- 1 : 2025/05/19(月) 11:08:04.82 ID:OD3LHlf+0
- 2 : 2025/05/19(月) 11:08:24.73 ID:OD3LHlf+0
- 3 : 2025/05/19(月) 11:08:40.46 ID:OD3LHlf+0
- 4 : 2025/05/19(月) 11:08:58.97 ID:OD3LHlf+0
-
【悲報】昨日JR東海のスマートEXにログインできず連絡したら1月に不正利用があったからアカウントをロックしたとのこと。
確認したら20万円くらい不正請求をされてた。JRからは不正利用やアカウントを止めたという連絡は一切届いていないし、不正利用だとしてもJR東海としては発券された後だから、本人か他人の利用については判別できやいから払い戻しは不可とのこと。
1/10前後はタイにいたから発券できるわけないのよ。それでもJR東海はマニュアル対応。
おそらくハッカーたちは不正にログインして、予約時に本人にメールが届かない、もしくは、メアド変更して利用者にバレないシステム構築してる。JRは確認メール送ったと主張してる。
この一件だけ見るとJR東海の予約システムならびにスマートEXのセキュリティは心配だからまじで気みんなをつけて。
せめて不正利用があったと認知したなら確実にメールが届いているかを確認するか電話して教えてほしい。企業の姿勢を疑うわ。
タイに出張中の人間が1日で10回も新幹線乗れるわけなかろうが。
20万円泣き寝入りとか悔しすぎる。もっとバイトがんばろう。くそがっ💩
- 20 : 2025/05/19(月) 11:16:31.08 ID:maAq/V3nH
-
>>4
バイトしてる人がスマートEX使ったりタイに行ったりしてるのか
よく分からん属性だな - 5 : 2025/05/19(月) 11:09:30.41 ID:fdHoeFrSM
-
関係ないけどこういうサイトがクソほど使いにくいのはなんでなん?
- 6 : 2025/05/19(月) 11:10:33.76 ID:VqrqlxjpM
-
そりゃそうだろ?パスワードは自己管理自己責任だし、不正利用されたならまずカード会社に連絡しろよ
- 7 : 2025/05/19(月) 11:11:09.53 ID:LH7KOW8f0
-
神戸山口組かなんか愛知に引っ越したよな
- 8 : 2025/05/19(月) 11:11:39.09 ID:L0zkjgjm0
-
またこれ通信なし決済の被害てことか?
- 9 : 2025/05/19(月) 11:12:03.86 ID:C91zeLkX0
-
すぐ鯖落ちする弱々サーバー使ってるんだからセキュリティなんてお察しでしょ
- 15 : 2025/05/19(月) 11:14:46.19 ID:F4t0Mmcv0
-
>>9
利用者増えたのか知らんけど、マジで最近すぐに繋がらないこと増えたな
5分程度お待ちください、とか勘弁してくれ - 10 : 2025/05/19(月) 11:12:21.73 ID:C13XqJi10
-
JR東海は数年前から不正利用の温床になってるぞ
JRに言ってもなにもしない
クレカ会社に言えばめっちゃ時間かかるけど返金はされる - 11 : 2025/05/19(月) 11:12:30.48 ID:xAjfcdqS0
-
スマートEXはこのご時世でパスワードが最低4文字最長8文字とかいう制限かけてる時点でゴミ
- 18 : 2025/05/19(月) 11:15:54.66 ID:d5QCvczD0
-
>>11
最長まで糞みたいな軽減してるのマジで意味わからんよな
数年前までSUICAもそうだったしJRの謎ルールなのか? - 12 : 2025/05/19(月) 11:13:36.36 ID:pXEhzJW70
-
被害訴えるのはまずはクレカ会社にやろ
- 13 : 2025/05/19(月) 11:14:24.17 ID:7QYVMrKT0
-
カード会社に言えよ
- 36 : 2025/05/19(月) 11:30:15.13 ID:/eEMiCul0
-
>>13
60日以内にお申し出がなかったので返金できません! - 14 : 2025/05/19(月) 11:14:38.51 ID:B2abDMJz0
-
SmartEXってメールアドレスとかクレジットカード変更しようとしたら、登録済みのメールアドレスにメール届いたのを入力しないと駄目だからメールアカウント自体のパスが割れてるんだろ
- 16 : 2025/05/19(月) 11:15:26.53 ID:fRxcVatC0
-
60日以内にクレームしなかったのが悪いとしか
- 17 : 2025/05/19(月) 11:15:29.34 ID:mLqbZ0GFr
-
クレカの請求みてないのか?
- 19 : 2025/05/19(月) 11:15:56.15 ID:yTSOOdrZM
-
アカウントロックしたのに発券したは草
- 21 : 2025/05/19(月) 11:17:40.11 ID:89Gjqh+70
-
日本人にはネットとクレカは早すぎた
- 22 : 2025/05/19(月) 11:18:14.55 ID:aw0b/A3d0
-
VISA Mastercardで良かった🤗
- 23 : 2025/05/19(月) 11:18:48.74 ID:sKCSIGKe0
-
こういうケースはメールのパスワード流出が先なのかもな
メールのパスワードが盗まれて
その後、各種サービスでパスワードのリセットがされちゃうと
切符購入ぐらいなら金融系よりセキュリティ甘そうだし狙われるんだろう - 24 : 2025/05/19(月) 11:18:58.66 ID:deJxTMsW0
-
また中国人かよ
- 25 : 2025/05/19(月) 11:19:00.25 ID:C13XqJi10
-
俺が人生で実際にJRで使った額の倍以上を不正請求してきたからな
これこそ虚偽だろ - 26 : 2025/05/19(月) 11:20:14.46 ID:ohDivTEXa
-
モバイルSuicaの不正利用やられたけどJRはセキュリティなめてんだろ
3Dセキュアなしで使える穴を作るなよゴミ
- 27 : 2025/05/19(月) 11:20:49.64 ID:ghHSN3YK0
-
やっぱり駅で予約、その場で現金払いが最強だな
- 28 : 2025/05/19(月) 11:21:36.17 ID:TcGOlhoJ0
-
ジジイかよ
- 29 : 2025/05/19(月) 11:21:41.30 ID:5iVR0nma0
-
カード会社に言えよ案件だろ
- 30 : 2025/05/19(月) 11:21:55.15 ID:wov1hLCn0
-
Suicaで全て新幹線乗れるようにしろよ
無能なのか? - 31 : 2025/05/19(月) 11:22:30.24 ID:9Uhg3CL4M
-
現金の時代だね
中国人も遠隔で財布からは持っていけない - 32 : 2025/05/19(月) 11:25:00.73 ID:XLGPjz190
-
決済する時にビューカードからSMSでコード飛んでくる気がするんだけど?
- 33 : 2025/05/19(月) 11:29:38.58 ID:twhpPz560
-
警察も動かないからハッカーにとっちゃ今の日本って天国だよな
- 34 : 2025/05/19(月) 11:29:46.73 ID:ht9yiKON0
-
怖い…
- 35 : 2025/05/19(月) 11:29:50.19 ID:PvffmWFk0
-
20万だったらギリ訴訟ラインでは?
- 37 : 2025/05/19(月) 11:33:32.22 ID:yyxRY53Fr
-
クレカは不正検知して決済止めるし連絡してくれるけどな
- 38 : 2025/05/19(月) 11:34:28.59 ID:6NOGMGho0
-
沼津以西の普通車にトイレがない罰
- 39 : 2025/05/19(月) 11:38:07.75 ID:yyGh73bX0
-
スマートEXに登録してるクレカはどえらいゴールドで
普段はV-Passアプリでネットショッピングの利用制限してるな
JR東海、カンタン予約・スマートEX決済JCBクレカ経由で200,000円の不正引き出し被害😢X民が報告し話題

コメント