- 1 : 2022/08/02(火) 17:28:06.94 ID:z3ucyPxZ0
-
く 書籍『いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界』について、著書でtechtec代表取締役の田上智裕さんがSNS上で謝罪しました。同書は内容の正確性について批判が寄せられており、インプレスは7月25日に一部無料公開の取りやめ、販売終了と回収を発表しています。田上氏はTwitterで「多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。連日ご案内の通り、本書の販売を終了および返品受付を実施させていただくこととなりました」とコメント。
続けて、「何か自分にできることはないかと長らくこの業界で活動してきましたが、結果的に今回このような騒動を招いてしまい大変申し訳ありませんでした。ひとえに、私の至らなさが原因です。また応援していただける取り組みができるように、改めて一から勉強し直します」としています。
『いちばんやさしいWeb3の教本』は、7月20日に発売した暗号資産、NFT、メタバースなど「Web3(ウェブスリー)」について解説した書籍。発売当初から「ほとんどの説明が間違えてるのでマジで頭がクラクラする」「多少でも知識ある人であれば看過できないレベルの内容」などの批判がSNS上で多数投稿され、問題視されていました。
インプレスは7月25日、著者に指摘のあった箇所を確認し、改訂原稿の作成を依頼し、外部有識者に改訂原稿の内容確認を依頼する方法で検証、精査したと説明。その結果、「ご意見いただいた誤りやわかりづらい表現箇所を修正・反映しての本書の販売継続は難しいと判断し、本書の販売を終了させていただくことといたしました」と述べています。
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20220802149/
- 2 : 2022/08/02(火) 17:30:49.04 ID:wXtcmXXQ0
-
何者なの??
界隈で有名な奴、ならこんな間違いはしないよなぁ。 - 3 : 2022/08/02(火) 17:31:21.51 ID:0K+1lEtx0
-
これが誰にでもわかるレベルなだけでブロックチェーンやAIやNFTもこんなんばっかなのが本当の問題
- 4 : 2022/08/02(火) 17:31:25.80 ID:PIPAseToM
-
間違ってるっていうか嘘を広めようとして意図的にやってることだから
- 5 : 2022/08/02(火) 17:32:20.90 ID:+xzNBauQM
-
どちらかといえばなぜこんなものを発売する決断をしたかの出版社側の説明がほしい
- 6 : 2022/08/02(火) 17:32:33.48 ID:7XnDqNb40
-
Web3なんてものは存在しない
なのにビジネスにするために解説する必要があってこんなことに - 7 : 2022/08/02(火) 17:33:15.31 ID:/RLpzt5P0
-
@_6m_oO
この間電車に乗ってたら、満員なのに私の隣だけ誰も座ってくれなくて寂しかった。
「あ!これTwitterでよくオジサンが嘆いてるやつだ!!」と思ったけど、いざ自分がソレになると悲しいね。
臭かったかな?とか思ってめっちゃ色々考えた。 - 8 : 2022/08/02(火) 17:34:27.74 ID:nPE1zWoi0
-
出す前に編集でチェック通ったんだろ?
- 9 : 2022/08/02(火) 17:35:10.86 ID:IT7ES7HOM
-
ソースは?
- 10 : 2022/08/02(火) 17:36:02.31 ID:2ZuGN1vQa
-
コピペだからな
- 11 : 2022/08/02(火) 17:36:54.56 ID:GmlQpvfMr
-
まじかー🙀
- 12 : 2022/08/02(火) 17:37:28.02 ID:RmF9VDsI0
-
インプレスはWebメディアのImpress Watch部門の編集の質の低さが気になっている
記事名の「-してみた」の多用、GAME Watchの記事名での!マークの多用などWebメディアはページビューをどれだけ稼げるかが正義なのだろうが
質の低い編集方針は長い目で見れば読者離れにつながると思う - 16 : 2022/08/02(火) 17:42:40.76 ID:oYCAyA1Bd
-
>>12
トラベルウォッチとかすげー低レベルで呆れる - 33 : 2022/08/02(火) 21:36:50.26 ID:+c6tZgD/0
-
>>12
冷笑ウヨっぽいコメントを入れるITMediaねとらぼよりはまし - 13 : 2022/08/02(火) 17:39:38.42 ID:vdb2u+Na0
-
人気講師さん…どうして…
- 14 : 2022/08/02(火) 17:41:08.51 ID:NI16jyEgr
-
こういうのって校閲やらないのか?って思ったけど一応専門家の立ち位置やからやらないのか
- 17 : 2022/08/02(火) 17:43:46.50 ID:r3oG8Rwoa
-
逆にすごいよな
奇書の類 - 20 : 2022/08/02(火) 17:54:43.20 ID:me9khdDr0
-
どんな内容だったのか気になる
出版社から出てるのに誰も査読とかしなかったのか - 22 : 2022/08/02(火) 18:07:23.45 ID:qu4SsktQa
-
Web3って厳密な定義はないだろ…それで間違ってるって何が書いてあったんだよ
- 31 : 2022/08/02(火) 19:09:18.05 ID:4NiuWKls0
-
>>22
まず現行のWebに対する解説が間違ってるのだから、それに対するWeb3の解説が正しくなるわけがない
仮に合っててもまぐれ当りでしかない - 23 : 2022/08/02(火) 18:15:50.70 ID:D69N4qBb0
-
そもそもまともなweb3本がろくにないらしいんだけど
- 25 : 2022/08/02(火) 18:26:10.49 ID:Q4byPuSn0
-
プレミア付いたりする?
- 27 : 2022/08/02(火) 18:28:32.26 ID:wA+vAySG0
-
>>25
無価値な本を集めるコレクターがそんなにいると思うのか? - 28 : 2022/08/02(火) 18:30:02.13 ID:tasdo6n+r
-
この程度の素人が本出すんだったら支援士とネスペ持ってる俺様なら余裕だな
- 30 : 2022/08/02(火) 18:50:53.17 ID:a3fEtfkX0
-
Web2.0もそうだけどあくまでもマーケティング・ビジネス視点の概念で
技術上の規格でもなんでもないのがなんか嫌いだわ - 32 : 2022/08/02(火) 19:28:00.98 ID:Y9nc+YEr0
-
そんなやつが講師って大丈夫なんか
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659428886
コメント