- 1 : 2022/07/01(金) 18:35:44.31 ID:tbjCY8210
- 2 : 2022/07/01(金) 18:38:21.80 ID:tbjCY8210
-
なぜ人は大正時代に惹かれるのか
- 3 : 2022/07/01(金) 18:39:20.26 ID:c1NI7hOC0
-
この遺伝子は強いわ…
農村遺伝子と人種ちゃうやん - 6 : 2022/07/01(金) 18:41:54.60 ID:CVc8JwJf0
-
大正時代の芸能人?
- 7 : 2022/07/01(金) 18:43:44.72 ID:iTNO+3LJ0
-
1枚目かっこいいやん
- 9 : 2022/07/01(金) 18:45:27.50 ID:gUJSyzAP0
-
一枚目めっちゃええやん
- 10 : 2022/07/01(金) 18:46:43.16 ID:aLaiof+m0
-
モガってなんやねんモンハン3のことか?
- 11 : 2022/07/01(金) 18:47:02.00 ID:MWz0zXQC0
-
2枚目大谷に見えたわ
- 30 : 2022/07/01(金) 19:01:38.91 ID:S4fGMFKMa
-
>>11
メロン記念日か? - 12 : 2022/07/01(金) 18:47:37.21 ID:7/tmSZ3j0
-
1枚目台湾やんけ
- 13 : 2022/07/01(金) 18:48:28.83 ID:fEQxqek3a
-
ちなみに1枚目は1972年に台湾で撮影されたものやで
- 14 : 2022/07/01(金) 18:48:39.33 ID:dBZpfrYxa
-
モガ知らんとかまじでにわかのガキか
モダンガールの略でモガだよ
当時のイケてる女子はみんなモガだったんだよ - 17 : 2022/07/01(金) 18:50:05.14 ID:aLaiof+m0
-
>>14
調べてみたけど古すぎやろ
おっちゃんやん - 20 : 2022/07/01(金) 18:52:46.05 ID:i9ruPHn70
-
>>14
おっちゃんどころかおじいちゃんやろ - 15 : 2022/07/01(金) 18:49:27.45 ID:wnh9r5dEp
-
ハイカラやね
- 16 : 2022/07/01(金) 18:49:47.30 ID:GyjV4yrs0
-
なかなかモガいな
- 18 : 2022/07/01(金) 18:50:28.20 ID:RC2qzrhX0
-
すごい気強そう
- 19 : 2022/07/01(金) 18:52:11.06 ID:tbjCY8210
-
>>18
ぶっちゃけ画面踏み付けて唾吐きかけてほしいよな - 21 : 2022/07/01(金) 18:52:54.04 ID:vrOJizpaM
-
2枚目は昭和中期以降やろ
看板の横書きが左読みになっとるで - 23 : 2022/07/01(金) 18:55:02.11 ID:eY3hJ7PA0
-
モガモボ知らんやつおるんやね
- 24 : 2022/07/01(金) 18:55:54.07 ID:Hij9ErXp0
-
モガて
- 25 : 2022/07/01(金) 18:56:15.08 ID:UmcMSzmC0
-
白黒やセピアの写真見るたびに思うけど
当時も今も空の色は変わらなくて当時の人達にとってその生活はふつーなんだよな俺らから見たら古臭く見えても - 26 : 2022/07/01(金) 18:56:47.75 ID:dBZpfrYxa
-
は?
普通の知識としてモガ知ってるだろ
この世界の片隅にとかにも出てくるやろ
おれはその前から国語の教科書かなんかで知ったけどな - 27 : 2022/07/01(金) 18:58:23.90 ID:mm0kOnZRM
-
モガは歴史の授業で習った
- 28 : 2022/07/01(金) 18:59:12.83 ID:VxdjxuN00
-
モガモボは教科書に乗ってるだろ
- 29 : 2022/07/01(金) 19:01:19.02 ID:did5n05Ad
-
モガ過ぎるってモガ何だから当たり前だろう
- 33 : 2022/07/01(金) 19:08:18.33 ID:GCJeKY570
-
村長のセガレ
- 34 : 2022/07/01(金) 19:09:01.28 ID:aLaiof+m0
-
>>33
懐かしすぎやろ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656668144
コメント