- 1 : 2022/09/17(土) 14:12:51.428 ID:rJrCcMth0
-
アメップさん終わってますね
- 2 : 2022/09/17(土) 14:13:53.302 ID:WdoVkWwE0
-
アメリカ人は馬鹿だからそんなもん
- 3 : 2022/09/17(土) 14:14:00.822 ID:zvRCtYwl0
-
黒人は火属性
- 4 : 2022/09/17(土) 14:14:54.877 ID:t/fm9qgh0
-
民衆の大半はポリコレとかどうでもいいのにな
面白いもんだけ作ればいいのに - 6 : 2022/09/17(土) 14:15:38.721 ID:Y6mQFw7KM
-
>>4
どうでもいいなら黒人にして炎上はおかしいのでは?
黒人になったんだ、ふーんで終わるのでは? - 8 : 2022/09/17(土) 14:17:02.260 ID:ak5pIv17M
-
>>6
原作無視してるからだろ - 10 : 2022/09/17(土) 14:19:08.649 ID:WdoVkWwE0
-
>>6
もともと絵面的に白かった方の肌なのを黒い肌にしたら普通何でやねんってなるし、そこにはちゃんとした理由が必要になる
人種への配慮だから~でダレも納得せんってこと - 5 : 2022/09/17(土) 14:15:26.450 ID:oQJUUrXBa
-
ペルソナ4の黒人コスプレ集団だけは死ぬほど好き
- 7 : 2022/09/17(土) 14:16:02.908 ID:kpk4yZjk0
-
改変しても面白ければ文句は言われない
- 9 : 2022/09/17(土) 14:17:44.782 ID:WdoVkWwE0
-
まあ面白ければ大衆から堂々と文句言われるほどに炎上はしないかもな
もっと反論が増えて賛否両論くらいでおさまりそう
面白くないから必死に反論するやつも少なくなってポリコレ駄作みたいな位置づけになる - 15 : 2022/09/17(土) 14:22:48.185 ID:fa6wf+soa
-
>>9
内容決まってる映画にクソも面白いも無いじゃん
よほど演出や演技がクソでも絶賛しなきゃBLM✊🏿だし - 11 : 2022/09/17(土) 14:19:56.245 ID:B86eSs4OM
-
ホワイトウォッシュって言葉あるけど
実際はブラックウォッシュだろ - 31 : 2022/09/17(土) 14:41:19.603 ID:oREgcuXOd
-
>>11
ウォッシュじゃなくてソイルだな - 12 : 2022/09/17(土) 14:21:18.112 ID:WdoVkWwE0
-
まあ例えば目の色が違う人種がいて、目の色だけ変わっても文句はそんな出ないだろうけど、
肌色ごと変わるのは絵面がごそっと変わるから、違和感持つな不満言うなは無理だろうと思う
じゃあ肌の色が違う黒人は不利すぎだろ理不尽だって言われたら、その通りなんだけど - 16 : 2022/09/17(土) 14:22:53.381 ID:rJrCcMth0
-
>>12
黒人俳優は黒人キャラを演じれば良い
わざわざ人種の垣根を越える必要はない - 13 : 2022/09/17(土) 14:22:02.709 ID:ak5pIv17M
-
原作のキャラ設定を無視したキャスティングして誰が満足するのか
基本的には原作ファンが観るんだしそりゃ批判の対象になる - 14 : 2022/09/17(土) 14:22:33.881 ID:6Xv7dZ770
-
アリエルに関しては美人だったのをブスにした方が問題だろ
絵的な問題が大きすぎるわ - 17 : 2022/09/17(土) 14:23:02.768 ID:t/fm9qgh0
-
>>14
これ - 18 : 2022/09/17(土) 14:23:28.889 ID:yE78B9j5d
-
Lの黒人は別に良い
なんか別モンの映画だったし - 19 : 2022/09/17(土) 14:23:39.861 ID:Sxi2EBdM0
-
フィクションの中に現実のいざこざを不自然に反映させるから萎えるのだ
ギルティギアでは黒人キャラの声優が白人から黒人に変更されたりデモンズソウルの通称青ニートも黒人に替えられたな
そして黒人キャラを白人に変えると差別!!!!!!!って叩かれる流れ - 20 : 2022/09/17(土) 14:24:18.579 ID:WdoVkWwE0
-
アニメには黒人が全然出ない差別だって意見もどっかで見たけど、しらねーよって話なんだよな
- 21 : 2022/09/17(土) 14:24:58.918 ID:rJrCcMth0
-
黒人の活躍の場を広げたいなら黒人が主役のオリジナルストーリーでも作れば良い
わざわざ元の設定を壊す意味がわからない - 25 : 2022/09/17(土) 14:34:39.504 ID:IAG71swkr
-
ポリコレの目指すとこは黒になった白になったが全く意識されない世界だから
黒になったことに意識してしまう世の中は駄目だってことなんだけど誰が一番意識してるってやっぱその作品の肌を黒に変えた人が意識してるからあれるんだろうね
ありえるとか架空のキャラだし別に白人や黒人や黄色でも演じても違和感ない世界がいい
- 26 : 2022/09/17(土) 14:35:41.747 ID:WdoVkWwE0
-
肌色が変わったくらいで批判するようではまだまだ差別的ということか
反省 - 27 : 2022/09/17(土) 14:38:02.394 ID:5eMo9blI0
-
黒人に変わるのは別に良いけど顔とか髪型のイメージは出来るだけ寄せて欲しいわ
- 28 : 2022/09/17(土) 14:39:17.315 ID:WdoVkWwE0
-
顔も髪型も自由であるべきだ
見た目で判断してはいけない - 29 : 2022/09/17(土) 14:40:05.019 ID:EwYaRKeg0
-
その昔日本には黒人差別をなくす会とかいう小学生が作った会があってな
- 30 : 2022/09/17(土) 14:40:37.922 ID:QHfbvemk0
-
今の時代は本当制作者とか芸術家に同情する
本筋と関係ないところで神経使いそうだし結局何やってもどこかからつつかれるし - 32 : 2022/09/17(土) 14:41:21.524 ID:cJ+tnkg60
-
てかオリジナルで作れば良いのに既存の作品改変してやるから文句出るのわからんのかね
- 33 : 2022/09/17(土) 14:42:51.892 ID:TCj5NJBC0
-
黒人が作った文化は黒人のものとして誇ってるじゃん
音楽とかさ
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663391571
コメント