
- 1 : 2023/08/12(土) 15:54:49.11 ID:v0tXVc7v9
-
(ブルームバーグ): 米ハワイ州マウイ島で発生した大規模な山火事による死者数は67人に達した。歴史的な町ラハイナでは救助活動が続いている。
マウイ郡の発表によると、ラハイナではまだ火災を完全に封じ込めておらず、当局は11日にさらに12人の死亡を確認した。警察によれば、約1000人がなお行方不明となっている。同郡の水道当局は住民に対し、火災の影響で汚染されている恐れがあるとして水道水を飲まないよう呼びかけた。
ハワイ州のグリーン知事は10日、爆発現場のような被災地で救助隊が捜索活動を行っており、おそらく死者数は増えるだろうと述べていた。同知事によると、火災で1000棟以上の建造物が破壊された。アキュウェザーは、今回の火災による被害額を80億-100億ドル(約1兆1600億-1兆4500億円)と暫定的に推定している。
上空からの調査によると、かつてハワイ王国の首都があった海辺のリゾート地ラハイナでは、270棟以上の建物が燃えた。多くの住民や観光客が、電気も電話もインターネットもつながらない状態となった地域から避難した。被害を目の当たりにした知事は、ハワイ史上最大の自然災害となる可能性が高いと述べた。
ハワイ州司法長官の事務所は11日、「山火事に至るまでとそのさなか、そしてその後の重要な意思決定と既存の方針について包括的なレビューを行う」と表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f66e7fb5d1c5cc09414a5fa034492339a3e37882
- 2 : 2023/08/12(土) 15:55:10.07 ID:t2xRdi4R0
-
誰か付け火したの?
- 20 : 2023/08/12(土) 16:00:16.41 ID:gJyP1y260
-
>>2
火元は分かってないけど
昨年から乾燥が続いてて火が付きやすかった
ハリケーンによる強風で煽られて被害拡大 - 4 : 2023/08/12(土) 15:55:47.54 ID:zHnR/slZ0
-
え、まじかよ・・・
- 5 : 2023/08/12(土) 15:55:51.31 ID:eZYNbXZQ0
-
ラハイナ東海
- 13 : 2023/08/12(土) 15:58:33.62 ID:pyhQSpQm0
-
>>5
懐かしいな 中汐田行ってたわ - 80 : 2023/08/12(土) 16:14:42.51 ID:eCC/YQUE0
-
>>5
AVメーカーだっけ? - 6 : 2023/08/12(土) 15:56:11.27 ID:bDr8T33l0
-
楽観的すぎないか
- 7 : 2023/08/12(土) 15:56:34.51 ID:aDWK8nJ40
-
外国人観光客ってどうしてるの?
帰りの飛行機乗れたら助かる? - 10 : 2023/08/12(土) 15:57:03.85 ID:vQNpEju00
-
遠因のひとつと思われていた低気圧の渦は東経180度線を超えてきて台風8号と命名されました
というわけで日本からはまだまだ遠いけど。ウェーク島より向こう
- 11 : 2023/08/12(土) 15:57:24.34 ID:ATd98/Fh0
-
地震雷山火事オヤジだからな
でもホント怖いんだな - 12 : 2023/08/12(土) 15:58:00.51 ID:txFO8E1s0
-
大惨事だな…。
- 14 : 2023/08/12(土) 15:58:48.37 ID:nnDYRnoZ0
-
行方不明は いちはやく島から離れた人やろ
- 55 : 2023/08/12(土) 16:05:34.27 ID:nLbJKzPc0
-
>>14
少し安心した - 15 : 2023/08/12(土) 15:59:10.84 ID:sTMdewmZ0
-
1000人焼死 まるで叡山焼き討ちだな
- 17 : 2023/08/12(土) 15:59:28.14 ID:pyhQSpQm0
-
しかしなんでこんなに死んでいるの?
- 18 : 2023/08/12(土) 15:59:31.08 ID:3HYow8gF0
-
岸田 「お、支援かな?」
- 19 : 2023/08/12(土) 15:59:31.10 ID:l8MIAlAE0
-
森林火災はマジでヤバいからな
風が強いと燃え広がるのがめちゃ早くなる
俺も頑張って走ったけど追いつかれたし - 33 : 2023/08/12(土) 16:02:08.63 ID:NObfbLOG0
-
>>19
南無阿弥陀仏アーメン - 78 : 2023/08/12(土) 16:14:35.10 ID:l1o1ELSm0
-
>>19
盆だから帰ってきたのかな - 22 : 2023/08/12(土) 16:00:24.88 ID:+jChvZIJ0
-
避難しないのか
- 23 : 2023/08/12(土) 16:00:34.27 ID:DJhnilUL0
-
東京大空襲を思い出すな
- 24 : 2023/08/12(土) 16:00:38.67 ID:lz0axqxt0
-
行方不明1000人て酷いな
- 25 : 2023/08/12(土) 16:00:39.25 ID:UT4ZF6aD0
-
これは天災なのかな
- 26 : 2023/08/12(土) 16:00:47.46 ID:GngUsRjN0
-
行方不明者1000人は多いな
- 131 : 2023/08/12(土) 16:23:11.44 ID:mc0p2J+D0
-
>>26
逃げて安否確認できないだけかもしれんよ
逃げられなかったのなら南無だけど - 27 : 2023/08/12(土) 16:01:09.62 ID:NObfbLOG0
-
噴火の火砕流に巻き込まれでもしないとこんなにならんだろ
っていうくらいの被害で笑えないわ
どこに逃げろっていうんだよこんなの
海に飛び込むしかないじゃん - 28 : 2023/08/12(土) 16:01:11.85 ID:PXMRijb10
-
原爆でも落ちたん?
- 30 : 2023/08/12(土) 16:01:50.11 ID:wetX0S0R0
-
1000人?
夜逃げだろうたぶん - 31 : 2023/08/12(土) 16:01:50.48 ID:kcZFhgXc0
-
どう見ても1000人じゃ済まないだろ
一桁多くても不思議じゃないレベルの被害 - 32 : 2023/08/12(土) 16:02:05.29 ID:1BOWnSWn0
-
台風が近くを通って炎を含んだ風が吹き荒れたらしいな
一瞬にして警報システムもアウト
消防車も救急車も何もかも燃えてしまった - 34 : 2023/08/12(土) 16:02:24.94 ID:fG1xT85C0
-
(; ゚Д゚)大変なことになったな…
- 35 : 2023/08/12(土) 16:02:43.08 ID:ljbL1rhL0
-
>>1
、約1000人がなお行方不明
、約1000人がなお行方不明
、約1000人がなお行方不明 - 36 : 2023/08/12(土) 16:02:56.21 ID:cZnJFN2L0
-
まだ混乱してるってのはあるだろうが、1000人不明はヤバいな。
- 38 : 2023/08/12(土) 16:03:34.15 ID:iwpyhuuk0
-
中国なら30人なのに
- 39 : 2023/08/12(土) 16:03:41.57 ID:UWCIeDrV0
-
えらいこっちゃな
アメリカが悪い - 40 : 2023/08/12(土) 16:03:45.64 ID:ljbL1rhL0
-
こんなの戦後に比べればなんてことないよ
- 41 : 2023/08/12(土) 16:03:56.57 ID:oGhMv0tx0
-
ヘタレ富裕層が我先に本土に逃避するから不動産価格はまず下がる。自然災害ハイリスク地域とみなされて経済自体もダメになるか。
- 44 : 2023/08/12(土) 16:04:24.03 ID:1X7tM6lZ0
-
動画見たけど1000人で済んだら奇跡では?
街中を炎の風が吹き荒れて全て焼き尽くして進んでるじゃん
車が追い抜かれる速度の炎の風とか…殺戮兵器のレベル - 65 : 2023/08/12(土) 16:09:07.05 ID:kcZFhgXc0
-
>>44
ダメージコントロールの一環やろな
最終的な犠牲者は5桁行くでしょ - 45 : 2023/08/12(土) 16:04:36.21 ID:onVwWv8B0
-
台風より被害甚大
- 46 : 2023/08/12(土) 16:04:36.81 ID:HoludHOL0
-
災害のレベルに対して思いのほか死者が少ない
- 67 : 2023/08/12(土) 16:09:44.46 ID:VMgHTMsx0
-
>>46
行くところ無くなって
海に飛び込んだ人がいるらしい - 47 : 2023/08/12(土) 16:04:44.58 ID:sTMdewmZ0
-
焼死者も心配停止から始まるのかな?
日本じゃないからそんな馬鹿なことしないだろうね - 48 : 2023/08/12(土) 16:04:47.74 ID:4PoGSgte0
-
日本だと、もう自衛隊がテント立てて
食料や水の補給して、お風呂も準備されてるよなあ。
アメリカの軍は、そういうのはしないのか。 - 93 : 2023/08/12(土) 16:17:06.47 ID:LSEwIdoc0
-
>>48
軍かどうかは知らないけど
避難所に大量にエアーベッドみたいなの運び込まれてて毛布一枚の日本よりいいなと思った - 96 : 2023/08/12(土) 16:17:43.99 ID:qrrDzv4N0
-
>>48
自衛隊は軍隊ではないので災害が起こると知事の要請より先に動けるアメリカは州ごとに州兵が居るが軍隊なので知事の命令が無いと動けない
らしいぞ
- 50 : 2023/08/12(土) 16:04:52.06 ID:sr1gGumk0
-
火の海でワロタw
- 51 : 2023/08/12(土) 16:05:01.48 ID:dXz333Ok0
-
チビ豚も丸焦げになったら良かったのに
- 52 : 2023/08/12(土) 16:05:09.88 ID:NObfbLOG0
-
そういや絶体絶命都市のイベントであったな火災旋風
火炎放射器というか焼夷弾のレベルだな - 53 : 2023/08/12(土) 16:05:24.09 ID:12zt7hvE0
-
建物の価値は十分の一で人は100分の一やろ
盛りすぎやな
むしろ再開発で儲かるかも知れんぞ - 54 : 2023/08/12(土) 16:05:27.83 ID:fG1xT85C0
-
(; ゚Д゚)ファイヤーストームってのが起こったのかな
- 56 : 2023/08/12(土) 16:05:34.81 ID:wetX0S0R0
-
火災旋風か
- 57 : 2023/08/12(土) 16:05:40.91 ID:ljbL1rhL0
-
行方不明も数千人に増える可能性もある
- 58 : 2023/08/12(土) 16:06:16.22 ID:1X7tM6lZ0
-
そもそも住民が1万程度しかいないから被害者数に上限はあるけども
住民全体の死亡率はとんでもない事になりそう - 59 : 2023/08/12(土) 16:07:07.15 ID:ycCB6MKa0
-
旅行でもしてて連絡できないつながらないってのも行方不明者だからな まあそれでも本当に埋まっている死者は数百にはなりそうだが
- 60 : 2023/08/12(土) 16:07:13.52 ID:N3Ts3yth0
-
大変だ
日本からも何か支援できないのかね
ハワイは日本人も長年お気に入りの観光地なのに
最近は円安、物価高すぎて、遊びに行きづらいようだが。 - 62 : 2023/08/12(土) 16:07:56.63 ID:ZXRwqLzK0
-
こんなの見てると青葉なんか執行猶予にしてやりたくなるわ
- 75 : 2023/08/12(土) 16:13:08.86 ID:nLbJKzPc0
-
>>62
死刑でいいだろ - 63 : 2023/08/12(土) 16:08:14.94 ID:wetX0S0R0
-
日本人はいませんでした
- 149 : 2023/08/12(土) 16:25:57.51 ID:SVFNMNBX0
-
>>63
いるから - 64 : 2023/08/12(土) 16:08:15.86 ID:jylGQPOJ0
-
火災旋風でも起きたかな?
- 66 : 2023/08/12(土) 16:09:21.10 ID:arwn11Iy0
-
アメリカ人嫌いだしどうでもいい
- 68 : 2023/08/12(土) 16:09:45.09 ID:4PoGSgte0
-
元々ハリケーンの影響で
台風並みの風が吹き荒れてた。
だから、火の粉が長距離で飛ぶ - 69 : 2023/08/12(土) 16:10:10.36 ID:trPbTp5N0
-
インフラ死んでるから行方不明なだけだろ
大体生きてる - 70 : 2023/08/12(土) 16:10:49.11 ID:wetX0S0R0
-
逃げ場が無いとか
- 71 : 2023/08/12(土) 16:11:19.64 ID:rjQVHje20
-
コロナを脱したと思ったら未曾有の山火事か
- 72 : 2023/08/12(土) 16:11:55.11 ID:lB8q/G3F0
-
二酸化炭素爆弾とか持ってそうなのに使わんのだな
- 73 : 2023/08/12(土) 16:12:18.01 ID:fG1xT85C0
-
(; ゚Д゚)自然発火と放火、どっちだろう
- 74 : 2023/08/12(土) 16:12:44.47 ID:AWpEX+820
-
みんなラスベガスに移住するのかな
- 76 : 2023/08/12(土) 16:13:31.31 ID:e4hUOdsp0
-
1000人行方不明って恐ろしい
- 77 : 2023/08/12(土) 16:13:48.69 ID:h5uXqOnT0
-
火事が広がっていくのは事前に告知されていたみたいだから全員逃げているだろう
- 79 : 2023/08/12(土) 16:14:39.34 ID:QUWtxiKp0
-
お盆休みの日本人観光客がハワイに大挙してるんじゃないの
- 90 : 2023/08/12(土) 16:16:46.27 ID:scn4Sc8T0
-
>>79
金に物言わせて逃げたらしいぞ - 81 : 2023/08/12(土) 16:14:44.30 ID:zAyeNYju0
-
123便にあわせて二度焼きでもしたんか?
- 82 : 2023/08/12(土) 16:14:49.25 ID:sTMdewmZ0
-
高見山の消息は? 誰か知らない?
- 83 : 2023/08/12(土) 16:14:54.64 ID:glRc1Mqc0
-
噴火じゃないの原因は火山て怖いんだな
- 84 : 2023/08/12(土) 16:15:07.97 ID:AEyXxIx60
-
なんでこんなに死人が出てるのよ
逃げないで焼け死ぬことを希望した人間が大勢いるんか - 85 : 2023/08/12(土) 16:15:45.77 ID:znBBEVsE0
-
BEFORE AFTERの画像みたけど焦土化してるな
火事でこんな街が消滅ってあるんだな - 86 : 2023/08/12(土) 16:15:58.65 ID:fHLJnXJC0
-
これは山火事をいつものことと舐めてて、逃げ遅れた人多数だな。
- 87 : 2023/08/12(土) 16:16:07.74 ID:7S+9C8hn0
-
飯がマウイw
- 88 : 2023/08/12(土) 16:16:36.53 ID:znBBEVsE0
-
しかもまた出火してるらしい
- 89 : 2023/08/12(土) 16:16:42.06 ID:cxbXnMq50
-
夜中にいきなりじゃ逃げられない
- 91 : 2023/08/12(土) 16:17:00.11 ID:XxPFz5oF0
-
台風7号も盆に京都まっしぐら・・。
- 92 : 2023/08/12(土) 16:17:05.37 ID:kcZFhgXc0
-
災害当時当該地域にいた人は全滅だろう
- 94 : 2023/08/12(土) 16:17:11.97 ID:ReB8PTWI0
-
まいうー
- 95 : 2023/08/12(土) 16:17:36.17 ID:glRc1Mqc0
-
日本でも雲仙普賢岳あったじゃん
- 97 : 2023/08/12(土) 16:17:45.75 ID:gZNq5ypr0
-
>>1
うぉぉぉぉぉぉ~!!!!
リメンバー!! パールハァァバァァァー!!!!!!!! - 98 : 2023/08/12(土) 16:17:59.72 ID:/KK49RId0
-
炎に囲まれて逃げ場ないのかな
- 99 : 2023/08/12(土) 16:18:24.23 ID:lxqvHY7S0
-
>>1
海に多数の遺体が浮いていてとても子供に見せられないとTVで現地の人が言ってたわ - 109 : 2023/08/12(土) 16:20:04.44 ID:RtnDYni80
-
>>99
あわわわわ… - 110 : 2023/08/12(土) 16:20:07.28 ID:fG1xT85C0
-
>>99
(; ゚Д゚)マジか… - 116 : 2023/08/12(土) 16:21:05.79 ID:kcZFhgXc0
-
>>110
やべえと思った時は全身火だるまになっているから
海に飛び込んでも待っているのは死のみ - 144 : 2023/08/12(土) 16:24:43.74 ID:fG1xT85C0
-
>>116
(; ゚Д゚)熱いから海に入って助からないとか悲劇だ - 119 : 2023/08/12(土) 16:21:14.98 ID:lz0axqxt0
-
>>99
東日本大震災でもそんな話あったな - 124 : 2023/08/12(土) 16:21:52.42 ID:mc0p2J+D0
-
>>119
自衛隊員がPTSDになってた - 100 : 2023/08/12(土) 16:18:26.71 ID:ZuXhLLXl0
-
観光客ばかりだから情報が伝わらなかったんだろう
火が来た時はもう手遅れ - 101 : 2023/08/12(土) 16:18:31.86 ID:1U//7cpC0
-
映像見るとさながらソドムだな世界中洪水だしもう終わりだよこの星
- 103 : 2023/08/12(土) 16:18:43.02 ID:ycCB6MKa0
-
行方不明者自身の連絡手段も連絡先記録しているものも全部燃えたってのもあるしな
今頃はとりあえず今生きられる支援受けるためにさまよっているんだろ - 104 : 2023/08/12(土) 16:19:22.31 ID:9jnfNwI70
-
死因はなんなの?火災のときと同じ?
- 105 : 2023/08/12(土) 16:19:26.99 ID:AYB1XqsB0
-
これあんまりニュースになってないよね
おれ2~3日前にインスタで知ったわ
好きな外国人俳優がこの山火事についてニュース動画や現地の映像を連続で投稿してた
日本人ハワイ好きな人多いんだからもっと大々的に報じたらいいのに - 112 : 2023/08/12(土) 16:20:22.11 ID:kcZFhgXc0
-
>>105
日本のマスゴミに良識を期待したらあかん - 121 : 2023/08/12(土) 16:21:24.30 ID:mc0p2J+D0
-
>>105
一茂なんてハワイキチやろうにな - 106 : 2023/08/12(土) 16:19:46.90 ID:ClG/9n6f0
-
一気に襲ってくる火砕流とかじゃあるまいし、なんでああいうジワジワやってくる火災で死ぬのかね?
住宅密集地とかでなく家と家の間も空いてるんだから早めに避難すれば逃げ道はいくらでもあったろうに。 - 140 : 2023/08/12(土) 16:24:25.89 ID:nyy+7Lz90
-
>>106
台風の風に乗って火が飛びながら全て燃やし尽くしてるし
動画見るとやべえってレベルじゃないよ
燃えてるのが見えたら数秒後には火の風に巻き込まれてる感じ - 107 : 2023/08/12(土) 16:19:51.23 ID:R+v3oR+J0
-
夜中に目が覚めたら街中炎に包まれてるとか逃げようがない
- 108 : 2023/08/12(土) 16:20:02.44 ID:OyB4ub1l0
-
何でこんなに逃げ遅れた人が多数なんだ…
- 117 : 2023/08/12(土) 16:21:08.41 ID:wetX0S0R0
-
>>108
正常性バイアスかな - 147 : 2023/08/12(土) 16:25:33.71 ID:5Vc1cGyR0
-
>>108
火事が原因かは分からんが、避難指示が出てなくて目の前に炎が迫ってきてようやく気づいたと - 111 : 2023/08/12(土) 16:20:08.18 ID:opWTDSSZ0
-
凄いな
強風に乗って火の粉が飛んでくるのな
あっという間に広がるからこれは逃げ遅れるだろうな - 113 : 2023/08/12(土) 16:20:24.27 ID:6TGsUas50
-
こういう場合どうやったら生き残れるんだろう?
- 114 : 2023/08/12(土) 16:20:48.66 ID:mc0p2J+D0
-
岸田が何千億円規模の復興支援を表明するのは確実
- 115 : 2023/08/12(土) 16:20:57.19 ID:o7pROjFx0
-
千羽鶴送るのだけは止めてくラハイナ
- 118 : 2023/08/12(土) 16:21:14.13 ID:arwn11Iy0
-
火で死ぬのキツいぞ
一酸化炭素中毒で4ねたらラッキー - 120 : 2023/08/12(土) 16:21:16.74 ID:k5XxOw+50
-
死者1100人超えかあ
さすがにうんざりだな - 122 : 2023/08/12(土) 16:21:27.43 ID:znBBEVsE0
-
近くに太陽光パネル敷き詰められてて火消しに苦労しそうだな
- 126 : 2023/08/12(土) 16:22:32.00 ID:scn4Sc8T0
-
>>122
パネルなんて燃えないぞw - 123 : 2023/08/12(土) 16:21:42.18 ID:glRc1Mqc0
-
鹿児島県人とかは鍛えられてるもんなアレヤバくねって他地方民だと恐怖感じるけど
- 125 : 2023/08/12(土) 16:22:17.59 ID:k5XxOw+50
-
アメリカで起きることは日本でも起きる
放火犯は子供でも速攻で死刑にするくらいの荒療治がいる - 127 : 2023/08/12(土) 16:22:41.02 ID:Ydumz2iC0
-
えらいこっちゃ
- 128 : 2023/08/12(土) 16:22:49.33 ID:D2Mq8Bup0
-
緊急警報が作動してなかったとか
人災だね - 129 : 2023/08/12(土) 16:22:50.41 ID:9GSTvshB0
-
外出るといい事ないな
引きこもってて正解やわ - 130 : 2023/08/12(土) 16:23:00.14 ID:yYHpLolE0
-
大災害では無いか
- 132 : 2023/08/12(土) 16:23:15.91 ID:bungCKKQ0
-
核を落とされたのかのような焼け野原だな
- 133 : 2023/08/12(土) 16:23:17.27 ID:kcZFhgXc0
-
映っているバスや家の中には
黒こげの遺体が残っている
(正確には消し炭になって人間の体保ってないが) - 134 : 2023/08/12(土) 16:23:22.29 ID:7Ho6rRiO0
-
日本の芸能人住んでないの?
- 135 : 2023/08/12(土) 16:23:25.10 ID:opWTDSSZ0
-
台風の風と山火事が重なるとかついてなさすぎるだろ
火の嵐になっててこれだと全滅でもおかしくないな - 136 : 2023/08/12(土) 16:24:04.85 ID:7knmm8g+0
-
岸●田「 もう、わかるよね? 」
- 141 : 2023/08/12(土) 16:24:38.38 ID:mc0p2J+D0
-
>>136
よし!増税だ! - 153 : 2023/08/12(土) 16:26:34.66 ID:l1o1ELSm0
-
>>136
だんじりがしゃべった! - 137 : 2023/08/12(土) 16:24:06.37 ID:sjbGI9520
-
この時点で観光気分のジャップがホノルルうようよしてキモイわ
- 138 : 2023/08/12(土) 16:24:16.27 ID:kcZFhgXc0
-
ファイアーストームで一瞬に当該地域が火炎地獄になったので
当該地域にいた人間に生き残る道なし - 151 : 2023/08/12(土) 16:26:28.98 ID:X84BAUAO0
-
>>138
関東大震災でも火災旋風で多数亡くなってるよな - 139 : 2023/08/12(土) 16:24:24.43 ID:nSd1vBBE0
-
ただのよくある山火事だと思ってたが
1000人行方不明て凄いことになっとるんだな - 142 : 2023/08/12(土) 16:24:39.82 ID:MkIar6P90
-
これは酷すぎる
- 143 : 2023/08/12(土) 16:24:42.69 ID:GccUD1800
-
1000人ほど溶けたん?
- 145 : 2023/08/12(土) 16:25:05.16 ID:xgt6T11F0
-
これ以上増えないといいけどな
- 146 : 2023/08/12(土) 16:25:19.58 ID:oFYf6wIw0
-
1000人焼死はインパクトでかいわ
- 148 : 2023/08/12(土) 16:25:53.91 ID:fHLJnXJC0
-
以前からハワイは山火事とかちょっとした噴火が多くて、住民は動じなかったんだよ。
昔、山火事だけど大丈夫って聞いても、「ああ、いつものこと、大したことない」って、
違う島だけどハワイ在住の友人はよく言ってたよ。 - 150 : 2023/08/12(土) 16:26:12.31 ID:nSd1vBBE0
-
やっぱ地球おかしくなっとるよな
南米は今の時期冬なのに最高気温が38度
日本近海の海水温度は平年よりも10度高い
台風7号これで発達しなきゃいいんだが - 152 : 2023/08/12(土) 16:26:32.21 ID:PnmWWI4J0
-
まるでヒロシマ、ナガサキだ!
そう言ったバービーは全米から叩かれた!
あれは必要だったんだ!同じにするな!と
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1691823289
コメント