- 1 : 2022/09/26(月) 07:52:31.60 ID:n/BEkKLC0
-
東京・東日本橋にある焼き鳥の名店「江戸政」が、20日に突然閉店した。店頭の店主による貼り紙では「突然ではありますが、諸事情により、このたび江戸政は、2022年9月20日をもちまして、閉店することとなりました」とあり、急な決断だったことを表している。
【写真】店頭に貼られた「閉店のお知らせ」
続けて「これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。お店に足を運んでくださった皆様、長い間、本当にありがとうございました」と結んでいる。1924年(大正13)に創業。
平日午後5時に開店し、長くても2~3時間しか営業しない立ち飲みの〝幻の焼き鳥屋〟として評判だった。98年続いた老舗としては、あまりにもあっけなすぎる別れとなった。同店の店主はこれまで、Googleマップ上で最新情報を投稿していた。18日には「SNSにて江戸政について批判の書き込みがあると一報を受け」と、20日からメニューを限定すると告知している。看板メニューだった「生つくね」が、ツイッターなどのSNS上で論争になっていた。
閉店した20日には「食の安全と飲食店への信頼を脅かす営業をしていたことに責任をとり本日にて両国橋際江戸政を閉店することを決断しました。
SNSの内容を重く受けめ、騒動の発端への責任をとるためにも閉店します。お騒がせしてしまい誠に申し訳ございません(原文ママ)」と謝罪している。続けて「自分が閉業を決意したのは、SNSで叩(たた)かれたからではありません。叩かれて当たり前の時代に未だに生を出し、お騒がせしたことを深く受け止め自業自得の責任をとる。
と、いう事です。炎上の原因は自分の認識の甘さが招いたことです」と、閉店理由を説明した。店主は別の投稿で、店を継ぐ際に「もし当代の自分が運営する江戸政の中で食中毒を出した場合、その日に江戸政を閉店する」ことを決意していたことを明かしながらも
「食中毒を出してしまったら、江戸政を閉店したとしても、その方が危険な状態になる可能性を何よりも一番に考えるべきだったと感じています」と、難しい立場を明かしていた。店の前で「閉店したの!?」と驚きの表情を上げていた近くの20代女性は「本当に残念すぎる。一度食べておいしくて、生つくねにハマった。友だちにも食べさせてあげたかった。もう食べられないか…」と店を眺めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca72db21ad5dc3035256911405f81e8f90ffefc2
- 2 : 2022/09/26(月) 07:54:20.58 ID:LTZzgQiy0
-
逃げたな
- 3 : 2022/09/26(月) 07:54:50.77 ID:5TuKPMP60
-
生肉ガーとか騒ぎ立てるアホどものせいでまた一つ貴重な店が潰れたのか
- 4 : 2022/09/26(月) 07:54:59.06 ID:wKMZqQYK0
-
サルモネラ菌…
- 5 : 2022/09/26(月) 07:55:33.38 ID:jvXY1tvL0
-
焼き鳥とは?
- 6 : 2022/09/26(月) 07:55:48.82 ID:82h+2+dt0
-
老舗だろうが食中毒の可能性が高いなら駄目だろ
潰れて正解 - 7 : 2022/09/26(月) 07:57:19.58 ID:h/z56m7a0
-
生つくねなんて聞いただけでノーセンキューだけどな
他のメニューだけではやってけないってことか? - 37 : 2022/09/26(月) 08:09:35.68 ID:ShMCukyo0
-
>>7
辞めたかったから理由探してただけやろ - 8 : 2022/09/26(月) 07:57:47.91 ID:PBlB3EUw0
-
頭おかしい
- 9 : 2022/09/26(月) 07:57:52.25 ID:KxgSLcCO0
-
店名変えて再オープンだな
- 10 : 2022/09/26(月) 07:58:14.33 ID:wJgkjyDZ0
-
ネットの不特定多数のキチには付き合ってられんけらな
閉店して正解 会員制みたいにして闇でやったらいい - 11 : 2022/09/26(月) 07:58:41.06 ID:FGPpCcIY0
-
食ったあとアルコールで消毒してっから!ゲヘヘへ
- 12 : 2022/09/26(月) 07:59:06.96 ID:A7i6IdmU0
-
よくあたらなかったな
まあこれやらレバ刺しやらダメなんだから生牡蠣もいい加減規制しろたあ思うが - 13 : 2022/09/26(月) 07:59:20.36 ID:tQMfZX8a0
-
つうか鶏の生肉って飲食店で提供して良いのか
九州人は耐性があるから食えるらしいけど - 16 : 2022/09/26(月) 08:01:01.37 ID:toIOWBen0
-
>>13
とりユッケは美味しかったよ - 14 : 2022/09/26(月) 07:59:40.49 ID:wJgkjyDZ0
-
10年後には九州の鳥刺しなんかも無くなってそうな気がする
キチは他人にも干渉しないと気が済まないからな - 15 : 2022/09/26(月) 08:00:10.95 ID:3vA0WjZU0
-
高坂鶏使えば生つくねも可能
- 19 : 2022/09/26(月) 08:02:34.93 ID:h/z56m7a0
-
>>15
こういう鳥の種類で対策可能だと思ってるリテラシーの低さが当たった時爆発するんだよ - 32 : 2022/09/26(月) 08:07:50.68 ID:PBlB3EUw0
-
>>19
無菌空間で卵から育て上げたらいける
コスト回収なんか絶対無理だが - 17 : 2022/09/26(月) 08:01:55.34 ID:jvXY1tvL0
-
鳥刺しも鹿児島と宮崎だけだぞ
- 18 : 2022/09/26(月) 08:02:22.61 ID:HueaVrYa0
-
カンピロバクターはやばいからね
- 20 : 2022/09/26(月) 08:02:47.33 ID:uV1Nh9aq0
-
ラーメン屋のチャーシューも相当ヤバいよな
素人同然の連中が作った低温調理とか恐ろしすぎるでしょ - 21 : 2022/09/26(月) 08:03:26.14 ID:iDQDJyAb0
-
生食提供が時代に合ってないのではなく
SNS耐性無い店主が時代にあってないんだよ - 22 : 2022/09/26(月) 08:04:03.05 ID:gpDaIteO0
-
生つくねとか頭おかしいんじゃねえの
食うやつも頭狂ってるよ - 29 : 2022/09/26(月) 08:06:42.12 ID:veYDldM90
-
>>22
頭おかしいとかリテラシーあるとか言ってるやつに限って科学のつまみ食いしかしてないくせに - 23 : 2022/09/26(月) 08:04:10.31 ID:oxS2IHGv0
-
閉める意味がわからん
言われるまで生はやばいって気づかなかったアホなのか? - 34 : 2022/09/26(月) 08:08:30.56 ID:hgcoQ8wQ0
-
>>23
Twitter見ると生がやばいのは分かるけど客が望むから提供します。の一点張りだったな - 24 : 2022/09/26(月) 08:04:21.66 ID:9e49iJzB0
-
まともな育ち方してれば「鶏と豚だけはよく焼け」って教わって育つはず
- 25 : 2022/09/26(月) 08:05:49.54 ID:k/BEA3qa0
-
焼いて食べる
- 26 : 2022/09/26(月) 08:06:10.61 ID:x7ZB8YSo0
-
今まで大丈夫だったなら生つくねだけやめればいいのに
- 27 : 2022/09/26(月) 08:06:11.66 ID:z1RqLU6I0
-
鳥刺し文化の九州だったら許された
- 28 : 2022/09/26(月) 08:06:41.87 ID:hgcoQ8wQ0
-
カンピロバクターを知らない人が多いことに驚いたわ
今までこの店で食中毒起きていないから今後も起きないだろとかいう何の根拠にもなっていない人は頭大丈夫かね
焼けばいいだけの話だよ
- 30 : 2022/09/26(月) 08:06:49.26 ID:jozoeZCJ0
-
コロナの休業補償ももう出ることないだろうし残当
当局の指導が入る前に違う店開けたほうがええ - 31 : 2022/09/26(月) 08:07:38.40 ID:S/xrY8pU0
-
鳥刺しは一般的に市民権を得てるからな~。
生が怖い奴は食うなってだけやと思うけど、駄目なんかな。
生レバー事件では人も亡くなってるからあかんか。 - 35 : 2022/09/26(月) 08:09:06.22 ID:+BWEf6jf0
-
生つくねをやめたらええねん
- 36 : 2022/09/26(月) 08:09:07.07 ID:r1L540w+0
-
複数の死人が出たら鳥も法規制するだろ
- 38 : 2022/09/26(月) 08:09:47.73 ID:PBlB3EUw0
-
そら豚も鳥もレアのほうが美味いよ
それなのになんで食わないかって話だ - 39 : 2022/09/26(月) 08:09:59.05 ID:ebLirV0d0
-
マッスル北村は生の鶏肉を牛乳卵でミキサーして飲んでたぞ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664146351
コメント