
- 1 : 2023/04/16(日) 15:27:22.10 ID:+wkeyoUH9
-
山菜採りに出かけたまま行方不明となっていた札幌市の64歳の男性が、16日早朝、空知地方の長沼町の山林で発見され、死亡が確認されました。
死亡したのは札幌市北区の団体職員、福井政則(ふくい・まさのり)さん64歳です。
15日午後3時半ごろ、福井さんの妻から「朝から山菜取りに行ったが、まだ戻ってこない」と警察に通報がありました。
警察によりますと、福井さんは前日の夜に、妻に「ギョウジャニンニクを採りに行く」と伝えていて、15日午前5時ごろ1人で自宅を出たとみられています。《後略》
全文はソース元でご覧ください
「ギョウジャニンニクを採りに行く」64歳男性戻らず、翌朝山林で発見、死亡確認…谷間に転落か 北海道長沼町
TBS NEWS DIG
HBC北海道放送 2023年4月16日(日) 08:52
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/436637※関連ソース
⬜︎山菜採りシーズン到来 春先の遭難、特に注意を
朝日新聞DIGITAL 2023/4/15 10:45
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4G6RWQR4GIIPE00W.html - 2 : 2023/04/16(日) 15:28:09.27 ID:CpBHrlSA0
-
ギョウザニンニクと勘違いしたまま68歳を迎えました
- 3 : 2023/04/16(日) 15:28:28.56 ID:tKMxFqQR0
-
吉作落とし
- 4 : 2023/04/16(日) 15:28:33.22 ID:LjgGMpTm0
-
命賭けて獲りに行き
そして自然相手に敗北したわけだ。 - 5 : 2023/04/16(日) 15:28:34.34 ID:/ObiccdG0
-
狩りってそういうもんだから
- 6 : 2023/04/16(日) 15:29:06.49 ID:6Gf/Vp6m0
-
美味しいらしいけど食べたことないな
- 22 : 2023/04/16(日) 15:32:42.09 ID:12qQhhR70
-
>>6
ニラなんかと大して変わらん
命をかけてまで取りに行くほどのものではない - 27 : 2023/04/16(日) 15:34:35.42 ID:J6mAr3Pw0
-
>>22
ニラとは違うやろ
山菜は個性が強いからハマる人はとことんハマる
ワイも行者にんにくは大好きよ
食ったら次の日は外へ行けないけどなw - 8 : 2023/04/16(日) 15:29:43.92 ID:NyLuy0iL0
-
え?ギョウチュウジャニー…
- 9 : 2023/04/16(日) 15:30:13.25 ID:R+YMYsXf0
-
スイセンと間違えて食べたらあかん
- 10 : 2023/04/16(日) 15:30:15.68 ID:N8Qn4iKl0
-
胸の谷間に転落
- 11 : 2023/04/16(日) 15:30:30.89 ID:vcQJ4Mmp0
-
入会権もないのに勝手に盗んでいくの?
- 12 : 2023/04/16(日) 15:30:58.70 ID:C4leSYX+0
-
毎年恒例のニュースだな
なんであんなアイヌネギに命かけて山に行くんだろう - 24 : 2023/04/16(日) 15:33:21.25 ID:J6mAr3Pw0
-
>>12
美味いし醤油へ漬け込んだり冷凍すれば日持ちするし売れば金になるからな
シーズンになれば群がる気持ちは分からなくもない - 26 : 2023/04/16(日) 15:33:34.85 ID:6Gf/Vp6m0
-
>>12
アイヌなんか関係ない
修験者が食ってたのが始まりだろ - 42 : 2023/04/16(日) 15:39:28.34 ID:hC6ZNhkm0
-
>>26
北海道じゃアイヌネギって呼び方してる人のほうが多いんだよ - 14 : 2023/04/16(日) 15:31:47.73 ID:WhUOMQFD0
-
王将行けよ………
- 15 : 2023/04/16(日) 15:31:52.61 ID:JLxLwf7x0
-
山菜採りが趣味なんだろうけど
スーパーか八百屋で買いなさい - 16 : 2023/04/16(日) 15:31:56.81 ID:GgniLh590
-
犯人わかっちゃったんですけど…
- 17 : 2023/04/16(日) 15:32:01.33 ID:/+ROhGVF0
-
臭いし嫌い
- 18 : 2023/04/16(日) 15:32:16.05 ID:HG1As9RN0
-
謎の組織「お前、見たな」
- 19 : 2023/04/16(日) 15:32:21.62 ID:GIdhEdP30
-
用水路とギョウジャニンニクは死にやすいポイント
- 21 : 2023/04/16(日) 15:32:40.79 ID:TPWP7f4d0
-
ギョウジャニンニクを採りに行く。いままで世話になったな。
- 23 : 2023/04/16(日) 15:33:00.40 ID:UMVdPzpi0
-
これは食べていいオソマ
- 28 : 2023/04/16(日) 15:35:38.77 ID:pML5gq8Q0
-
高齢になると山菜採りが趣味になるんかな
山登りも高齢になって始めるのもいるし暇だからそうなるんかな - 29 : 2023/04/16(日) 15:36:16.28 ID:YBPEzDxp0
-
釣りも世界では密漁だとの認識が普通、免許を取得して届け出た日と決められた場所でしかできないのがヨーロッパでは当たり前。
山の幸でも免許や許可取って取るのは普通だろ。
この国はココらへんザルすぎる、国の財産は国民すべての財産であって、決まった業者が取って市場で売るのが普通のこと。山菜とかでも勝手にどんどん取る人が野放しだなんてなにかおかしいわ。
そんなにほしいなら自分で育てて食っとけ自業自得。 - 34 : 2023/04/16(日) 15:37:28.10 ID:J6mAr3Pw0
-
>>29
まあ山菜の為に自衛隊の演習地へ突入する人もいるくらいやからなw - 30 : 2023/04/16(日) 15:36:20.86 ID:BarQUfV+0
-
行者ニンニク取りが行者ニンニクに
- 31 : 2023/04/16(日) 15:36:30.78 ID:H/T/Akmj0
-
ドライブインで買ったことあるギョウジャニンニク
- 32 : 2023/04/16(日) 15:36:43.66 ID:J6mAr3Pw0
-
行者にんにくとタラの芽とフキは山菜採りに行く価値はあるなw
- 33 : 2023/04/16(日) 15:37:03.84 ID:SgM1sQHg0
-
くまさんに、がおぉ~( •㉦• )された可能性もあるな
- 35 : 2023/04/16(日) 15:38:38.95 ID:jSrUPRdZ0
-
そんな転落死するような崖に生えてるのか?
- 45 : 2023/04/16(日) 15:39:57.92 ID:J6mAr3Pw0
-
>>35
北海道の山は一面、笹が生えてるのよ
内地の笹の二回りほど大きいのもザラ
それが一面生えてるから地面がどうなってるかわからんのよ - 36 : 2023/04/16(日) 15:38:43.42 ID:nFQIvUv10
-
クマより行者ニンニクの被害者の方が多いだろ
- 37 : 2023/04/16(日) 15:38:51.81 ID:igID9s2z0
-
採取圧に弱いギョウジャニンニク
もう自然では見つけられないのでは? - 39 : 2023/04/16(日) 15:39:05.63 ID:1JydB3qW0
-
年金払い損かと思ったら
嫁がいるから遺族年金もらえるか - 40 : 2023/04/16(日) 15:39:10.25 ID:2kEgWOwh0
-
>>1
山菜採りなんて道なき道歩くから
ちょっとした足の踏み外しや
勘が鈍ると命取りになるからな
気を付けてくだされ - 41 : 2023/04/16(日) 15:39:25.13 ID:A8vH3F7W0
-
老人はいいよな
バカみたいな時間つぶしして生きていけるんだから - 43 : 2023/04/16(日) 15:39:28.65 ID:jSrUPRdZ0
-
ニンニク位なら山で野生植物探すより
庭かプランターで栽培したら良かったのに - 44 : 2023/04/16(日) 15:39:34.23 ID:H/T/Akmj0
-
>「ギョウジャニンニク」を採る入山者が増え滑落の危険性が高く、
>遭難による死者の6割以上がギョウジャニンニク採りによるものということですギョウジャニンニク恐ろしすぎwww
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681626442
コメント