
- 1 : 2023/01/23(月) 09:20:27.52 ID:NG09a+Dzd
-
AIで論文も書けるしプログラミングもできるし学校の課題もできる模様
- 2 : 2023/01/23(月) 09:20:47.16 ID:NG09a+Dzd
-
これもう人間必要ないやろ…
- 3 : 2023/01/23(月) 09:21:02.70 ID:inGpybR60
-
VTuberは出来なかったな
- 7 : 2023/01/23(月) 09:22:27.68 ID:NG09a+Dzd
-
>>3
アバターにChatGPT組み込めばできそうやけどな - 22 : 2023/01/23(月) 09:28:47.70 ID:JBbKET0oa
-
>>3
肉入りより人気出そうやな - 46 : 2023/01/23(月) 09:35:46.99 ID:LGihNtZn0
-
>>22
バチャ豚は肉入りであることに価値を見いだしてるから人気出ないぞ - 4 : 2023/01/23(月) 09:21:58.58 ID:0IPGXH3r0
-
もしかしてイッチも…?
- 5 : 2023/01/23(月) 09:21:59.42 ID:2i9voqXv0
-
AIで生産力底上げして社会保障だけで暮らしていける世界になってほしい
- 6 : 2023/01/23(月) 09:22:20.83 ID:mCj9LX560
-
ラーメンも手で食わずに箸使うようになったらしい
- 8 : 2023/01/23(月) 09:22:42.93 ID:okIeORnb0
-
AIがなんGで適当に会話するとか余裕だしな
- 10 : 2023/01/23(月) 09:23:40.27 ID:JBbKET0oa
-
実は卒論でAIにレスさせてる奴何人かおる
- 11 : 2023/01/23(月) 09:23:55.05 ID:q7HttihYp
-
1人じゃないから
- 12 : 2023/01/23(月) 09:25:36.21 ID:NG09a+Dzd
-
すべての根源は2017年のTransformerや
2021年あたりからTransformerベースのモデルが画像処理(ViT)や音声処理(SST)など色んな領域を侵食し始めてる - 23 : 2023/01/23(月) 09:28:51.20 ID:lhYEkmzr0
-
>>12
さすがコンボイ - 13 : 2023/01/23(月) 09:26:23.79 ID:TkndpTm30
-
イラストはまだまだやな
- 14 : 2023/01/23(月) 09:26:49.84 ID:fvZTwYqV0
-
無限にストーリー生成してくれるフリーシナリオのRPGとか作れんのかな
- 15 : 2023/01/23(月) 09:27:19.22 ID:NG09a+Dzd
-
Transformerは性能がやばいってだけではなくなぜやばいのか作った本人たちですら理解してないのがやばい
とにかくやばい - 26 : 2023/01/23(月) 09:29:22.99 ID:lpb5NQMQa
-
>>15
機会学習って普通の計算みたいな決定論敵なものじゃないからそらそうやろ
こういうアルゴリズムにしたらなんか上手く行きましたの連続や - 41 : 2023/01/23(月) 09:34:36.34 ID:NG09a+Dzd
-
>>26
浅いNNだと人間でも説明できるんやけどな
層が深くなればなるほど人間には説明不可能になるんや - 52 : 2023/01/23(月) 09:37:52.94 ID:lpb5NQMQa
-
>>41
システムってのは往々にしてそんなもんや
生体だってアミノ酸一つ一つはよく調べられてるけどそれが複雑に組み合わさったタンパク質、それの集合である臓器とかになってくると分かってないこといっぱいやし - 16 : 2023/01/23(月) 09:27:21.01 ID:zWtBnwlv0
-
漫画はよ
- 25 : 2023/01/23(月) 09:29:01.56 ID:qIpe5WRN0
-
>>16
AI手塚治虫ならあるぞ - 31 : 2023/01/23(月) 09:30:34.11 ID:3qTYTrDir
-
>>25
もうドラえもんの道具だな - 17 : 2023/01/23(月) 09:27:21.27 ID:LtsB+GbuH
-
もうAIがいれば底辺要らんな
さっさと底辺を国外退去しろ - 34 : 2023/01/23(月) 09:31:41.16 ID:NG09a+Dzd
-
>>17
神:AIを研究開発する集団の幹部や研究者第一階層:AIを研究開発する集団の一般構成員
第二階層:神・第一階層が作ったものを使う集団の幹部
第三階層:神・第一階層が作ったものを違う集団の一般構成員
第四階層:AI利用に遅れた人々
ガチでこんな階級社会になりそうやな
第四階層は人権なしや、江戸時代でいうえたひにん - 45 : 2023/01/23(月) 09:35:35.20 ID:qIpe5WRN0
-
>>34
マトリックスの世界みたいになりそう - 19 : 2023/01/23(月) 09:27:49.27 ID:3qTYTrDir
-
絵も豚絵ばっかり見てるやつがいるが写実調すげえ
3次元広告モデルの仕事も奪えるわ - 21 : 2023/01/23(月) 09:28:41.47 ID:sAZqE/BMM
-
イラストAIと小説AIとプログラミングAIの共同制作でゲーム作ってくれんかな
- 29 : 2023/01/23(月) 09:30:25.44 ID:xjE2K0s80
-
〇〇の感想〇〇字とかでai生成できるの凄すぎや読書感想文クッソ楽になるやん
- 32 : 2023/01/23(月) 09:30:59.31 ID:yQUBTUv90
-
AIに美少女被せて弱男から無限に搾取するV作れんかな
- 36 : 2023/01/23(月) 09:31:53.58 ID:VJ/70ZEYd
-
>>32
出来てるけどゲームプレイの面でまだまだ甘い
人間らしくゲームプレイ出来ひん - 43 : 2023/01/23(月) 09:34:53.52 ID:w5UgqUEU0
-
>>32
言語学習型AIVtuberがおったけど思想汚染されてBANされたってどっかでみたわ - 50 : 2023/01/23(月) 09:37:00.08 ID:uw3cQHOE0
-
>>43
マイクロソフトのAITayやろ
4chan民のナチズム教育によりヒトラー応援して思想教育送り - 39 : 2023/01/23(月) 09:33:57.74 ID:R+jPV2Qt0
-
aivtuberって割と皮肉聞いてて面白いと思う
Vtuberの存在意義が問われてる - 60 : 2023/01/23(月) 09:40:42.01 ID:2Mvf68G+0
-
>>39
元々いた配信者が右下に絵つけて配信してるだけだからなあ
むしろ皆が想像してたのはAITuberのほうだしこっちが本命だろ
さあV豚はどいたどいた! - 42 : 2023/01/23(月) 09:34:46.97 ID:hfuTLFlj0
-
Chat GPTってやつがめちゃくちゃ凄いらしいな
もちろん何がすごいか全く知らんが - 44 : 2023/01/23(月) 09:35:11.70 ID:ydxC1nvod
-
ノルネの代わりはいつ出るの
ずっと待ってるんやが - 47 : 2023/01/23(月) 09:36:25.87 ID:OAqBT0qu0
-
AI自体はもう明らかに人間より仕事できるし役割も補えるけど人間様には安月給っていう裏技があるからな
機械を使うより人間を奴隷みたいに使う方が節約できる - 51 : 2023/01/23(月) 09:37:34.95 ID:qIpe5WRN0
-
>>47
人口増えてるしな
途上国とか1日1ドルで過酷な仕事してくれるのは人間だけ - 49 : 2023/01/23(月) 09:36:58.81 ID:Y54eS5b/a
-
宿題で論述課題とかこいつで一発やな
- 55 : 2023/01/23(月) 09:38:48.24 ID:yFboP2bD0
-
将棋ソフトの初期は稚拙で人間たちは笑っていたけど僕らはあっという間に人間を追い抜いたんだ
- 57 : 2023/01/23(月) 09:39:47.62 ID:5No0Dndy0
-
前期はAIのべりすとで課題乗り切ったわ
- 58 : 2023/01/23(月) 09:39:52.06 ID:VfDLRj7Ca
-
でも企業の質問に答えるAIってクソの役にも立たないよな
最終的に見つかりませんヘルプに行けっての多すぎ - 59 : 2023/01/23(月) 09:40:04.93 ID:3qTYTrDir
-
なんで小説を書いたり解答例を生成する目的でもないAIが知ったかぶるんや
- 61 : 2023/01/23(月) 09:40:53.68 ID:8tQvEf5G0
-
溶岩につっこむぞ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674433227
コメント