- 1 : 2023/08/14(月) 07:58:06.92 ID:3gzA49u50
-
物質を構成する最小単位「素粒子」に、従来の物理学では想定していなかった新しい種類があるかもしれない。常識を覆す発見に迫る実験の経過を、米フェルミ国立加速器研究所のチームが10日、発表した。
素粒子の振る舞いを記述し、世界の成り立ちの根本部分を説明してきた「標準理論」が今後、修正を迫られる可能性もある。この実験は、素粒子の一つ「ミュー粒子」の磁力を精密測定するもの。標準理論に基づく計算値と、実験で計測した値に食い違いがあり、そこに未知の素粒子が作用したと示すのが目的だ。今回は6年かけて集めたデータのうち前半の解析結果を発表した。最終結果は2025年の見込み。
- 2 : 2023/08/14(月) 08:02:51.82 ID:QpxPAXrC0
-
で?
- 3 : 2023/08/14(月) 08:04:47.27 ID:mvLxk5Pq0
-
亜人か
- 4 : 2023/08/14(月) 08:05:15.54 ID:YObUpzr/0
-
ダークマターとかいうやつか
- 5 : 2023/08/14(月) 08:05:17.30 ID:WyN6laPt0
-
標準理論は伊達のカロリーゼロ理論と同じ
- 6 : 2023/08/14(月) 08:05:18.50 ID:0w8J9xgT0
-
標準理論破綻の可能性は捨てたんか
- 7 : 2023/08/14(月) 08:06:02.46 ID:yjoRRg7/0
-
韓国じゃないから本当に見つけたんだろうな
- 8 : 2023/08/14(月) 08:06:43.19 ID:xSLUkJFu0
-
見つかってはいないよ
- 9 : 2023/08/14(月) 08:08:49.52 ID:0XufBcyR0
-
駄目だ!
- 10 : 2023/08/14(月) 08:09:12.40 ID:tzaxtesQ0
-
伝説の素粒子
- 11 : 2023/08/14(月) 08:10:03.74 ID:iWT9zU1I0
-
ああ、あれのことか(´・ω・`)
- 12 : 2023/08/14(月) 08:11:30.02 ID:TNRYZPfh0
-
それは私のおいなりさんだ
- 13 : 2023/08/14(月) 08:12:16.31 ID:7LTnoZVR0
-
漫画のユーチューバー?
- 14 : 2023/08/14(月) 08:12:21.87 ID:nf6Hkhiq0
-
うむ
- 15 : 2023/08/14(月) 08:16:12.67 ID:5HK+11PN0
-
他人の書いた本使って偉そうに説教してるところか
おかげで本買わなくて済みました - 16 : 2023/08/14(月) 08:17:04.14 ID:UN2XzhuH0
-
最小単位なら1種類にしとけよ
陽子・中性子くらいまでなら良かったのに、馬鹿みたいに増えやがって - 18 : 2023/08/14(月) 08:27:05.89 ID:fVj8gJVZ0
-
>>16
超弦理論で1つになるよ - 21 : 2023/08/14(月) 08:39:26.37 ID:U/HS6RtN0
-
>>16
ほんとこれ - 17 : 2023/08/14(月) 08:17:40.17 ID:ET4U2v3A0
-
初期パラメータが間違ってたという結論まだ?
- 20 : 2023/08/14(月) 08:36:30.46 ID:ihGxRtmn0
-
youtuberが!?やるじゃん!
- 22 : 2023/08/14(月) 08:44:30.46 ID:M9u95mK40
-
陰キャ粒子?
- 23 : 2023/08/14(月) 08:44:57.76 ID:4tiUqNxH0
-
フェルミて糞動画のアレか?
- 24 : 2023/08/14(月) 08:46:54.63 ID:Y/bbPdzW0
-
量子力学の観測問題が解明されたら、この宇宙がシュミレーターなのがバレるからやめろ
- 25 : 2023/08/14(月) 08:51:35.81 ID:Wi9121xB0
-
おー!
- 26 : 2023/08/14(月) 09:01:07.08 ID:+JB+zabu0
-
素粒子の亜種はいくらでもあるんだろうか
なら追跡はキリがないが - 27 : 2023/08/14(月) 09:07:00.04 ID:M+rgcF5+0
-
ニコラテスラ「そもそも電子の解釈が間違ってんじゃねえの?」
- 28 : 2023/08/14(月) 09:11:38.40 ID:VQP0MFvE0
-
ハイハイ、あれね~
- 29 : 2023/08/14(月) 09:13:09.44 ID:2C2/lXKQ0
-
昔はそこらの田んぼや川にいっぱいいたらしいね
- 30 : 2023/08/14(月) 09:14:12.80 ID:K4afWOoy0
-
もう完全にこの世はシミュレーションってことだよな
俺らは地球ゲーのプレイヤーとして生まれてきて死ぬまでの成績でランクが決められるんだよ
- 31 : 2023/08/14(月) 09:15:31.35 ID:ZcoaTxp00
-
スレタイ詐欺速報板
- 32 : 2023/08/14(月) 09:26:20.49 ID:LE0abxUB0
-
神の素粒子と云われるヒッグスと比べたら雑魚だろ
- 33 : 2023/08/14(月) 09:27:46.65 ID:k2gqYNIR0
-
ここからが長いんだ
同じことして未知の素粒子の波長を
検出する必要がある - 34 : 2023/08/14(月) 09:30:13.98 ID:2FfHE8Fl0
-
ミノフスキー粒子かもしれんぞ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691967486
コメント