- 1 : 2020/06/04(木) 20:25:35.42 ID:8sdCX/jJ9
-
1分話すとウイルス入り飛沫1000個 日常会話が感染ルート 米国立衛生研
毎日新聞 2020年6月4日 18時36分(最終更新 6月4日 18時51分)新型コロナウイルスの感染者は、1分間話すと、ウイルスを含む飛沫(ひまつ)が少なくとも1000個発生するとの分析結果を米国立衛生研究所(NIH)などのチームが米科学アカデミー紀要に発表した。飛沫は8分間以上、空気中を浮遊するといい、チームは、換気が悪い場所での日常的な会話が新型コロナウイルス感染のルートになっている可能性が高いと指摘している。
政府は緊急事態宣言を5月25日に全面解除したが、その後、東京都や北九州市で新規感染者が増加傾向となっている。第2波の到来が懸念されており、引き続きマスクの着用や部屋の換気といった基本的な感染症対策が必要になりそうだ。
この記事は有料記事です。
残り311文字(全文592文字) - 2 : 2020/06/04(木) 20:26:27.94 ID:DO09dMPo0
- もう喋るの禁止しろ
- 34 : 2020/06/04(木) 20:37:37.85 ID:2dYZBzAY0
- >>2
スーパーやコンビニでは禁止すべきかと思う
セブンイレブン店員さんの感染者が多い 全員、客と会話で感染
居酒屋は営業禁止にしろっての - 4 : 2020/06/04(木) 20:27:24.18 ID:192Qa/Ni0
- 自閉症大勝利
- 5 : 2020/06/04(木) 20:27:31.64 ID:sxSG9fSd0
- 夫婦とか セクースしていないの?
- 9 : 2020/06/04(木) 20:28:44.55 ID:JXMK+Fhv0
- >>5
紙袋してやるしかなさそう - 6 : 2020/06/04(木) 20:28:01.18 ID:8JGV7sZi0
- 日本語で良かった
- 8 : 2020/06/04(木) 20:28:34.92 ID:jHqfdLEs0
- 1分で感染(絶望
- 10 : 2020/06/04(木) 20:29:16.98 ID:aw8KuZAf0
- デモとか…ねえ
- 11 : 2020/06/04(木) 20:31:38.23 ID:lr5BSny10
- 今月の会話全部足しても1分に満たないわ、まだ
ただいま、入れるよ、うっ - 12 : 2020/06/04(木) 20:32:04.37 ID:pdf+1lJP0
- マスクしてない奴はしゃべるな
- 13 : 2020/06/04(木) 20:32:08.45 ID:c4zDbKJX0
- 授業どうすんだこれw
- 14 : 2020/06/04(木) 20:32:23.62 ID:mv0u3x3a0
- アメリカ語汚すぎ
- 15 : 2020/06/04(木) 20:32:30.64 ID:LUI5JtLtO
- バスの中でぺちゃくちゃやってるBBAどもは喋らなきゃ死んじゃう病気なの?
- 16 : 2020/06/04(木) 20:32:47.32 ID:bGc9lzJa0
- くしゃみ一発でどれくらいになるんだろ、こっち知りたい(´・ω・`)
- 21 : 2020/06/04(木) 20:33:51.99 ID:pdf+1lJP0
- >>16
シミュレーション動画があった気がするけど、飛散だった - 17 : 2020/06/04(木) 20:32:49.32 ID:eS52HAU/0
- 喋らなければ感染しないんだな
- 18 : 2020/06/04(木) 20:33:00.18 ID:2gYVtQPg0
- そろそろ団体行動規制してくれないかな?
店とかで二人組以上でマスクなしでペラペラ会話してる奴らの横を通りたくない。
しかもすんごいデカい声だから飛沫飛びまくり。
周りの迷惑とか全く考えてないんだろうな。 - 28 : 2020/06/04(木) 20:34:46.78 ID:LhTBV+nA0
- >>18
反対に政府は緩和する方針だが。
すでに小規模イベントは解禁されたし、すぐに大規模イベントも解禁される。 - 19 : 2020/06/04(木) 20:33:12.42 ID:/FlyYa3f0
- >>1
パチンコもしゃべりながらプレイすることを水晶しよう - 20 : 2020/06/04(木) 20:33:49.03 ID:k3Y+rfiM0
- 人間を分断
- 22 : 2020/06/04(木) 20:34:00.22 ID:S3UGKGD/0
- 全部テレワークでええやん
感染防止するなら交通機関全部止めればええやろ - 23 : 2020/06/04(木) 20:34:06.09 ID:GqmBUqQr0
- 一生マスクしてろ、基地外
- 31 : 2020/06/04(木) 20:35:07.15 ID:pdf+1lJP0
- >>23
自己紹介お疲れ様 - 24 : 2020/06/04(木) 20:34:21.77 ID:uat24uvp0
- 他国の言語は子音をはっきり発音しないと通じないから、ボソボソ喋っても通じる日本語に比べ飛沫感染のリスクも大きいだろうね。
あらゆる面で合理的な言語と言わざるを得ない。 - 25 : 2020/06/04(木) 20:34:27.70 ID:OMAzqxWv0
- 献血行ったら担当者からむちゃくちゃ喋り掛けられたわ
ありゃ感覚麻痺しとるわ - 26 : 2020/06/04(木) 20:34:35.16 ID:e4c/R7vu0
- チャットでok
タイピングには自信ある - 27 : 2020/06/04(木) 20:34:37.45 ID:kHnBakj/0
- 知ってた。
しゃべるときにわざわざマスクずらすアホはまじで4ね - 29 : 2020/06/04(木) 20:34:54.87 ID:cOdX49+l0
- 新コロナは陽キャキラー
- 30 : 2020/06/04(木) 20:34:59.17 ID:2dYZBzAY0
- 感染源のほとんどが居酒屋だな…
- 32 : 2020/06/04(木) 20:37:04.11 ID:wJysKu+i0
- ウイルス入りの飛び散る汗は危険
- 35 : 2020/06/04(木) 20:37:46.43 ID:tHYp6Ipd0
- 飛沫は乾燥すると感染力を失う定期
2メートル以上飛ぶ飛沫は小さすぎて2メートル飛んだ頃には乾燥してる
2メートル以上飛んでも感染力を維持するほど大きな飛沫は重いので2メートルも飛ばない
重要なのは部屋の湿度下げる事 - 37 : 2020/06/04(木) 20:39:24.75 ID:SsIXpe9d0
- >>35
これから日本は梅雨
エアロゾル密室地獄が始まる - 40 : 2020/06/04(木) 20:41:08.70 ID:8Zm6zMFU0
- >>35
それは呼気の勢いにもよるな。会話の飛沫と違って、くしゃみやランニング時の飛沫はもっと遠くまでウイルス入りで飛ぶよ。
- 36 : 2020/06/04(木) 20:38:41.59 ID:uIfg+yeh0
- 発音に品がない言語だけだろ
イタリアなんか口尖らせて喋るし、スペインは巻舌だし→大惨事 - 38 : 2020/06/04(木) 20:39:27.03 ID:2icnoOU00
- サージカルマスクと比べて、飛沫が貫通して飛ぶ可能性が高い布マスクが大氾濫してる。
糞アベノマスクの建前上、これを止めさせないアホ政府。 - 39 : 2020/06/04(木) 20:40:07.67 ID:T20US1vz0
- 居酒屋や飲食でしゃべるのが危険なんだよ
- 42 : 2020/06/04(木) 20:41:34.08 ID:P3QAG7yz0
- 玄関開けたら2分で感染。
- 43 : 2020/06/04(木) 20:41:50.18 ID:kQ2BwDtu0
- でもメリケン人はマスクしてると「臆病なやつ」と思われるからマスクしないんよね
- 44 : 2020/06/04(木) 20:41:55.83 ID:a3Hgu/CQ0
- 結局マスク必要じゃねーかよテドロス
- 46 : 2020/06/04(木) 20:42:28.52 ID:bYKR+CEG0
- そもそも唾を吐くような発音方法じゃないのか
- 47 : 2020/06/04(木) 20:42:28.64 ID:iDoevC8sO
- 空気感染ですやん
「飛沫」に拘ると感染してしまいますな
- 48 : 2020/06/04(木) 20:42:30.48 ID:Gow8EzqL0
- 確かに英語は飛びそうだな
てか口動かしすぎだろ
口だけじゃ足らずに額にシワまでできるし - 49 : 2020/06/04(木) 20:42:32.58 ID:Ri7cr/rL0
- 人を横切るとき、息をとめるし目も閉じる。
- 50 : 2020/06/04(木) 20:43:42.77 ID:eBIDmDL50
- 1秒17回発生するのがよw
- 51 : 2020/06/04(木) 20:44:09.59 ID:9pLwR9960
- アメリカ人は飛沫があぶないことちゃんと理解してんのかな
デモでめっちゃマスクなしに声はりあげてたけど
デモが感染者増やす二重の悲劇になるぞ - 52 : 2020/06/04(木) 20:44:19.03 ID:5LVfferK0
- 知ってた(´・ω・`)
- 53 : 2020/06/04(木) 20:44:29.16 ID:MpUEUWXA0
- 1分間話し続けて1000個って多いのか少なくないか
- 54 : 2020/06/04(木) 20:44:42.00 ID:PkHtmpAq0
- 喋り方が北東北で感染が少ない理由かもしれぬ
- 55 : 2020/06/04(木) 20:44:49.54 ID:IUYuvJe90
- みんなマスクしてるから大丈夫だろ
- 56 : 2020/06/04(木) 20:44:53.81 ID:7S83gujJ0
- 一つでも入ると感染するっていうもんじゃなく滞空しているウィルスの個数が多いほどリスクが増える
感染の確率を減らすためにマスクと換気が必要なんだよ - 57 : 2020/06/04(木) 20:45:17.20 ID:T20US1vz0
- 会話が危険なんだよ
まだ飲食で対面で座ってしゃべりながら飯食ってるバカがいるし
会話もない安全なパチ叩いてw - 62 : 2020/06/04(木) 20:46:15.79 ID:7S83gujJ0
- >>57
パチは新型コロナ関係なく滅んでいいから - 60 : 2020/06/04(木) 20:45:44.51 ID:+HTqPBpO0
- 飲食店の中でも会話が多いところほど危ない。
店舗や事務所で、やたら話し好きな客の応対をする店員・事務員は、常に危険にさらされてる。
【コロナ】1分話すとウイルス入り飛沫1000個 日常会話が感染ルート 米国立衛生研

コメント