【訃報】「沖縄そばに『そば』の名称は使えない」公正取引委員会と闘った土肥健一氏が死去 87歳

サムネイル
1 : 2022/10/25(火) 19:33:59.79 ID:gfCcFO/e9

2022年10月25日 10:21

 サン食品の創業者の土肥健一(どひ・けんいち)さんが9月5日午後3時、病気療養中のところ自宅で死去した。87歳。熊本県人吉市出身。

 土肥健一氏は県民食である「沖縄そば」の名称を守るだけでなく、全国にも定着させた立役者。親交のあった関係者は「沖縄そばの呼称に対しても沖縄の文化を守るとの芯を貫き通した」と話し、沖縄そばの品質向上、販路拡大に尽力した土肥氏との別れを惜しんだ。

 土肥氏は1975年に沖縄生麺協同組合を立ち上げ、初代理事長に就任した。76年に公正取引委員会(公取委)から「そば粉を使用していない沖縄そばに『そば』の名称は使えない」との指摘を受け反発。「沖縄そばは日本そばより歴史がある。その名称が使えないのはおかしい」と、持ち前の行動力で名称の認可を取り付けるなど奔走した。

 親交があった県酒造組合連合会元会長の佐久本武氏は「正義感の強い方だった」と振り返る。土肥氏が那覇市の食品衛生協会の会長時代、副会長として仕事への厳しさを学んだと説明。「当時から品質管理に力を入れており、コンプライアンスにも厳しかった」と話す。

 食品業界にとっては大きな存在でその死は大きな損失だとし「沖縄そばのステータスを高めた人物。ご冥福を祈りたい」と話した。

 沖縄生麺協同組合の稲嶺盛健理事長は「『沖縄そばの日』にも大きく関わるなど、今日、隆盛を極める沖縄そば文化の発展に尽くした人物で、惜しい人を亡くした」と残念がる。

 沖縄そば製造以外にも具材に使う豚肉の種類を研究するなど、食べる方でも愛好家だったと話す。「これからもいろいろ教えてほしかった。残念だ。お悔やみ申し上げる」と述べた。

(政経部・知念豊)

※(見出しと文中の土肥氏の『土』は、見出しにある「土」の右上に「丶」の表記となります)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1046111

2 : 2022/10/25(火) 19:34:47.98 ID:QYmauBLI0
中華そば
3 : 2022/10/25(火) 19:34:57.89 ID:QYmauBLI0
焼きそば
4 : 2022/10/25(火) 19:35:05.64 ID:04ft1K2I0
シナそばとか普通にあるやん
5 : 2022/10/25(火) 19:35:49.80 ID:ytUF7Alu0
まぁ蕎麦ではないが‥‥
6 : 2022/10/25(火) 19:36:27.10 ID:9/8nBosX0
支那そば
7 : 2022/10/25(火) 19:36:41.53 ID:Ta8uQD7Y0
本土の奴等はネチネチ難癖付けて俺等を苦しめ続けるよな
早く本土は火の海になれ、中国に取り込まれた方がよほど人道的生活できるわ
14 : 2022/10/25(火) 19:37:31.09 ID:fNCB0hlY0
>>7
中華に入ったら今みたいに気軽に政権批判したら逮捕な
8 : 2022/10/25(火) 19:36:44.84 ID:WGgPnfSW0
すば
とか自ら変な呼び方してるのに
9 : 2022/10/25(火) 19:36:47.55 ID:KJVrL6lf0
ソバージュは?
10 : 2022/10/25(火) 19:36:51.68 ID:kDBe12Gt0
スパ でおk
11 : 2022/10/25(火) 19:37:05.55 ID:rEQXTIT70
とりあえず座り込みでもすれば
12 : 2022/10/25(火) 19:37:08.41 ID:ySosrMp60
駅のすぐそば
13 : 2022/10/25(火) 19:37:17.01 ID:pxvL9Hjl0
横紙破りの沖縄人4ね
15 : 2022/10/25(火) 19:37:51.23 ID:zZzry1Ur0
あれは沖縄すばって言うんじゃなかった?
16 : 2022/10/25(火) 19:38:28.74 ID:Y15oG/HR0
お前らソースが沖縄タイムズってとこで察してやれや。
沖縄県民は事実よりもそう言い続けることが大事と認識してるんだよ。
17 : 2022/10/25(火) 19:38:36.57 ID:fSnpGHG80
中華そばなんか普通に有るよな
18 : 2022/10/25(火) 19:38:44.95 ID:/aSdGi2X0
>>1
土人そば
19 : 2022/10/25(火) 19:38:47.70 ID:pMA9EEof0
くず餅と葛餅の違いだろ
20 : 2022/10/25(火) 19:39:09.05 ID:OedjkGdp0
そばかすなんて気にしないわ。
21 : 2022/10/25(火) 19:39:09.12 ID:KwHFJ//X0
>沖縄そばは日本そばより歴史がある。

これはマジなの?その時からそばって呼んでたん?

22 : 2022/10/25(火) 19:39:20.97 ID:On7xNB2C0
きっとこの人の頑張りが今の世の沖縄そばや中華そばの名称を残したのだね
23 : 2022/10/25(火) 19:39:26.22 ID:5O6xCf1A0
ちむどんで見たエピソード
24 : 2022/10/25(火) 19:39:33.00 ID:rwdP+LyB0
そば粉がゼロだからそばと呼んではダメと公取に言われたやつか
25 : 2022/10/25(火) 19:39:42.62 ID:QUUexDlf0
支那そばはおっけー?
26 : 2022/10/25(火) 19:39:57.26 ID:fCJK4dG/0
本土ジャップの文化奪取を阻止した英霊
27 : 2022/10/25(火) 19:40:05.12 ID:l2MOMzsF0
蕎麦は尖った物という意味で
三角形の蕎麦の実の事を表す言葉なんだよね
ただ製品としての麺の蕎麦をそばだという認識が多くて
麺=そばになってしまった
28 : 2022/10/25(火) 19:40:22.11 ID:xLczkHFX0
スレタイつけるのホント下手な
29 : 2022/10/25(火) 19:40:32.37 ID:rQ70fDrE0
いやこれは行政がおかしいだろう
30 : 2022/10/25(火) 19:40:44.81 ID:62Sf+Uvp0
このそば
31 : 2022/10/25(火) 19:41:09.41 ID:PuzkZJ9A0
沖縄人は口を開くとウソつくからな
32 : 2022/10/25(火) 19:41:14.99 ID:KapiwcSy0
中華そばは外来のものを日本の二大カテゴリのそばとうどんに無理矢理当て嵌めたからそういう名称になったという感じだな。
沖縄そばもそうなんじゃね?
33 : 2022/10/25(火) 19:41:15.13 ID:intLjzVi0
沖縄のファミマは朝すばってカップに生麺を入れたやつ売ってる
稲作が少ないから白米の代わりに麺とか芋を食べてる
34 : 2022/10/25(火) 19:41:21.50 ID:jEyDz17u0
旧統一教会元2世信者の小川さゆりさんが証言「国葬反対の8割が隣の大陸」の小林貴虎県議「私の母親が選挙カーに乗っていました」
 
やはり壺

そして壺自民党

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666694039

コメント

タイトルとURLをコピーしました