沖縄の女子高校生、進学のため「週7日バイト漬け」⇐お前らこれ読んでも女の人生はイージーとか言えるの?

1 : 2020/06/09(火) 16:41:36.33 ID:zFvq5VGN0

沖縄県内の高校2年生とその保護者の生活実態を報告した2019年度沖縄子ども調査では、3年前の初回調査と変わらず、親子の厳しい経済状況が明らかになった。
等価可処分所得122万円以下の困窮世帯の生徒の5割が経験していたアルバイトの調査結果では、平日に加えて土日の両日も働く生徒が半数に上った。
バイトをせず塾や部活に行く生徒がいる一方、休みもなく学用品や昼食の費用のために働きながら高校生活を送る生徒が少なくないことが浮き彫りになった。

沖縄本島南部の高校に通う3年生の女子生徒(17)は5月下旬、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請の解除を受けて、自粛していたアルバイトを再開させた。
バイト先は居酒屋とコールセンターの2カ所。週3日ずつそれぞれで働き、日曜日は両方を掛け持ちする。丸1日休める日はほとんどない。

懸命に働く一番の目的は進学費用だ。家計を担う母親は「自分が出すからためなくていい」と言ってくれるが、母だけでは厳しいと感じている。幼いきょうだいもいる。「自分のことは自分で」と甘えるつもりはない。
学校が終わるとバイト先にバスで移動し、高校生が許される午後10時ごろまで働く。帰宅は深夜で土日もバイトがあるため勉強は移動のバスや車の中だ。
「疲れたと言うともっと疲れる気がするから、言わない」と明るく笑う。朝の起床時は「今日も頑張るぞ!」と活を入れて奮い立たせるのだという。

部活は入ったことがない。中学の時はきょうだいを幼稚園に迎えに行くため時間が合わなかった。「やっておけばよかったかな」と思うこともあるが、
フルタイムで働く母親は仕事を抜けられない。「母に『助かる』と言ってもらえるとうれしいし、頑張っている親に比べたら自分なんてまだまだ」と気丈に振る舞う。

新型コロナによる休業で貯金計画がずれた。「めっちゃ焦る」と今後、バイトのシフトを増やすつもりだ。
学校とバイトの合間に友達とタピオカドリンクを飲みに行くなどの楽しい時間もあったが、今後はそれも難しくなる。
それでも「バイトが増えるのはきついけど、遊ぶ時間がなくなって出費を抑えられるから一石二鳥」と明るく話した。
 (黒田華)

「毎日働く」クラスに約7人

調査では困窮、非困窮を合わせて全体の34・8%の生徒がアルバイト経験があると答えた。
回答した1327人に働く日数や時間を聞くと、学校がある平日に働く日数は「3日」が最も多く28・6%だったが、「4日」とした生徒も13・8%、「5日」も4・7%いた。
平均すると40人学級のうち7人程度が放課後ほぼ毎日働いている計算だ。特に、困窮世帯の生徒は平日に働く日数が非困窮に比べて多い。

平日に働く時間については4時間が最多の42・1%だが、「7時間以上」も1・2%いた。
午後4~5時ごろの学校終了後からのバイト勤務だとすれば、午後9時以降に大抵は勤務を終了することになり、放課後の部活動や学習時間の確保が困難であることが分かる。
バイトをしている生徒の86・2%が土日も働いており、うち「2日とも」とする生徒は48・2%に上った。土日の勤務時間で一番多かったのは「7時間以上」で25・7%。
「6時間」の18・7%を合わせると半数近くがフルタイム並みに働いていた。1カ月のバイト収入は「2万~4万円」「4万~6万円」が合わせて6割を占めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd1b8ac42665f8cf427b40c83765d3f7083b5f

2 : 2020/06/09(火) 16:42:23.40 ID:nKkJpz3D0
安倍ちゃんや天皇が女に生まれてたら今の地位にいたはずないんだから男のがイージーや
3 : 2020/06/09(火) 16:42:29.39 ID:lRn8O2rp0
男子ならそんなにやらなくてもいいわけ?
5 : 2020/06/09(火) 16:43:09.66 ID:fCiPa6oh0
行政は何してんの?
6 : 2020/06/09(火) 16:43:20.28 ID:60wzX7eL0
バイト代含めて122万円以下なん?(´・ω・`)
7 : 2020/06/09(火) 16:43:20.33 ID:5p/oSkqu0
さっそく報道して貰えてるじゃん
はい、論破
8 : 2020/06/09(火) 16:43:45.98 ID:8x+LBMTjp
若いなら女の方が稼げるやんけ それか結婚で全部リセット
9 : 2020/06/09(火) 16:44:00.44 ID:4X4Lo0qTd
男でも同じだし女の場合は援交ですぐ稼げるし
本当イージーモードだな
10 : 2020/06/09(火) 16:44:09.84 ID:3+pB/1h/0
美しい国
日本
11 : 2020/06/09(火) 16:44:15.49 ID:KcVaGIDf0
優秀なら奨学金もらって沖縄大行けばいいだろ
12 : 2020/06/09(火) 16:45:06.03 ID:pWxZg8cQ0
日本を舐めるな
自己責任だぞ(自分ではどうしようもない事でもな)
13 : 2020/06/09(火) 16:46:24.57 ID:8Uiauym90
特にやりたいこともなくなんとなくドラマや漫画みたいな青春してる自分をSNSにあげたいだけなんだろ
何も問題なし
将来性も無し
14 : 2020/06/09(火) 16:47:28.46 ID:wohIWBXxM
はいここでバイト不要の恵まれた京大生が
時給900円に青春を捧げるより
アメフトやらないかとマウント
15 : 2020/06/09(火) 16:47:41.42 ID:0GrA3bQf0
女関係なくね
16 : 2020/06/09(火) 16:47:56.37 ID:5a0m4J1x0
Youtubeやれば1日で稼げるだろ
17 : 2020/06/09(火) 16:48:16.49 ID:UxfakqqOa
女なんだから風俗で稼ぐのが賢い
18 : 2020/06/09(火) 16:49:18.50 ID:u4HKhFOM0
嫌儲卿出番やで^^
19 : 2020/06/09(火) 16:50:43.80 ID:fg+m7tmw0
親が悪い
20 : 2020/06/09(火) 16:51:32.29 ID:ZN90F7UMd
反基地左翼の子供かな

子供にバイトさせて、自分は働かずに現実逃避のために「基地ガー!」とか言って座り込み

22 : 2020/06/09(火) 16:52:19.69 ID:6lHKJeph0
ポコポコ産んで旦那が糞だから離婚したシングルマザーの母親を恨むしかない
てかどうせ娘も同じことを繰り返す
負の連鎖だね~
23 : 2020/06/09(火) 16:53:58.96 ID:jK6kUeZ30
アルバイト雇用は現在の奴隷制度だからな
25 : 2020/06/09(火) 16:55:41.05 ID:92lyNkde0
これ政治のせいなんだよね
所得が最高値だったのいつか知ってるか
1997年を最後にずっと下がってるんだよ
これで家庭を持ち車や家のローンを組めるやつは凄い
36 : 2020/06/09(火) 17:01:02.93 ID:u+pBiSwI0
>>25
今結婚して子供や家まで買ってるのは公務員とインフラと士業や経営者くらいだよ
普通のサラリーマンは子なしや賃貸が増えてる
26 : 2020/06/09(火) 16:56:44.77 ID:KfvnlFXL0
天命じゃ 受け入れろ
27 : 2020/06/09(火) 16:57:01.33 ID:pWxZg8cQ0
金ないのに頑張って進学すると偉いどころか叩かれかねない
28 : 2020/06/09(火) 16:57:07.20 ID:J4JtuPVI0
ジャップランドが経済成長しないのが悪い、国民が貧しくなっている
29 : 2020/06/09(火) 16:57:48.58 ID:olhgzTPh0
100万ていどパンツ売ればすぐだろ
何故わざわざ苦労してるんだ
43 : 2020/06/09(火) 17:03:48.85 ID:6lHKJeph0
>>29
買う方も金ない
30 : 2020/06/09(火) 16:57:56.92 ID:RQJsSNFg0
学生だけ支援されておかしいわ
31 : 2020/06/09(火) 16:59:06.24 ID:zPYyvCxh0
新聞奨学生やれ
自分もやってたけど根性ありゃできる
32 : 2020/06/09(火) 16:59:06.76 ID:sLKUV24F0
なんでそこまで貧乏なのに
兄弟は多いの?
33 : 2020/06/09(火) 16:59:10.50 ID:J4JtuPVI0
まともな先進国なら学費補助を出すが、ここは衰退国ジャップランドだからそんなものは無い
34 : 2020/06/09(火) 16:59:39.66 ID:NsdWiX5IF
沖縄は正直よくわからん
この子も早々と結婚して子沢山の人生歩むんだろうか
35 : 2020/06/09(火) 17:00:47.02 ID:9dX/CBWX0
なんかここの書き込み見てると大人の余裕とかそんなのが皆無だな
目線が低すぎ
37 : 2020/06/09(火) 17:01:08.64 ID:S6G4TsMHd
せっかく東京に生まれたのにろくに受験勉強もせず適当に琉球大学を受験して入学して卒業して一生沖縄で公務員をやる人生
39 : 2020/06/09(火) 17:02:07.64 ID:fvA04VIGM
>>37
平和じゃん
38 : 2020/06/09(火) 17:01:31.26 ID:jE1d2qOQ0
シングルマザーになって養育費ももらわないでいる母親がばかなんじゃ
母親はフルタイムで可処分所得が122万以下って沖縄だなーと感じる
40 : 2020/06/09(火) 17:02:13.15 ID:KXAlzVFO0
肉体労働じゃなく居酒屋やコールセンターだもんな女は
そりゃ疲れないわな
41 : 2020/06/09(火) 17:02:59.55 ID:sDJiqIge0
これ男女関係なく金無いからやん
42 : 2020/06/09(火) 17:03:01.24 ID:7F9k1IE20
>家計を担う母親は「自分が出すからためなくていい」と言ってくれるが、母だけでは厳しいと感じている。
幼いきょうだいもいる。「自分のことは自分で」と甘えるつもりはない。

高校生が勝手に自分の金で行きたいと言っているだけじゃねえか

50 : 2020/06/09(火) 17:06:10.73 ID:6lHKJeph0
>>42
コロナで貯蓄ないとやばいと日本全体で学んだはずだが
45 : 2020/06/09(火) 17:04:01.55 ID:dyjvLnYq0
これからってかんじだな
がんばぇー
46 : 2020/06/09(火) 17:04:29.24 ID:hNc2EJq7M
もともとリア充系ぽい妹が姉と彼氏の奴隷化して、学校を辞めさせられ友達とも引き離され働かされリンチされてた事件があった
あれが月30万くらいだったような
47 : 2020/06/09(火) 17:04:37.57 ID:dU6NqoPeM
進学前にバイト漬けするよりは奨学金借りた方がいいと思うなぁ
48 : 2020/06/09(火) 17:05:07.05 ID:IgIEyH7k0
腐ってるのは完全に母親だろこれ
無計画に子供複数産んで無計画に離婚して結果子供が地獄を見る
ほんとクソま~んの低能さには反吐が出るわ
49 : 2020/06/09(火) 17:05:35.83 ID:GJqswWxYd
沖縄土人は中卒で子供ボコボコ10人くらい生んでりゃいいんだよなにが進学だよちゃんちゃら可笑しい
51 : 2020/06/09(火) 17:06:14.48 ID:KAcWAyjt0
エッチすればいいじゃん
52 : 2020/06/09(火) 17:06:45.89 ID:hR7PReuj0
国立なら学費免除+給付奨学金+週2~3日程度のバイトで十分だろ
そんなことはないだろうが足りなきゃ2種でも取ればいい
わざわざ進学のためにバイトして勉強できなきゃ意味がない本末転倒

コメント

タイトルとURLをコピーしました