リーマン・ショック級の金融危機が再来か 野村に続き三菱UFJ証券も巨額損失 😲

1 : 2021/04/02(金) 19:55:55.10 ID:i0g5kQBo0

米ヘッジファンド「アルケゴス・キャピタル・マネジメント」に絡んだ巨額損失が次々と明らかになっている。2200億円の損失の可能性を発表した野村ホールディングスを皮切りに、クレディ・スイスと三菱UFJ証券ホールディングスが続いた。三菱UFJ証券は欧州子会社関連で約330億円の損失が見込まれている。

「巨額損失を発表する金融機関はさらに続き、トータルの損失額が1兆円を超えるのは濃厚とみられています」(兜町関係者)

 アルケゴスは金融機関からの借り入れを利用した投資(レバレッジ)を積極的に行い、自らの保有資産の数倍もの運用を行っていたとみられる。背景には歴史的な低金利と、株式を中心とした強気の投資環境がある。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-1021792/
「低金利で資金を調達できる中、米国株が過去最高値を更新し続けるなど株式市場は世界的に絶好調です。その波に乗った“イケイケ”運用でここ数年、アルケゴスは金融機関からも上客扱いされてきました。ところが、今回、何かの金融商品でつまずき、一気に資金がショートしたと思われます。リーマン・ショックを引き起こしたサブプライムローンの構図とそっくりです」(金融ジャーナリスト・小林佳樹氏)

■世界中に疑心暗鬼が広がり“信用”が崩壊すれば…

2 : 2021/04/02(金) 19:56:39.54 ID:3Ddmf47n0
民主のほうがマシだった…
3 : 2021/04/02(金) 19:59:28.14 ID:jPRVJ0Cjd
年収1000万の人が3万損したみたいな
4 : 2021/04/02(金) 20:01:39.94 ID:/pSZnu8T0
またアメリカ発の金融危機か…
5 : 2021/04/02(金) 20:03:10.40 ID:GoSUllO30
トータル1兆円超えってことはまだ半分くらいしか明らかになってないのか
6 : 2021/04/02(金) 20:03:45.97 ID:wfSc3oEMM
ないない
みんなでちょっとずつ損するだけ
7 : 2021/04/02(金) 20:04:00.91 ID:tl190Qss0
gennyu da na
majide aruzo
8 : 2021/04/02(金) 20:05:19.73 ID:+7mkqcJra
ソフトバンク?
9 : 2021/04/02(金) 20:05:20.79 ID:X5O6ngjx0
大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件再び
10 : 2021/04/02(金) 20:05:49.05 ID:9mmKvUxgM
これ発覚して1週間くらいたつけど株式市場はほとんど無風だったな
15 : 2021/04/02(金) 20:07:28.52 ID:a8zNEF9Ra
>>10
リーマンも初動はほとんど影響なかった
11 : 2021/04/02(金) 20:06:04.72 ID:jc6uG9b30
結局なにで溶かしてんの?
12 : 2021/04/02(金) 20:06:39.61 ID:OPE+Ta8j0
原因は何かなー?油?
13 : 2021/04/02(金) 20:06:42.05 ID:wV7neq7ad
みずほもな
地方銀行もヤバいんじゃないか
全然話し出ないが
14 : 2021/04/02(金) 20:07:10.80 ID:aqnitqz20
おせーよ
16 : 2021/04/02(金) 20:07:58.36 ID:mdvnrP9A0
こいつらいっつも海外で巨額損失出してるな
17 : 2021/04/02(金) 20:08:12.83 ID:K1n6S3sA0
ざんまああああ
18 : 2021/04/02(金) 20:09:15.48 ID:roI7Isus0
日産に比べたら屁でもない赤字やな。
19 : 2021/04/02(金) 20:10:04.82 ID:UIGpE1t40
こら 子宮あんのか
20 : 2021/04/02(金) 20:10:57.32 ID:roI7Isus0
何かの投資商品で失敗したってなんだろな。
暴落した銘柄あったっけ?
21 : 2021/04/02(金) 20:11:20.14 ID:yH/d1wRR0
ただいま上級が逃げるための猶予期間です
この後地獄がやってきます
22 : 2021/04/02(金) 20:13:28.02 ID:DGYftxAb0
森永卓郎も危惧してたな
23 : 2021/04/02(金) 20:14:21.04 ID:YzkhJb4B0

でもバイデンは200兆ハイテクに注ぐって言ってたじゃん
税金はあげるらしいけど
となるとそっちはトントンでこっちがマイナスだからマイナスか。

…まだ沼から出ないどこっと

24 : 2021/04/02(金) 20:14:41.53 ID:80o9qQxe0
自助な
25 : 2021/04/02(金) 20:15:03.29 ID:kfKzY86nd
ババ抜き開始
26 : 2021/04/02(金) 20:18:17.96 ID:dCosqHO80
電車には限りがありますので高所か海をオススメします
27 : 2021/04/02(金) 20:22:11.15 ID:AwFyy8SF0
また米国株が暴落するのか?
28 : 2021/04/02(金) 20:22:54.36 ID:xxHmj3Sf0
リーマンショックって1兆ドル超える損失じゃなかったっけ
1兆円ってまだすかしっぺみたいなもんだろ
29 : 2021/04/02(金) 20:24:22.22 ID:hDCkr1nHp
比較の例として日本株の時価総額だけで1000兆とかだろ?
無風の無痛だろ
30 : 2021/04/02(金) 20:26:40.48 ID:yYvKERZA0
株式市場は大して問題視してないようだな。
むしろここ最近上がってるくらいだし。
31 : 2021/04/02(金) 20:30:18.62 ID:3647fRVtM
三菱で330億なんて担当者が左遷されて終わりのレベルだろ
32 : 2021/04/02(金) 20:31:45.45 ID:8FD46Zfud
なんで日本が損してるわけ?アメリカの話やろ
33 : 2021/04/02(金) 20:31:53.18 ID:FOrLopq70
日銀があるかぎり不動
34 : 2021/04/02(金) 20:33:08.50 ID:5tLoRZkp0
為替が一方通行になればなんでもいいや
35 : 2021/04/02(金) 20:35:06.37 ID:3KyyBzpKr
サブプライムローン問題が噴出してから
実際にリーマンブラザーズが潰れるまでは
1年以上かかってる
36 : 2021/04/02(金) 20:35:43.56 ID:LOGQzryG0
みずほ、sbiも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました