【緊急事態宣言の黒幕】神奈川、千葉を引きずり込んだ小池氏 西村経済再生相がターゲットに

1 : 2021/01/06(水) 13:18:19.21 ID:DIZP997J9

新型コロナウイルスの感染再拡大に伴い、菅義偉(すが・よしひで)首相が緊急事態宣言の発令を決断するまでには、水面下で首相や1都3県の知事らによる攻防が繰り広げられた。中心にいたのは東京都の小池百合子知事だ。

 西村康稔経済再生担当相に小池氏と埼玉県の大野元裕知事が面会する直前の2日昼、千葉県の森田健作知事のもとに電話がかかってきた。「これから小池さんは大野さんと一緒に西村さんと面会するようだ。千葉県はどうしますか?」。声の主は神奈川県の黒岩祐治知事だった。

 首相と気脈を通じる森田、黒岩両氏は当初、緊急事態宣言を求める小池氏に同調しない考えを伝えていた。政府が昨年宣言を発令した際、経済へのダメージが大きかったからだ。

 首相も当初は小池氏の求めに応じず、周囲には「都はすべきことをしていない。1都3県がそろって来るなら会うが、都だけなら会わない」と語っていた。

 「すべきこと」とは飲食店に対する午後8時までの営業時間短縮要請。午後9時までの時短要請を行った大阪市などで感染拡大のペースが下がったことも踏まえ、政府は昨年のうちに都側に求めたが、都は応じてこなかった。

 首相との面会が困難な状況で、小池氏がターゲットとしたのが西村氏だった。小池氏が政府に直談判を演出しようとする動きは事前に伝わっていたが、同調者は大野氏のみだった。政府高官も「神奈川と千葉はついていかないだろう」と楽観していた。

 だが、神奈川と千葉からすれば、東京、埼玉の動きを前に慎重姿勢を貫けば、県民から不作為の批判を受けかねない。宣言が出されていない県に人が流れ、感染が広がる恐れもあった。

 西村氏は小池、大野両氏との面会を決断。最終的に神奈川と千葉も、面会時に政府に出す要望書で、緊急事態宣言の発令を直接求める都案ではなく、宣言を「検討」するよう求めると表現を弱めることを確認したうえで相乗りを決めた。

 当事者となったある知事は「なぜ西村氏は面会に応じたのか。あれがなければ小池氏の誘いには応じなかった」と首をかしげる。西村氏をよく知る自民党重鎮は「専門家の意見をじかに聞く西村氏は発令に傾いたのだろう」と語る。ただ、西村氏も2日、3時間以上の話し合いの末、小池氏に午後8時までの時短要請を受け入れさせた。

 ある知事は「小池氏は自分が傷つかないように動いている。宣言が成功すれば『自分が主導した』といえるし、失敗すれば『自分はいったが国が何もしなかった』となる」と嘆息した。

 小池氏が早く時短要請を受け入れていれば、感染者の急増を防ぎ、宣言を発令しなくても済んだのでは-。政府高官にはこうした苦い思いもにじむ。コロナ対策をめぐる批判は政府に向けられがちだ。この高官は「どっちに責任があるのかとなれば政府にもやるべきことがあったといわれてしまう」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc53c216a0128257f775ef5d71be8e12c7ce781
1/5(火) 20:53配信

2 : 2021/01/06(水) 13:19:05.57 ID:TmP+Dn9f0
玉皮に先導された愚民

玉川だっけ?

3 : 2021/01/06(水) 13:19:19.56 ID:aeTCWYfM0
>>1
小池都知事「責任取りたくないでござる」
4 : 2021/01/06(水) 13:20:02.91 ID:Rv2Ww+oF0
無能の菅、
責任逃れの西村、
この内閣の特色だよwww
22 : 2021/01/06(水) 13:33:51.08 ID:VgiJBRqN0
>>4
あへ政権からの伝統だよ
責任とりたくない内閣。だからロクに記録も残さない
5 : 2021/01/06(水) 13:20:07.64 ID:emZaJes10
こういうしょーもない思考回路で行動してる連中が状況についていけずに後手後手になってんだろうな
政治家だけじゃなくてマスゴミもな

相手はウイルスだっての。人間の都合なんか忖度しねーよ

6 : 2021/01/06(水) 13:20:35.42 ID:QAIp7RxY0
遊び歩く一握りの池沼の為にクソが
7 : 2021/01/06(水) 13:20:45.74 ID:AYUR4hlE0
だから言ったろ? 人気がある内に解散総選挙しろってw
  お前は二回の事ばっか聞くからこうなるんだよw
    by 麻生
9 : 2021/01/06(水) 13:21:54.12 ID:LUmDvdBB0
>>7
www説得力100%www
8 : 2021/01/06(水) 13:21:43.13 ID:DIZP997J0
安倍の緊急事態宣言と同じだったな
すべては小池の主導
12 : 2021/01/06(水) 13:26:30.39 ID:Ir2f7/gf0
国も東京都の20万に負けないようにそれ以上の給付金出したら支持率あがるべ
14 : 2021/01/06(水) 13:26:41.61 ID:+Lw3lY4M0
同じ無能でも、小池はリーダーの格だけはあるな
管はどこまでいっても只の奉公人だが
15 : 2021/01/06(水) 13:27:45.32 ID:4fvDCuwt0
>>1
この手の政争記事作って何が楽しんだろ
16 : 2021/01/06(水) 13:27:54.66 ID:womR2KUO0
小池は何もしてないけど政治手腕だけは確かみたいな感じになってんな
18 : 2021/01/06(水) 13:29:12.62 ID:DIZP997J0
>>16
単に打算的で狡猾なだけだろ
すべて思惑が透けて見えるわ
17 : 2021/01/06(水) 13:29:09.92 ID:wr1F3kZd0
もう豊洲市場の混乱は無かったことにしているなw
19 : 2021/01/06(水) 13:32:45.47 ID:r3Fd/o2n0
>>17
混乱していないんじゃね。
コロナに平然としすぎているというか。
20 : 2021/01/06(水) 13:32:59.55 ID:q8LCrAPc0
アホバカ間抜け野郎 コロナ軽視論者
日本は集団免疫達成した ✕
日本人の大部分はコロナ暴露済であり 第3波は来ない ✕
感染者数は増えているが死者数重傷者は減っており、春のような死者はでない ✕
21 : 2021/01/06(水) 13:33:07.15 ID:8vqa4INb0
箱根駅伝のせいで神奈川大変なことになってるけどな
24 : 2021/01/06(水) 13:35:55.65 ID:8RdrPrgW0
夜だけ宣言だから効果は少ないだろ。
変異種の暴れ振りには対応できないんじゃ
26 : 2021/01/06(水) 13:37:47.73 ID:cPzIUoo00
小池はGOTOに反対した時に評論家や芸能人から叩かれたからな
今回は慎重に行動してる印象がある
27 : 2021/01/06(水) 13:38:10.04 ID:zs9FMuhm0
時短を10時までにしていたのは、感染拡大で緊急事態宣言を出させるためって、思ってしまう。
28 : 2021/01/06(水) 13:38:35.88 ID:d3qrek7G0
いや、引き摺り込んだのは神奈川じゃなくて埼玉だろ
神奈川は東京に次いでコロナ感染者多いじゃんか

どうすんだよ黒岩、林!

35 : 2021/01/06(水) 13:46:07.49 ID:jydZrUlN0
>>28
神奈川県知事の黒岩さんはキョロ充だからなあ
普段は横浜に隠れて存在感ゼロなもんだから
小池に誘われて涙を流して喜んだと思う
29 : 2021/01/06(水) 13:39:18.97 ID:ibRS//lV0
神奈川は箱根駅伝強行する馬鹿だから中旬から感染者爆増するだろうな
30 : 2021/01/06(水) 13:40:10.44 ID:LXPst/FC0
でも東京マラソンやる気でいるよね
32 : 2021/01/06(水) 13:41:20.41 ID:rWTjE1ws0
投資家taku

ビットコイン 最高〜

33 : 2021/01/06(水) 13:44:45.20 ID:9Ltjg0sz0
22時ですら大して守ってないのに
20時なんか守ってくれるわけないじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました