
- 1 : 2023/09/22(金) 18:43:34.04 ID:/4KgFosQ0
-
からしが付いてない納豆が増えた理由に驚き 約4割の人が「入れない」と回答
しかしここ数年、からしが入っていない商品も多々見受けられる。2021年6月に発表された全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』によれば、納豆を食べるときに入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」だそう。
「タレ」を愛用している人は84.7%で、その次に多い「からし」を入れている人は52.5%と判明。からしを入れる人が決して少ないわけではないが、半数をほんの少し上回った程度…と、いささか物足りなさを感じさせる。
- 2 : 2023/09/22(金) 18:44:42.82 ID:+TjBlYuf0
-
好きに食べりゃいいんや
- 3 : 2023/09/22(金) 18:44:49.54 ID:b7Ru7CPj0
-
からしなんか入れたらからいじゃん…
- 4 : 2023/09/22(金) 18:44:56.85 ID:ci0/9VHM0
-
納豆にからしつけないと味に締まりがなくなるじゃん
- 5 : 2023/09/22(金) 18:45:56.05 ID:QJAWZHqI0
-
むしろ、5割以上の人が入れていることに驚いたわ
- 6 : 2023/09/22(金) 18:46:00.76 ID:D8vMDsZm0
-
6割は納豆を食べなかった
- 7 : 2023/09/22(金) 18:46:09.27 ID:pxpOyvSm0
-
4割もいるのか
タレだけだと美味くないと思うがなー - 9 : 2023/09/22(金) 18:46:32.96 ID:FiXgtFsM0
-
ほんと!絶対かけるわ
- 10 : 2023/09/22(金) 18:46:54.46 ID:7H8Fyhea0
-
カラシをかけることによって殺菌作用があるので腸にはいいのにな
- 19 : 2023/09/22(金) 18:48:44.00 ID:IFB+exf50
-
>>10
辛味に含まれているカプサイシンなどの成分が、胃粘膜上の熱や辛味に反応する受容体に付き、痛みを引き起こしてます。 また、胃酸を過剰に分泌し、胃粘膜を荒らしてしまうことが原因です。 胃の負担を増加させ消化不良になったり、腸の働きを促し下痢や嘔気などにつながります - 54 : 2023/09/22(金) 19:03:27.30 ID:YlL3bYHn0
-
>>19
和からし、わさび、おろしダイコン等の辛味成分はカプサイシンではなくアリルイソチオシアネート
アリルイソチオシアネートというからし油の成分は、
胃液の分泌を促し、腸の働きを整え、痰をきる効果があります。
さらに発ガン性物質を解毒し、活性酸素を除去する働きがあります。辛ければ辛いほど効果が出るそうです。 - 68 : 2023/09/22(金) 19:11:15.21 ID:gS0BQcR50
-
>>54
からし菜、山葵、大根
どれもアブラナ科だね - 11 : 2023/09/22(金) 18:47:06.41 ID:/a/iCDOU0
-
入ってたら必ずいれてるけどなへぇぇ
でも最近は山わさび納豆がお気に入りなのでカラシ入ってない - 12 : 2023/09/22(金) 18:47:12.33 ID:89Hp9awb0
-
タレは使わないけどカラシは使う
- 13 : 2023/09/22(金) 18:47:30.72 ID:odA6dcRA0
-
タレ84%とか関東の習慣?
カラシは時々使うけどタレは無いわ - 14 : 2023/09/22(金) 18:47:32.24 ID:gVmA+RxS0
-
日本人の9割が納豆食べないでしょ
- 15 : 2023/09/22(金) 18:48:16.15 ID:D0VuX/uA0
-
からし使わない派
- 16 : 2023/09/22(金) 18:48:16.35 ID:asmqphfM0
-
あのカラシは溶けやすいように水分多め仕様なんだよな
- 17 : 2023/09/22(金) 18:48:18.42 ID:UqM/LYvZ0
-
タレは醤油でいいけどカラシなかったらキレるわ
- 18 : 2023/09/22(金) 18:48:36.23 ID:l+Gm6RNj0
-
最近ついてないの多いよね
- 20 : 2023/09/22(金) 18:49:18.49 ID:J54s9ff20
-
普通のからしか和からしかでいつも悩む
- 41 : 2023/09/22(金) 18:56:39.21 ID:gS0BQcR50
-
>>20
普通のからしって何?
和辛子と洋辛子じゃないの
唐辛子は別物だし - 51 : 2023/09/22(金) 19:01:48.77 ID:J54s9ff20
-
>>41
ハウスのチューブ入りからしで「からし」と「和からし」ってのがあるねん
正直何が違うのかわからんのよ - 52 : 2023/09/22(金) 19:03:08.87 ID:umnaT+9y0
-
>>51
ハウス食品では、「からし」製品は、からしの風味と辛味を程よく味わっていただけるよう、「オリエンタルマスタード」と「イエ口ーマスタード」をブレンドしています。 一方、「和からし」製品は、日本古来の「オリエンタルマスタード」を主に使用し、からしの風味と強い辛味をつけられるよう仕立てています。 - 57 : 2023/09/22(金) 19:05:06.47 ID:J54s9ff20
-
>>52
つまり納豆には和からし入れればええんやな?
サンクス - 66 : 2023/09/22(金) 19:10:34.11 ID:8TY8WqM50
-
>>51
和からしの方が圧倒的に辛い - 21 : 2023/09/22(金) 18:49:32.46 ID:sZusms+B0
-
我が家は嫁も子どもも納豆毎日食べてるけど、からしかけないから専用のタッパにからしが溜まってくわ
だからチューブのねりからし最近全く買ってないわ
てかむしろタレもいらんから、コストダウン出来そうだよな - 22 : 2023/09/22(金) 18:49:57.36 ID:1gCFuPdy0
-
70過ぎの秋田出身ババアが言うには昔は東北の納豆ってカラシ付いてなかったんだと
東京に出て驚いたって - 23 : 2023/09/22(金) 18:50:51.12 ID:WhE/uGQW0
-
あの辛子は添加物で作った辛子モドキだろ
- 26 : 2023/09/22(金) 18:51:56.33 ID:bggJRokl0
-
>>23
お前は山岡士郎か - 24 : 2023/09/22(金) 18:51:16.11 ID:eYlKXDou0
-
納豆のからしは匂い消しが目的だぞ
味付け目的だと思ってる馬鹿大杉 - 25 : 2023/09/22(金) 18:51:35.11 ID:FiXgtFsM0
-
納豆とトンカツ、あとホットドッグとアメドにはカラシつける
- 28 : 2023/09/22(金) 18:52:26.67 ID:UqM/LYvZ0
-
>>25
おでんは? - 29 : 2023/09/22(金) 18:53:13.81 ID:FiXgtFsM0
-
>>28
おでんも必須だね - 65 : 2023/09/22(金) 19:09:01.97 ID:wId2okw60
-
>>25
餡掛け焼きそばにも… - 27 : 2023/09/22(金) 18:51:59.06 ID:XohPYma00
-
まぁ、一応付いてくるしかけてるけど
無かったら無かったらでスルーする程度 - 30 : 2023/09/22(金) 18:53:50.49 ID:ZDsGPodS0
-
かけないよ
添加物だらけだから - 31 : 2023/09/22(金) 18:54:13.73 ID:pCFoIEJU0
-
冷やし中華でも同じ現象が起きているのだ
- 33 : 2023/09/22(金) 18:54:55.61 ID:94o8PyQR0
-
家族から貰って3つ入れてる。胡椒を入れて味ぽんでキマリ!
- 34 : 2023/09/22(金) 18:55:00.45 ID:hyvCqkCm0
-
意外と中華にあうな
冷やし中華とか角煮には欲しい - 35 : 2023/09/22(金) 18:55:02.93 ID:B71AgsjD0
-
納豆には辛子と葱入れるは
- 36 : 2023/09/22(金) 18:55:05.33 ID:f5ZBFUIJ0
-
納豆は卵に入れるけどカラシは合わないんだよ
- 37 : 2023/09/22(金) 18:55:23.28 ID:UOau+QZy0
-
5割以上いるからカラシをつけてるんですね
これからもお願いします - 38 : 2023/09/22(金) 18:55:27.05 ID:ID0t5txY0
-
たまにわさび入れて納豆巻き風を味わってる
- 39 : 2023/09/22(金) 18:55:27.53 ID:5uph41Qt0
-
入れたり入れなかったりする
- 40 : 2023/09/22(金) 18:56:07.67 ID:wsEMrUHW0
-
もしかしてタレを入れる場合は醤油は入れんのか?
そんな甘い物を飯と一緒に食うのか? - 43 : 2023/09/22(金) 18:57:31.35 ID:I/O7r8sa0
-
喫煙率が減って味覚が正常な人が増えたんだろ
- 44 : 2023/09/22(金) 18:57:38.00 ID:IOJVcmjy0
-
納豆は何もつけず何かにかけることもせず
ただそのまま食べるのが好き - 45 : 2023/09/22(金) 18:57:42.97 ID:wvg/yizv0
-
タレは使わないで普通の醤油使ってる
- 47 : 2023/09/22(金) 18:58:17.93 ID:HZadxRKj0
-
いらんやろ
- 48 : 2023/09/22(金) 18:59:42.77 ID:cm+NTCvq0
-
ミツカンのたまご納豆しか勝たん
- 49 : 2023/09/22(金) 18:59:57.96 ID:IeXjFoHZ0
-
ネギを刻む気力が無いときに仕方なく使う薬味界の2軍だろ
- 50 : 2023/09/22(金) 19:00:24.56 ID:8TY8WqM50
-
6割もかけてるのに驚きだわ
全然辛くもないしなんで入ってるんだアレ? - 53 : 2023/09/22(金) 19:03:25.00 ID:LmO1r66l0
-
入れると納豆の匂いが薄まるんだっけ
- 55 : 2023/09/22(金) 19:04:22.81 ID:ROGCnSOJ0
-
ついてるものとりあえず全部かけるやついるよね
- 56 : 2023/09/22(金) 19:04:27.79 ID:uEnKPXEb0
-
なんかもったいなくて冷蔵庫の中に30個位たまってる
- 58 : 2023/09/22(金) 19:05:30.35 ID:cQDI0YOM0
-
カラシもタレも使わないわ
タラコとか塩辛と一緒に混ぜてネギを散らして食うけどマジで美味い - 59 : 2023/09/22(金) 19:05:41.67 ID:kvHMaSPP0
-
からし要らないからおかかのふりかけ付けてくれよ
むっさ旨いぞ😋 - 60 : 2023/09/22(金) 19:06:48.07 ID:uw0rso2Y0
-
からし、たれなしで売ってほしい
安く - 63 : 2023/09/22(金) 19:08:03.65 ID:/a/iCDOU0
-
>>60
あるけどね・・スーパーのPB商品だっけかな - 67 : 2023/09/22(金) 19:11:07.86 ID:cQDI0YOM0
-
>>60
イオンでカラシもタレも付いてない3個1パックの納豆を48円で売ってるよ - 61 : 2023/09/22(金) 19:07:34.37 ID:J54s9ff20
-
納豆はひき割り一択
タレが良く絡む - 64 : 2023/09/22(金) 19:08:29.52 ID:4ZUDPFbV0
-
からしはかけないよ?
入れるけど - 69 : 2023/09/22(金) 19:11:21.31 ID:4LmzhVRm0
-
米週2しか食わないから納豆食わなくなったな
納豆はコメにしか合わない - 73 : 2023/09/22(金) 19:12:39.93 ID:wId2okw60
-
>>69
納豆巻き( ゚Д゚)ウマー - 76 : 2023/09/22(金) 19:13:18.35 ID:/a/iCDOU0
-
>>69
納豆だけで食ってるよ俺 - 70 : 2023/09/22(金) 19:11:38.34 ID:J54s9ff20
-
なんだかんだでオカメが一番美味い
- 71 : 2023/09/22(金) 19:11:41.13 ID:yn+Imw2N0
-
カラシニコフ派のワイ
高みの見物 - 72 : 2023/09/22(金) 19:12:28.16 ID:2I2Rs1xp0
-
刻み玉ねぎをオリーブオイルで付けた玉ねぎオイルどぱっといれて付属のタレとカラシいれてまぜまぜしてる
- 74 : 2023/09/22(金) 19:12:49.12 ID:2tLro9F20
-
どうせゴミ箱に直行で無駄だから無くして良いよ
- 75 : 2023/09/22(金) 19:13:05.33 ID:frljMoUa0
-
からし「私達は捨てられた…」
- 77 : 2023/09/22(金) 19:14:01.15 ID:eWmW0Z4k0
-
タレとカラシ無しが安いからそれ買って麺つゆとワサビにしてる
- 78 : 2023/09/22(金) 19:14:12.69 ID:uEnKPXEb0
-
納豆よりタレのほうが美味い
- 79 : 2023/09/22(金) 19:14:30.57 ID:9s6LlZhf0
-
からしってそもそも味のために入ってたわけじゃないんでしょ?
- 80 : 2023/09/22(金) 19:14:58.11 ID:frljMoUa0
-
フィルムに付いたカリカリ納豆をそのまま食べるのが好き
- 81 : 2023/09/22(金) 19:15:03.21 ID:sx2dNnGC0
-
俺も入れない唐辛子派だから
大豆と唐辛子の組み合わせは髪の毛にいいと聞いてなん10年も実行してる
味噌汁にも入れてるし
そのお陰でバッチリ髪ある👍 - 82 : 2023/09/22(金) 19:15:17.86 ID:5uph41Qt0
-
大粒の方が味がいいと思うんだけどひき割りって普通の大粒大豆を割ってるんじゃね?と思いついて最近ひき割り買ってる
- 83 : 2023/09/22(金) 19:17:56.59 ID:gS0BQcR50
-
>>82
割っちゃえば元が大粒だったか小粒だったか分からない - 84 : 2023/09/22(金) 19:18:12.83 ID:9hxnXsSo0
-
からしは必須だろ
おまけでついてるマスタードじゃなくチューブ和がらし使ってるわ - 85 : 2023/09/22(金) 19:18:28.66 ID:HSWTUQoo0
-
納豆大好きだったけど腎不全で食べれなくなった
- 86 : 2023/09/22(金) 19:19:04.96 ID:44pmLT6G0
-
納豆のカラシを5つくらい冷蔵庫にストックしておいて
たまに新しいのと取り替えてる
シューマイの時くらいしか使わないからチューブ買わんわ - 87 : 2023/09/22(金) 19:19:06.48 ID:QJAWZHqI0
-
おでんのこんにゃくと大根にからしをつけないなら
それは、もう、おでんではないな - 88 : 2023/09/22(金) 19:20:05.54 ID:wId2okw60
-
おでんの汁に黄身とカラシ溶いて飲むの( ゚Д゚)ウマー
- 89 : 2023/09/22(金) 19:20:30.96 ID:GkL7A0fP0
-
普通わさびだよな
- 90 : 2023/09/22(金) 19:20:34.03 ID:Lgu/pu3h0
-
石川県は冷ややっこにからしをかけます
納豆にもかけます - 91 : 2023/09/22(金) 19:20:50.31 ID:J7fQlSly0
-
あっつーままさなっと
ご飯に乗せると臭いが。カラシはなくてもいい派だ - 92 : 2023/09/22(金) 19:21:00.98 ID:FAXflZwC0
-
この前テレビで見てワサビいれたら旨かった
- 93 : 2023/09/22(金) 19:21:15.62 ID:H3YlgqjZ0
-
胡麻担々納豆が今年も出るの期待しているぜ。山わさび納豆だけじゃつまらぬ
- 94 : 2023/09/22(金) 19:22:27.71 ID:paOZaLIN0
-
あれば入れてたがそういや最近ないな
- 95 : 2023/09/22(金) 19:22:58.59 ID:44pmLT6G0
-
「納豆かき混ぜ棒」を買ってから俺の納豆ライフがワンランクアップした
- 96 : 2023/09/22(金) 19:23:28.09 ID:XfierW0N0
-
きざみ海苔入れると美味しい
- 97 : 2023/09/22(金) 19:23:43.27 ID:Lgu/pu3h0
-
タレと醤油が同じ味だと思ってる人が結構多いのな
コメント