先々週のサカ豚サカ豚「J2でも3万人以上観客集めた!!サッカーは人気なんだ!!」

1 : 2023/07/22(土) 21:18:12.82 ID:aSz5voRmd
7/9
町田×東京V
@新国立競技場
観客数38402人

7/15
東京V×徳島
@味の素スタジアム
観客数 6646人

7/22
町田×千葉
@町田GIONスタジアム
観客数 5225人

あれ?

2 : 2023/07/22(土) 21:18:22.02 ID:aSz5voRmd
TDKNBRMK?w
3 : 2023/07/22(土) 21:18:40.16 ID:aSz5voRmd
レス3番のサムネイル画像

Are?
tdknbrmk?w

4 : 2023/07/22(土) 21:18:55.28 ID:bOnLt6KAd
落差やばすぎだろ
5 : 2023/07/22(土) 21:19:38.61 ID:aSz5voRmd
ファーwwwwwwwwwwwwwww
6 : 2023/07/22(土) 21:20:32.58 ID:4eVlw7Ebx
関係者が3万人だろうな
7 : 2023/07/22(土) 21:20:45.93 ID:aSz5voRmd
タダ券バラマキした数字をデフォの人気だと思ってしまうからそら公金もチューチューするしスポンサー料やチケット代も横領するんよな
8 : 2023/07/22(土) 21:21:26.62 ID:D+8ETZu8r
立地が悪い
9 : 2023/07/22(土) 21:22:46.08 ID:zZosKNIHd
意味のないタダ券だよ
10 : 2023/07/22(土) 21:22:46.13 ID:UhIDcji70
人気なんだ!という宣伝のために税金とタダ券バラマキ

なお誰も騙されん模様

26 : 2023/07/22(土) 21:36:18.63 ID:oSUqBWB2d
>>10
年一で動員掛けるからすぐ息切れして馬脚あらわすよなw
11 : 2023/07/22(土) 21:23:54.55 ID:aSz5voRmd
ちなみにセカイのセルティックとセカイのガンバさんの試合がこちら
i.imgur.com/1bX9ybV.jpg
i.imgur.com/IaqREFD.jpg
i.imgur.com/g4Jqt8s.jpg
12 : 2023/07/22(土) 21:24:43.90 ID:4eVlw7Ebx
この国立のは失敗出来んから何がなんでもって感じやったし
13 : 2023/07/22(土) 21:24:57.40 ID:aSz5voRmd
横浜セルティックはまだ平日だからって言い訳できるけどセンスタで土曜なのにこのガラガラさは草
14 : 2023/07/22(土) 21:27:14.95 ID:5MY3eRzhM
めっちゃサッカー詳しいなイッチ
15 : 2023/07/22(土) 21:27:24.49 ID:N0itIHvla
ガラガラで草サッカーなんて誰も見てないからしゃーない
16 : 2023/07/22(土) 21:29:06.97 ID:JQQN5jGV0
焼き豚って一年中サッカーのこと気にしてそう
34 : 2023/07/22(土) 21:40:45.13 ID:ONtHOVjhM
>>16
サカ豚はサッカーのことどうでもいいもんな
17 : 2023/07/22(土) 21:31:20.65 ID:u732bHUg0
アンチ乙
スタジアムの立地が悪いだけだから
18 : 2023/07/22(土) 21:31:38.84 ID:aSz5voRmd
オリックス 対 日本ハム
ほっともっと神戸◇観衆31722人

え、ちょっとまって
セカイで誰もやってないオワコンマイナースポーツオワコン棒振り豚すごろくに
セカイでみんなやってるイケメン爽やかワールドワイドサッカーが負けるの??
うせやろ??!

19 : 2023/07/22(土) 21:33:12.03 ID:oSUqBWB2d
こども家庭庁統一壺からもチューチューして
壺の子供動員も掛かるから平均年齢も下げてくぞw
20 : 2023/07/22(土) 21:33:46.92 ID:+j3qs0Gnp
他人の売り上げしか興味を見出せない下層民
21 : 2023/07/22(土) 21:34:24.11 ID:vQvKRWIP0
サッカーの限界は野球やと球場次第ではガラガラ扱いやな
22 : 2023/07/22(土) 21:34:27.42 ID:u732bHUg0
アンチ乙
渋谷の若者への告知が足りなかっただけだから
23 : 2023/07/22(土) 21:34:48.19 ID:87XWvYZ+M
ずっと数字気にするってサヴァン症候群みたいなもんか
大変やなイッチの人生
24 : 2023/07/22(土) 21:34:48.63 ID:aSz5voRmd
ちなセル×ガン試合中や
pbs.twimg.com/media/F1ooZsrakAIxO2x.jpg
25 : 2023/07/22(土) 21:35:37.74 ID:P7RALLqSa
とりあえず国立は人工芝にして毎日試合できるように日程組め
27 : 2023/07/22(土) 21:37:02.68 ID:wFL2XIy30
なんかまたタダ券撒いてるから一応応募したわ
28 : 2023/07/22(土) 21:37:33.23 ID:EhZpqIK8r
野球ファンって気持ち悪いな
29 : 2023/07/22(土) 21:37:45.53 ID:aSz5voRmd
マリノスvsセルティック
入場者数:2万263人

サカ豚「ガラガラだったのは平日で日産スタジアムが糞スタだったから!!サッカーは人気なの!」

ガンバvsセルティック
入場者数:1万2482人

サカ豚「」

土曜日の専スタの試合でこれ
結論:ガラガラだったのは陸スタ専スタ関係なしにただ人気がないだけ

30 : 2023/07/22(土) 21:38:34.16 ID:m40HAdGU0
バラマキとは言っても、その抽選全然当たりませんでしたから、そこそこ倍率はあったんですかね……。

まぁ2部のカテゴリで5000人集められるリーグなんてそうそうありませんし、
更なるきっかけ作りになるなら良いんじゃないですか……(;';ё;`;)

31 : 2023/07/22(土) 21:39:25.24 ID:j3XrIcJE0
マイナースポーツとか好き?
32 : 2023/07/22(土) 21:40:35.23 ID:aSz5voRmd
>>31
マイナー言語の日本語とか好き?
よく喋る?w

マイナー穀物のジャポニカ米とか好き?
いつも食べる?w

33 : 2023/07/22(土) 21:40:41.39 ID:7Axm+/kKa
もっと戦いにいけよ
35 : 2023/07/22(土) 21:40:48.29 ID:ja40yCeT0
そうなんだwwwwwwwwwwww
36 : 2023/07/22(土) 21:41:17.44 ID:s7vUWw+N0
プロレスファンから見たら5000人集まるってめっちゃ羨ましいぞ
37 : 2023/07/22(土) 21:41:24.30 ID:RIDZtmRtM
アンチサッカーって誰よりもサッカーに詳しいよな
なんならスタジアム行ってそうだし
アンチもファンの一部でファンの反対は無関心
40 : 2023/07/22(土) 21:43:03.78 ID:aSz5voRmd
>>37
まあワイみたいな熱烈JリーグアンチこそJリーグは有難がれよと
無関心層が一番の敵やん
42 : 2023/07/22(土) 21:44:36.80 ID:RIDZtmRtM
>>40
アンチとか病気みたいなもんやし気持ち悪いから返してこんでええよ
45 : 2023/07/22(土) 21:45:50.57 ID:aSz5voRmd
>>42
病気なのは30年間野球アンチのJリーグじゃんw

野々村じゃんw

38 : 2023/07/22(土) 21:41:36.36 ID:7yM2XvNGa
マイナースポーツ云々で言うならサッカーが日本ではマイナースポーツだしJリーグはマイナー娯楽やからな
39 : 2023/07/22(土) 21:42:25.74 ID:Dmwb0Gie0
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
41 : 2023/07/22(土) 21:44:23.54 ID:aSz5voRmd
5兆円かけた結果がこれ?w
43 : 2023/07/22(土) 21:44:44.68 ID:i5hOpoqUa
世界で大人気のサッカーなら世界中から人が集まってくるはずなのに何でや?
44 : 2023/07/22(土) 21:45:44.41 ID:AqN5Tm6ra
税金使うなよこんなのに
46 : 2023/07/22(土) 21:46:03.83 ID:pPveT2DB0
うちの地元にもJリーグのチームあるけど税金使ってるらしい
意味あるんか?
47 : 2023/07/22(土) 21:46:19.54 ID:aSz5voRmd
税金!チューチュー!税金チューチュー!
48 : 2023/07/22(土) 21:46:19.67 ID:RsIk7NgU0
2019比で相当減ってるからタダ券バラ撒きまくるしかないんやろ
しゃーない
49 : 2023/07/22(土) 21:46:22.64 ID:q5GViD6+0
タダ券って言うけど、言うほどタダなら行こうってなるか?
53 : 2023/07/22(土) 21:49:26.77 ID:Rh/O4DlN0
>>49
もらってやることなかったら行こうかなとはなる
50 : 2023/07/22(土) 21:47:26.88 ID:uMxFFpgl0
正直ねプロ野球とJリーグの人気差は少しずつでも縮まっていくと思ってたけど何も変わらなかった30年
次の30年も何も変わらないのだろう
54 : 2023/07/22(土) 21:49:27.90 ID:Bx8Fc4Z50
>>50
ひらいたぞ
51 : 2023/07/22(土) 21:49:12.88 ID:3RxxAFpV0
いつも1万席くらい余ってるし毎試合無料シートつくればよくね
52 : 2023/07/22(土) 21:49:18.26 ID:YtdRBGLGM
規模のでかい都市対抗野球
55 : 2023/07/22(土) 21:50:05.03 ID:aSz5voRmd
>>52
都市対抗野球のほうが埋まってるやろ
64 : 2023/07/22(土) 21:53:41.84 ID:YtdRBGLGM
>>55
実際どうなんやろ
J2にくらべりゃまぁ多いとは思うけど言うて1万人も入ってないと思うで
85 : 2023/07/22(土) 22:03:07.74 ID:SZFB+Sxna
>>64
都市対抗野球は10000くらい入るで
会社でチケット買わされて応援行かされるし( ; ; )
57 : 2023/07/22(土) 21:50:54.87 ID:SZFB+Sxna
つまり、サッカーも立地考えれば十分入るってことやな
58 : 2023/07/22(土) 21:51:15.17 ID:GOuTUO4u0
一人でスレ伸ばしてて虚しくならんのかね
59 : 2023/07/22(土) 21:51:24.52 ID:aSz5voRmd
ちなみに
本日のプロ野球 スタジアム稼働率

神 宮 29698人 95.9%
横 浜 33249人 97.7%
広 島 30664人 92.9%
所 沢 31552人 55.8%
幕 張 28810人 95.7%
神 戸 31722人 90.8%

プロ野球は配りたくてもチケット買われててるから配れないw
あと西武は少し数字が悪すぎるね
イベントやファンクラブ活用しましょう!
このままだとJリーグになっちゃうぞw🤣

71 : 2023/07/22(土) 21:57:32.73 ID:aSzwALObr
>>59
所沢で3万ならほぼ100やぞ
どっちか間違ってるやろ
84 : 2023/07/22(土) 22:02:39.45 ID:G2rsZNBf0
>>71
西武ドームは6万人収容の巨大ドームだった…?🤔
77 : 2023/07/22(土) 22:00:44.01 ID:OID+dy/k0
>>59
ほんまNPBも実数発表に変えてほしい
そしたらぐうの音も出せないほどに看破できるのに
60 : 2023/07/22(土) 21:51:36.61 ID:SZFB+Sxna
なんだタダ券ばら撒きか
61 : 2023/07/22(土) 21:52:04.73 ID:LWtLBGwL0
この事実に対してやきう叩きで話を逸らすことしかできないサカ豚さんwwwwww
63 : 2023/07/22(土) 21:53:16.73 ID:aSz5voRmd
>>61
やめたれw
62 : 2023/07/22(土) 21:52:21.27 ID:uMxFFpgl0
アメリカのMLSの方がまだ可能性あるわな
結局日本人はゴール型スポーツという明らかに擬似戦争ごっこ球技は肌に合わんちゅうこっちゃ
82 : 2023/07/22(土) 22:02:18.60 ID:SZFB+Sxna
>>62
バスケは可能性あるしJはやり方がまずいだけと思うけどな
65 : 2023/07/22(土) 21:54:29.33 ID:SCSPTi1n0
ナウなヤングはネット配信で見てるんやろ
67 : 2023/07/22(土) 21:55:30.43 ID:I1Va8SfF0
観客動員に関してはプロ野球が異常過ぎて比較になるもんがないわ
嵐ですら阪神には勝てんやろ
68 : 2023/07/22(土) 21:55:52.63 ID:DOQMn6Ft0
満足したみたいやね😊
69 : 2023/07/22(土) 21:56:23.36 ID:aSz5voRmd
そりゃ統一教会とタッグして日本国民から5兆円を横領しますわ
70 : 2023/07/22(土) 21:57:04.35 ID:w9GO/uG0a
なんか可哀想な人😢
72 : 2023/07/22(土) 21:58:01.28 ID:xM2ltpG70
で?野球に二部リーグはあるの?
73 : 2023/07/22(土) 21:58:10.38 ID:uMxFFpgl0
まあこればかりはしゃーない日本人が文明開化の時代に野球を選んだのは偶然でも押し付けてもなかったのだから
日本でNo.1スポーツという特権を味わいたけりゃ野球選手やファンになるしかない
78 : 2023/07/22(土) 22:00:51.59 ID:aSz5voRmd
>>73
日本での競技の歴史としてはほとんど同じ長さ定期
75 : 2023/07/22(土) 22:00:32.69 ID:aSz5voRmd
76 : 2023/07/22(土) 22:00:41.43 ID:RKXh3SDE0
バイエルンやシティが来ても空席あるようなら失望するね
向こうにも迷惑
いつも海外ガー言ってる奴は当然チケット買ったんやろなぁ?
80 : 2023/07/22(土) 22:01:48.91 ID:aSz5voRmd
>>76
クソ雑魚貧乏ゴミカスが買えるわけ無いやんw

いつもゴール裏のシーズンシートの安い席か
タダ券バラマキの時しか来ないのにw

79 : 2023/07/22(土) 22:01:32.83 ID:aSzwALObr
根本的な話
国立みたいな自分等の所有物じゃないスタジアムに無料招待してもクラブは何も利益入らんよね
自前のスタジアムなら飲食とかで無料招待しても金入るけど
81 : 2023/07/22(土) 22:01:54.31 ID:3CjaE/k70
サッカーより野球のほうが動員数多いよな
サッカーは分散させすぎ
83 : 2023/07/22(土) 22:02:29.00 ID:w9GO/uG0a
自演してて草
1人キャッチボールしてるのか
86 : 2023/07/22(土) 22:04:11.43 ID:aSz5voRmd

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1690028292

コメント

タイトルとURLをコピーしました