米シンクタンク「台湾有事シミュレーションしたら米空母打撃群2つ消滅」「中米両軍とも壊滅的被害」

サムネイル
1 : 2023/02/21(火) 19:43:50.86 ID:BfRlaDIH0

中国による「台湾有事」、侵攻は失敗も米中台に甚大な被害か 米シンクタンクが分析
(CNN) 中国が2026年に台湾に侵攻すれば、中国、米国、台湾、日本の軍は数千人の死傷者を出し、中国政府が勝利する可能性は低い――。米首都ワシントンに本部を置く独立系シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が行ったシミュレーションからそんな見通しが明らかになった。

台湾をめぐる戦争が勃発した場合、米軍は中国軍に勝利するが、米軍も敗れた中国軍と同様に機能不全に陥る可能性がある。

またこの紛争で、少なくとも米海軍の空母2隻が沈み、世界最大規模の中国海軍は混乱状態に陥るという。

これらは、CSISが将来起こりうる台湾をめぐる紛争のシミュレーションを行った後に出した結論の一部だ。CSISはこのシミュレーションについて、これまで行われた台湾有事のシミュレーションの中で最も広範なウォーゲーム・シミュレーションのひとつと主張している。

CNNは、CSISがシミュレーションを行った24の戦争シナリオに関する報告書(タイトルは「次に起こる戦争の最初の戦い」)のコピーの検討を行った。

CSISは、このプロジェクトが必要だった理由について、過去に実施された政府および民間の戦争シミュレーションはあまりに範囲が狭かったり、不明瞭だったりしたため、台湾海峡にまたがる紛争がどのように展開するかを国民と政策立案者らが明確に見通せないため、としている。

CSISの上級顧問で、3人のプロジェクトリーダーの一人であるマーク・キャンシアン氏は「米中紛争に着目した非機密扱いのウォーゲームは存在しない」とし、さらに「非機密扱いのウォーゲームは、通常1~2回しか実施されない」と付け加えた。

CSISは、二つの根本的な疑問に答えるため、このウォーゲームを24回実施した。その疑問とは、「中国の台湾進攻は成功するのか」そして「その代償は」の2点だ。

CSISの報告書は、この二つの疑問に対する有力な答えとして、「中国の台湾進攻は失敗に終わる」「(中国は)大きな代償を払うことになる」と述べている。

同報告書は「米国と日本は、数十隻の軍用船、数百機の軍用機、そして数千人の軍人を失う。これだけの損失が出れば、世界における米国の地位は長期にわたって損なわれる」としている。

さらに大半のシナリオで、米海軍は2隻の空母と10〜20隻の大型水上戦闘艦を失った。また3週間の戦闘で約3200人の米軍兵士が死亡するとの結果が出た。この数字は、イラクとアフガニスタンでの20年間に及ぶ戦闘で米国が失った兵士の約半数に相当する。

「一方、中国側の被害も甚大だ。中国海軍は大混乱に陥り、水陸両用部隊の中核が破壊され、数万人の兵士が捕虜になる」と同報告書は述べている。

同報告書は、中国は約1万人の兵士が死亡し、155機の戦闘機と138隻の主要な軍用船を失うと予測している。
台湾にも壊滅的被害

CSISのシナリオによると、たとえ中国の台湾侵攻が失敗に終わっても、台湾の未来は決して明るくはない。

同報告書は「台湾軍は破壊はされないが、戦力は大幅に低下し、電気や基本的なサービスのない台湾島で、損害を被った経済を守る役割を担う」としている。

約3500人の台湾兵が死傷し、台湾海軍の駆逐艦とフリゲート艦全26隻が撃沈されるという。

同報告書は、日本は100機以上の戦闘機と26隻の軍艦を失う可能性が高く、さらに国内の米軍基地も中国の攻撃を受けるとしている。

CSISは、この報告書を読んで、台湾をめぐる戦争は不可避であるとか、起こる可能性が高いと結論付けて欲しくないという。

「中国の指導部は、台湾に対し、外交的孤立、情報戦など明確な武力攻撃でない手法で圧力を加えるグレーゾーン戦略、さらに経済的威圧などの戦略を取る可能性もある」と同報告書は指摘している。

米国の非営利組織、政府監視プロジェクト(POGO)の防衛政策担当上級フェロー、ダン・グレイジア氏も、中国があからさまに台湾に侵攻する可能性は極めて低いと見ている。

グレイジア氏は、中国がそのような軍事作戦に出れば、中国経済がその存続のために依存している輸出入が即座に止まり、貿易が止まれば、中国経済はすぐに崩壊する恐れがあると指摘した。

中国は、経済成長のエンジンを動かす原動力を食料と燃料の輸入に依存しており、(輸入が中断した場合に)経済の崩壊を回避する余地はほとんどない、とグレイジア氏は言う。

https://www.cnn.co.jp/world/35199972.html

3 : 2023/02/21(火) 19:44:39.24 ID:SisjduAU0
日本「中止しただけ」
4 : 2023/02/21(火) 19:45:30.85 ID:de6SBV4Aa
「日本は焼け野原」が抜けてるぞ😺
5 : 2023/02/21(火) 19:46:54.21 ID:nes/0xHQ0
北朝鮮も南進したらどうなるの🥺
6 : 2023/02/21(火) 19:46:56.54 ID:jKz7PcZ60
そーいう事にしとかないと中共が仕掛けてくれないから
思いっきりポジショントーク
15 : 2023/02/21(火) 19:59:02.02 ID:TM6KshIB0
>>6
クソザコ装備のタリバン相手にABC兵器以外なんでもありで20年だらだらやってサイゴン陥落の焼き直しやっただけで大量のお釣り帰ってくるレベルだから今更こんなアピールする必要ないぞ
7 : 2023/02/21(火) 19:51:03.06 ID:8z1GyxTxM
>同報告書は「台湾軍は破壊はされないが、戦力は大幅に低下し、電気や基本的なサービスのない台湾島で、損害を被った経済を守る役割を担う」としている。

それも守るべきもの消失してるやんけ

8 : 2023/02/21(火) 19:54:37.54 ID:1mEvtHQP0
csisとかいうゴミ虫ネオコンなんかほっとけ。
こいつらに言うべきもっとも正しいセリフは
「失せろ虫けら、視界に入ろうとしてくんな」

これだけだろ。
CSISみたいなゴミ虫シンクタンクは「相手にしない」のが最良の正解だ。

10 : 2023/02/21(火) 19:55:33.67 ID:GQ/gWvs30
CSISってあのジャパンハンドラーの?
11 : 2023/02/21(火) 19:57:23.35 ID:1mEvtHQP0
>>10
それ以外にCSISなんて4文字のシンクタンクありえないだろ。

こういうゴミどもに発言権持たすのが間違いという
意見に俺は急激に傾いてきてるからな。

12 : 2023/02/21(火) 19:58:08.83 ID:i8sIoCxt0
米中戦争なんて起こったらそれこそこの世の終わりだろw
13 : 2023/02/21(火) 19:58:12.33 ID:VUy91DB30
面白そうじゃんやれよ
14 : 2023/02/21(火) 19:58:26.25 ID:hBze33jg0
両軍ともドローン縛りで戦えば良いじゃん
16 : 2023/02/21(火) 19:59:10.87 ID:bWA7N4z60
おいおい
9つしかない空母打撃群を二つもか
17 : 2023/02/21(火) 19:59:16.07 ID:e1l1q2kE0
今の時点で互角くらいならすぐに中国が上になるな
18 : 2023/02/21(火) 20:00:02.19 ID:bWA7N4z60
そこまで行ったら総力戦になるだろうな
19 : 2023/02/21(火) 20:00:21.17 ID:i8sIoCxt0
そこまでかけて台湾守ってアメリカにどこまでメリットあるの
地理的にも距離あるんだから超大国どうしで仲良くすれば良いのに
20 : 2023/02/21(火) 20:00:42.72 ID:9eSn6UIpM
自衛隊もかなり消耗するって書いてあって酷い話
21 : 2023/02/21(火) 20:00:50.77 ID:ZkiX1sS00
なんで日本くんが!?
22 : 2023/02/21(火) 20:01:05.29 ID:Gt58qL/n0
サイコロ降りなおせよ
23 : 2023/02/21(火) 20:02:36.50 ID:uxs98T9t0
中国は台湾に向けてミサイル撃ってりゃ良いだけだからな
24 : 2023/02/21(火) 20:02:53.43 ID:f+Z1Mpzva
> 中国、米国、台湾、日本の軍は数千人の死傷者を出し、
>日本の軍は
…なんで入れられてんの
25 : 2023/02/21(火) 20:03:51.33 ID:BfRlaDIH0
空母一隻5000人以上がいますが
救命ボートとかで助かる前提なんでしょうかねこれ
27 : 2023/02/21(火) 20:06:05.21 ID:bWA7N4z60
>>25
大破、中破も含むのかも
嵐で沈んだモスクワも自力航行してたし
29 : 2023/02/21(火) 20:07:18.87 ID:BfRlaDIH0
>>27
水中航行できるかもしれませんねw
26 : 2023/02/21(火) 20:03:56.37 ID:a7/InsQN0
なお日本は消滅
28 : 2023/02/21(火) 20:06:40.66 ID:Zl1fIe200
核の打ち合いになったらそうなるわな
32 : 2023/02/21(火) 20:09:10.05 ID:bWA7N4z60
>>28
中露シンパってすぐ何のための戦争か忘れがち
30 : 2023/02/21(火) 20:08:21.08 ID:/2N43JVEa
米中で対立するより米中で組んで世界征服した方が世界平和が早く実現するんじゃね
31 : 2023/02/21(火) 20:08:54.33 ID:tJLAYAUF0
なおジャップの被害は度外視とする
33 : 2023/02/21(火) 20:09:21.54 ID:KExifKWI0
日本全土も焼け野原

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676976230

コメント

タイトルとURLをコピーしました