電動キックボードが大流行 「免許不要」が追い風に…ヘルメットの着用も義務ではなく努力義務

サムネイル
1 : 2023/08/22(火) 11:55:35.82 ID:2EGny5310

7月1日の道路交通法の改正で、規制が「自転車並み」に緩和された電動キックボードのビジネスが盛況だ。利用者の拡大を見込んだ企業が相次いで新商品を発表しているほか、シェアリングサービスが都会だけでなく地方にも広がる機運が出ている。
普及への期待が膨らむ一方、事故が増える懸念も指摘されている。

電動キックボードは、モーターで動く板状の乗り物だ。6月までの規制は原動機付き自転車(原付きバイク)と同等の扱いだったが、7月から最高速度が20キロ以下で一定以内の大きさなら、16歳以上は免許なしで運転できるようになった。
ヘルメットの着用も義務から努力義務になった。

規制の緩和を受け、小型モビリティー開発のストリーモ(東京)は今秋、新規制に適合した電動三輪車を売り出す。最大航続距離が30キロあり、時速1キロの超低速でもふらつかない安定性がウリだ。
価格は税込み30万円からで、7月19日までに300台限定で購入者を募ったところ、応募は1200件を超えたという。

担当者は「想定以上の反響。法改正で関心が高まっているようだ」と話す。今後、さらに普及が進むと見込み、2025年までに年間3千台の生産体制づくりをめざすとしている。

 電動モビリティーの開発と販…(以下有料版で,残り704文字)
https://www.asahi.com/articles/ASR7X2VWBR7PULFA01C.html

2 : 2023/08/22(火) 11:55:44.45 ID:2EGny5310
どうするえのえ・・
3 : 2023/08/22(火) 11:55:48.03 ID:2EGny5310
しんんさたすけて・・・
4 : 2023/08/22(火) 11:55:51.91 ID:2EGny5310
がちでやばい・・・
5 : 2023/08/22(火) 11:55:59.64 ID:2EGny5310
くあyしぃい・・
6 : 2023/08/22(火) 11:56:05.60 ID:2EGny5310
一体何故・・・
7 : 2023/08/22(火) 11:56:17.54 ID:zA6nn1Ye0
事故が起きたら責任取れよ?
8 : 2023/08/22(火) 11:56:55.84 ID:40wpoDgZ0
これもチャリと一緒で車と事故ったときには保険的には歩行者扱いなのかね?
12 : 2023/08/22(火) 11:58:07.03 ID:AJAcPsFB0
>>8
軽車両かと思ってた
9 : 2023/08/22(火) 11:57:00.68 ID:9e22eusbr
バカの乗り物
ワイは一生乗らない
10 : 2023/08/22(火) 11:57:11.41 ID:9e22eusbr
生命の大安売り
11 : 2023/08/22(火) 11:57:17.75 ID:QOIDDLCp0
ゆっくり走ってたら事故らんやろハゲ
13 : 2023/08/22(火) 11:58:10.46 ID:Yhso0c5J0
緩和しちゃいけない規制ばかり緩和
14 : 2023/08/22(火) 11:59:09.12 ID:1Mpe1m6yM
日常的に運転するタクシー、トラック運転手からしたら
リスクしかなく、地獄やな
20 : 2023/08/22(火) 12:00:50.62 ID:NKUYATybM
>>14
タクシーやトラックのためにその他の人が便利な乗り物を使えなくしろと?
どんだけ傲慢なんだ
15 : 2023/08/22(火) 11:59:22.48 ID:PuFdOS7uH
セグウェイの方が安全なのに
16 : 2023/08/22(火) 11:59:25.15 ID:q+bOAlLf0
はよ自転車タイプの出せよ
17 : 2023/08/22(火) 11:59:48.21 ID:AaZp9ceGM
タイヤ径ちいさいのに自転車感覚で側溝の蓋とか飛ばすと前に一回転するぞ
18 : 2023/08/22(火) 12:00:26.01 ID:fWd1x4ti0
全然見ないんだけどどこで走ってるんだ?
19 : 2023/08/22(火) 12:00:30.47 ID:eXeZA2IHr
LUUPのレンタル場所がめちゃくちゃ増えてる
21 : 2023/08/22(火) 12:00:54.42 ID:bBZb1d2p0
もっと乗り心地や走行安定性に振ったやつ出てくれないかな
22 : 2023/08/22(火) 12:01:10.28 ID:2MQmiSNSd
都会でしか流行らんだろ
しかも頭足りない奴専用
24 : 2023/08/22(火) 12:02:41.97 ID:5wX8OCZh0
>>22
当然そういう層が個人賠償責任保険に入ってるわけもなく
66 : 2023/08/22(火) 12:20:01.13 ID:iZugquID0
>>22
渋谷でこれ乗ってるやつ全ての交通ルールを無視して走ってる
23 : 2023/08/22(火) 12:01:58.26 ID:bXc1028p0
こういう乗り物は自動車インフラの削減と平行して導入するもんだろ
交通セル、車線&駐車場削減、渋滞税はよやれ
25 : 2023/08/22(火) 12:03:04.17 ID:Cr0eaMVPM
電車に持ち込み易いのがメリットなん?
かなりきちーけど
26 : 2023/08/22(火) 12:03:28.08 ID:R6Hr19ood
結局自転車タイプが主流になると思うけどな
27 : 2023/08/22(火) 12:03:40.04 ID:E13SyZfIM
セグウェイ小さくして速くしたみたいなのあるじゃん?
あれ乗ってみたいわ
近所で乗ってる若者いて未来の乗り物やんって思った
29 : 2023/08/22(火) 12:04:15.98 ID:Cr0eaMVPM
>>27
あれは乗りこなすの大変そうw
60 : 2023/08/22(火) 12:16:13.77 ID:Xu9sPqNEa
>>27
セグウェイって実は凄かったんだな
もうちっと安ければ
28 : 2023/08/22(火) 12:04:05.43 ID:LHhunqva0
危ない
30 : 2023/08/22(火) 12:05:47.10 ID:6h5kzuLqr
団塊ジュニアは公園の遊具で慣性や遠心力を学んだけど
Z世代は電動キックボードか😔
31 : 2023/08/22(火) 12:05:48.92 ID:Hg83LGVS0
都内だと普通に電車乗ったほうが速くて安い
45 : 2023/08/22(火) 12:10:40.11 ID:WBMiU16bM
>>31
電車乗りたくないんだよ面倒くさくて
87 : 2023/08/22(火) 12:37:04.41 ID:rl6tfkg8M
>>31
それができない斜め移動に使うんだぞ
都バスの値段で10分乗れるから、トータルで得なエリアで乗る
89 : 2023/08/22(火) 12:38:50.52 ID:Q2a7haLnM
>>31
巣鴨から早稲田みたいな移動では間違いなく公共交通機関(タクシー除く)より速い
32 : 2023/08/22(火) 12:05:51.30 ID:9QRaTSo8a
ウチの老人に乗らせたいわ
ちょっと歯医者行くにも車出させられるから
転ばない事故らないって言うなら即乗せてたわ
完全に夢の話だけれど
33 : 2023/08/22(火) 12:05:52.90 ID:Z+wsSgRRa
電動自転車風のバイク?こがなくて進むやつはキックボードなんか?ナンバープレート無しで外人が乗っ取るのやが
34 : 2023/08/22(火) 12:06:25.94 ID:/OirFGUvM
人ひとり移動するだけなら車よりこんなのでいいと思う
35 : 2023/08/22(火) 12:06:43.87 ID:cda7cOvI0
乗ってみたけど段差がまじ怖い
中型バイク乗ったあとに原付乗ったときの不安定感の比じゃない
36 : 2023/08/22(火) 12:06:44.68 ID:44SjEHZjr
海外で規制されて売れなくなったから、日本で政治家との利権構造作って規制緩和させたってマジ?
37 : 2023/08/22(火) 12:06:44.72 ID:ZvKlCNMo0
原一無くして原二に統合、自動車免許への付帯を無くせば良かったのに
38 : 2023/08/22(火) 12:07:00.46 ID:N1HoWNyxd
馬鹿が死ぬのは構わないがこちらに責任を押し付けて死ぬな
39 : 2023/08/22(火) 12:07:37.44 ID:Zx3bzf8N0
めちゃくちゃ見るよな
歩道を2ケツで走ってるみたときは流石に引いたけど
40 : 2023/08/22(火) 12:07:54.75 ID:+4pvHjMy0
たくさん4ねば良い
41 : 2023/08/22(火) 12:09:39.57 ID:dlrIbpWt0
キックボードってスケボーみたいにウイリー機能ないの?
42 : 2023/08/22(火) 12:09:49.24 ID:zXkKve7La
自転車タイプってそれ原付きでは?
43 : 2023/08/22(火) 12:10:12.76 ID:+Q27FLNn0
電動三輪車に30万円とか

何これ?
これ新しい利権先??

44 : 2023/08/22(火) 12:10:35.80 ID:IO46NQv30
中華の輸入品は駄目なんだろ?
47 : 2023/08/22(火) 12:11:01.06 ID:o+Oc0+T7a
自民党って日本を治安悪化させたいの?
48 : 2023/08/22(火) 12:11:10.18 ID:CGS8cawO0
もう何人か死んでそう
49 : 2023/08/22(火) 12:11:43.13 ID:Szq10XnCa
フル電動自転車タイプはまだかね
51 : 2023/08/22(火) 12:12:54.61 ID:5PfjTccYd
年末ぶりに東京さ行ったら結構いてビックリしたわ
普及するもんなんやね
52 : 2023/08/22(火) 12:13:00.37 ID:JhhmXYN50
もうちょいコケにくいの作って
53 : 2023/08/22(火) 12:13:37.72 ID:eWTAZUXz0
海外の電チャリ選択肢裏山
少ねえよジャップ
54 : 2023/08/22(火) 12:13:42.19 ID:w1hZsKANM
解禁されても頭かち割る事故がなくて
イライラしてるモメンおるでしょ
63 : 2023/08/22(火) 12:18:39.40 ID:nFYnBIosa
>>54
下手くそなドライバーは気づかないだろうけど周囲が気遣ってるから事故らないんだよ
このキックボードも同じ
55 : 2023/08/22(火) 12:14:04.13 ID:8W9Le9dad
運痴だから乗ったら事故りそうだから乗れん
56 : 2023/08/22(火) 12:14:40.55 ID:AaZp9ceGM
海外のオフロード電チャリでガーッと山道ヒルクライムするのほんと楽しそう
頂上で1ミリも汗かいてない
57 : 2023/08/22(火) 12:14:55.87 ID:R8im3Xz5M
交通量の少ないところならノーマルキックボードでも公道を走って良いんだぜ。
58 : 2023/08/22(火) 12:15:13.82 ID:Gd0UnwjBM
luupってのは誰かのお友達が始めたな
59 : 2023/08/22(火) 12:15:29.91 ID:t0FgSGPfd
この件ジャッポリにあるまじき異常なフットワークの軽さだったけど
誰からいくら貰ったんですかね
62 : 2023/08/22(火) 12:18:17.49 ID:H463F1SO0
都心は若い女の二人組が乗り回してる印象
64 : 2023/08/22(火) 12:19:01.40 ID:+AoiA7vNa
ありがとう自民党
65 : 2023/08/22(火) 12:19:45.19 ID:WNwZ7LR7p
でも爆発するんでしょ?
67 : 2023/08/22(火) 12:20:42.80 ID:aFVBbweJd
値段上がりすぎ
69 : 2023/08/22(火) 12:21:51.24 ID:bKDDYA6c0
とりあえずバンバン死んでもらおう
70 : 2023/08/22(火) 12:22:18.84 ID:PGJlFooga
自転車以上に危険なのにどうして…
71 : 2023/08/22(火) 12:23:09.55 ID:mB7/OjuAd
近所にあるから利用してみたいが熱い時期は嫌
72 : 2023/08/22(火) 12:24:03.02 ID:JhhmXYN50
日本の大手メーカーは参入してんの?
73 : 2023/08/22(火) 12:24:36.82 ID:Evo+0UmfM
誰の利権でこんなもんが解禁されたんだ?
74 : 2023/08/22(火) 12:25:05.34 ID:VAT8uUGC0
普通免許で原付二種に乗らせろおじさんの悲願が異なる形で成就したな
75 : 2023/08/22(火) 12:28:22.57 ID:XbTJl2iD0
まぁ死ぬのは乗ってるやつだし…
80 : 2023/08/22(火) 12:32:53.38 ID:teuon0eY0
>>75
勝手に死ぬのはいいけど事故で巻き込まれるのはごめんだ
76 : 2023/08/22(火) 12:28:38.60 ID:YDpd4XNJd
あれは危険
段差やでこぼこでひっくりかえって血だらけになったぞ
安全に乗るなら公園のフラットな道くらいだ
公道走るなど正気の沙汰と思えん
認可した奴自分で乗ってみたことがあるのか
81 : 2023/08/22(火) 12:33:17.94 ID:h33vQDqsM
>>76
車輪径が小さすぎるからな
小石・グレーチング・段差満載の公道で走れるのはどう考えてもおかしい
それなら早くフル電動自転車を解禁した方がマシ
86 : 2023/08/22(火) 12:36:58.26 ID:Q2a7haLnM
>>76
着座型って市場に1型式しかないんだよな
キックボードより乗りやすいだろうになぜなん?
77 : 2023/08/22(火) 12:28:59.47 ID:W1GItY/Va
言うほど流行ってるか? たまに見る程度じゃん
78 : 2023/08/22(火) 12:30:28.02 ID:eLqQnKJi0
何故か電通に金が渡る
79 : 2023/08/22(火) 12:31:54.24 ID:ZdeLvR130
さすがに安倍画像はないか
82 : 2023/08/22(火) 12:33:18.27 ID:S8f6K4xeM
あれ急ブレーキかけると前にツンのめる気がすんだけど
83 : 2023/08/22(火) 12:34:56.96 ID:KvFpCYb+a123456
ネトウヨの東京ホルホルスレ
85 : 2023/08/22(火) 12:36:09.55 ID:UgDJjFrXa
試しに乗ったけど遅すぎて話にならん
88 : 2023/08/22(火) 12:38:45.73 ID:rl6tfkg8M
段差って言ってるやつってどこ走ってるんだ?
段差があるような場所に乗り入れるの違反行為じゃね?
90 : 2023/08/22(火) 12:39:46.65 ID:A8nCMnGh0
上級国民が事故って死なねえかなぁ
規制早くしろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692672935

コメント

タイトルとURLをコピーしました