「消費税減税を求める」がツイッターのトレンドになったが、消費税減税できるのか?

サムネイル
1 : 2022/10/08(土) 05:59:26.20 ID:PF2L2x1Q0

選挙のために「消費税廃止」を訴える野党は、国民を騙しているだけだ
https://president.jp/articles/-/43693

2 : 2022/10/08(土) 06:01:21.30 ID:m1DQVJ4h0
むーりー
3 : 2022/10/08(土) 06:03:52.34 ID:aXegfxvaM
できるできないを考えるのではなく
4 : 2022/10/08(土) 06:12:16.09 ID:/vGgxpzc0
防衛費アップのため消費税上げの未来しか無いだろ
5 : 2022/10/08(土) 06:18:00.16 ID:3e9dsu4zM
消費税って最短で何日で下げられるんだろう
あげるときはいいけど下げると買い控えが起こるから懸念されてるんだよね
なんならもう明日からとかにしてレジ対応とかの問題もあるから何月何日以降レシート持ってきてくれたら返金とかにしたらいいんじゃないかな
現場とか経理が大変になる?
20 : 2022/10/08(土) 07:09:47.99 ID:E5W9nSEY0
>>5
海外だと税率変動前提で制度化されてて、数ヵ月で変えた事もある

日本は無駄にお友達優遇と税務署への手続きで年度単位じゃないと変えにくくしてる
でも、廃止ならそんなに会計処理の準備は必要じゃないし、廃止なら一律だから手続きも不要

6 : 2022/10/08(土) 06:18:59.57 ID:NxyMKI2I0
消費税減税で得するのは金持ちだけだっつーの
7 : 2022/10/08(土) 06:21:04.91 ID:vJDmO6sS0
>>6
へー俺は金持ちだったのかー
8 : 2022/10/08(土) 06:35:10.99 ID:MoyKfQpUM
>>6
別にいいよ
やってどうぞ
9 : 2022/10/08(土) 06:36:39.82 ID:Nv0hctEx0
まず自民党解党しないとな
10 : 2022/10/08(土) 06:50:05.61 ID:r96zOc/7a
かつて小沢一郎は消費税廃止の替わりの財源を問われて「いくらでもやりようはある、例えば宗教法人課税をやれば充分にまかなえる」と答えた

そしたらなぜか帳簿の日付けが間違ってるというだけの理由で事務所に家宅捜索が入った

11 : 2022/10/08(土) 06:50:09.54 ID:QoAlgRnNM
じじばば金持ちナマポからも取る消費税なんてどうでもいいから毎月天引きされる年金税保険税住民税と40から新たに天引きされる介護保険税を下げろって
17 : 2022/10/08(土) 06:57:47.05 ID:PF2L2x1Q0
>>11
それこそ無理だわ
生産年齢層が人口における割合減ってるんだから
12 : 2022/10/08(土) 06:51:26.04 ID:m/bkymadM
底辺の所得税住民税も減らして
13 : 2022/10/08(土) 06:53:55.01 ID:vraaA7N10
世論調査で消費税反対が多数なのにいつまでも消費税減税に拘るから野党は勝てない、もう馬鹿なれいわと関わるな
14 : 2022/10/08(土) 06:55:13.58 ID:nFNU+Wiy0
官僚と与党は増税を考えてるからな
大企業は景気が良いし減税の理由がない
15 : 2022/10/08(土) 06:55:16.74 ID:B0Wtu0Sc0
やり方はいくらでもあるだろうけど
断言しとくジミンは絶対にやらない増税するのが仕事だから

それでも国民は喜んで支持する家.畜豚

16 : 2022/10/08(土) 06:56:54.41 ID:QoAlgRnNM
んでジミンが発注したミサイルが飛んできて意味なしアラートを聞きながらはしゃぐの?
18 : 2022/10/08(土) 07:00:28.47 ID:vraaA7N10
低負担低福祉か高負担高福祉しかないんだよ
減税反対の自民や無駄削減訴える維新が伸びて減税でも福祉維持する詐欺の野党が伸びないの当たり前
19 : 2022/10/08(土) 07:02:09.23 ID:DAwC6yd/0
公務員のボーナス上げる金あるなら消費税減税しろ 世襲糞メガネ
21 : 2022/10/08(土) 07:10:07.72 ID:RFkzf8pR0
消費税と米軍は立ち入ってはならぬ聖域とするやで
22 : 2022/10/08(土) 07:45:30.71 ID:7eSm9pam0
むしろ労働意欲を喚起するために所得税減税して一番公平な税である消費税上げるべき
23 : 2022/10/08(土) 07:50:18.55 ID:0iDRXNHoM
意味のないトレンドだよ
25 : 2022/10/08(土) 07:57:29.93 ID:9F9ueM6v0
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!なのにできるわけねーだろ

今の日本は一般国民が政治家の上級を食わしてる状況俺達が払う税とかの類は全部そいつらの給料に変わる

27 : 2022/10/08(土) 08:00:26.22 ID:ywBUnBxC0
アベノミクスの後始末で無意味に消えてるドル売り介入のカネがあったら、消費税半分くらいに下げられるんじゃね
28 : 2022/10/08(土) 08:00:35.17 ID:ub5UX5Gx0
軍事費とアベノミクスの尻拭いで増税は避けられないよ
減税とか有りえんから
29 : 2022/10/08(土) 08:01:21.88 ID:sWgI+xbf0
10人居たら5人しか選挙に行かないし
その5人のうち3人が利権層か壺かで当選してしまうのが自民なわけでどうしようもねぇ
30 : 2022/10/08(土) 08:01:32.31 ID:WYml3Ufv0
「消費税は直接払ってるから直接税!」
国民がこのレベルなので終わってる
31 : 2022/10/08(土) 08:02:09.71 ID:ibRJEWEj0
マイナポイントで10%還元
32 : 2022/10/08(土) 08:02:29.75 ID:18T0YlV70
むしろ、消費税20%にすべき

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665176366

コメント

タイトルとURLをコピーしました