山形の土砂崩れ、夜通し捜索続く 高齢夫婦が行方不明

サムネイル
1 : 2023/01/01(日) 10:41:25.95 ID:FERRqpFD9

山形県鶴岡市で12月31日未明に発生した土砂崩れで、県警や消防、自衛隊は1日午前、行方不明の高齢夫婦の捜索を続けた。年をまたぐころから断続的に雨が降る中、夜を徹して重機でがれきや土砂を撤去。二次災害の恐れから一時中断も検討された。

 鶴岡市によると、同市西目斎藤の集落の裏山で幅約100メートル、高さ20~30メートルの土砂崩れが発生し、住宅2棟を含む約10棟が巻き込まれた。住人の80代男性と70代の妻と連絡が取れていない。70代男性と60代女性が倒壊した家屋から救助され、軽い低体温症となった。

 現場は土砂災害特別警戒区域と警戒区域に指定されていた。

共同通信
2023/01/01 10:35 (JST)
https://nordot.app/982095289232949248

2 : 2023/01/01(日) 10:42:05.27 ID:/vKZe8i/0
正月なのに自衛隊さんも大変だな
9 : 2023/01/01(日) 10:52:08.08 ID:lKmHzC4d0
>>2
ロシア軍を見ると戦争にクリスマスや新年は無いから。
3 : 2023/01/01(日) 10:44:13.33 ID:oGINpIBW0
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおお
4 : 2023/01/01(日) 10:45:48.59 ID:6rS+jBVl0
また太陽光かよ
パヨクなんとか言ってみろよ
5 : 2023/01/01(日) 10:47:33.83 ID:QRDRT7J50
だからコイツは二流、俺クラスの超一流の忍者になると土に潜り、勃起した巨大ペニスを土の中から突き出し、ペニスの先にハンカチを巻いてSOSサインを出すからな
6 : 2023/01/01(日) 10:47:42.87 ID:BnyTy61I0
岸田は何やってんだよ
7 : 2023/01/01(日) 10:48:45.11 ID:4ZTZkJbD0
捜索にあたる人たちもたいへんだなあ
特別手当とかあるんかな
8 : 2023/01/01(日) 10:51:15.92 ID:byBE0UK/0
公務員は時間外とかでるからいいが、消防団とかボランティアがきついな
土砂が大量すぎる
10 : 2023/01/01(日) 10:52:35.13 ID:bmcfzHQa0
雨でも降ってたの?
11 : 2023/01/01(日) 10:52:38.03 ID:Ul0L9uu+0
なんであんな思いっきり山の所に家を作ったんだろうな
もうちょっと畑側の平野に作っとけば良かった
29 : 2023/01/01(日) 11:34:45.30 ID:Me69uCJM0
>>11
横浜に住んでるやつとかもそうだけど
何故斜面に家建てるかな?
毎日道の登り降り大変だろうに。
自分は庄内平野生まれ、関東平野育ち、越後平野在住
斜面に住むとかあり得ない。
31 : 2023/01/01(日) 11:37:13.27 ID:BiRUs7Ib0
>>11
現代みたいに治水がまともに機能してなくて洪水のが深刻な問題だったからやろ
12 : 2023/01/01(日) 10:53:18.42 ID:2N9w962J0
気の毒ではあるが自己責任の部分もある。
俺なら現地見て回って「こんな所に家建てたら土砂崩れに
巻き込まれる可能性があるなと敬遠するわ。
16 : 2023/01/01(日) 10:57:41.25 ID:/vKZe8i/0
>>12
山の形が滅茶苦茶おかしいからな
なんの下調べもせずに土地を買ったんだろう
13 : 2023/01/01(日) 10:54:16.74 ID:SZTOf3LZ0
諦めが肝心だ
さぁ初詣に行こう
14 : 2023/01/01(日) 10:55:38.18 ID:1/vxLSP80
何の前触れもなく崩れたんだよな
怖すぎる
斜面コンクリとかで固めてなかったのかな
15 : 2023/01/01(日) 10:57:22.74 ID:byBE0UK/0
上空からだと、バラックみたいな建物ばかりだな
そして、今回崩れた山肌がGoogleマップからでもわかるわ
17 : 2023/01/01(日) 10:57:47.35 ID:2JqdzbOu0
自業自得じゃん
18 : 2023/01/01(日) 10:59:19.37 ID:byBE0UK/0
だいぶ前から小規模な斜面の崩れがもう確認できるな
19 : 2023/01/01(日) 11:01:08.20 ID:yI6RHUT40
日本中でよく崩れてる杉斜面って感じでもないな
20 : 2023/01/01(日) 11:06:04.86 ID:aXkzGCsO0
新年早々無駄な税金使うなよカスが
21 : 2023/01/01(日) 11:09:51.33 ID:bHUYBRcS0
おしん
砂の女
たそがれ清兵衛
22 : 2023/01/01(日) 11:14:06.21 ID:DVnf5UCx0
マットの祟り
23 : 2023/01/01(日) 11:17:29.90 ID:GgdT7P9g0
>>22
桑田最低だな
24 : 2023/01/01(日) 11:19:45.89 ID:qhYTbcAJ0
県名に山が入るのは山形、山梨、富山、岡山、山口の5つだけ、豆な
25 : 2023/01/01(日) 11:23:03.77 ID:WwHX9cWT0
夜通しか通夜に見えた
26 : 2023/01/01(日) 11:27:20.60 ID:zFVFIidt0
行方不明になるのはいつも高齢者だけどもしかしてわざと探してないとか
27 : 2023/01/01(日) 11:29:31.58 ID:Me69uCJM0
まぁこの辺は平野ばっかりで裏山がある方が珍しい位
28 : 2023/01/01(日) 11:29:42.73 ID:HUn8ayhO0
令和の口減らし
30 : 2023/01/01(日) 11:37:09.29 ID:CWfx2Eob0
爺とババアが埋まって正月から良いニュース

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672537285

コメント

タイトルとURLをコピーしました