Costco(コスコ)、バイトの時給が高すぎて炎上「群馬の企業が1500円なんて払えるわけねーだろ!」

サムネイル
1 : 2023/07/18(火) 14:46:24.35 ID:ZEAMlWpU0

地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の本音を聞いた。

「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」

 群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日本各地でコストコによる「高時給求人」が猛威を振るっている。

「コストコは最低でも1200円スタート、それもフルタイムで入れる。イメージもいいし労働環境も群馬のバイトに比べれば悪くないと聞く。多くが1000円もいかない時給でスタートの群馬のバイトで太刀打ちできるはずがない」

続きはソースにて
https://www.news-postseven.com/archives/20230718_1887878.html

2 : 2023/07/18(火) 14:46:36.65 ID:ZEAMlWpU0
和を乱しやがって・・・
54 : 2023/07/18(火) 14:52:17.05 ID:ktWwv1jn0
>>2
和の乱
14 : 2023/07/18(火) 14:46:55.71 ID:ZEAMlWpU0
もうミルクブレッドもアヒージョもチーズも買わんからな
23 : 2023/07/18(火) 14:47:02.07 ID:Ilhqk5WMM
群馬ってより田舎全体な
29 : 2023/07/18(火) 14:47:32.44 ID:LsT/a8320
実際自分が経営者だったとして
1000円足らずで労働者つかってるところに
1500円時給とか出されたらキレるよね?
31 : 2023/07/18(火) 14:47:52.62 ID:ZEAMlWpU0
>>29
そんなんされたらドキドキするよな
30 : 2023/07/18(火) 14:47:35.18 ID:fsH6ity7d
ざまあ
外資様に早く淘汰してもらおう
32 : 2023/07/18(火) 14:48:19.10 ID:O0rd13p7p
漏れが群馬でバイトしてた頃は時給500円だったぞ
いい時代になったもんだ
33 : 2023/07/18(火) 14:48:25.17 ID:oJXbP+1G0
いうてコストコだって定員あるし関係なくね・・・?
133 : 2023/07/18(火) 15:17:42.58 ID:xpoVPQPpa
>>33
だよね
人足りなくなるほど雇うと思えないよね
何が問題なんだろう
34 : 2023/07/18(火) 14:48:26.73 ID:eTsshcyL0
値上げはするくせに時給を上げないって理屈が腐ってるんだよ
最低時給を1200円にしろ
35 : 2023/07/18(火) 14:48:31.15 ID:hattr0GX0
バブルの後から給与を横ばいのまま維持してきたツケを
今払ってるだけなのでは?
36 : 2023/07/18(火) 14:49:07.76 ID:GxoFyNUA0
だったらさっさと店畳んだらいいだろ。
労働者からしたら条件いいほうがいいだろうし、そんなにてめぇの事業は世の中に必要とされてるのか?
37 : 2023/07/18(火) 14:49:18.49 ID:zaK9P0e4M
派遣会社にもそのくらいの額払ってるよね
38 : 2023/07/18(火) 14:49:19.05 ID:qsjxwWvu0
宮城のコストコも時給クソ高くて人殺到して地元民があんなもんに来られて迷惑だみたいな事言うてたね
39 : 2023/07/18(火) 14:49:27.04 ID:JPujVqht0
コストコのレジは大変そうだったな
45 : 2023/07/18(火) 14:50:46.95 ID:ZEAMlWpU0
>>39
土日ヤバイよな
40 : 2023/07/18(火) 14:50:08.09 ID:mC/a2NmUM
Costco(カスコゥ)
41 : 2023/07/18(火) 14:50:09.90 ID:U0IFuGoAx
じゃあ4ねよ
42 : 2023/07/18(火) 14:50:10.49 ID:ft3Bj3v30
コストコ落とされたやつを集めろよ
800円でそんないい人材使おうとしてるのが間違ってる
元犯罪者とかしか集まるわけねえ
43 : 2023/07/18(火) 14:50:10.90 ID:sAX/kqljM
ジャップ貧しくて草
44 : 2023/07/18(火) 14:50:44.56 ID:t9qQdS7kM
コストコ従業員にあらずんば人にあらず
46 : 2023/07/18(火) 14:50:48.51 ID:ZKnp6IJyM
中国の海運会社と被ってたからコスコって名乗れなかったらしいな
47 : 2023/07/18(火) 14:51:10.35 ID:tyb/ucmS0
富士重工位しか無さそう
48 : 2023/07/18(火) 14:51:12.23 ID:ft3Bj3v30
しかし完全に更新国なんだな
円高で多少かっこついてただけだったのが丸わかり
70 : 2023/07/18(火) 14:55:51.64 ID:WQS1OM200
>>48
はあああ?
日本は円安になるほど景気良いんだけど
頭悪いなら無理してしゃべるなよ反日ガ●ジ
49 : 2023/07/18(火) 14:51:23.98 ID:qQ2DGRROM
バイトを取られるのが嫌ならコストコ以上に時給を払えばいいだけ
甘えんな
50 : 2023/07/18(火) 14:51:28.22 ID:czH0oM/ga
コスコで働くのは極一部の人で群馬県民全員が働くわけじゃないんだから関係ないだろ
51 : 2023/07/18(火) 14:51:31.88 ID:4QbfIYHs0
>「どれだけ抜くか」で決めていた企業も多いだろう。とくに派遣はそうだ。うちだってそうだ。違うと言う連中は嘘つき、はっきり言って日本の派遣業はそんなものだ。しかしコストコは違う。業種は違うが、人材を取られるという点では脅威だ

コストコみたいな大型店の場合なくなったらどうなるかっていう問題はあるが、それ以上にジャップがクズすぎるんだよ
なんだよ「どれだけ抜くか」って

52 : 2023/07/18(火) 14:51:35.19 ID:lmO+xznRd
どっちにしろ年々労働者減ってるしこんくらいの条件出せないなら畳み方を考えた方がいいぞ
53 : 2023/07/18(火) 14:51:42.02 ID:SArzriyf0
お前もそんな仕事辞めてコストコでバイトすればいいじゃん
55 : 2023/07/18(火) 14:52:17.45 ID:j2d+n6XD0
ほならね、自分がコストコ行って働いたらええやん
56 : 2023/07/18(火) 14:52:41.55 ID:Bj35Xn+qH
本来は1500円ぐらいは払うべき仕事を奴隷に押し付けて経営者が蜜を吸ってるだけだからな

たいした能力のない雑魚の経営だからそんなに甘くない蜜だけどw

57 : 2023/07/18(火) 14:52:48.08 ID:QQMCMGaU0
意味わからん
おまえは無理コストコはできるそれでいいじゃん
誰もお前に期待してねえよ
58 : 2023/07/18(火) 14:53:08.64 ID:2JIKdmx1a
日本ってマジ安いから
経済的にマトモじゃなくした政治家を恨むんだな
64 : 2023/07/18(火) 14:54:53.13 ID:WQS1OM200
>>58
一人で恨んでろ負け組
127 : 2023/07/18(火) 15:14:33.99 ID:2JIKdmx1a
>>64
もう出稼ぎ労働しにいく若い奴らまでいるのに何言ってんだ
59 : 2023/07/18(火) 14:53:47.03 ID:ft3Bj3v30
ジャップのビジネスモデルって要するにコストコの店員集めて各人1200円払って送り込んで利ざやとるとかそういうことだけをやってるわけだろう
馬鹿すぎてみんな死んだらいい
60 : 2023/07/18(火) 14:53:51.79 ID:QGuTRM0WM
経営者の法外な報酬と無駄な一族の雇用と経費の私的流用なくせば余裕ですよ
61 : 2023/07/18(火) 14:53:54.02 ID:Hy/OGtc00
別に地元は地元の最賃でええやん
それで地元の障碍者や氷河期や後期高齢者でも雇えばええ
棲み分けよ
62 : 2023/07/18(火) 14:54:07.59 ID:ziOGRUs/a
コストコはできてんじゃん
63 : 2023/07/18(火) 14:54:50.30 ID:Eush+mro0
時給900円でやりがい奴隷やってるグンマー土人馬鹿です
92 : 2023/07/18(火) 15:01:06.97 ID:3oE5nwShM
>>63
これもあるわな
自分を安売りする奴らってマジで経済停滞にアシストしてる
65 : 2023/07/18(火) 14:54:55.38 ID:4piB17Eo0
談合みたいなもんだし最低賃金付近なら
生活保護のほうがマシだろ
66 : 2023/07/18(火) 14:54:55.69 ID:aReIuZ5Qd
だから若者に逃げられるんだろうに……
69 : 2023/07/18(火) 14:55:30.87 ID:Sixpts5od
結局、日本企業でコストコの対抗馬みたいなの出てきてないし負け確定の戦

どこからどれだけ金を抜くか?しか考えてないから無理なんだろうな。

71 : 2023/07/18(火) 14:55:56.22 ID:pcHwCytm0
ヤマダ電機もバイト時給900円代だしな
72 : 2023/07/18(火) 14:56:02.06 ID:ft3Bj3v30
ガソスタでやりがいもクソもないだろうw
かっこいい車がきたーーーーーっ!!!らっしゃいあせーーーーーっ!!!!
クルクルパーやんw
73 : 2023/07/18(火) 14:56:43.86 ID:zHOqYz000
言うて年収換算300万程度
これっぽっち出せないとかジャップ終わり過ぎだろ
74 : 2023/07/18(火) 14:57:31.69 ID:O0qcDspOM
とはいえ群馬県民全部雇うには少し枠足りないでしょ
あぶれた人を買い叩くしかないのでは
83 : 2023/07/18(火) 14:59:13.62 ID:Rh+lgKLN0
>>74
もっと群馬の有効求人倍率が高くなれば
転職が活発になるな
75 : 2023/07/18(火) 14:57:35.68 ID:MVXBawul0
もう終わりだよこの国
76 : 2023/07/18(火) 14:57:41.09 ID:YezrBvTY0
でもまじで激務だからな
オリエンタルランドに似てるぞ
77 : 2023/07/18(火) 14:58:06.79 ID:VEjO2lAA0
でも、スタバとかはそこまで時給高くないけど若いバイトたくさん集まってるんだよな
86 : 2023/07/18(火) 14:59:37.07 ID:ft3Bj3v30
>>77
客層がマシだからじゃないかな
変なとこだと醤油ペロペロみたいな馬鹿しか集まんないとこで一生そいつらに頭下げて生きていくことになる
107 : 2023/07/18(火) 15:04:00.78 ID:VEjO2lAA0
>>86
あと飲食だと一蘭とか外国人観光客多いか語学使いたい学生が意外と集まるとか言うしな

金以外でも選ばれない要素しかないとこは大変だろうな

130 : 2023/07/18(火) 15:15:09.43 ID:nj0crB9Ba
>>107
二郎なんて弱男ばかりだからな
まあ、向こうは客にイキれるからまだいいけど
78 : 2023/07/18(火) 14:58:18.99 ID:ekjaXdRjM
群馬なら物々交換?
79 : 2023/07/18(火) 14:58:20.37 ID:qsjxwWvu0
いやでも衰退ジャップ国ってのを見せつけられるよな
ほんでその一方では世界中の誰もが憧れる誇らしい国とひたすら自己愛高めてくやつもいる
81 : 2023/07/18(火) 14:58:45.00 ID:db0ry0Hj0
資本主義ってそういう事やろ
企業は賃金削って儲けてんだからそんなの知るかよ
82 : 2023/07/18(火) 14:58:49.20 ID:j1VV/bTS0
少子化になればなるほど人件費は上がるんや・・・
85 : 2023/07/18(火) 14:59:22.16 ID:3oE5nwShM
外圧でしか変わらないってハッキリわかるな

これが日本企業だったら現地民からボコボコにされて最賃近くで談合しなきゃいけないんだろ?
日本経済の足引っ張ってんの誰ですかって話だな

中小零細ブラックの経営者と従業員どもが悪だな

87 : 2023/07/18(火) 15:00:07.04 ID:YN/AtV5Ta
時給1500円程度も払えない企業は潰れてもいいよ
日本の経済成長の足を引っ張ってる
89 : 2023/07/18(火) 15:00:14.79 ID:SuNTH6nfa
人材のとりあい、競争ってことを経営者は自覚しないと
90 : 2023/07/18(火) 15:00:17.89 ID:QZR/QIk2a
でも派遣業者の取り分込みならトータルでそのぐらい払ってるのでは?
91 : 2023/07/18(火) 15:00:24.47 ID:+enVBZ6i0
Costco こすとこ
Nestle ねすとれ
94 : 2023/07/18(火) 15:01:22.01
コストコは忖度なしの極悪アスペ企業と非難轟々で笑う
96 : 2023/07/18(火) 15:01:41.77 ID:beF4OkDeH
資本主義だからな
社会主義がお望みなのかな?
97 : 2023/07/18(火) 15:01:50.39 ID:xmovGNux0
おまえらって
外資に日本のお店や企業が潰されるの好きだよな

さすが反日だわ

98 : 2023/07/18(火) 15:02:14.01 ID:3+ZKa4HZ0
いかにジャップが搾取しているかよく分かる
99 : 2023/07/18(火) 15:02:26.41 ID:Cz23YOpkd
時給800円で働く人間がいることに驚きだわ
そういうやつがいる限り永遠に上がらん
100 : 2023/07/18(火) 15:02:30.04 ID:qsjxwWvu0
案の定、愛国者がこの話にご立腹で草
104 : 2023/07/18(火) 15:03:13.42 ID:3+ZKa4HZ0
>>100
日本を衰退させたいカルト信者だからね彼ら
113 : 2023/07/18(火) 15:05:12.67 ID:3oE5nwShM
>>100,104
昔からネトウヨって国益にならない政策ばかり推すし国益になる政策が行われると苦虫噛み潰したような反応するから頭おかしいなって思ってたけど
今考えれば当然だな、ガチの売国奴でカルトなんだから
101 : 2023/07/18(火) 15:02:35.31 ID:4piB17Eo0
最低賃金って80くらいの老人が清掃やっても貰える金額なわけだしな
はたらくなら徹底的に楽なの選べ
ないなら働くな。搾取されるだけ
102 : 2023/07/18(火) 15:02:35.72 ID:WYDw3A8Z0
選ばれし者がコストコで働くだけで、全ての人材がコストコに奪われるわけじゃないだろ
あぶれたポンコツを雇えばいいじゃん
スーパーマンを獲得したいならコストコより良い金を提示すればいいだけ
103 : 2023/07/18(火) 15:02:46.58 ID:UTJ8/Vy20
福岡とかも払ってないけど影響出ないから安心しろ 最初の競争率高いだけで受かったやつもそうそう辞めず複数人の募集二度とないし話題にならない
105 : 2023/07/18(火) 15:03:44.29 ID:41NoqDX20
移民なんかより外資企業誘致すべき
106 : 2023/07/18(火) 15:03:59.71 ID:U0IFuGoAx
地方で生活してる人って前世でなんか悪いことでもしたの?
頭の悪い経営者にアゴで使われて最低賃金とか
生まれてきた意味ある?
俺だったら自殺してるわw
108 : 2023/07/18(火) 15:04:33.08 ID:bieeQ7080
でもグンマには群馬の兄貴がいるから
109 : 2023/07/18(火) 15:04:43.65 ID:iWS2BKMl0
時給1500円って年収にしたら300万以下だぞ
普通にブラックやんか
117 : 2023/07/18(火) 15:07:12.10 ID:3oE5nwShM
>>109
ちなみに都内でもゲームメーカー勤務だと実質時給が1500円切るとかザラ
かなりの技術や実績があっても時給換算すると1700~2000円の間に収まる
122 : 2023/07/18(火) 15:09:41.36 ID:U0IFuGoAx
>>117
国内のデベロッパーなんてインディゲー並の売上本数だしな
潰れないだけすごいわ
110 : 2023/07/18(火) 15:04:52.11 ID:ft3Bj3v30
仮に割増で払うにしても、派遣雇う分には派遣会社にクレーム入れたりできるからだろうなあ
その時点で教育とかもする気ないし
もともと持続可能なモデルじゃなかったものが実際に持続できなくなってきたってわけだな
111 : 2023/07/18(火) 15:05:07.00 ID:s8zjLQO8a
大手チェーンが出店→給料高くて地元も大歓迎→商店潰れる→不採算で数年後大手チェーン撤退→大手も零細も潰れて焼き畑→地元民雇用も買い物もままならなくなる

田舎者って何度このサイクル繰り返せば気が済むの?バカなの?

116 : 2023/07/18(火) 15:07:10.20 ID:VEjO2lAA0
>>111
最近のショッピングモールは地元の商店街の店舗に入居してもらったりしてるぞ
112 : 2023/07/18(火) 15:05:07.83 ID:sGB02NH00
コストコとかAmazonってちゃんと時給いいんだよな
114 : 2023/07/18(火) 15:05:47.16 ID:GGjGmbkDr
だからアメリカの州によってはウォルマート禁止とかそんなのがあった気がするな
ほかが潰れるから
123 : 2023/07/18(火) 15:10:13.56 ID:0cixniv5r
>>114
アメリカの小売はウォルマートに破壊されたからな
目茶苦茶嫌われてる
115 : 2023/07/18(火) 15:06:17.31 ID:du9snElV0
俺もコストコが出来たらコストコに就職するわ
118 : 2023/07/18(火) 15:08:04.60 ID:L4DueE+MM
コスコゥを法律で禁止しろよ
119 : 2023/07/18(火) 15:08:31.32 ID:Rcjx3vuwp
じゃあそこで働けよ・・・
121 : 2023/07/18(火) 15:09:39.75 ID:2hVDzctjM
家電量販店覇者ヤマダにビック、カインズやワークマン
小売り賢者多数群馬企業のお膝元に1500円黒船てのが楔打った意味で大きいな
124 : 2023/07/18(火) 15:12:25.76 ID:aIF3bTBa0
アメリカ企業からしたら時給1500円すらゴミレベルだろ
時給11ドルくらいか?アメリカしゃありえん
そりゃそれくらいの人件費クソ安いと思われてる
125 : 2023/07/18(火) 15:13:58.29 ID:UHGVB3LxM
コストコにも雇ってもらえない無能が来るから安心しろ
126 : 2023/07/18(火) 15:14:23.03 ID:hY3JB6ydM
富士重工業でさえあの安さだからな
まともな知能があったら県外脱出する
128 : 2023/07/18(火) 15:14:51.27 ID:7VP9Fn8J0
日本人相手に商品売ってその利益からバイトに給料出してるのに世界的企業云々はあんま関係なくね?
132 : 2023/07/18(火) 15:17:28.41 ID:aIF3bTBa0
>>128
外資系企業がクソ給料高いのどう説明すんだよ
Google、Microsoft、Appleの日本支社の営業、エンジニアとか
129 : 2023/07/18(火) 15:14:58.90 ID:YezrBvTY0
実質24時間近く可動してるコストコに一番合うコンビニがやばいんだよな
あんなにマルチに動ける人材低賃金でこき使って
135 : 2023/07/18(火) 15:18:37.37 ID:UTJ8/Vy20
>>129
外国人に要求する日本語理解度最高ランクのくせに最低賃金ってのが糞すぎる
コストコの真逆にいる
139 : 2023/07/18(火) 15:22:24.12 ID:Ahb/SBna0
>>129
コンビニ店員はコストコに転職だな
131 : 2023/07/18(火) 15:16:49.29 ID:hC4dvU4TM
外資の規制をしないとガソリンスタンドが潰れて困るのは群馬県民だぞ
134 : 2023/07/18(火) 15:18:21.37 ID:btoMV2PyM
ざまあ展開
137 : 2023/07/18(火) 15:21:34.96 ID:cuzWMXEFM
なんでれいわの政策支持しなかったんだよ土人
選ぶ政党間違えてるだろ
140 : 2023/07/18(火) 15:23:08.98 ID:RNsTa+Gkp
>>137
れいわ関係なくね
138 : 2023/07/18(火) 15:22:14.59 ID:DOfUHoWS0
「時給を上げろ!年収を上げろ!」
「わかりました時給1500円にします」
「時給上げるな!」

なんだこれ?

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1689659184

コメント

タイトルとURLをコピーしました