立川のラーメン屋さんが開発した「麺なしラーメンライス」がヘルシーなのに激ウマだと話題に🤩もう3食これでよくないか

1 : 2022/12/01(木) 12:48:38.16 ID:ewZfBVMAp

ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた

https://news.yahoo.co.jp/articles/a45439f74d9a3933457aaf5badcfab70c05c7e37

2 : 2022/12/01(木) 12:49:05.31 ID:ewZfBVMAp
レス2番のサムネイル画像
19 : 2022/12/01(木) 12:55:58.22 ID:aGy2jwAEr
>>2
まずそう
さすが立川 立川に美味いもんなし
3 : 2022/12/01(木) 12:50:00.08 ID:ewZfBVMAp
予想以上にうまくてびっくりしてしまった😳
スープがあっさり目で柚子も入ってるから鍋の具材をポン酢で食ってる感じ
4 : 2022/12/01(木) 12:50:06.42 ID:osXsbuf2p
弱者男性が好きそう
6 : 2022/12/01(木) 12:50:37.50 ID:1dyXV3ola
太麺苦手だからライスの方がいい
9 : 2022/12/01(木) 12:53:34.84 ID:gFJ5vTMW0
これを色々やったのがスープカレーな訳で
11 : 2022/12/01(木) 12:54:01.82 ID:24He3P9T0
ええな
13 : 2022/12/01(木) 12:54:20.53 ID:VS42Jzpt0
米より麺の方がヘルシーでは
14 : 2022/12/01(木) 12:55:04.82 ID:QWJIhwnYa
また立川マシマシか
16 : 2022/12/01(木) 12:55:19.92 ID:z6nlQ6540
鍋だろ
18 : 2022/12/01(木) 12:55:55.87 ID:N7gQ9vYGa
肉吸いがあるならこれもありだよな
20 : 2022/12/01(木) 12:56:02.21 ID:ogZx9Dsx0
美味そうだな
21 : 2022/12/01(木) 12:56:11.68 ID:Z41feIVJ0
小麦粉アレルギーの人も楽しめるならイイね
23 : 2022/12/01(木) 12:56:43.57 ID:eg+2w0960
とうとうこのパターンきたかw
24 : 2022/12/01(木) 12:57:03.78 ID:8RzvdvY/0
米のが太るだろ
25 : 2022/12/01(木) 12:57:24.29 ID:DLN0QO++0
蕎麦粉とかにできんのかな
26 : 2022/12/01(木) 12:57:26.82 ID:Ch8jmDRua
くさくてまずそう
28 : 2022/12/01(木) 12:57:40.25 ID:9cxsU9MQ0
米いらねえだろ
29 : 2022/12/01(木) 12:57:48.84 ID:AEG71dOj0
米は炊いた状態で保温できるし店からしたら楽そう
30 : 2022/12/01(木) 12:57:58.38 ID:tMB3gtAP0
小麦のグルテンは避けたいからね
31 : 2022/12/01(木) 12:58:00.71 ID:bCo2jIucp
食べてみたい
33 : 2022/12/01(木) 12:58:51.67 ID:HKTeQzvi0
へるしぃ?
35 : 2022/12/01(木) 12:59:35.02 ID:4NhPyh9A0
何が天才なのかがわからない。横山やすしが何10年も前に原案を出して普及させている。
36 : 2022/12/01(木) 12:59:51.88 ID:N/9L/Kgj0
ヘルシー要素どこ…?
38 : 2022/12/01(木) 13:00:26.74 ID:UE/GnKor0
鍋をおかずにご飯食べるみたいなもんか
39 : 2022/12/01(木) 13:00:30.80 ID:go2OSCX3d
店舗によるかもだけどスープ側がちょっと温いと思いつつ常に注文している
凄い冷やし?もうこれがあればいらん
42 : 2022/12/01(木) 13:01:17.33 ID:eE73cYwt0
結局ラーメンよりもご飯が食べたかったんだね…
49 : 2022/12/01(木) 13:03:54.80 ID:ewZfBVMAp
>>42
食ってる最中に「世の中にあるラーメンって全部このスタイルでよくないか?」と思ってしまった
家系ラーメンなんかも別に麺いらないよな
45 : 2022/12/01(木) 13:02:49.42 ID:SuEHXogN0
麺いらんかった
46 : 2022/12/01(木) 13:03:00.34 ID:eYvwcqTw0
日本人の体質に欧米で品質改良された小麦は合わないからね
もしかしたら日本人に発達障害チー牛が多いのも小麦のせいかもしれんし
47 : 2022/12/01(木) 13:03:34.48 ID:yIReUYYE0
ライスなしたのむわ
48 : 2022/12/01(木) 13:03:44.64 ID:SL0sdXqX0
立川マシマシって23区内から消えたよな
50 : 2022/12/01(木) 13:04:38.20 ID:HiGWinlE0
豚汁定食とか芋煮定食を最下層向けにジャンクにしただけじゃん
51 : 2022/12/01(木) 13:05:21.44 ID:qO/uxam20
いや麺もライスも糖質で毒だろ
麺無し、ライス無しにしとけ
52 : 2022/12/01(木) 13:05:53.15 ID:d2sp18RL0
>>1
さらに白米ではなく、玄米、五目米を選べれば
売れる!!!
他店もあっという間にマネする
53 : 2022/12/01(木) 13:06:39.51 ID:4rQg/ZAFM
ラーライスでいいじゃん
54 : 2022/12/01(木) 13:06:42.99 ID:wIInf8ZXa
ソースにヘルシーとか書いてないやん
スレ伸ばしたいだけの糞BE
59 : 2022/12/01(木) 13:10:33.98 ID:ewZfBVMAp
>>54
俺が実際に食ってヘルシーと感じたからヘルシーなのだ
55 : 2022/12/01(木) 13:06:43.09 ID:14NLWwqz0
中華粥でよい
香港映画とかでよくみる
56 : 2022/12/01(木) 13:07:16.18 ID:nyytfxCa0
池袋にベジ郎とかいう店あるよな
58 : 2022/12/01(木) 13:09:37.25 ID:xdPhGSeo0
控え目に言って豚のエサ
60 : 2022/12/01(木) 13:10:46.49 ID:MWajbg7C0
安倍さん、ラーメンがライスになったよ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669866518

コメント

タイトルとURLをコピーしました