
- 1 : 2022/10/08(土) 07:34:55.00 ID:0EK7ablZ0
-
のび助は原作だと36歳
仮にのび太のおばあちゃんが25歳で産んだとしても現在生きてるなら61歳
だけれどものび太が幼稚園の頃亡くなってるから約5年引いて56歳前後
おじいちゃんはのび太が生まれる前に死んでいるから約10年引いて51歳前後で亡くなったことになるな - 2 : 2022/10/08(土) 07:36:41.34 ID:JUn17Jko0
-
のびすけワイより年下やんけ
それに小5の子供おるとか怖 - 10 : 2022/10/08(土) 07:42:51.81 ID:0EK7ablZ0
-
>>2
昔の人は結婚早いからな - 3 : 2022/10/08(土) 07:37:06.03 ID:0EK7ablZ0
-
あとのび太が未来に行ってるかいでのび太の息子とのび助が一緒にいるシーンはないからな
- 4 : 2022/10/08(土) 07:37:31.18 ID:jE2he+71M
-
親ノビスケも子ノビスケと同時に出たことないし生きてたなら親の名前子に付けないだろうからのび太30になる前に死んだ、って言われてる
結婚前夜には出たっけ? - 5 : 2022/10/08(土) 07:38:02.34 ID:0EK7ablZ0
-
>>4
原作だといるね - 8 : 2022/10/08(土) 07:40:44.27 ID:0EK7ablZ0
-
>>4
そういう説もあるのか
一時期名前が同じだと困るからアニメだと息子がノビオになってた時期があったな - 47 : 2022/10/08(土) 08:09:09.76 ID:CheRGdUv0
-
>>4
ノビスケ結婚時にのび太の両親は健在だよ
その時のび太55歳だから80は超えているし - 50 : 2022/10/08(土) 08:10:58.54 ID:0EK7ablZ0
-
>>47
あれ?そうだったっけ - 6 : 2022/10/08(土) 07:38:40.25 ID:0EK7ablZ0
-
しずかちゃん「義両親の面倒を見なくていいなんて助かるわあ」
- 7 : 2022/10/08(土) 07:39:39.65 ID:Twcpgn1Nd
-
>>6
ジャイ子はそういうのはしっかりやってくれそうやね
なんならジャイアンも支援してくれそう - 9 : 2022/10/08(土) 07:41:49.52 ID:0EK7ablZ0
-
クレしんだけど野原みさえとかいう両親&義両親の面倒を見なくていい最高に幸せな存在
- 13 : 2022/10/08(土) 07:46:14.66 ID:j0qD47qyM
-
>>9
ヒロシとみさえは次男次女のカップルやしな - 19 : 2022/10/08(土) 07:49:07.65 ID:0EK7ablZ0
-
>>13
ただしまさえとむさえは独身やから
仮に熊本のじいちゃんが脳梗塞で倒れたりなんかしたら修羅場やな - 22 : 2022/10/08(土) 07:50:48.14 ID:2dTC1eBOA
-
>>9
多分熊本側は面倒みないといけなくなるゾ
まさえが倒れたら、みさえが面倒見ないといけなくなるし - 24 : 2022/10/08(土) 07:52:27.53 ID:0EK7ablZ0
-
>>22
むさえと介護の押し付け合いの修羅場になりそうだな - 45 : 2022/10/08(土) 08:07:48.22 ID:2dTC1eBOA
-
>>24
まさえはまだ人格者だけど、むさえはクズだからな - 11 : 2022/10/08(土) 07:44:18.60 ID:0EK7ablZ0
-
まあ信長「人間50年」の時代からしたら長生きな方だけど
- 17 : 2022/10/08(土) 07:47:42.23 ID:QLhkKJGf0
-
>>11
それはニンゲンではなくジンカンと読む
そもそもその時代に平均寿命なんて概念はない - 18 : 2022/10/08(土) 07:48:14.15 ID:0EK7ablZ0
-
>>17
まじか、すまん - 12 : 2022/10/08(土) 07:45:12.51 ID:NtMQjkQg0
-
そういやのびママの親の描写全くないよな
- 14 : 2022/10/08(土) 07:46:21.61 ID:6nn+JSIP0
-
>>12
破断した方の女の家族は描写あったな - 16 : 2022/10/08(土) 07:47:41.38 ID:0EK7ablZ0
-
>>14
金満兼子さんやな
ドラえもん版悪役令嬢ってポジやな - 15 : 2022/10/08(土) 07:46:45.72 ID:0EK7ablZ0
-
>>12
一回ママが母親の調子が悪いから見舞いに行く回があったで
その時晩飯が作れないからグルメテーブルかけ出してた - 20 : 2022/10/08(土) 07:49:27.81 ID:6nn+JSIP0
-
あの借家見つけ出したのに愚痴ってる玉子見ると時代を感じる
- 23 : 2022/10/08(土) 07:51:02.48 ID:0EK7ablZ0
-
>>20
借家なのにのび助が子供のころから借りてるんだよな - 21 : 2022/10/08(土) 07:50:34.73 ID:qKC+1uKs0
-
玉子の母は生きとんよな
- 25 : 2022/10/08(土) 07:53:13.13 ID:0EK7ablZ0
-
>>21
せや
でも玉子の兄もおるし大丈夫やろ - 26 : 2022/10/08(土) 07:53:34.90 ID:dpmzUiM70
-
作者の人そこまで考えてないと思うよ
- 27 : 2022/10/08(土) 07:54:33.75 ID:0EK7ablZ0
-
>>26
それもそうやな - 28 : 2022/10/08(土) 07:55:42.88 ID:qKC+1uKs0
-
北海道のおばさん←この人誰
- 30 : 2022/10/08(土) 07:58:46.95 ID:0EK7ablZ0
-
>>28
のび助の妹やろ?
両親のデートの回で小遣いもらってるシーンがある - 33 : 2022/10/08(土) 08:02:00.68 ID:qKC+1uKs0
-
>>30
あの人と同一なんやろか - 35 : 2022/10/08(土) 08:03:35.44 ID:0EK7ablZ0
-
>>33
北海道のおばさんとのび助の妹は顔が似てるからな - 29 : 2022/10/08(土) 07:57:00.31 ID:UEcevo8Na
-
当時はそんくらいでみんな死んでた
- 31 : 2022/10/08(土) 08:00:18.27 ID:fyhKR2bu0
-
>>1
昔だし40歳くらいで産んでてもおかしくないんやない? - 32 : 2022/10/08(土) 08:01:13.78 ID:0EK7ablZ0
-
>>31
のび助は長男やで
もっと早いんちゃうか? - 34 : 2022/10/08(土) 08:02:46.51 ID:NtMQjkQg0
-
他の藤子・F・不二雄の作品もそうやな
親の描写は多いけど祖父母のことにまったく触れない
相当厳しかったんやろうか - 40 : 2022/10/08(土) 08:05:19.20 ID:6nn+JSIP0
-
>>34
富山の人やし上京して親と疎遠になるのが普通なんかな - 36 : 2022/10/08(土) 08:04:39.73 ID:HznLTEl40
-
おばあちゃんそんな歳だったらなんであんな老けてるん
- 39 : 2022/10/08(土) 08:05:14.76 ID:NtMQjkQg0
-
>>36
昔の60歳ってめちゃくちゃ老けてたんやで - 38 : 2022/10/08(土) 08:05:09.35 ID:xB2C8/kQ0
-
のび太がタイムマシンでおばあちゃんに会いにいく話あるけどおばあちゃんからしたらのび太がこの歳になるまでに自分死ぬってのがわかってしまう悲しい話
- 41 : 2022/10/08(土) 08:05:54.89 ID:6nn+JSIP0
-
>>38
ホンマや死刑宣告やね - 44 : 2022/10/08(土) 08:07:13.06 ID:xB2C8/kQ0
-
>>41
それでも孫に優しく接するばあちゃん
そう思うと泣ける - 42 : 2022/10/08(土) 08:06:42.05 ID:MFNtTYPEr
-
国民的アニメで祖父母が生きてるのクレしんしかない
乱太郎おじゃる丸コナン→不明
まる子→母方の祖父母が不明
サザエさん→多分死んでる
サトシ→そもそも父親がいない - 46 : 2022/10/08(土) 08:08:30.09 ID:0EK7ablZ0
-
>>42
コナンは蘭の祖父が一瞬回想で出たことがある
小五郎が結婚の挨拶に行った時のことを思い出して事件が解決した奴 - 48 : 2022/10/08(土) 08:09:43.55 ID:0EK7ablZ0
-
関係ないけど
のび太が女装したらかわいいのは顔が玉子に似たからだろうな - 49 : 2022/10/08(土) 08:10:08.08 ID:fyhKR2bu0
-
のび太目線だから老けてるだけで客観的にはそこまで老けてなかった可能性
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665182095
コメント