- 1 : 2022/11/07(月) 15:54:34.71 ID:t4kMEgTs0
- 2 : 2022/11/07(月) 15:55:21.80 ID:+CScMoPu0
-
無くしそう
- 3 : 2022/11/07(月) 15:55:35.34 ID:TEl67+pp0
-
アナログだから流出しない
逆に良いかもなぁ - 4 : 2022/11/07(月) 15:55:36.79 ID:PcGZkaJS0
-
無くしたら人生終了
- 5 : 2022/11/07(月) 15:55:52.08 ID:EpIfjtlar
-
Chrome使えよ
- 6 : 2022/11/07(月) 15:56:06.78 ID:GbqxUxDL0
-
ええやん
なんぼなん? - 9 : 2022/11/07(月) 15:56:18.80 ID:VgRISO0Dp
-
>>6
名探偵ボナン - 16 : 2022/11/07(月) 15:57:28.49 ID:MeNOIERd0
-
>>6
税込5,800円になります😊 - 52 : 2022/11/07(月) 16:03:27.24 ID:iN4JCec90
-
>>6
ダイソーで売ってるやろ - 10 : 2022/11/07(月) 15:56:30.52 ID:VgRISO0Dp
-
こんなん買うわ
- 11 : 2022/11/07(月) 15:56:30.74 ID:P9u68KYY0
-
字が汚くてパスワードがわからなくなる定期
- 12 : 2022/11/07(月) 15:56:32.38 ID:z1J08dGt0
-
さすがに怖くて持ち歩けないけど
遺書として家に置いとくのは良いかも - 13 : 2022/11/07(月) 15:57:04.95 ID:t6x1krUk0
-
付箋に書いてデスクに貼っておけば良い
- 14 : 2022/11/07(月) 15:57:25.72 ID:V2c2Hnyi0
-
いかにもパスワード書いてありますよ感出したら駄目だろ
- 40 : 2022/11/07(月) 16:02:22.58 ID:rD8irHUb0
-
>>14
「わが秘密の生涯編 」とかのタイトルにして中身は風俗でもらった名刺
でも実は一部にはパスワードのヒントが書いてあるとかにしたら最強だよな
- 15 : 2022/11/07(月) 15:57:26.30 ID:H9U3YFEt0
-
これは高齢者用
自分のためでなく、死んだ後の処理を円滑に行うため - 56 : 2022/11/07(月) 16:04:54.37 ID:eBti4Xs3M
-
>>15
これが大事何に契約しているかもわかって解約しやすいね
サブスクなんかとくに引き落とし続くと問題 - 17 : 2022/11/07(月) 15:57:38.33 ID:4C3OE+1R0
-
32文字とか64文字とかのランダム生成されたものを手書きしたり毎回手打ちすんの?
誰向けだよ - 18 : 2022/11/07(月) 15:58:02.03 ID:4o8lPnGp0
-
俺はChromeに保存とkeepにメモで保存の二段構えだぞ
- 28 : 2022/11/07(月) 15:59:43.92 ID:TcS+5Vug0
-
>>18
Keepで共有するの(?_?) - 75 : 2022/11/07(月) 16:09:48.74 ID:4o8lPnGp0
-
>>28
個人のPC、タブレット、スマホ で閲覧と編集出来ればいいだけ - 19 : 2022/11/07(月) 15:58:38.87 ID:yi1QF95U0
-
ドラクエIIのパスワードみたいに間違って書くだろうし
燃えたり落としたり亡くすしパスワードって書いてあったら隣の人に盗られるじゃん - 20 : 2022/11/07(月) 15:58:41.66 ID:b+KlSnfN0
-
3周ぐらい回って逆にこういうのがありよな
- 21 : 2022/11/07(月) 15:58:51.75 ID:VS9m5DEdM
-
こういうのってまるまる写すんじゃなくてなにか自分のルールで変えたやつを書くんでしょ?
最後に必ず誕生日4桁入れるけどメモには書かないみたいな - 22 : 2022/11/07(月) 15:58:57.03 ID:pUhIFt0p0
-
でもおまえら10年以上の性的嗜好から好きな安倍ちゃんの写真まで全部googleに知られてるじゃん?
duck duck goを使い続けてるやつだけが石を投げなさい - 23 : 2022/11/07(月) 15:59:04.37 ID:2m4r6RyI0
-
生体認証主流にならんの?
- 24 : 2022/11/07(月) 15:59:05.85 ID:xWH9ODQzF
-
生年月日を忘れることもあるから
忘れずにメモしよう - 25 : 2022/11/07(月) 15:59:05.86 ID:YMhfmPM2M
-
アナログで用意する事自体は悪く無い
1passwordも1password自体の復旧コードは印刷して保管を推奨してるし - 26 : 2022/11/07(月) 15:59:06.71 ID:w/QXdtvT0
-
大手企業幹部「やったぜ」
- 27 : 2022/11/07(月) 15:59:25.74 ID:jkAtsYba0
-
これは大事だぞ
マジで - 29 : 2022/11/07(月) 16:00:04.54 ID:gCBIZnN50
-
はえ~
- 30 : 2022/11/07(月) 16:00:15.70 ID:IE83x8eYr
-
紙面に書くのが実は大事なんだよね
- 31 : 2022/11/07(月) 16:00:18.97 ID:z/WoS1gt0
-
わりとこれ重要だわ
今の時代って誰か無くなると各種サービスやアカウント解約めっちゃ苦労する - 32 : 2022/11/07(月) 16:00:47.35 ID:46V2sz+h0
-
Emエディタとか秀丸とか
暗号化機能ないの?流石に怠慢じゃねーの?
- 33 : 2022/11/07(月) 16:00:51.24 ID:LMkOobcE0
-
1つのサイト使う度に新しくアカウント・パスワード生まれてくるでしょ
もう個人の記憶で管理できる数とっくに超えてる(´・ω・`)
昔よく紙にメモして残すなみたいな講評よく聞いたけど、こういろんな世の中の漏洩や流出事件見てると紙メモこそ逆に有力管理手法だと思うわ - 34 : 2022/11/07(月) 16:01:24.20 ID:Nt9cGrTc0
-
むかしあった住所録みたい
- 35 : 2022/11/07(月) 16:01:30.60 ID:MWjKt4U90
-
ネットワークに繋がってないものは最強に堅牢
書くのはパスワードのヒントとかで良いのよ - 36 : 2022/11/07(月) 16:01:50.14 ID:l1fgVjpb0
-
死後のために金庫に入れておこう
- 44 : 2022/11/07(月) 16:02:40.00 ID:f4YrED/er
-
>>36
これ - 37 : 2022/11/07(月) 16:02:05.72 ID:d3mc2kKj0
-
どんな紙でもいいだろ
- 38 : 2022/11/07(月) 16:02:18.32 ID:Kl9kdVMF0
-
ここまで爪について言及なし
- 39 : 2022/11/07(月) 16:02:22.45 ID:jcwIDuDC0
-
Chromeに記憶させとけばいいやん
- 41 : 2022/11/07(月) 16:02:26.78 ID:yi1QF95U0
-
おじいさんとかパスワード書いたそばから忘れるからPC壊れたらおしまいだよな
- 42 : 2022/11/07(月) 16:02:31.74 ID:H9U3YFEt0
-
pornhubとかxhamsterも書くのか
- 55 : 2022/11/07(月) 16:04:49.94 ID:rD8irHUb0
-
>>42
サイト名はエ口サイトとして記入
IDは適当、パスワードだけ本物 とやっておくのもうまく偽装できそう - 43 : 2022/11/07(月) 16:02:39.22 ID:TJiGfLhYd
-
亀頭に彫ってもらうのオヌヌメ
- 45 : 2022/11/07(月) 16:02:43.34 ID:92tzXs5F0
-
高すぎワロタ
- 46 : 2022/11/07(月) 16:02:43.34 ID:lpB+Fnas0
-
これを金庫に入れとけば完璧だな
- 47 : 2022/11/07(月) 16:02:52.30 ID:hd9LBj50a
-
紙でワロタw
4ねジャップ - 48 : 2022/11/07(月) 16:02:54.64 ID:BTvkTiHJa
-
結局アナログメモに落ち着くんよ
- 49 : 2022/11/07(月) 16:02:56.18 ID:SMwxZ1z8d
-
こういうのでいいんだよ
- 50 : 2022/11/07(月) 16:03:21.37 ID:T6i8BhEka
-
100均で売ってるな
- 51 : 2022/11/07(月) 16:03:26.68 ID:d3mc2kKj0
-
アスペ用やんけ
自分で勝手に書いとけや - 53 : 2022/11/07(月) 16:03:32.71 ID:t6x1krUk0
-
忘れられた世界中のデータが思念となって
- 54 : 2022/11/07(月) 16:04:19.58 ID:xWH9ODQzF
-
小さいメモ帳はすぐ紛失する
普通のB5ノートとかのほうがいい - 57 : 2022/11/07(月) 16:04:57.82 ID:UrOpIHmXM
-
暗号化はしとけ
- 58 : 2022/11/07(月) 16:05:00.47 ID:bk2FtzM90
-
いやもうちょっと大きい方が良いだろ
パスワードなんて持ち歩かないし - 59 : 2022/11/07(月) 16:05:09.86 ID:h7x4KCgV0
-
日本だと家に置いてるパスワード帳パクられるのは少ないと思うから
持ち歩かないならいいんじゃねえの - 60 : 2022/11/07(月) 16:05:12.19 ID:WzsMUOig0
-
付箋に書いてモニターに貼っとけよ
- 61 : 2022/11/07(月) 16:05:21.50 ID:hd9LBj50a
-
マジでもうこういう化石みたいなツール使ってる原始人は置いてこう
キリがないわ - 62 : 2022/11/07(月) 16:05:30.09 ID:u6wb8gxE0
-
アナログだああああああああああああwwwwwwwwww
- 63 : 2022/11/07(月) 16:05:47.01 ID:c5vgsI210
-
Googleさんに覚えさせてる
- 64 : 2022/11/07(月) 16:05:48.83 ID:4zJAtekR0
-
手書きじゃ判別つかなくなるから
印刷しろよ - 65 : 2022/11/07(月) 16:06:03.05 ID:aKOJ2SzQ0
-
小さいのは無くしそうだからスケジュール帳くらいのサイズはほしい
- 66 : 2022/11/07(月) 16:06:26.37 ID:IMpFCt+x0
-
自分にしか変換できない言葉を作れよ
unko=abeshinzoとかな
俺はこういうフェイク入れて管理してる
自分だけが分かればいいんだし - 67 : 2022/11/07(月) 16:06:26.44 ID:iIlgYGZQp
-
持ち歩かなければいいだろ
- 68 : 2022/11/07(月) 16:06:55.17 ID:41+N3JA10
-
やっつけ仕事
- 69 : 2022/11/07(月) 16:07:39.66 ID:+Qe0nVIi0
-
不快なデブの手
汚え爪 - 70 : 2022/11/07(月) 16:07:47.91 ID:QYRoynQ4M
-
Hey Kenmo
パスワードを忘れてしまうような人がこの小さい手帳を失くしてしまう確率は - 71 : 2022/11/07(月) 16:08:48.21 ID:7L+rl6Yod
-
セリアで売っているやつはもっといいぞ
- 72 : 2022/11/07(月) 16:09:12.35 ID:Bv3zstVA0
-
>>1
いや流石に表題にパスワードて書いたらダメだろ - 73 : 2022/11/07(月) 16:09:18.11 ID:u6wb8gxE0
-
メモ欄小せぇよ…
- 74 : 2022/11/07(月) 16:09:38.41 ID:m2zrodMl0
-
結局アナログに回帰するんだよね
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667804074
コメント