「Twitter有料化」なら移行先候補は“mixi”? 多くのユーザーが注目、トレンド入り

サムネイル
1 : 2022/11/09(水) 21:37:26.67 ID:ySJ1beED0

イーロン・マスク氏が「Twitterの有料化」について検討中である──そんなうわさがTwitter上で話題になっている。うわさの元となったのは、“内部に詳しい関係者”からの情報を掲載した海外メディアだ。これが広まり、11月9日午後5時時点で「Twitter有料化」が日本のトレンド1位に入った。一方、それに続き2位には「mixi」が入った。

海外メディアのPlatformerは11月8日(現地時間)、「Musk discusses putting all of Twitter behind a paywall」(マスク氏がTwitterを全て有料化することを検討)という記事を掲載した。“内部に詳しい関係者”から聞いた話として、「マスク氏は、Twitterを一定時間利用すると、利用料が発生する仕組みの導入を検討している」と報じている。

この報道を基にした記事を一部国内メディアでも掲載したところ、記事が拡散された結果、「Twitter有料化」がトレンド1位に入った。Twitter上では「Twitterの衰退につながりそう」や「有料化した瞬間引退する」などの反対の声が上がっている他、「マスク氏が言ったわけではないから、全く信ぴょう性がない」など事実を疑う声なども見られている。

■Twitterが有料化した場合、移行先候補はmixi?

一方、Twitterが有料化した場合、移行先となるSNSは何になるか。そんな議論も一部ユーザーの間で発生しているようだ。中でも注目を集めているSNSが「mixi」だ。9日午後5時時点ではTwitter有料化に次ぐ、トレンド2位にランクインしている。

mixiは、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」(iOS/Android)などを手掛けるMIXI社が運営する国産SNS。2004年からサービス開始しており、当初は入会済みユーザーからの招待がないと入れない“完全招待制”を採用していた。また、自分のプロフィールページを訪問したユーザーを知らせる“足あと機能”などがあるのも特徴だ。

Twitterのサービス開始以前からmixiは稼働してことから、かつてmixiを利用していたユーザーを中心に「Twitterが有料になればmixiに戻るしかないのか」などのツイートが相次いで投稿されていた。このため、今回のトレンド入りに至ったようだ。

ユーザーからは「mixiはコミュニティー機能が良すぎる」「mixiはもうIDとパスワード覚えてなくて入れない」「mixi掘り起こしたらまあまあ黒歴史の温床だった」「移行準備のためマイミク(mixi上で相互フォロー関係であること)整理でもするか」「Twitter有料化は、mixiの有料サービスみたいに文字装飾などで差別化すればいいのでは」などの意見が飛び交っていた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/09/news174.html

2 : 2022/11/09(水) 21:38:40.35 ID:mtvX9ovA0
それはない
3 : 2022/11/09(水) 21:39:08.55 ID:57bejydc0
pawoo行くわ
4 : 2022/11/09(水) 21:39:15.65 ID:6KxccD1M0
メシアが云々
5 : 2022/11/09(水) 21:40:41.40 ID:JnCHK8ab0
パヨクがコミュニティ作って中でワイワイ精神勝利してる分には良いんじゃね?
隔離にもなるし。
6 : 2022/11/09(水) 21:41:00.80 ID:gH/Sokmc0
まだ残ってるのか
7 : 2022/11/09(水) 21:41:08.76 ID:qb460M550
そして誰もいなくなった
8 : 2022/11/09(水) 21:41:35.31 ID:uVMy0mxq0
トピ主がどーのこーの
9 : 2022/11/09(水) 21:42:47.95 ID:JKhpNOJB0
自己顕示欲を満たせるとこはフェイスブックとかか
10 : 2022/11/09(水) 21:43:02.75 ID:JGzFnbzr0
どうせ直ぐに疲れちゃうんでしょ?w
12 : 2022/11/09(水) 21:45:38.70 ID:9h8r26NQ0
まだあるのか?俺の黒歴史日記も残ってんのかな…(´・ω・`)
13 : 2022/11/09(水) 21:45:40.66 ID:5VssKQ7x0
mixiなんて日本人しかいないんじゃ無いの
14 : 2022/11/09(水) 21:47:15.46 ID:RMKHUMBV0
今さらmixiってw
15 : 2022/11/09(水) 21:47:40.34 ID:7bWNrsRz0
weiboとかwechatがあるやん
16 : 2022/11/09(水) 21:48:29.43 ID:TfhBSHrF0
こういうの1回全部有料科にして逃道塞いだらどうなるか試して欲しいw
中毒者たちは我慢できなくて絶対に課金するから。
17 : 2022/11/09(水) 21:48:49.52 ID:ZTjWiLqi0
>>1
パヨちん右往左往www
20 : 2022/11/09(水) 21:50:02.02 ID:/7/cZ4wa0
>>17
彼らは左往左往、になるんじゃないだろうか?

結果として毎度先鋭化していくのでは

18 : 2022/11/09(水) 21:49:07.61 ID:OD8qnSh00
LINEタイムラインが公開範囲がちょうどよくてよかったのになぜか亡くなったな
今まで見せれてた相手がブームフォローしてくれなくてプロフ用で虚しい
19 : 2022/11/09(水) 21:49:58.93 ID:H0FnzT780
twitterほぼやってないshどこか行くならインスタだけど
繋がりが希薄なとこじゃなきゃ無理だな
しんどい🤤
21 : 2022/11/09(水) 21:51:44.62 ID:Zey7MTJb0
mixi→Facebookであって、mixi→Twitterじゃなかっただろ
mixiって機能的にはFacebookじゃないのか
22 : 2022/11/09(水) 21:52:16.33 ID:BXdGR0Nt0
過激化して分裂して… 蠱毒が出来そう
23 : 2022/11/09(水) 21:52:38.05 ID:M9BtyYCm0
認証マークを買えるだけって聞いたけどw
24 : 2022/11/09(水) 21:54:44.96 ID:H0FnzT780
認証マークだけで終わらないだろ
だって赤字なんでしょ
27 : 2022/11/09(水) 21:58:59.18 ID:M9BtyYCm0
>>24
ツイの根幹は広告だし、課金プラスアルファならともかく人を選ぶ戦略をやるはずないとしかw
28 : 2022/11/09(水) 22:00:47.15 ID:dCt6XSTB0
>>24
金出してくれる奴にぶら下がる一般人減らすような事するわけないやろ頭使えよ
25 : 2022/11/09(水) 21:55:56.75 ID:OnT9SCgK0
5chでええやん
26 : 2022/11/09(水) 21:57:05.66 ID:qnQ2Hrbw0
速+じゃねーの?
もうだいぶ前からパヨッちの巣になってんじゃん
29 : 2022/11/09(水) 22:00:50.43 ID:gbCJjX6w0
mixiとTwitterって全く別物のサービスな気がするんだが
30 : 2022/11/09(水) 22:01:14.22 ID:/c49SERM0
まだあったのか、mixi

はい、皆さんご一緒に!
 まだあったのか、mixi!
  まだあったのか、mixi!

31 : 2022/11/09(水) 22:02:19.56 ID:eVF+j/Pf0
電気料金が暴騰してるから
電気バカ食いのサーバーを維持するだけでコスト増大なんだよ

ソーシャルメディアを無料で利用できる時代は終わった

32 : 2022/11/09(水) 22:03:46.66 ID:gzgfTvRB0
まぁトピックはパヨ好みではありそう
33 : 2022/11/09(水) 22:04:23.52 ID:VpX9UNZt0
我はメシヤ
云々
34 : 2022/11/09(水) 22:05:15.61 ID:Hvn7oEC10
俺のアカウントまだ残ってるのかな
37 : 2022/11/09(水) 22:07:42.80 ID:PWH9DfSm0
>>34
俺もまだあるはずだけど見るのは怖いw
35 : 2022/11/09(水) 22:06:05.82 ID:1hytkboG0
検索閲覧が有料に、ならなければいい
36 : 2022/11/09(水) 22:07:25.15 ID:Jkhg85SU0
5ちゃんでいいや
38 : 2022/11/09(水) 22:07:48.25 ID:eVF+j/Pf0
メタも1万人を超える人員削減発表
いずれフェイスブック Instagramも有料化されるやろうね
39 : 2022/11/09(水) 22:08:00.65 ID:UhKNN5XF0
ツイッタランドにしか居場所が無い糖質は金を払ってでも居場所を確保したいだろな
40 : 2022/11/09(水) 22:08:13.79 ID:NJZJbbBu0
なんか今さら自分のmixiのアカウント発掘するとか、ターミネーターの最後のシーンでCB無線で連絡取り合う生き残りみたいで
41 : 2022/11/09(水) 22:09:34.88 ID:q0l24c7K0
笑わせる気まんまんだな
42 : 2022/11/09(水) 22:09:35.23 ID:PuQUwJL30
mixi懐かしい、今どうなってんだ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667997446

コメント

タイトルとURLをコピーしました