
- 1 : 2024/03/02(土) 00:10:41.67 ID:DJ8FKS3M9
-
1日朝、長野県小諸市の上信越自動車道で起きた多重事故は、同時間帯に約20件、48台が関係していたことがわかりました。男性1人が死亡、13人が重軽傷を負いました。事故に巻き込まれたドライバーによりますと、当時、濃い霧で視界が悪かったということです。
■フロントが大破 積み荷が散乱
高速道路上で止まってしまった多くの車。フロントが大破し、積み荷が散乱した車。
(記者リポート)
「白い車の前方部分が大きく壊れています。また奥には高速道路上で多くの車が停止しています」事故があったのは、小諸市の上信越道上り線です。警察などによりますと、1日8時半頃、小諸と佐久インターチェンジの間のおよそ2キロの間で、約20件、合わせて48台が絡む事故が発生しました。
■1人死亡 13人重軽傷 警察官も巻き込まれる
(ヘリリポート)
「こちらは4台による事故でしょうか、車の破片が飛び散っています。こちらの車は前のトラックにぶつかったのでしょうか、車前方が大破しています。事故の衝撃が確認できます」警察と消防によりますと、55歳の男性1人が死亡、小学生から70代とみられる男女13人が搬送され、2人が重傷、10人が軽傷で程度不明が1人です。重傷のうち、1人は事故現場で車を誘導していた警察官でした。
※続きは元ソースでご覧ください。
Yahoo!Japan/長野放送 3/1(金) 21:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6592a7bc281764bcbed11f67d4a8826f6f916d - 2 : 2024/03/02(土) 00:11:07.75 ID:iMyUSUHk0
-
霧が無い
- 3 : 2024/03/02(土) 00:11:37.98 ID:cx20IiZK0
-
ひ
- 4 : 2024/03/02(土) 00:12:31.27 ID:zpE/bxH50
-
前が見えないのに何で運転するんだよ
- 8 : 2024/03/02(土) 00:15:29.70 ID:81q60bEP0
-
イケイケがあると危ないな
- 9 : 2024/03/02(土) 00:15:46.92 ID:543MiV6p0
-
ノーム警報
- 10 : 2024/03/02(土) 00:18:49.76 ID:kNS8LwZb0
-
エルフはこんなにヒットしてるのになんでノーム主人公の作品はないの?
- 12 : 2024/03/02(土) 00:19:19.30 ID:Zu5Tulab0
-
濃霧だろうが車間取らずに飛ばす奴もいるから信じられん
挙げ句に無点灯…もうね、事故りたいとすら思える - 13 : 2024/03/02(土) 00:20:53.13 ID:nnn9ZF6K0
-
霧なのにライト点けないバカは
引きずり降ろして良い法律作ろう - 14 : 2024/03/02(土) 00:21:19.76 ID:LSWc2pHc0
-
>>1
濃い霧で前が見えないレベルなら
運転するなよw - 17 : 2024/03/02(土) 00:23:00.47 ID:gyrWpDK00
-
>>14
と思うけど何故かその選択肢はないんだよな
怖い怖いと思いながら運転してしまう
箱根で霧の中走ってた時そうだった - 19 : 2024/03/02(土) 00:24:56.83 ID:qvZPV2LM0
-
>>17
なら事故起こしてカネ払えやw
そんだけの話 - 44 : 2024/03/02(土) 00:36:24.96 ID:QwjuQ2iC0
-
>>14
運転してる時に霧が濃くなったら
運転するなと言われても - 15 : 2024/03/02(土) 00:21:50.79 ID:a7WIve/G0
-
濃霧で見えなかったらライトを付けて減速しような
フォグはイエ口ーとかのがいい
LEDの白だと霧相手には光が通らないから
とにかく速度を落として目立つようにしよう - 16 : 2024/03/02(土) 00:21:58.30 ID:qvZPV2LM0
-
急な視界不良ではその区間にいる全車が注意した場合に限り事故が起きない
そんな事は確率的にほぼ無いので、運転中に濃霧に突っ込んだら衝突か追突を覚悟する他にない嫌ならすぐ霧が晴れるまで道を避けて停車するのが唯一の正解
- 18 : 2024/03/02(土) 00:23:50.16 ID:rZQELEos0
-
バイク積載してるトラックとトラックの間にプレスされてる軽トラ?がヤバい厚みになってるな
- 20 : 2024/03/02(土) 00:26:08.05 ID:9ynozBtv0
-
ギネス申請しとけ
同時多発最高記録で - 22 : 2024/03/02(土) 00:26:41.55 ID:nnn9ZF6K0
-
>>20
この前中国でもっとすごいのあったし - 21 : 2024/03/02(土) 00:26:34.33 ID:eRAEyntP0
-
運転支援機能かな濃霧で自動offされるはずだが
- 23 : 2024/03/02(土) 00:26:48.59 ID:hd0s8K2V0
-
衝突安全性を考えると、ベンツSみたいな前後にクラッシャブルゾーンがたっぷりある大型セダンと ランクルみたいなラダーフレームの大型SUVではどっちがいいでしょうか?
- 24 : 2024/03/02(土) 00:27:52.07 ID:+t2/xRvl0
-
見えなかったら止まらないと
- 25 : 2024/03/02(土) 00:28:03.60 ID:F5kcUWZz0
-
通行止めにしろよ
- 26 : 2024/03/02(土) 00:28:49.36 ID:2dD9K1mB0
-
濃霧とか豪雨とか前が見えなくなる状態の高速道路怖すぎるよな。無理無理無理死ぬ死ぬって感じになる
- 27 : 2024/03/02(土) 00:28:49.40 ID:+t2/xRvl0
-
誘導していた警察官が可哀想だな
- 28 : 2024/03/02(土) 00:29:10.07 ID:f6u7ZMT30
-
霧の妖怪の仕業だろ
- 29 : 2024/03/02(土) 00:30:26.89 ID:rZQELEos0
-
濃霧とかフォグランプ役に立たんからな
あれは視界を確保するためのものじゃなく相手に車がいますよとなんとなく伝えるためのもの
1m先も見えん状態でヌッと出てきた前の車のケツが目視できたときにはすでに回避不可能 - 30 : 2024/03/02(土) 00:31:15.95 ID:fgSCTwZY0
-
霧の時ってどうしたらいいの
- 34 : 2024/03/02(土) 00:33:01.21 ID:0ltAW5QJ0
-
>>30
後ろの車が自車を認識してることを確認してゆっくり走行 - 31 : 2024/03/02(土) 00:32:01.35 ID:hd0s8K2V0
-
フォグランプをHIDやLEDの白色光にしている輩は何がしたいの?
- 32 : 2024/03/02(土) 00:32:03.27 ID:+t2/xRvl0
-
速度を30キロに落とさせる
高速封鎖
判断のタイミングが大切だよね - 33 : 2024/03/02(土) 00:32:09.11 ID:N+TWe2uw0
-
徐行しろよ
- 35 : 2024/03/02(土) 00:33:45.88 ID:rZQELEos0
-
警官が出てるなら霧の時は全車止めるべきだな
- 36 : 2024/03/02(土) 00:34:04.23 ID:+t2/xRvl0
-
軽は高速禁止にして税金安くしてほしい
この潰れ方は酷すぎる - 37 : 2024/03/02(土) 00:34:19.54 ID:1VCggPy90
-
2台くらい亡くなってそうな状態だけど1人なんだな
- 38 : 2024/03/02(土) 00:34:46.05 ID:m/hlM2QP0
-
前が見えないなら普通スピード落とすんだけど、落とさない奴居るんだよなぁ
- 39 : 2024/03/02(土) 00:35:06.36 ID:hwqbYnma0
-
15年くらい前に栃木県内の国道50号走っていて強烈な濃霧に巻き込まれた事思い出した。牛乳にもぐった見たいな視界で、怖くて抜け出したくて、見えてないのに先へ進みたくなるんだよね。霧の濃さが一様じゃなくて見通し効く時があるせいか無灯火がそこそこいて、あちこちで事故ってるんで半泣きで停めれる場所見つけてやり過ごしたんだったな。
- 40 : 2024/03/02(土) 00:35:21.94 ID:thyoiMmn0
-
>>1
なぁぜなぁぜ前が見えないほどの濃霧だったのに通行止めにしなかったの? - 41 : 2024/03/02(土) 00:35:43.00 ID:MUzLU5tJ0
-
霧が出てるのにスピード出してる基地外っているよな~
- 42 : 2024/03/02(土) 00:35:43.77 ID:+t2/xRvl0
-
電光掲示板はなんて書いてあったのかな?
- 43 : 2024/03/02(土) 00:36:02.02 ID:3dcV0w4q0
-
車間を取らないアホが多すぎ
- 45 : 2024/03/02(土) 00:36:56.19 ID:nnn9ZF6K0
-
濃霧でどうしても止まれ無いなら
ハザード点灯したまま走行しろ - 46 : 2024/03/02(土) 00:38:01.43 ID:+t2/xRvl0
-
霧が濃いと自車を路肩に停めても
それがまた見えなくてとかありそう - 47 : 2024/03/02(土) 00:40:41.91 ID:/E29zLAk0
-
結局はレーダーあってもブレーキ操作は目視だからぶつかるって事だな。
- 48 : 2024/03/02(土) 00:40:59.25 ID:9WkANn+10
-
スピードを落として路肩に寄せて停車するのではなく前方の車に追突するまで踏んでいくスタイル
- 49 : 2024/03/02(土) 00:41:28.90 ID:JgFYqjEe0
-
本来は霧の中でスピード出すのがおかしいけど、スピード落としてると追突されるのが現実
- 51 : 2024/03/02(土) 00:43:53.53 ID:zHcBC6KT0
-
登場人物全員バカ
- 52 : 2024/03/02(土) 00:44:44.19 ID:+t2/xRvl0
-
霧の様子はカメラで監視できるものなのかな
- 53 : 2024/03/02(土) 00:45:21.52 ID:T9Ae78wi0
-
真夏で豪雨の時は、秒でホワイトアウトになって
何が起きたのかマジでわけわからんかったな - 54 : 2024/03/02(土) 00:49:00.45 ID:hd0s8K2V0
-
こういうときに徐行していても俺みたいにカンガルーバー付きのランクルに乗っていれば安心だけど、
軽だと追突されるかもしれない不安と恐怖が付きまとうだろうなあ - 55 : 2024/03/02(土) 00:51:23.76 ID:rZQELEos0
-
トラクッとトラックのサンドイッチで厚みがヤバい事になってる車は
後ろのトラックがスピード出してたんだろうな
こういうアホがいるから全車止めるべき - 56 : 2024/03/02(土) 00:51:50.98 ID:+t2/xRvl0
-
劇重ダンプに前後を挟まれても大丈夫なら考えるけど
- 57 : 2024/03/02(土) 00:54:08.07 ID:WXKA7tuD0
-
濃霧でも高速道路を走らなければならないのがツライね
事前に通行止めにしたほうが良いのかもしれない - 58 : 2024/03/02(土) 00:55:18.88 ID:XJgCmX2+0
-
つかドラレコの画像を見る限り、事故った奴が霧で見えなかったは言い訳にすらならないよね。
十分見えてるじゃん。 - 59 : 2024/03/02(土) 00:57:42.75 ID:hd0s8K2V0
-
セダン乗っていると後方の安心感が違う
- 60 : 2024/03/02(土) 00:58:04.46 ID:+t2/xRvl0
-
朝8時半だとさあ仕事!ってタイミングだろ、
そこで濃霧が発生する…
コメント