【鍋の季節】最近週一で鍋にしてる

サムネイル
1 : 2022/12/03(土) 19:07:37.71 ID:r0z792st0

好きな鍋ランキング 3位「鶏だし」、2位「キムチ」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/193b89074e53a0cce00dcce0fb1c1f990a490e74

各メーカー色んな種類のつゆがあって楽しいし美味い

2 : 2022/12/03(土) 19:08:31.26 ID:IwHeIaqjM
火鍋が一番暖まる
3 : 2022/12/03(土) 19:09:38.05 ID:ZaXARexP0
2日にいっぺんだわ
4 : 2022/12/03(土) 19:09:51.06 ID:E+ALUDin0
週一で鍋作って一週間鍋なら俺
5 : 2022/12/03(土) 19:10:10.96 ID:Kng7TotS0
ねこぶだしとかいう食材すべての旨味を活性化させる魔法の液体
味覚がおかしくなったんか思うレベル
6 : 2022/12/03(土) 19:10:57.93 ID:3oLGqZCu0
毎日鍋でいいよ🥺
8 : 2022/12/03(土) 19:12:07.78 ID:XqrbVEXK0
>>1
嘘つけ1位はキムチだぞ😡
9 : 2022/12/03(土) 19:12:23.54 ID:4IZSwQxa0
毎日でもいいぞ
10 : 2022/12/03(土) 19:12:37.85 ID:jgVprxCqM
毎日はさすがに
おでんクリームシチューポトフは挟んでいきたい
11 : 2022/12/03(土) 19:13:32.83 ID:cQ+XibOW0
水物は腐りやすいだろ
16 : 2022/12/03(土) 19:14:31.43 ID:MoG+0bln0
>>11
一人前作ったらすぐ食う
翌日に取っておくとかしない
12 : 2022/12/03(土) 19:13:41.41 ID:xvbFGymQ0
修二にしろ
13 : 2022/12/03(土) 19:13:51.72 ID:MoG+0bln0
豚肉か鶏肉、シメジ、白菜は入れるとして
後何入れりゃいいんだ
21 : 2022/12/03(土) 19:17:32.73 ID:r0z792st0
>>13
ごぼう、豆腐、人参
あと俺は大根も入れてる
27 : 2022/12/03(土) 19:19:39.05 ID:xKvqvPWKM
>>21
根菜は栄養の塊を食ってる感じするよな
23 : 2022/12/03(土) 19:18:45.27 ID:pRJEjl3W0
>>13
豆腐忘れるな
36 : 2022/12/03(土) 19:24:19.05 ID:W9k0Osn40
>>13
おれムダにしらたきが好き
44 : 2022/12/03(土) 19:31:12.85 ID:Ur85z+bn0
>>13
マロニーちゃん
46 : 2022/12/03(土) 19:31:33.56 ID:KyYTs8VY0
>>13
うどん!
14 : 2022/12/03(土) 19:14:02.90 ID:46k+gKNdM
鍋の素とかコスパ最悪なもの騙されて買うなよ
あんなのほぼ水だ
自分で醤油や出汁入れるだけで秒で出来る
15 : 2022/12/03(土) 19:14:25.78 ID:B1tQKPZN0
嫌儲ちゃんこ?😳
17 : 2022/12/03(土) 19:14:55.91 ID:W9k0Osn40
卓上IH買うかどうか迷ってる
18 : 2022/12/03(土) 19:16:24.21 ID:8MEzcbdZ0
鍋ってどうしたら作れるの
何もできない
19 : 2022/12/03(土) 19:16:39.38 ID:xKvqvPWKM
良いねぇ
白菜無限に食えちまう
38 : 2022/12/03(土) 19:28:12.31 ID:MoG+0bln0
>>19
白菜って黒いツブツブあるよね🥺
43 : 2022/12/03(土) 19:30:27.43 ID:Ur85z+bn0
>>38
あれポリフェノールやで
20 : 2022/12/03(土) 19:17:01.08 ID:xWuY8gJ50
一人分だとコスパ悪いから鍋じゃなくて薬膳スープみたいな感じになって来た
24 : 2022/12/03(土) 19:19:07.16 ID:HbqiIjzI0
2日に一回でいい
25 : 2022/12/03(土) 19:19:19.99 ID:wcPKsxIs0
とりあえずで優作鍋
26 : 2022/12/03(土) 19:19:29.72 ID:iPC4gWWG0
出汁なんかいらんよ
ぽん酢さえあれば最高にうまい完成
28 : 2022/12/03(土) 19:19:40.39 ID:4ECtNWGu0
出汁すらいらない
水炊きでポン酢で食うのが一番うまい
32 : 2022/12/03(土) 19:21:52.31 ID:xKvqvPWKM
>>28
それすげー嫌い
ウチの親父が作る偽の湯豆腐かよ

高校の修学旅行で京都行って出汁入りの真の湯豆腐食って、それまで偽の湯豆腐食わせてきた親父への怒りに震えたわ

35 : 2022/12/03(土) 19:24:09.64 ID:jgVprxCqM
>>28
昆布は敷きたいなあ
48 : 2022/12/03(土) 19:46:20.47 ID:YwKAxInB0
>>28
出汁取り昆布ぐらい使えよ
60 : 2022/12/03(土) 20:05:16.67 ID:OXkaB9kXa
>>28
水炊きも出汁入るだろ
29 : 2022/12/03(土) 19:19:41.66 ID:HTxsjZAV0
白菜よりキャベツ入れる
30 : 2022/12/03(土) 19:20:43.42 ID:xWuY8gJ50
すき焼きとか絶対嘘だろ
あんな塩辛いの毎度食いたくならねえよ
31 : 2022/12/03(土) 19:21:19.00 ID:O9sAbzwy0
白菜安くなってきたから捗る
33 : 2022/12/03(土) 19:22:37.89 ID:8OFSikLr0
週4で鍋だわ
野菜たくさん食べてる
34 : 2022/12/03(土) 19:23:10.56 ID:GcsJr/Vr0
キムチ鍋が強すぎる
37 : 2022/12/03(土) 19:26:23.94 ID:xkK2qlJF0
鍋だと締めに生麺入れるかうどんいれるからごはん炊かなくなった
39 : 2022/12/03(土) 19:28:13.29
野菜摂取するには最適だな
40 : 2022/12/03(土) 19:29:26.64 ID:Ur85z+bn0
楽だし美味いし色々入れると栄養バランスも良いし弱点なくない?😋
42 : 2022/12/03(土) 19:29:48.06 ID:VdxQvJnd0
基本、鶏の水炊きでたまにたらや牡蠣にすると趣向が変わっていい
45 : 2022/12/03(土) 19:31:20.46 ID:MoG+0bln0
味付けいつも味噌だから飽きたわ
あと味噌と酒だけだと思ったよりうまくない
ダシ入れないとダメだろうな
49 : 2022/12/03(土) 19:46:36.41 ID:X4yRo3RD0
今日はミツカンのゴマ豆乳で鍋にしたわ。
50 : 2022/12/03(土) 19:47:46.42 ID:4i3Na1ilM
鍋のもと入れたら辛くね?
ほんだしみたいなの想像してたら定食屋の安っぽい鍋の味になって邪魔じゃんって思った
51 : 2022/12/03(土) 19:48:53.56 ID:UXCZiEE80
三連休以上じゃないと鍋できない
52 : 2022/12/03(土) 19:49:04.82 ID:FXAE83WI0
スープ残して朝そこにもちかご飯かうどん入れて暖まってから仕事行けるねん(^ω^)
53 : 2022/12/03(土) 19:49:32.77 ID:C0rjclk/d
こんぶで出しとる時どれぐらいこんぶ洗ってる?
54 : 2022/12/03(土) 19:50:15.44 ID:B4YEHSpbM
部屋が獣臭くなるからできない
55 : 2022/12/03(土) 19:52:28.02 ID:iRCTi/TX0
週一で鍋と言うことは、週三で鍋だと言うこと
56 : 2022/12/03(土) 19:54:17.58 ID:amlf9Q7L0
鶏レバー入れてる
あと焼売、餃子、安い野菜何でも入れる
味つけは麺つゆ薄めたもののみ
ケンモ鍋
57 : 2022/12/03(土) 19:58:10.36
柚子入れるだけでそれっぽい感じになるからええよな
58 : 2022/12/03(土) 20:01:46.96 ID:zdeiU2Jd0
白菜食べたいよね~
タラと白菜と白滝をきつめのポン酢で食べたい
アサヒポン酢とかがいいw
59 : 2022/12/03(土) 20:03:38.71 ID:OXkaB9kXa
ほぼ毎日だが
61 : 2022/12/03(土) 20:06:50.89 ID:tCSpNStRa
残りにまた白菜やら肉やら足してエンドレスでしょ🤔

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670062057

コメント

タイトルとURLをコピーしました