
- 1 : 2023/06/17(土) 18:23:21.39 ID:K7Uew6lI9
-
6/17(土) 15:23配信
スポニチアネックス将棋の藤井聡太叡王(20)=王将、竜王、名人、王位、棋王、棋聖含む7冠=が17日午前、千葉県柏市で行われた第8期叡王戦記念イベントで、自動運転EV量産を目指すチューリングの山本一成代表取締役と対談した。山本氏は将棋の強豪アマで、叡王戦の前身・電王戦ではAIソフトのポナンザを開発し、17年には佐藤天彦名人(当時)に2連勝するなど話題を呼んだ。
現在は柏市内で乗用車の完全自動運転実現に向け、日々開発に努めている山本氏に対し、藤井は自動運転にも興味津々。師匠の杉本昌隆八段の車に同乗した際「運転が下手だったので、それを見て運転免許(取得)はやめておこう」と苦笑交じりに明かし、「なので自動運転の実現を心待ちにしてます」と期待を寄せた。
午後には叡王戦第5局開催予定地の「柏の葉カンファレンスセンター」で行われた「藤井叡王を囲む会」にも参加。350人のファンを前にしたトークショーでは「最近、正座がきつくなりつつある。持ち時間の短い棋戦では対局が終わった後、立てないことが何度もありました」と意外な事実を告白し「トレーニングをしなければと思います」と自らに言い聞かせた。普段の息抜きとしては「まずは寝ること。そしてトレインシミュレーター(電車の仮想運転)もしているのですが、停車位置がずれるとストレスがたまるので、ほどほどにしないと」と話し、ファンを沸かせていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d724329aa76de650d348fe0cd4f22cc1587eba4
- 2 : 2023/06/17(土) 18:24:07.80 ID:/7Y5lfZJ0
-
正座いす使っちゃダメなの?
- 3 : 2023/06/17(土) 18:24:28.39 ID:GBzze6cI0
-
7冠になってあぐらかいてんな
- 10 : 2023/06/17(土) 18:27:23.85 ID:6zf4iWsD0
-
>>3
うまい! - 75 : 2023/06/17(土) 18:46:41.71 ID:X0dArIyD0
-
>>3
3でこれかよ
やるなあ - 79 : 2023/06/17(土) 18:48:36.08 ID:ljMBYSyE0
-
>>3
笑点にでるんだ! - 82 : 2023/06/17(土) 18:49:27.00 ID:iIJF5/hh0
-
>>3
これのうまさを詳しくお教え願えますか? - 95 : 2023/06/17(土) 18:55:31.25 ID:SMXlHSKX0
-
>>3
やるじゃねーか - 112 : 2023/06/17(土) 19:03:07.29 ID:idBwm2uz0
-
>>3
うまいな - 123 : 2023/06/17(土) 19:08:01.14 ID:RV228aIL0
-
>>3
評価する - 139 : 2023/06/17(土) 19:13:18.39 ID:Z6TlLJQT0
-
>>3
「なって」はいらないな、正しい日本語的には - 4 : 2023/06/17(土) 18:24:35.61 ID:Hu0zrm/I0
-
あっけなかったな
- 5 : 2023/06/17(土) 18:25:56.95 ID:+1Ujo/8o0
-
やっぱりか羽生とは鍛えが違うな
- 6 : 2023/06/17(土) 18:25:58.45 ID:/SgpX0J60
-
椅子を使えよ
ずっと正座なんて拷問だろ - 13 : 2023/06/17(土) 18:27:50.68 ID:sqo/tnD60
-
>>6
そうだけど正座やめるとクレームがひどいから
実質ルールみたいなもんだ - 103 : 2023/06/17(土) 18:58:20.73 ID:bYpKk+sO0
-
>>13
羽生が会長で将棋会館新築するんだから何とかの間は掘り炬燵方式にするんじゃね? - 8 : 2023/06/17(土) 18:27:14.07 ID:pxwz1fJT0
-
対局中の姿勢に関する規則とかあるの?
- 9 : 2023/06/17(土) 18:27:15.97 ID:q0Kn0LFv0
-
アスペだから仕方ない
- 11 : 2023/06/17(土) 18:27:24.71 ID:uIlwDKHv0
-
そこで女の子座りですよ
- 14 : 2023/06/17(土) 18:28:43.07 ID:Syaa2Rlu0
-
体鍛えな。運動とかしたことあるの?
- 140 : 2023/06/17(土) 19:13:22.60 ID:lEaBh3wa0
-
>>14
足が速いんだと - 15 : 2023/06/17(土) 18:28:43.76 ID:aWgLuuBe0
-
こう言うとこがいいんだよw
天才だけど意外な弱点があるみたいなとこw
大谷翔平も意外な弱点があって欲しいな
例えば素晴らしい体してるけどデベソだとかw
食のこだわりが凄いのに何か絶対食べれない物があるとか - 16 : 2023/06/17(土) 18:28:49.56 ID:z3WWuJ9t0
-
そりゃ痺れてんだ
そういう事ではない? - 17 : 2023/06/17(土) 18:28:56.12 ID:QR4pq+bR0
-
鉄だったのか
- 18 : 2023/06/17(土) 18:29:07.48 ID:26upmP1H0
-
膝に水溜まったり痛風になったら引退したいとならんのか
- 19 : 2023/06/17(土) 18:30:01.02 ID:2kGk04OK0
-
師匠が運転下手だってバラさないであげて><
- 20 : 2023/06/17(土) 18:30:16.91 ID:TjMlaHNu0
-
あぐらしちゃいかんの?めっちゃ血行悪くなるだろ
棋力にも影響するぐらい - 21 : 2023/06/17(土) 18:30:20.87 ID:lqov2QaQ0
-
正座ってほんとクソな習慣だわ
- 22 : 2023/06/17(土) 18:30:30.21 ID:GAy+WJTv0
-
マッスーみたいに立って長考する習慣をつけないと
- 23 : 2023/06/17(土) 18:30:51.73 ID:kPiNpZnY0
-
長時間の対局だと指すとき以外は足を崩しても良いし、離席も頻繁にできるけど
短時間の対局だとすぐに指すので結果ずっと正座しっぱなしになる
なので短時間の対局の正座の方がきつい - 24 : 2023/06/17(土) 18:31:54.00 ID:1wL1B5XT0
-
愛菜ちゃんとの対談の時にも最近の悩みで正座キツイ言ってたな
エアロビしろってアドバイスしてもらったのに結局何もしてこなかったんだろ
俺らオジは愛菜ちゃんのアドバイス通りあれから毎日エアロビ続けてるのに - 25 : 2023/06/17(土) 18:32:11.34 ID:mekSYugi0
-
屁したくならないのかな
- 26 : 2023/06/17(土) 18:32:53.44 ID:9kBhacgU0
-
血行が悪くなる障害だから鍛えても意味ない
- 27 : 2023/06/17(土) 18:32:58.18 ID:SWatLncI0
-
ダニー「わいもw」
- 28 : 2023/06/17(土) 18:32:58.71 ID:bxqGZMw30
-
正座のメリットってなんかあるのか
- 29 : 2023/06/17(土) 18:33:02.67 ID:irRXCD7M0
-
今は正座は健康に悪いってエビデンスがあるんだから強制は廃止しろよ
- 30 : 2023/06/17(土) 18:33:20.72 ID:jKrvUcd00
-
正座は平気だけど胡座が太股の骨ゴリゴリして痛くなってキツい
個人差なのかな - 31 : 2023/06/17(土) 18:33:58.84 ID:bSNmZ7uT0
-
藤井聡太って全く垢抜けないよな。
- 46 : 2023/06/17(土) 18:38:40.59 ID:jKrvUcd00
-
>>31
ゴルフ等各ジャンルで似た様な事を言われて変に擦れちゃったっぽい若手の例があるからそっと見守った方が良いかもしれない - 32 : 2023/06/17(土) 18:34:15.41 ID:fw+ETyBQ0
-
流石にこれは駄目じゃね?
棋士がこんな事言っていいの?
藤井じゃなかったら懲罰もんだぞ - 33 : 2023/06/17(土) 18:34:38.83 ID:gg1lMZ1n0
-
これからは時間かけて戦えばいいな。正座は足首柔らかくなるぞ。できない人は足の裏つけたまま座れない人が多い
- 34 : 2023/06/17(土) 18:34:59.61 ID:FcUZ0CPx0
-
チェスト同じように普通に一緒に座って将棋を打たせた方がいいんじゃない
あんまり伝統にこだわり過ぎると新規の棋士が誕生しなくなっちゃうよ - 35 : 2023/06/17(土) 18:35:56.36 ID:Lb1/iqcU0
-
正座はマジでキツイからな
昔はみんな葬式の時だけで悲鳴あげるわ - 36 : 2023/06/17(土) 18:36:16.02 ID:Fqmfn0X60
-
坊主より長時間正座してるよね
自分無理
足むくんでるから - 44 : 2023/06/17(土) 18:38:02.69 ID:vJe9u2a80
-
>>36
本山で拝むとき坊主は座布団敷いていない座布団あれば何日でも正座できるわw
- 53 : 2023/06/17(土) 18:40:18.60 ID:Fqmfn0X60
-
>>44
まじ?
足痛いよね - 133 : 2023/06/17(土) 19:10:00.47 ID:zk9KQ8dx0
-
>>44
でもフカフカの座布団だとバランス取るために無意識に力が入って余計に足が痺れるぜ
そこでお勧めしたいのがNEO3D ハイブリッド 座布団 - 56 : 2023/06/17(土) 18:40:28.26 ID:jKrvUcd00
-
>>36
宗派とか地域によるかもしれんけどお坊さんは正座用の椅子みたいな枕みたいなのに座ってるイメージ - 37 : 2023/06/17(土) 18:36:18.04 ID:vJe9u2a80
-
マイ座布団持っていけばイイだけ
簡単 - 38 : 2023/06/17(土) 18:36:36.04 ID:GrHxsSxV0
-
こういうとこで差別化させる動きとかあってもいいんじゃないか
ゲーミングチェアで私服で向かい合って盤も駒も光る将棋あってもええやん - 39 : 2023/06/17(土) 18:36:45.68 ID:RWh6bnWR0
-
じゃああぐらかいとけボケが
- 40 : 2023/06/17(土) 18:37:24.35 ID:b61zQtVL0
-
正座のできない障碍者棋士が出てきたらどうすんの?
正座できないから失格ですっていうの? - 52 : 2023/06/17(土) 18:39:34.25 ID:Lb1/iqcU0
-
>>40
昔、病気で正座ができないから椅子での対局を申ししれたが連盟に拒否されたとかいう噂もあった - 55 : 2023/06/17(土) 18:40:24.56 ID:b44f+jjL0
-
>>52
ガ●ジやん - 68 : 2023/06/17(土) 18:44:20.08 ID:s1oI4gNJ0
-
>>52
升田と大山の対局で膝の悪い升田が椅子での対局を申し出ただ受け入れられなかった
それだけじゃなく膝が悪いので暖かい場所でと申し込んだらむっちゃ寒い地域で開催された
大山の盤外戦術の一環とも言われてる - 97 : 2023/06/17(土) 18:56:05.85 ID:mqopAHRf0
-
>>40
女流で病気で体弱い人が一人いてその人は常に椅子対局、イベントも椅子出演
高齢で病気の人も今は希望すれば椅子対局可能
タイトル戦まで行ったら知らん - 105 : 2023/06/17(土) 19:00:17.73 ID:1mzFfbXJ0
-
>>40
加藤結李愛って女流棋士が先天性の筋疾患があるって理由でその棋士の対局は椅子対局が認められてるよ - 41 : 2023/06/17(土) 18:37:30.42 ID:z8bvFEAZ0
-
正座とかマスクとか本質に関係ない所でうるさいね
寝っ転がりながらやったってその方がパフォーマンスでるならいいだろうに - 57 : 2023/06/17(土) 18:40:49.88 ID:UkMG6BNP0
-
>>41
実質身体障碍者に門戸を開いてない業界ってことだよな羽生さんどうすんの?
- 42 : 2023/06/17(土) 18:37:35.91 ID:iW1lP9nj0
-
カワイコ振りやがってよ
- 43 : 2023/06/17(土) 18:37:43.47 ID:iW1lP9nj0
-
大人なめんなよ
- 45 : 2023/06/17(土) 18:38:20.44 ID:wg1eHt3S0
-
仮に膝なりどこか痛くて正座できなかったら失格なの?
- 47 : 2023/06/17(土) 18:38:47.11 ID:3riUVFg90
-
羽生さんの一時不調だった要因も脚の痛みだったからな。
今は年寄りになり、夕食取ると眠くなるみたいだな。
夕休開けに、それまでの優勢から敗勢に良くなるし。 - 48 : 2023/06/17(土) 18:38:57.97 ID:b44f+jjL0
-
机と椅子でやれよ
いつまであんな苦行やるんだよ - 49 : 2023/06/17(土) 18:39:13.12 ID:2zCLmoda0
-
掘り炬燵にしてやれよ
- 50 : 2023/06/17(土) 18:39:33.53 ID:b61zQtVL0
-
そもそもなんで正座なんていう明らかに身体に負担のある座り方が定着してたんだろうね
日本人マゾすぎだろ、仏教のせい? - 109 : 2023/06/17(土) 19:01:40.34 ID:EQqIza1e0
-
>>50
和装が乱れないから - 51 : 2023/06/17(土) 18:39:33.94 ID:SWatLncI0
-
正座よりもタイトルホルダーの癖に和服対局を頑なに拒んでる某軍曹の方がどうかと思う(´・ω・`)
- 54 : 2023/06/17(土) 18:40:19.93 ID:cCnLEs0k0
-
椅子使っちゃだめなん?
足悪くするわ
メンタルもやられそう - 58 : 2023/06/17(土) 18:40:51.44 ID:ZKlZygg70
-
あんなずっと正座してたら痔になりそうだ
- 59 : 2023/06/17(土) 18:41:01.81 ID:Gt9XSQzb0
-
中国大好き日本人だったのに
どうして椅子文化は取り入れなかったのかねえ - 60 : 2023/06/17(土) 18:41:07.58 ID:DPVRdZG80
-
正座戦と(座り方)自由戦があっても良いかもな。
多 - 61 : 2023/06/17(土) 18:41:12.66 ID:qXedSIpI0
-
将棋が変わってるのにいつまで正座してるんだとは思う
脳処理に全振りするべきてあって正座で無駄な負担を増やすのは違うのでは
あれは良いけどこれはダメってのがバランス悪くなってないか - 62 : 2023/06/17(土) 18:41:20.56 ID:z8bvFEAZ0
-
羽生さんなら色々新しい事取り入れて欲しい
- 63 : 2023/06/17(土) 18:41:52.96 ID:UWuA/n630
-
あぐらで良いよ藤井くんなら
- 66 : 2023/06/17(土) 18:43:19.63 ID:DUc3DosA0
-
>>63
正座の代わりに玉座で良いと思う - 64 : 2023/06/17(土) 18:41:55.52 ID:kWTil9UL0
-
リモートでポチポチやるかみんなAI見てんだから同じだろ
- 65 : 2023/06/17(土) 18:42:52.30 ID:/+1qANFo0
-
じゃあ正座椅子をお尻に敷くしかないね
- 69 : 2023/06/17(土) 18:44:21.83 ID:/+1qANFo0
-
>>65
着物のときや畳の席の時に持参してるけど
最終的にはそれに座って立膝www - 67 : 2023/06/17(土) 18:43:33.30 ID:vlWrRmPa0
-
正座は拷問にもなる
- 70 : 2023/06/17(土) 18:45:30.02 ID:C0MH/sx70
-
将棋会館を2つとも変えるんだから椅子対局に変更しろよ
囲碁は椅子とテーブルで普通にやってるぞ
タイトル戦は正座に見える座椅子でやれ - 71 : 2023/06/17(土) 18:46:04.44 ID:WfymJc5Z0
-
食い過ぎなんだろ
初心に帰ってランチは1,000未満の俺たちとの約束守ろうぜ - 73 : 2023/06/17(土) 18:46:28.31 ID:RFj8u5Nr0
-
廃業だな
- 74 : 2023/06/17(土) 18:46:40.48 ID:eEAKmbED0
-
運動不足なんじゃね?
- 76 : 2023/06/17(土) 18:47:53.47 ID:7tNztjnr0
-
立て膝でもあぐらでも好きにさせてあげてよ。昔はタバコプカプカが当たり前だったんだからな。
- 77 : 2023/06/17(土) 18:48:19.74 ID:WHK45sZo0
-
可哀想
あぐら許してあげてよ - 78 : 2023/06/17(土) 18:48:23.52 ID:IYtUxwpW0
-
藤井が声を大にして主張すれば正座廃止も有り得るんじゃね?
他の棋士だって正座辛いだろう - 80 : 2023/06/17(土) 18:49:01.71 ID:xK2w75Br0
-
長時間の正座とか体にも悪いんだからむしろ禁止にしてもいいぐらい
まずは将棋界から廃止すれば色々変わって行くんじゃないか - 85 : 2023/06/17(土) 18:51:25.01 ID:GAy+WJTv0
-
>>80
長時間だと指すときだけ正座するから大丈夫
持ち時間短いとしんどいみたい - 81 : 2023/06/17(土) 18:49:17.61 ID:qlvKcEFL0
-
無理のない姿勢で戦えるようにして欲しいね
- 83 : 2023/06/17(土) 18:50:29.20 ID:EIPOSkPq0
-
背が伸びてんのか体成長してるんだろ
- 84 : 2023/06/17(土) 18:50:39.00 ID:WHK45sZo0
-
坊さんだって椅子に座ってるんだし
もう好きな座り方させたれよ - 90 : 2023/06/17(土) 18:53:20.88 ID:s1oI4gNJ0
-
>>84
坊さんが座るような格式のありそうな椅子を使えば椅子でも非礼じゃないよね - 86 : 2023/06/17(土) 18:51:54.55 ID:Ez/yyev+0
-
運動不足
自宅にウォーキングマシン入れて30分間歩くが吉
- 87 : 2023/06/17(土) 18:51:56.48 ID:3TijeW7d0
-
窪田七段は椅子持ち込んでるし自由だよ
- 88 : 2023/06/17(土) 18:52:56.77 ID:RWGF725f0
-
棋士もアスリート
鍛えなきゃ脚のことが気になって集中出来んやろ - 89 : 2023/06/17(土) 18:53:10.10 ID:8h7WZYVX0
-
チェスみたいにいすに座ってテーブル上でいいのに
- 91 : 2023/06/17(土) 18:54:30.79 ID:ei4PGmBS0
-
将棋ばっかりして膝を鍛えてないからこうなる
- 92 : 2023/06/17(土) 18:54:38.62 ID:MynfVPua0
-
アホな習慣やと思う
- 93 : 2023/06/17(土) 18:54:43.68 ID:ljMBYSyE0
-
坊さんが座ってるような椅子、腹いてーw
- 94 : 2023/06/17(土) 18:54:48.17 ID:H3xL9zX10
-
学生時代は陸上部じゃなかったっけ
学校辞めて将棋一本じゃ体動かす動機がないもんなぁ - 96 : 2023/06/17(土) 18:55:51.12 ID:M01A6sgR0
-
ゲーミング椅子持ち込んで盤外戦術しよう
- 98 : 2023/06/17(土) 18:57:12.33 ID:zR1fACh90
-
拷問のときのギザギザの板の上でも痛くないくらい鍛えなきゃな
- 100 : 2023/06/17(土) 18:57:39.06 ID:mf73nRvw0
-
あぐらだと批判されるの??
- 101 : 2023/06/17(土) 18:57:39.40 ID:LziDou3G0
-
羽生さんだって足病気なのに正座強要する将棋がおかしい
- 104 : 2023/06/17(土) 18:59:21.85 ID:lSQKnGT90
-
長時間の正座って身体に悪くないの?
- 106 : 2023/06/17(土) 19:00:20.59 ID:MaXL1gxZ0
-
正座の強要はパワハラですね
- 107 : 2023/06/17(土) 19:01:00.51 ID:Rron+dwZ0
-
正座する必要性無いからな
- 108 : 2023/06/17(土) 19:01:37.25 ID:hqd8+Qr60
-
椅子で対局の時代が来たかな
- 110 : 2023/06/17(土) 19:02:05.99 ID:QR467Jgn0
-
老化早すぎw
- 111 : 2023/06/17(土) 19:02:13.66 ID:WHK45sZo0
-
あんまり我慢すると血管や神経に良くないんじゃ?
無理しないでよね - 113 : 2023/06/17(土) 19:03:20.84 ID:ljMBYSyE0
-
完全個室で掘り炬燵、
なお、将棋盤セットと歴代名人の掛け軸、
飲み放題つきの特別室 - 131 : 2023/06/17(土) 19:09:59.77 ID:A/awm2FZ0
-
>>113
藤井君と飲みながら打ちたいw
飛車角落ちでw - 114 : 2023/06/17(土) 19:03:56.94 ID:KgiDCJ620
-
囲碁は国際競技だから椅子になってるね
将棋も椅子に切り替えたほうがいい
女性や外人が入りやすくなるだろう - 115 : 2023/06/17(土) 19:04:04.62 ID:Rron+dwZ0
-
ついでに飯食いながらやってもいいだろ
カロリー頭に送った方がええやろうから - 124 : 2023/06/17(土) 19:08:25.93 ID:fQYwRV690
-
>>115
そのためのおやつ休憩では? - 117 : 2023/06/17(土) 19:05:29.64 ID:CUl4450n0
-
大谷が将棋やったら無双する
- 118 : 2023/06/17(土) 19:05:40.75 ID:6xa61Dyq0
-
掘りごたつじゃダメ?
- 125 : 2023/06/17(土) 19:08:55.90 ID:d7QI9Ek10
-
>>118
主催側が今回の対局法はこれってなれば掘りごたつでも問題ないよ 普通に椅子に座って机でやった公式戦もあるくらい - 119 : 2023/06/17(土) 19:05:59.70 ID:d7QI9Ek10
-
無理して正座しなくても 別にそんなルールないでしょ アホが伝統がとか~いうくらいじゃね
- 130 : 2023/06/17(土) 19:09:47.14 ID:fQYwRV690
-
>>119
こういうのって強ければいいって物でもないと思うがね - 120 : 2023/06/17(土) 19:06:10.66 ID:pqHTxPoq0
-
あぐらでも長時間はきついよ
- 121 : 2023/06/17(土) 19:06:49.58 ID:7wxA4Qym0
-
そっか、結果的に外国人を排斥するシステムになってるんだ
- 122 : 2023/06/17(土) 19:07:08.18 ID:qIACki9Q0
-
そこで中川先生から誘ってもらった登山で体力作りですね
- 127 : 2023/06/17(土) 19:09:07.87 ID:3OzTJJwK0
-
立て膝、胡坐でもいいじゃん。
- 128 : 2023/06/17(土) 19:09:11.34 ID:0biJasxr0
-
正座とかアホな風習やめろよ
エコノミー症候群になるぞまじで - 129 : 2023/06/17(土) 19:09:39.43 ID:yEpwJPmg0
-
イスに座ってやればいいよな
- 132 : 2023/06/17(土) 19:10:00.07 ID:bYpKk+sO0
-
玉座に座って扇子でピッて指すのじゃいかんのか?
- 135 : 2023/06/17(土) 19:11:36.32 ID:nLq0QAfZ0
-
>>1
ああ播磨灘みたいに俺ルールで将棋界の常識を壊していけばいい
その代わり一度負けたら引退するで - 136 : 2023/06/17(土) 19:12:43.50 ID:f8FNaYN10
-
正座て何が正しいのかな
身体の構造的には体重のかかり方とかキツイよな - 137 : 2023/06/17(土) 19:13:04.75 ID:2ls3YkKS0
-
長時間の正座って身体に悪いだろ
せっかくトップ棋士がこう言ってるんだから、将棋界も今までの悪しき慣習なんか捨てちまえよ - 138 : 2023/06/17(土) 19:13:05.00 ID:QuOM5oLq0
-
対極のたびにずっと正座とかキッツイだろうなぁ
羽生さんとか50台の人にもキッツイだろ膝関節が年齢と共に硬くなっていくのに - 141 : 2023/06/17(土) 19:14:32.67 ID:/oODboqe0
-
対局多すぎや
- 142 : 2023/06/17(土) 19:14:39.91 ID:3Ftr62nV0
-
正座は最初の一手だけでええやろ
わざわざ苦しい態勢して思考の邪魔になったらあかん
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1686993801
コメント