期限切れ間近の備蓄品を活用 夏に食べたいさっぱりレシピ 警視庁のアイデアに反響

サムネイル
1 : 2023/07/22(土) 08:40:16.97 ID:a8PVE9BE9

7/22(土) 8:31配信
Hint-Pot

 うだるような暑い日が続くと、食欲が減退してしまいますよね。そんなときは、さっぱりとしていて食べやすいものをとりたいところ。そこで、普段から防災情報などを発信する警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターアカウント(@MPD_bousai)が、備蓄食材を使った、夏にぴったりな簡単レシピを紹介して話題になっています。

備蓄食材を使用 火を使わない冷や汁の作り方

 同アカウントが紹介したのは、アルファ化米とツナ缶で作った「冷や汁」レシピです。アルファ化米は、炊きたてのごはんを急速乾燥させた加工米。水やお湯で簡単に調理することができ、常温で長期保存が可能です。いざというときのために備蓄している人もいるでしょう。

 いくら保存がきくとはいえ、期限が切れてしまう前に使いたいところ。ツイッターの担当者は、期限切れ間近だったという備蓄品で冷や汁を作ってみることにしたそうです。「食べたときのサラサラ感はなんとも言えないおいしさ」だと絶賛しています。

○ツナ缶で冷や汁

【材料】
ツナ缶    1缶
キュウリ   1/2本
大葉     2枚
ミョウガ   1本
豆腐     半丁
アルファ化米 100g
<A>
みそ     15g
白炒りゴマ  大さじ1
白すりゴマ  大さじ2
類粒和風だし 小さじ1
冷水     150ml

【作り方】
1. キュウリ、大葉、ミョウガは千切りにする。豆腐は薄切りにカット
2. <A>の材料をボウルに入れてよくかき混ぜる
3. 2にツナ缶とキュウリを入れてかき混ぜる
4. あらかじめお湯で戻しておいたアルファ化米に豆腐、ミョウガ、大葉を盛り付ける
5. 上から3をかける

 備蓄品をうまく使った、火を使わない簡単レシピは反響を呼び、引用リツイートでは「おいしそう~! やってみよう」「年に一度はローリングストックチェック。賞味期限が迫った防災備蓄食料『アルファ化米』の利用法として試してみたいですね」などの声が上がっています。

 今年の夏は、梅雨明け前に35度を超える地域も。暑くて食欲がない日でも、サラサラとした冷や汁ならおいしく食べられそうですね。備蓄品の期限をチェックして作ってみるのもいいでしょう。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/4b0ec71079687b720703496e04b96362f47dd11f

2 : 2023/07/22(土) 08:41:47.52 ID:yYxEDzr60
リュウジそろそろうざいな
酒飲みながら料理動画出すなよ
呂律回ってないし、どんどんスタッフに横柄になる
7 : 2023/07/22(土) 08:56:18.76 ID:pWFrUaqf0
>>2
料理研究家より料理板のほうが勉強になる
35 : 2023/07/22(土) 12:50:54.57 ID:nm887rYG0
>>2
ステマもな
3 : 2023/07/22(土) 08:44:05.39 ID:6EX52gIi0
食中毒で腹が痛くて痛みで意識飛びそうになった
全身から汗が吹き出して死ぬかと思った
4 : 2023/07/22(土) 08:46:04.83 ID:CK2j4TxV0
ブルマを廃止してからどんどん劣化してきてるよな
6 : 2023/07/22(土) 08:49:00.60 ID:asSWeExf0
>>4
ホントそれなBIGモーターがいい例だよ
22 : 2023/07/22(土) 09:51:01.00 ID:c3Tgwym60
>>4
元々息苦しいだけの社会(制度)なのに夢を取り上げるから
5 : 2023/07/22(土) 08:47:52.28 ID:f4gxu/ox0
食材を買う金が無い
27 : 2023/07/22(土) 10:36:54.98 ID:t6ueftVC0
>>5
カネはあるけど服がない
8 : 2023/07/22(土) 08:58:30.60 ID:eGzmxF2Z0
ツナだけ食って終わり
9 : 2023/07/22(土) 09:04:55.00 ID:2d0Fd+nt0
アルファ化米とかブルジョワの備蓄
庶民はレトルトカレーパウチ
10 : 2023/07/22(土) 09:13:31.95 ID:HI83DAdV0
庶民は期限切れになるほど溜め込んでない
11 : 2023/07/22(土) 09:26:57.04 ID:RnC8pfud0
α米も缶詰も消費期限なんて5年10年超えても問題ないのに変なアレンジする方がもったいないわ
15 : 2023/07/22(土) 09:38:57.33 ID:F4qtodtJ0
そろそろ来そうだし買い増ししとくか
17 : 2023/07/22(土) 09:42:15.87 ID:i/2fbvTL0
はい横領
32 : 2023/07/22(土) 12:00:23.83 ID:4jc7+3sJ0
>>17
税金で買った備蓄食糧を無駄にしないのはいいが、身内で処分するのは横領ということか
それなら希望する都民に配布するか都の福祉部署に移管するかだな
それが面倒なら税金を使ってでも廃棄処分すべし
33 : 2023/07/22(土) 12:21:15.42 ID:jc21k7c/0
>>32
給食やおやつで出せばいいだけだな
開封したり食べ方の訓練いるし
24 : 2023/07/22(土) 10:19:37.76 ID:/gcirlrN0
缶詰メーカーの社員は賞味期限切れの缶詰の方が絶対に美味しいと断言する
時間で劣化する缶詰は食感が期待されるトウモロコシぐらいだという
25 : 2023/07/22(土) 10:28:52.85 ID:wkW/irKH0
ツナ缶なんかマヨネーズ混ぜてそのまま食うわ
26 : 2023/07/22(土) 10:33:51.86 ID:TThQeMNd0
鯖でやった方がうまい
29 : 2023/07/22(土) 10:39:55.50 ID:lWAZrnaL0
レモン汁が好き
31 : 2023/07/22(土) 11:49:17.69 ID:HZ4eRBnV0
期限を過ぎてからの強行販売がローソンの真骨頂
34 : 2023/07/22(土) 12:38:49.19 ID:XkYjokAL0
こういうのを喜ぶ生活にはなりたくないわ
普通にツナサンドでいいだろ
米はカレー
36 : 2023/07/22(土) 12:57:32.85 ID:DgjR70BX0
ツナってなんだかクサイってことない?
38 : 2023/07/22(土) 13:55:03.74 ID:t/bqoPii0
>>36
そりゃ魚だもの
オイル漬けと、ノンオイルでは臭い(風味)は変わるよ
37 : 2023/07/22(土) 13:54:18.20 ID:t/bqoPii0
大葉
ミョウガ
白炒りゴマ
白すりゴマ

ここまで常備してる家は無いだろ

39 : 2023/07/22(土) 13:55:22.51 ID:dBB94BVq0
どこぞの郷土料理やんけ
厚顔無恥か
40 : 2023/07/22(土) 14:01:13.89 ID:p9RMOIaE0
缶詰めなんかも溶け出して鉄の味しそうだから買ったらさっさと食っちまうから縁のない話だわ
てか避難所行けば食いもんあるしな
問題はタバコよタバコだけは余分に常備してあるわ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1689982816

コメント

タイトルとURLをコピーしました