
- 1 : 2023/08/10(木) 23:10:32.90 ID:9JmO4hAY0
- 2 : 2023/08/10(木) 23:11:51.87 ID:BnWgouvD0
-
というか歳取るとロフト付きワンルームなんて住んでる事自体が恥だからな
- 8 : 2023/08/10(木) 23:14:08.41 ID:7rqtd8WiM
-
>>2
41歳だがロフト付8畳ワンルームに住んでるよ - 3 : 2023/08/10(木) 23:13:06.35 ID:vCNga6YF0
-
ロフトのメリットってなんやろかね🤔
こっそりオ●ニーするスペースとして有用であるとかなん?🤔 - 9 : 2023/08/10(木) 23:14:12.10 ID:ewCOQEYS0
-
>>3
生活感がロフトに集中する - 13 : 2023/08/10(木) 23:16:14.50 ID:vCNga6YF0
-
>>9
部屋の中の部屋って使い方なんやろかね - 44 : 2023/08/10(木) 23:39:14.73 ID:16hFL/kT0
-
>>3
床面積に入らない - 4 : 2023/08/10(木) 23:13:10.64 ID:u6i7gR090
-
夏暑くて冬寒い上の階の物音が良く聞こえるしレイアウト次第ではトイレの水が流れる音が良く聞こえる
- 5 : 2023/08/10(木) 23:13:46.66 ID:ewCOQEYS0
-
便利でいいよ
夏は暑いが冬は暖かい
風通しが悪いからサーキュレーター必要だし布団はしょっちゅう干さなきゃならない
ロフトに布団を上げ下げするのって苦労するよ
窓付きのロフトならだいぶ違うんだろうな - 6 : 2023/08/10(木) 23:13:47.36 ID:Cax70LRh0
-
あんなの一人暮らし始めたての学生しか住めんだろ
- 7 : 2023/08/10(木) 23:13:49.39 ID:qhd5ca1H0
-
階段の方が登りやすいらしいな
- 10 : 2023/08/10(木) 23:14:39.45 ID:p96Eu7zV0
-
暑いんだよな
- 11 : 2023/08/10(木) 23:15:10.68 ID:1O6madufM
-
ただの物置定期
- 12 : 2023/08/10(木) 23:15:47.70 ID:Cax70LRh0
-
ロフト付き物件は高確率で3点ユニット、電熱コンロが付いてくるから糞
- 14 : 2023/08/10(木) 23:16:16.92 ID:lZ9fbxZ5M
-
あまり使わないもの上に置けて良さそうじゃね?
ロフトじゃないがいまの家も一部屋まるまる物置だわ
季節のものとか趣味のものとか置いてる
トランクルームとか借りるならロフトある方が便利やん - 15 : 2023/08/10(木) 23:16:33.60 ID:7rqtd8WiM
-
出張から帰ってきたらロフト部分が室温39℃になってるとか頻繁にある
最近のエアコンは風向き細かく指定出来るから特に問題はない - 17 : 2023/08/10(木) 23:17:24.60 ID:Oa2qQlql0
-
でもスペースの使い方は良い方向向いてるじゃん
- 23 : 2023/08/10(木) 23:22:14.86 ID:Q0H7f4XM0
-
わかる
夏はくそ暑い - 25 : 2023/08/10(木) 23:22:58.50 ID:0TlaJBY3M
-
今頃エアコンより高い位置で干からびてんだろ
- 28 : 2023/08/10(木) 23:24:28.46 ID:OHd+xEfCr
-
友人が住んでるけどロフト部分を物置にして生活してる
- 30 : 2023/08/10(木) 23:25:21.43 ID:Aq9w9ebva
-
学生の頃すんでたなー
天井がめっちゃ近くて暑くて居間と言われる空間もめっさ狭くて今なら耐えられん - 31 : 2023/08/10(木) 23:25:42.19 ID:YES90jouM
-
そもそも狭いからロフトで解決しようとするのであってな
ロフト付き=狭くて暮らし辛いのよ
普通の物件にロフトが付いてるわけじゃない - 32 : 2023/08/10(木) 23:27:44.06 ID:M/NiDEJJ0
-
4ヶ月くらい仕事でロフト付き住んだが
上り下りめんどいし温度はクソだしで使うことなかった - 33 : 2023/08/10(木) 23:27:49.15 ID:wPHohbHbM
-
昔そういう部屋に住んでたけどエアコンの風届かないし特にロマンもない
無事物置になって終わりやった - 35 : 2023/08/10(木) 23:30:46.69 ID:7rqtd8WiM
-
>>33
今のエアコンなら届くよ
ロフト無しよりかなり効率悪いけどね - 34 : 2023/08/10(木) 23:29:48.94 ID:Qke+juk+0
-
物置だなあれは
エアコンの効きが悪いかわりに収納が増える - 36 : 2023/08/10(木) 23:31:13.23 ID:anxfYvW20
-
昔住んでたとこのロフトがくっそ広くて天井高くて実質2階みたいなってた
- 37 : 2023/08/10(木) 23:31:48.65 ID:QCpT3hudM
-
友達呼ぶとなぜか絶対登るから迂闊な物置いとけないんだ
- 39 : 2023/08/10(木) 23:33:43.29 ID:yHOMmy+Md
-
30年以上前だろ
またチビッコが嫌儲二紛れ込んだのか - 40 : 2023/08/10(木) 23:33:56.98 ID:CILLHPbMa
-
座間のイメージ
- 41 : 2023/08/10(木) 23:34:06.81 ID:srA90qjR0
-
なんで狭い部屋前提の話してるのかわからんが、
広い部屋の上にロフトがあるのは収納スペースとして利用するなら、ありだろ
ロフトを寝室にするとかは論外だが - 50 : 2023/08/10(木) 23:43:40.66 ID:lZ9fbxZ5M
-
>>41
広い部屋にロフトがあるパターンもあるのか
なんとなくワンルームにしか存在しないのかと思ってた
自分で家建てた人は作ってる人もいるかもしらんが - 42 : 2023/08/10(木) 23:34:49.07 ID:bkH1PMXC0
-
まず都内だと面積は家賃だから安い
それと布団敷けば万年ベッドにできる
ベッドは何気に最大の家具だから上京したようなやつは助かる - 45 : 2023/08/10(木) 23:39:45.48 ID:btqm22+B0
-
昔住んでたけどな、ハシゴ登った上で寝るやつ
一回上がった瞬間直径20センチほどある軍曹とコンニチハして階段落ちた - 46 : 2023/08/10(木) 23:40:01.48 ID:9+tbVxQr0
-
20年?
30年以上前だろ - 47 : 2023/08/10(木) 23:40:44.54 ID:PuFRatTU0
-
なんであそこを寝床にしてるんだ?
- 54 : 2023/08/10(木) 23:48:13.45 ID:7rqtd8WiM
-
>>47
寝る所と食べる所分けたかったんや - 48 : 2023/08/10(木) 23:42:47.61 ID:Q/1uQUrc0
-
レオパレスのロフトはテレビも置けてちゃんと寝る用になってたけど夏場バチクソ暑くて終わってた
- 49 : 2023/08/10(木) 23:43:04.53 ID:MJvfEU1W0
-
梯子で登り降りしてるとそのうち落ちて死ぬぞ
- 51 : 2023/08/10(木) 23:43:51.64 ID:Ug1OGcvG0
-
北海道のメゾネットタイプの安アパートはマジでキツかった
ひろく使えるのはいいんだけど、半地下みたいな1階は暖房つけても寒すぎて結局物置になったわ
湿気もすごいし - 53 : 2023/08/10(木) 23:46:23.72 ID:dFzXXrbDr
-
エアコン無しロフトベッドで寝てたが暑さに耐えかねてエアマットレス買って床に置いて寝てる
- 55 : 2023/08/10(木) 23:49:17.95 ID:TMK5CujL0
-
まじかー🙀
- 56 : 2023/08/10(木) 23:49:34.33 ID:Qqi/w0AN0
-
ロフトは奴隷の証拠
- 57 : 2023/08/10(木) 23:50:08.58 ID:R534jnmq0
-
ワンルームロフトはたいてい膝立ちになるので作業性は最悪で膝が痛くなり、そして暑くて汗まみれになる
物置としても本当に使わないものを放り込む用途にしかならん - 58 : 2023/08/10(木) 23:55:28.43 ID:OtyVaNpK0
-
家賃が安い
天井が高い
はしご登るから筋肉がつく
秘密基地みたいでロマンある - 59 : 2023/08/10(木) 23:58:29.26 ID:1YozLx/W0
-
最初から巨大収納として割り切ると結構便利だぞ
- 61 : 2023/08/11(金) 00:03:23.03 ID:00hWcHTY0
-
>>59
梯子で上がるのに収納なんて無理よ - 60 : 2023/08/10(木) 23:59:00.89 ID:amW+RAfO0
-
だったら蓋して物置にすればいいのにな
- 62 : 2023/08/11(金) 00:08:52.29 ID:HzI/O6ec0
-
冬はまああり
夏は暑くて死ぬ
季節で寝床移動する余裕があればいいと思う - 63 : 2023/08/11(金) 00:13:24.71 ID:QlKkE+Koa
-
いや、無いよりはあった方がえーでしょ?
- 65 : 2023/08/11(金) 00:15:21.25 ID:CwnwbVY70
-
基本違法建築だからな
1メートル以内で物置として検査を通した後に伸ばしてロフトだと言ってるだけ - 66 : 2023/08/11(金) 00:15:40.82 ID:0YE2PLn60
-
1f 玄関と水回り
0.5f 寝室と庭
2f LDKみたいな家に住んでたけどトイレ行くにも階段登り降りするのがだるかったな
家自体はオシャレで設備も良かったから気に入ってはいたけどさ - 67 : 2023/08/11(金) 00:17:11.61 ID:g7JgRtiw0
-
部屋の中にハシゴがあるってのがもう無理
- 68 : 2023/08/11(金) 00:23:16.94 ID:FXi4lxyD0
-
ただの物置だよねw
- 69 : 2023/08/11(金) 00:23:17.25 ID:Ta3F4vGf0
-
ロフトって聞いただけで座間の殺人事件思い出して気分悪くなる
- 71 : 2023/08/11(金) 00:31:09.91 ID:FV+C9ykU0
-
>>69
わざわざ人を吊るすためにロフト付き物件探してたんだよね、あの人 - 72 : 2023/08/11(金) 00:31:36.67 ID:UNl4mMB90
-
物置として使うならいいよ
ロフトで寝るとかアホのする事 - 73 : 2023/08/11(金) 00:34:04.78 ID:G5fm0kYH0
-
ロフトとは逆に下側にそのスペースを備えてるやつは
使い勝手はどうなんだろうか - 74 : 2023/08/11(金) 00:34:47.02 ID:XkxFwCcA0
-
物置にしてた
そういう意味では使い勝手良かった
その後ない物件に引っ越した時に収納少なくて不満だった - 75 : 2023/08/11(金) 00:36:12.73 ID:gNKoL9oe0
-
病気になった時ロフト上がるのクソきつかった
暑いし微妙よ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1691676632
コメント