
- 1 : 2023/02/07(火) 08:56:50.68 ID:dnU6l1Kn9
-
トルコ南部で発生した地震を受け、アメリカのバイデン大統領は「深い悲しみを感じている」とする声明を発表しました。
6日、トルコ南部で発生し隣国シリアでも大きな被害が出ている地震を受けて、アメリカのバイデン大統領は、「何千人もの命を奪った壊滅的な地震のニュースに深い悲しみを感じている」と哀悼の意を表す声明を発表しました。
そのうえで、「トルコと緊密に連携し、アメリカとしての即時の対応を承認した。トルコの捜索や救助活動を支援し、けが人や避難を余儀なくされた人々のニーズに対応するため我々のチームを迅速に配置している」と強調しました。
一方、ロシアのプーチン大統領は6日、トルコのエルドアン大統領、シリアのアサド大統領と相次いで電話会談を行い、哀悼の意を表すとともに必要に応じて救援チームを派遣する意向を伝えました。ロシア大統領府によりますと両国は申し出を受け入れたということです。
また、ロシアメディアはショイグ国防相がシリアに駐留するロシア軍に対し、救助活動に当たるよう指示したと伝えています。
欧米と対立を深めるロシアはトルコとの関係を強化しているほか、内戦が続くシリアに2015年から軍事介入しアサド政権を支援しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55073f4e7acca2b5a968405bfce7af9e95d009c8
- 2 : 2023/02/07(火) 08:56:59.56 ID:8VtQ95Ls0
-
隣に住んでいるのもちょっと嫌だ
- 3 : 2023/02/07(火) 08:58:01.79 ID:dKh5qVVN0
-
世界中
やさしさを出せ - 4 : 2023/02/07(火) 08:58:11.88 ID:D0H5QuPn0
-
「ロシアと手を組むなら助けてやらんぞ」
- 6 : 2023/02/07(火) 08:59:46.05 ID:paDWn7I20
-
トルコに住む同胞を救出する特殊軍事作戦
- 7 : 2023/02/07(火) 09:01:09.43 ID:k/zPUxzZ0
-
>>1
ロ助=火事場泥棒
(。・ω・。) - 8 : 2023/02/07(火) 09:02:10.19 ID:9eGUjuF20
-
ロシアは帰れ4ね
- 9 : 2023/02/07(火) 09:02:15.33 ID:pq413h9K0
-
ロシアは救援チームに配属された奴はラッキーじゃん
- 10 : 2023/02/07(火) 09:02:58.15 ID:n2fgqCZz0
-
ロシア人「何もかも失って同情するよ。ところでどうだろう、良い働き口があるんだが…。」
- 11 : 2023/02/07(火) 09:06:09.69 ID:LU1IlB5a0
-
我も行くアル
- 12 : 2023/02/07(火) 09:06:11.33 ID:jGVyugzB0
-
>ロシアメディアはショイグ国防相がシリアに駐留するロシア軍に対し、救助活動に当たるよう指示したと伝えています。
ドサクサ紛れに火事場泥棒していくに100ルーブル。
トルコも露助だけは国内に入れない方がいいぞ。 - 13 : 2023/02/07(火) 09:06:27.43 ID:PVDJ3p850
-
>>1
> ロシアのプーチン大統領は6日、トルコのエルドアン大統領、シリアのアサド大統領と相次いで電話会談バイデンさんダメじゃん
遅れを取ってる - 14 : 2023/02/07(火) 09:06:52.75 ID:C6rZ8nI/0
-
ロシアの救援って絶対スパイだろ
- 15 : 2023/02/07(火) 09:08:55.57 ID:5z3Ki1jS0
-
地震は世界中どこでも発生するけど片寄りはある
地震で災害救助の素早い連携が取れる国際的な枠組みを日本が中心となって作れよ
必要な物資の確保やその輸送における優先度を一時的に上げるなどを確約しておく災害ですらすぐに政治家のアピールに使われてなんだかな
- 16 : 2023/02/07(火) 09:09:01.56 ID:xOOdoCCT0
-
ロシアは東日本大震災でも救援チーム派遣したりまともだった頃のプーチンが哀悼の意を表して災害救助に手を貸したのにな
こればかりは人道だから戦争関係ないけど
- 17 : 2023/02/07(火) 09:11:56.40 ID:lB+BOFr80
-
ロシアは掠奪チームを派遣
- 18 : 2023/02/07(火) 09:12:36.21 ID:a78G8bRE0
-
ロシアがトルコに侵攻か・・・・
- 19 : 2023/02/07(火) 09:13:11.88 ID:glWDR3kY0
-
現在進行形で戦争やってる国が災害援助とか、違和感がすごいな
- 25 : 2023/02/07(火) 09:24:10.84 ID:PVDJ3p850
-
>>19
米国は年中外国で軍事作戦を展開しているけど、一方で災害救助協力もやってるじゃん
ロシア軍がシリアに駐留しているなら、さほどの負荷ではないでしょ - 27 : 2023/02/07(火) 09:33:04.13 ID:glWDR3kY0
-
>>25
米軍はそれでも自国の軍人の命は大事にしてきた。ロシアは自国の軍人の命を粗末に扱っているのに、他国の人命救助に出ようとしているところが違和感 - 20 : 2023/02/07(火) 09:16:29.50 ID:UIsDP9pL0
-
ロシアの目的はスパイと火事場泥棒
- 21 : 2023/02/07(火) 09:17:09.59 ID:Z8XUmIFs0
-
お、トルコ震災地で米ロ対戦か
- 22 : 2023/02/07(火) 09:20:55.65 ID:jnbeaHbp0
-
シリアにいるワグネルを派遣だったり?
- 23 : 2023/02/07(火) 09:22:56.82 ID:MD/ATP5P0
-
家電製品満載で帰りそう
- 24 : 2023/02/07(火) 09:23:27.08 ID:EYWU/cg/0
-
ウクライナでやってる強奪・強姦をトルコでもするんか?
- 26 : 2023/02/07(火) 09:30:10.62 ID:3DKwvm3M0
-
スパイ活動するのが見えているな
ボスフォオラス海峡封鎖を解かないとどこかを爆破する、とか言いそう - 28 : 2023/02/07(火) 09:34:06.74 ID:w8q00viR0
-
ウクライナは派遣するかな?
- 30 : 2023/02/07(火) 09:37:13.91 ID:6w8ovHoa0
-
救援じゃなくて戦争やめてくれ
- 31 : 2023/02/07(火) 09:37:27.15 ID:9H5wxqrU0
-
ロシアとアメリカで天秤かけてそうだよなトルコ
特にエルドアンからイスラム色強い
人権だー民主主義だーで口出ししないロシアの方がやりやすいと思ってそう - 32 : 2023/02/07(火) 09:39:27.05 ID:JTRXe5W50
-
日本は?
日本は脊髄反射で出撃すると思ってるけど
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675727810
コメント