
- 1 : 2023/09/13(水) 23:53:26.39 ID:TDu6eAlR0
-
多数の人が海に流され…リビア洪水、死者5300人超に 被害さらに拡大も
北アフリカのリビアで暴風雨により洪水が発生し、ロイター通信は13日、同国東部を統治する勢力の高官の話として東部デルナで5300人以上が死亡したと伝えた。国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)の当局者は約1万人が行方不明になったとの見方を示しており、犠牲者はさらに増えそうだ。
リビアでは首都トリポリの暫定政権と、東部トブルクなどを拠点とする勢力が対立して国の分裂状態が続いており、生存者の捜索や物資供給に支障が出る恐れもある。
リビア東部では数日前から大雨が降り、地中海に面するデルナではダムが決壊して洪水が起きた。航空写真では氾濫の痕跡がくっきりと残り、岸辺の建物が押し流された様子が確認された。周辺の建物も壁が崩落するなど大きな被害が出た。
デルナでは町の4分の1が壊滅的な被害を受け、11日には1700人の遺体が見つかったとの情報があった。多数の人が海に流されたもよう。中東のテレビ局アルジャジーラは13日、多数の遺体が埋葬される様子を放映した。
欧州メディアによると、暫定政権は14トンの医薬品や医療関係者を航空機で東部に搬送した。国連の緊急展開チームが現地で被災者支援を始めたほか、トルコやカタールなども現地への支援を急いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a31dc5d85ba694ae190ff07b8e991cd940ba870 - 2 : 2023/09/13(水) 23:55:16.19 ID:EC95Oe7k0
-
世界のATMジャップランドはなんぼ支援するんや
自国には金使わんのに - 3 : 2023/09/13(水) 23:56:46.87 ID:24EGTapyM
-
マジか…もう人類だめかもしれんね
- 4 : 2023/09/13(水) 23:56:52.41 ID:+zdufrh80
-
またアメリカに言われて中国に対抗するため募金するのか?
- 5 : 2023/09/13(水) 23:56:57.38 ID:Fb3z77eG0
-
踏んだり蹴ったりやな
- 6 : 2023/09/13(水) 23:57:24.26 ID:0Wh9XwyX0
-
女子アナなぜか泣かない
- 7 : 2023/09/13(水) 23:58:28.34 ID:1vNZTdGX0
-
「女子アナ!!!!!!!!!!!(怒号)」
- 8 : 2023/09/13(水) 23:58:39.46 ID:mYnzWjkl0
-
千羽鶴折って応援するぞ!さぁ みんなでせーの がんばれー!!
- 9 : 2023/09/13(水) 23:59:11.39 ID:PMeNTMN00
-
砂漠しか無いリビアに雨が降るわけ無いだろ
フェイクニュース余裕
- 10 : 2023/09/14(木) 00:01:53.11 ID:QEiLu4160
-
24時間で1年分の雨が降ったからどうしようもない
- 11 : 2023/09/14(木) 00:05:19.76 ID:jUg9ZF460
-
>>10
これもう神の裁きだろ - 12 : 2023/09/14(木) 00:08:16.82 ID:X2oAc9GN0
-
>>11
ノアの箱舟の洪水のモデルのような大雨洪水だったんだろうな - 13 : 2023/09/14(木) 00:08:26.41 ID:Yjy4ytAEM
-
>>11
とはいえたった400mm程度らしいぞ
cmにすると0.4cm
さすがに治水に問題ありすぎでしょ - 19 : 2023/09/14(木) 03:06:33.38 ID:ZI8Jn9tJ0
-
>>13
400mmかぁ
日本ではたまにあるけど砂漠地帯ではな… - 27 : 2023/09/14(木) 03:53:13.41 ID:Q0pKA9qo0
-
>>13
砂漠の砂は乾燥したきなこみたいに水弾くから少量でも洪水になる - 17 : 2023/09/14(木) 00:26:15.10 ID:sqAcR9YI0
-
>>10
24時間で1年分の雨だと日本でもヤベーなw - 14 : 2023/09/14(木) 00:09:09.05 ID:yWqIjErQa
-
ダム(土の壁)
- 15 : 2023/09/14(木) 00:14:22.53 ID:GcmhFdHf0
-
2大勢力が内戦やってる滅茶苦茶な状態なのに更に大洪水で壊滅状態
ますます欧州への難民が増えるな
欧州は追い返しはじめてるけど - 16 : 2023/09/14(木) 00:22:23.40 ID:zE1Fi9TS0
-
ダム逝っちゃたのか…
- 18 : 2023/09/14(木) 00:36:39.00 ID:H9p9x4oJd
-
年間雨量ってことは
日本で言ったら一晩で2000ミリ降るような話だな - 20 : 2023/09/14(木) 03:19:06.77 ID:X++JNe2a0
-
砂漠で雨降ると直ぐ土石流になるんだっけ
- 21 : 2023/09/14(木) 03:29:02.68 ID:Vj9WK2Bca
-
カダフィの呪い
- 22 : 2023/09/14(木) 03:36:55.83 ID:UHL5gXU20
-
アメリカのせい
- 23 : 2023/09/14(木) 03:40:18.86 ID:BPI+pTyT0
-
洪水で5300人も死ぬってのがどういう状況なのか今一イメージできない
- 32 : 2023/09/14(木) 04:45:15.36 ID:y8vMbmV70
-
>>23
日本も2011年に津波で2万人近く死んだからなあ… - 24 : 2023/09/14(木) 03:44:53.17 ID:qV2diUDR0
-
ギリシャとカナダの山火事は放火だった
水害は気象兵器なんだろ? - 26 : 2023/09/14(木) 03:46:46.20 ID:U85jCyhZ0
-
>>24
昔から普通にあるぞ
山火事も乾燥していると自然発生する時がある - 25 : 2023/09/14(木) 03:46:01.00 ID:U85jCyhZ0
-
砂漠ではまれにある
たまに大雨が降ると土が無いから鉄砲水になるんだとか - 30 : 2023/09/14(木) 04:38:55.72 ID:inXXwYxz0
-
モロッコもリビアもキシダのバラ撒きが遅いな
ハワイは亜光速だったのに - 31 : 2023/09/14(木) 04:43:34.46 ID:y8vMbmV70
-
カダフィいなくなってからのリビアの地獄ぶりは酷いな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1694616806
コメント