傷はなぁ…
最初は元気でも急変するから
5歳じゃ猛烈につらかっただろうなあ
102 : 2024/01/10(水) 17:21:00.01 ID:7zc7pM9W0
2回目の119番で救急車が来てくれたのに
苦しかっただろうな
かわいそうに
103 : 2024/01/10(水) 17:21:23.19 ID:1NMLCvUy0
漫画なら裏で上級国民の治療優先してるパターン
105 : 2024/01/10(水) 17:21:37.54 ID:7x+qPv1C0
うわやっちゃったなこれ
とりかえしつかん
107 : 2024/01/10(水) 17:21:52.91 ID:Jbdfh0J10
これを医療ミスと言わずに何と言うのか?
108 : 2024/01/10(水) 17:22:10.97 ID:uHGMGw990
金沢医科大なのにヤブ医者
134 : 2024/01/10(水) 17:25:51.23 ID:6JIrd/oW0
>>108
え?金沢医科大学の医師国家試験の合格率を知ってて言ってる?
148 : 2024/01/10(水) 17:28:22.36 ID:w6l+Iobs0
>>134
88.5%とあった
極端に低くはないな

ちなみに金沢大も京都大も88.1%

136 : 2024/01/10(水) 17:26:08.69 ID:0BDbBA/e0
>>108
亡くなったのが金沢医大ってことでは?
109 : 2024/01/10(水) 17:22:12.00 ID:iGOLEwUX0
県を跨いで越境入院とか出来なかったんだろうか
かわいそうだわ
110 : 2024/01/10(水) 17:22:35.63 ID:c8v7gb890
一度入院治療断られてもその後容態が悪くなっていったのならまた病院行けばよかったんじゃ..?
111 : 2024/01/10(水) 17:22:40.62 ID:Supfgu0x0
野戦病棟か
112 : 2024/01/10(水) 17:23:12.13 ID:1MFtoKqf0
尻熱湯
まさに「アッー!」やな。
113 : 2024/01/10(水) 17:23:22.60 ID:DdDizL1R0
灯油ストーブとか臭くて嫌だわ
鼻付いてんのか?
126 : 2024/01/10(水) 17:24:44.18 ID:rEqccE/f0
>>113
いつの時代のだよ
114 : 2024/01/10(水) 17:23:31.54 ID:QTTaQ2Vg0
なんちゃらショックってやつやないの?www
火傷と呼吸困難の因果関係がわからん
115 : 2024/01/10(水) 17:23:42.67 ID:BXupg/Fb0
金沢医科大ってあの認知症3億円騒動の
118 : 2024/01/10(水) 17:23:54.65 ID:h7GxkwK50
まだやかんって一般家庭で使われてるんだな
145 : 2024/01/10(水) 17:27:19.62 ID:U5bQ8dDU0
>>118
今日のヤフーのニュースでは
やかんを載せていたIH調理器で火災のニュースがあったよ
149 : 2024/01/10(水) 17:28:32.76 ID:udCUXPWR0
>>118
オシャレな人は、ケトルって言う
119 : 2024/01/10(水) 17:23:55.11 ID:/8iwRaWJ0
子供は入院させたってほしい気もするがうーん
120 : 2024/01/10(水) 17:23:56.10 ID:2b0VOdQF0
鳥味的な問題で入院できなかったのか?
121 : 2024/01/10(水) 17:24:03.92 ID:CKQ1Hc9E0
そんなことあるのか
122 : 2024/01/10(水) 17:24:07.97 ID:TXZ2rhgM0
子どもを死なすのは
老人100人死なすよりも重罪と思え
123 : 2024/01/10(水) 17:24:12.79 ID:6JIrd/oW0
感染症を貰うレベルの火傷は重症だろ…
開放骨折放置と同じレベル
124 : 2024/01/10(水) 17:24:24.98 ID:IrzS7LcE0
トリアージだろ
入院できなくても感染症防止の抗菌薬を出しとくべきだったな
入院は内臓飛び出してるような人ぐらいだろうし
125 : 2024/01/10(水) 17:24:40.11 ID:aAHzQqwZ0
キシダ『生かさぬように、殺さぬように、増税だ!』
127 : 2024/01/10(水) 17:24:50.39 ID:ibKMcqbk0
火傷直後は肌が赤くなる程度だから見た目の判断が難しいよね
128 : 2024/01/10(水) 17:24:54.77 ID:Z0/UYmuT0
一軒家ならストーブめっちゃ便利だからなぁ
マンションやアパート民には理解されないやろな
129 : 2024/01/10(水) 17:24:56.18 ID:QzkGb1HJ0
泌尿器科の先生でも火傷の診断出来るんかな?
130 : 2024/01/10(水) 17:25:05.09 ID:c8v7gb890
と思ったら何度も病院行ってるのか(´・ω・`)かわいそす
131 : 2024/01/10(水) 17:25:08.03 ID:sq34YQZW0
大人でもない
子供でもない
132 : 2024/01/10(水) 17:25:19.81 ID:Jbdfh0J10
治療しなかった関係者全員の尻に熱湯ぶっかけろ
133 : 2024/01/10(水) 17:25:35.38 ID:vuQL6PYP0
寒冷地は石油ファンヒーター必需品だよな
137 : 2024/01/10(水) 17:26:15.97 ID:zyMYnLOT0
震災直後の混乱があったとはいえ、小さい子供のただれるほどの火傷を軽症扱いで返しちゃダメだろ…。
138 : 2024/01/10(水) 17:26:24.10 ID:Kst2L+Ap0
中傷ってことですね
139 : 2024/01/10(水) 17:26:25.34 ID:udCUXPWR0
真実が知りたい

あの人たち、コレ絶対に言うよね

140 : 2024/01/10(水) 17:26:40.04 ID:/ZPTcfmo0
最初の病院も金沢の病院も容態が悪化してからの病院の対応全部酷い
地震の影響とはいえやるせない
141 : 2024/01/10(水) 17:26:44.96 ID:Qd44G5qY0
ファンヒーターでも怖いのに
子供いてストーブにやかんとか考えられんわ
159 : 2024/01/10(水) 17:29:58.97 ID:WNY0XZ5N0
>>141
今考えると危なかったな笑
やけどせんでよかった。野口英世の伝記の漫画親から読まされたおかげ
142 : 2024/01/10(水) 17:26:55.21 ID:MPr1g4UK0
20で妊娠した親
143 : 2024/01/10(水) 17:27:04.77 ID:Ux5ncgWP0
地震さえ来なければ、、、、
147 : 2024/01/10(水) 17:28:06.88 ID:h7GxkwK50
ストーブとやかんの組み合わせが健在とか石川県は平成初期で止まってるんだな
166 : 2024/01/10(水) 17:31:38.46 ID:dcrv1r4V0
>>147
ストーブにやかんってむしろこういう時にこそ役に立つんだけどな
電気ガスの供給止まってても湯を沸かせる
175 : 2024/01/10(水) 17:32:59.48 ID:WNY0XZ5N0
>>166
まわりに普通囲いついてないかな、子供いる家庭は。地震で想定外に吹っ飛んだって話なのかも
150 : 2024/01/10(水) 17:28:33.63 ID:br3vQIrR0
誤診じゃないとしても、処置が不適切だから悪化したのでは?幼児なのに大人基準で判定したんかな?
173 : 2024/01/10(水) 17:32:41.16 ID:2P5tnckt0
>>150
子供は大人より頭が大きいから大人と計算違うし水分量が多いからな
それと一見軽く見えるが3度ってのもあるので疑ったら必ず少し穿ってみるのは大事
多分この例は感染合併じゃないかとも思うけど 家の環境はピンキリなので
152 : 2024/01/10(水) 17:29:00.94 ID:9eCGm+NM0
昨日ナパーム弾で火傷したベトナムの少女やってだけど
付き添いがごり押しして入院できたから命が助かった
154 : 2024/01/10(水) 17:29:40.96 ID:pXMNlhJ00
まともな避難先で過ごすことが出来ずに亡くなったのなら
病院は避難施設ではなく医療施設なんで病院のせいにするのはおかしい

避難先が充分に用意できてないことが問題の本質な気がするわ

155 : 2024/01/10(水) 17:29:47.68 ID:Z5NkYJXf0
運悪く正月で救急の登板医しかいなかったんじゃないか?
何科の医師か分からんけど専門外だと判断難しいだろ
156 : 2024/01/10(水) 17:29:52.70 ID:G+BsSR220
何これこんな話知らなかったぞ
こんな酷いことが起こってたのかよ
158 : 2024/01/10(水) 17:29:56.46 ID:AeQOS8Lq0
昨今はヤブが多いねえ
医学部や国試が機能してないんじゃないの?
160 : 2024/01/10(水) 17:30:28.41 ID:y9ORKuO50
地震来たらこれがあるから上にやかんや鍋乗っけるなと言われてるのに
戦後の貧乏性が抜けてない家庭じゃ乗っけ続けてる
火傷して震災スタートじゃ不利過ぎるんだよ、水道も壊れるし
161 : 2024/01/10(水) 17:30:38.84 ID:odtjuhEz0
大病院は大変だねぇ

クリニックなら「不安だったら紹介状書きますねー」で
追加料金までゲットできる案件

162 : 2024/01/10(水) 17:30:54.96 ID:Ws4PBCr40
大淀病院の一件も医療関係者の間では
正しい対応らしいからな
163 : 2024/01/10(水) 17:30:56.42 ID:Qd7Pw0T40
ストーブ自体駄目だろ
俺も小さい頃に座って焼き印ついたわ
164 : 2024/01/10(水) 17:31:19.38 ID:lhY4rub20
金沢医科大なんかに行くからや
(^。^)y-.。o○
165 : 2024/01/10(水) 17:31:30.49 ID:5LEKZNw00
ストーブにやかんを乗せるのは子供がやけどする危険性がある
ストーブに乗せていいのは餅お年寄りがのどを詰まらせる危険性は容認する
167 : 2024/01/10(水) 17:31:45.20 ID:NRFdM+Hf0
震災で大怪我したり生き埋めになったりしてもっと重体な被災者がたくさんいたんだろうな
177 : 2024/01/10(水) 17:33:02.74 ID:WTMzoABx0
>>167
それでしょ
168 : 2024/01/10(水) 17:31:58.51 ID:YfJo/oJ+0
女の子なのかな
可哀想に
169 : 2024/01/10(水) 17:32:01.36 ID:vS4oS5R10
素人目で見ても同じ意見だな
極端に体力がなかったとかか?
171 : 2024/01/10(水) 17:32:36.65 ID:c6f/S52g0
金沢医科大に行ったのが運の尽きだな
172 : 2024/01/10(水) 17:32:38.13 ID:4o3UBYr50
テレビてやってたな…
遺族は病院を責めてる感じでは無かったが、自宅がめちゃくちゃなので、入院を希望したが、重傷でないと入院できないと断られたと。

しかも、お雑煮作ってる最中に地震が起きたと…
ただただ可哀相

174 : 2024/01/10(水) 17:32:51.51 ID:K81+4RJj0
金沢医科大学病院って液状化で崩壊した内灘町にあるんだな
176 : 2024/01/10(水) 17:33:01.81 ID:u1qDMQh30
6歳のガキがいるから居たたまれないなこういうニュースは
178 : 2024/01/10(水) 17:33:17.55 ID:yQGYiaUb0
ストーブで餅焼きながらヤカン置いてたんだと
端の方に置いてたんだろ
これは親が頭おかしい 気の毒だけどね
179 : 2024/01/10(水) 17:33:45.05 ID:V/KDUchq0
???「うーんこれは震災関連死から除外!」
180 : 2024/01/10(水) 17:33:51.17 ID:NRFdM+Hf0
石油ストーブにヤカン置く時は普通の家はサークルを置いて幼児や年寄りが近づかないようにしてるものだけどどうだったんだろうな
イオンやホームセンターにも石油ストーブ用のサークルは売ってるんだけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました