電動キックボード、ガチでヤバい「免許不要」「ヘルメット不要」「保険不要」

サムネイル
1 : 2023/06/26(月) 17:26:46.21 ID:M5+fB0iT0

電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1763a8b5f0bcfabfd43146fbf82d03b371c028a6?page=1
 電動キックスケーターは従来、法令で原付きバイクに分類され、運転免許やヘルメットの着用が必要だった。その一方、東京都心などで広がる「シェアリングサービス」では特例としてヘルメット着用などが免除されており、「交通ルールが分かりづらい」といった声があった。

 そうした現状を踏まえ、7月1日に改正道路交通法が施行され、新たな交通ルールが導入される。最高時速20キロ以下で、大きさなどの基準を満たす車体を「特定小型原動機付自転車」と規定し、16歳以上であれば運転免許がなくても乗れるようになる。

 ナンバープレートやウィンカーなどは必要だが、自転車と同様、ヘルメット着用は努力義務で、自転車道の走行も可能となる。

2 : 2023/06/26(月) 17:27:26.59 ID:i2pd+euu0
マジでヤバい
公道で遭遇したらマジでビビるで
3 : 2023/06/26(月) 17:28:57.75 ID:CdqzF22G0
自転車だってトラブルの温床になってんのにどこまでバカなんだよ。
4 : 2023/06/26(月) 17:30:19.16 ID:yAM2gnNd0
交通事故を増やしたい日本政府
5 : 2023/06/26(月) 17:31:44.41 ID:1FW6jelH0
タイヤ小さすぎ
6 : 2023/06/26(月) 17:31:56.48 ID:heabY3b90
サバイバルやで
7 : 2023/06/26(月) 17:32:30.85 ID:+3eJh1Tk0
老人やオバハンが歩行者に突っ込む事故が起きそう
8 : 2023/06/26(月) 17:32:40.79 ID:MmAHpiyS0
人を轢いても賠償不要
9 : 2023/06/26(月) 17:34:08.84 ID:oXkKbiu00
交通戦争復活だ
10 : 2023/06/26(月) 17:34:28.27 ID:XPpZaBCb0
実技ありの免許必須にした方が良いくらいだな。
幅30cm長さ15メートルの一本橋を10秒以上かけて渡れたら合格。
足つき脱輪は即失格。
11 : 2023/06/26(月) 17:35:12.49 ID:D9Uq/CSb0
ナンバー取るの面倒臭いから自転車でいいや
12 : 2023/06/26(月) 17:35:14.09 ID:N8XIbTw10
事故起きたら自己負担3億円か
13 : 2023/06/26(月) 17:35:48.91 ID:wpoHEuRS0
246ではもう走ってるぞ
14 : 2023/06/26(月) 17:37:18.29 ID:lp2D91tl0
小さいタイヤで段差がこえられず顔面を打つ動画
車道で右側に倒れる動画
片手離し運転でころぶ動画
さんざん危ない動画を見てるのにヘルメットなしでOKを押し通す神経が意味わからん
スケボーと変わらん遊具だろこんなもん
15 : 2023/06/26(月) 17:37:46.13 ID:QG13HI/b0
欧州じゃ規制の方向に向かってるのになぜ緩和するのか
国交省にはアホしかいねぇのかよ
16 : 2023/06/26(月) 17:37:46.61 ID:V6RvKxcS0
BTTF2みたいなやつ?
17 : 2023/06/26(月) 17:37:50.93 ID:4W78t/qY0
ヨーロッパじゃ事故多発で禁止され始めてるのに
18 : 2023/06/26(月) 17:38:09.97 ID:J7JMUSWd0
制限速度電動アシスト自転車と同じなら
自転車と変わらん気がする
19 : 2023/06/26(月) 17:38:41.08 ID:I2UpoDCV0
自転車よりヤバくね?
20 : 2023/06/26(月) 17:39:43.56 ID:wq958Nnw0
老人は乗らないだろうけど子供は乗るだろ
もっと規制強めろよ
21 : 2023/06/26(月) 17:40:07.42 ID:uvTErV2z0
>>1
先に道路整備して広くしろよ・・・
('A`)
22 : 2023/06/26(月) 17:41:00.66 ID:tuHIP0fj0
チャイナの爆発キックボード利権なんやろなどんだけ買わされたんや
23 : 2023/06/26(月) 17:42:05.77 ID:ns5ZQJ3U0
京都市内に住んでるけどLUUPのキックボードに乗ってるの見たことないし
市内中心部に行くと色んなところで停まってるのは見るんだけど

需要ないんじゃないかと思う

24 : 2023/06/26(月) 17:42:06.42 ID:YS+hxlqz0
原付に分類すればいい
25 : 2023/06/26(月) 17:42:37.64 ID:1BZuzktF0
一回だけお試しで乗ったけどめちゃくちゃ怖かった
怖いもんなしの子供しか乗れんわアレ
26 : 2023/06/26(月) 17:42:49.57 ID:Q6HIF/UW0
キックボードごときが何故そんなに力もってんの?一体なんなん??
27 : 2023/06/26(月) 17:43:00.27 ID:IVmC/05g0
車道で右に転んで頭パキャってなるのはいつごろでしょうね
28 : 2023/06/26(月) 17:43:11.50 ID:WMRrKLNo0
三無い運動か
29 : 2023/06/26(月) 17:43:21.42 ID:+9SvoxtY0
そのうち、保育園とか幼稚園とかのお散歩にぶつかってしんじゃうんだろうなぁ
34 : 2023/06/26(月) 17:44:42.32 ID:1BZuzktF0
>>29
壮絶な事故が起きてから色々規制増やすんだろうなぁ
30 : 2023/06/26(月) 17:44:16.56 ID:XADYmINN0
ド田舎じゃ余裕
人歩いてないしね
32 : 2023/06/26(月) 17:44:19.51 ID:RNSGHYwb0
免許不要とか高速に乗るバカが出てくるぞ
33 : 2023/06/26(月) 17:44:23.43 ID:uRnv6wi60
不自然すぎるだろ
なんか利権でもあんのかね
35 : 2023/06/26(月) 17:45:32.25 ID:XMCooPnZ0
>>33
だろーねえ。
天下り先の団体でも設立されたんかな。
36 : 2023/06/26(月) 17:45:45.37 ID:FD/LJATS0
>>33
規制したいやつの利権もあるわな
がんじがらめにして流行らないようにしないと
他の規格の乗り物のシェアが下がってしまう
既得権益ってやつ
37 : 2023/06/26(月) 17:45:58.62 ID:yEbV3mDD0
逆走とか一時停止無視とか信号無視とか
免許持ってない人はやりたい放題だろうな
今でも自転車は適当な運転の人多いし
40 : 2023/06/26(月) 17:47:03.74 ID:i2pd+euu0
>>37
免許持ってても知恵遅れは山ほどおる
42 : 2023/06/26(月) 17:47:52.79 ID:FD/LJATS0
>>40
忘れちゃうんだよな教わったことをw
43 : 2023/06/26(月) 17:49:10.64 ID:i2pd+euu0
>>42
ウインカーやライトの使い方
駐車禁止の標識は知恵遅れには難しい
38 : 2023/06/26(月) 17:46:05.53 ID:X/ic61WL0
車運転しててキックボード見たら恐怖しかない
39 : 2023/06/26(月) 17:46:53.66 ID:FD/LJATS0
速度制限がランプで判別できるのはいい考えだなと思ったな
トラックのランプみたいなやりかた
41 : 2023/06/26(月) 17:47:22.48 ID:RUOQXWbC0
遅いからまあ
44 : 2023/06/26(月) 17:51:10.76 ID:QKbxUSuZ0
電動キックボードは良くてフル電動自転車はだめなのか
フル電動自転車のほうが明らかに安全なのにな
50 : 2023/06/26(月) 17:54:09.77 ID:8oG6wY490
>>44
フル電動自転車も最高時速20キロまででサイズ範囲内ならOKになるんだけど?
アホってなんも知らんなw
45 : 2023/06/26(月) 17:51:14.45 ID:yEbV3mDD0
無保険怖いw
キックスケーターミサイルw
46 : 2023/06/26(月) 17:52:04.95 ID:vdcnTtaN0
時速20km未満でずっと立っていくの疲れるだろ
お断り。
47 : 2023/06/26(月) 17:52:43.32 ID:U6KNfXzM0
さらに緩くしてどうすんだか
48 : 2023/06/26(月) 17:53:16.96 ID:8oG6wY490
自賠責は必須だぞ
アホってなんも知らんなw
49 : 2023/06/26(月) 17:53:17.06 ID:FD/LJATS0
繁華街や混雑地では厳しくするべきだよな
51 : 2023/06/26(月) 17:54:34.72 ID:uCmTsQOh0
モラル無視世代Z世代って奴?
あいつらが問題起こしてすぐに運用の見直し入ると思う。
52 : 2023/06/26(月) 17:54:39.30 ID:3ow+fHlp0
野良クレソンが生えてるから大丈夫
53 : 2023/06/26(月) 17:55:28.40 ID:8oG6wY490
ナンバープレートも自賠責保険もない自転車よか安心安全なんだがなw
54 : 2023/06/26(月) 17:55:45.31 ID:x4weU27V0
この前オッサンが頭かち割って氏んだやん、
55 : 2023/06/26(月) 17:56:33.33 ID:2Blsjxdn0
見たらこわかった

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687768006

コメント

タイトルとURLをコピーしました