長嶋一茂、「日本人と外国人観光客の料金に区別を」提言 古市憲寿氏は大反対「意味はあるんですか?」

サムネイル
1 : 2025/07/02(水) 14:00:40.17 ID:5BLp9MMP9

https://news.yahoo.co.jp/articles/74ec540f62b56b6c4383ab6da1f06fcfff2581fe
7/2(水) 10:57

 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(59)が1日放送の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」(後9・00)に出演。オーバーツーリズム対策を提言した。

 芸能人が日本が抱える問題を解決する新法律を提案し議論する企画。一茂はオーバーツーリズム対策として「日本人と外国人観光客の料金を区別する法」を提言。「地元への悪影響がインバウンドの方たちによって起きているんだとしたら、お金もらってもいいんじゃないかって」と多くの国で導入されているローカルプライスを提案した。

 「おかずクラブ」のオカリナは「大賛成」とし「何年か前じゃ考えられないぐらい外国人の方が増えて、駅の改札が1つ埋まってて使えない(時もある)。ただちょっと(観光地に)行っただけの私たちでさえすらちょっと困っている状況がある中で“お金を払ってくれている”と思うと気持ちが落ち着くじゃないですか」と一茂の意見を支持。

 タレントのSHELLYも「海外は円安によって通貨が強いっていうところで、日本のものが安く買えるっていうことがプラス。通貨が弱い日本と海外から旅行で来ている人たちと同じ金額っていうのはそもそもスタートラインがフェアじゃない」と賛成の立場を取った。

 一方、「大反対」としたのは社会学者の古市憲寿氏。「外国人が多いから問題ってわけじゃなくて、人が多いから問題。だったら外国人観光客も日本人観光客も観光客全員からお金をたくさん取ればいいだけの話であって、そこで日本人と外国人を区別する意味はあるんですか」と疑問を呈した。

 「メイプル超合金」カズレーザーも「今年4000万人ちょっと(外国人が)来るとは思うんですけど、そもそももう日本はそんな受け入れるキャパはない」とし「外国人だからとか国籍とか住んでるところで上げるんじゃなくて、そもそもの単価全部上げた方がシンプルかなと僕は思います」と反対の立場を取った。

 一茂は「差別は絶対にあってはならない、でも人間は区別がないと秩序を守れない」とし、ローカルプライスによって地元の人へ恩恵を与えられるとまとめた。

2 : 2025/07/02(水) 14:01:47.14 ID:FDZ5G4PX0
一茂よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/07/02(水) 14:02:09.55 ID:mkB8bGxK0
料金踏み倒しても不起訴だから意味なし
4 : 2025/07/02(水) 14:03:17.76 ID:BYfcUtNS0
賛成しとくか
5 : 2025/07/02(水) 14:03:51.25 ID:e2bYco9z0
日本人は税金払ってるんだから安くせいや
6 : 2025/07/02(水) 14:03:59.73 ID:9fr4Hlij0
外国人だけ高くするとまた差別だって話になるから
しれっと値上げしといて地元民だけ「市民割」みたいな形で値引きすればええやん
11 : 2025/07/02(水) 14:05:28.95 ID:F+15AHe40
>>6
実際そういうのは多いぞ
地元民だけ安くなるパターン
14 : 2025/07/02(水) 14:07:56.05 ID:m1BYnirL0
>>6
どこでもやってるよ、アホ
7 : 2025/07/02(水) 14:04:03.00 ID:9qMn27xJ0
古市に反対
8 : 2025/07/02(水) 14:04:26.81 ID:r6bT4sEf0
>>1
外国人と他見から来た無法者に違いあるか?
そういう主張するなら地元民以外は有料にしましょうよ

旅の恥は掻き捨てってな

9 : 2025/07/02(水) 14:04:41.38 ID:Ej02jCwy0
まーた逆張り
10 : 2025/07/02(水) 14:05:20.01 ID:hNC72k+s0
外人イラネ
ガソリンぶっかけて皆殺しだよね!!
12 : 2025/07/02(水) 14:05:57.67 ID:Yzls9eIF0
海外では現地人と外国人で料金が違うスポットってちょくちょくある
当然外国人料金の方が高い
13 : 2025/07/02(水) 14:06:50.62 ID:zRZV9UoM0
古市は料金が上がるから反対してるのか
16 : 2025/07/02(水) 14:08:23.73 ID:SszLwX/80
古市はこんな番組出てないで早く別の視点からの考察とやらの文章を公開しろよ
17 : 2025/07/02(水) 14:08:35.03 ID:cVtRD98N0
脳みそ空っぽの一茂の方が正しい
18 : 2025/07/02(水) 14:09:13.68 ID:CTe61fBo0
日本人のふりした外国人が困る奴だからな他の観光国では普通に行われているよ身分証明求められると困っちゃう自称日本人がいかに多いかって話になる
19 : 2025/07/02(水) 14:09:14.94 ID:6uTgDDea0
あります

外国人がもうからない

20 : 2025/07/02(水) 14:09:44.15 ID:iLG7hgtu0
>>1
今の時代ハーフとかめちゃくちゃいるしハーフでもないが日本国籍の人もいるのに
例えば八村塁とか日本人なのにいちいち料金を高く取られる勘違いされるめんどいことに?
24 : 2025/07/02(水) 14:12:12.00 ID:8gT0Dp1U0
>>20
マイナンバーカード出してピッとすればOKで良いんだがシステム構築するのに2兆円かかります
21 : 2025/07/02(水) 14:10:08.65 ID:mKYcwwKc0
中国見習うのか
外国人料金で高くなる分
外国人が優遇されるけどいいのかなあ
22 : 2025/07/02(水) 14:11:54.12 ID:6NbzQ/s30
こいつと太田は逆張りに人生かけすぎ
23 : 2025/07/02(水) 14:11:55.78 ID:KmNsa8gi0
ホテル代は同じでええけど、オーパーツーならガ●ジだけ値上げしてもええやん
25 : 2025/07/02(水) 14:12:20.72 ID:iFDPL1et0
>>1
古市4ねよ(比喩)
26 : 2025/07/02(水) 14:12:56.19 ID:uaiJUzyn0
古市はもっと他に言わなきゃならないことがあるだろ
27 : 2025/07/02(水) 14:12:57.16 ID:pnYb8xT+0
あるやろ
28 : 2025/07/02(水) 14:14:02.68 ID:WCl6RFrR0
まだ古市とかいうのテレビに出てるのか
29 : 2025/07/02(水) 14:14:40.84 ID:pdeaU6i/0
古市とハシゲはさっさとしね
30 : 2025/07/02(水) 14:14:54.32 ID:Xf7a+7Mw0
意味しかない
31 : 2025/07/02(水) 14:15:41.89 ID:ToGdQeoB0
貧乏人の外国人観光客はいらんのよ
34 : 2025/07/02(水) 14:16:38.02 ID:t2+zrss60
免税店廃止な
35 : 2025/07/02(水) 14:16:41.98 ID:4fAO7oZh0
中居とセクロスして付き合えなかった女のことが嫌いな古市w
36 : 2025/07/02(水) 14:18:00.17 ID:GAPC3ZYd0
去年シンガポール行った時どっかで外国人料金で多めに払った気がするな
詳しく覚えてないのはそんなもんだよなって事だから
37 : 2025/07/02(水) 14:18:36.67 ID:sn19nHv60
これはバカ息子に賛成

コメント

タイトルとURLをコピーしました