最近の子供、ウルトラマンを知らない

1 : 2022/05/31(火) 11:42:56.35 ID:D8uzx+h5p

西島秀俊 CM、映画オファー殺到で懸念される“ドラマ離れ”…出演作ことごとくヒットで「作品は好きに選べる状態」

暴れまわる“禍威獣”に悩まされる現代日本。そこに、強大な力を持つ“銀色の巨人”が現われたーー。

 映画『シン・ウルトラマン』が大ヒットしている。監督は樋口真嗣氏、企画・脚本を庵野秀明氏が担当した同作は、5月13日に公開されると、わずか14日めで観客動員数が150万人を突破したのだ。

 同作の主演は斎藤工(40)、ヒロインは長澤まさみ(34)が務める。だが、どの演者よりも評判がいいのは、彼らの上司役を演じる西島秀俊(51)だ。映画評論家の前田有一氏は、こう語る。

「映画自体は、正直平凡なんです。ヒットの理由は、ウルトラマン世代のおじさんたちにとって懐かしく、思い出を満足させる内容だからでしょう。そのなかで演技が光っているのは西島さんですよ。類似ジャンルがほとんどない、アクの強い本作のなかで、浮いたところがなく自然な演技。コメディシーンも、きちんと笑えるようになっているのが素晴らしいですね。

 アカデミー賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』はシリアスな作品です。そこでは抑制的で静かな演技があれほどうまかったのに、今作のような真逆のテイストにもピタリとはまる。彼の出演シーンはすべて見どころです」

 しかし5月下旬、ワゴン車から降りてきた西島は、世界的名優とは思えぬほどオーラがなく、とぼとぼと歩いていた。ドラマ『ユニコーンに乗って』(TBS系)の撮影現場へ向かう道中のことだ。

「カメラのまわっていないところでは、ただの子煩悩なパパですからね。『シン・ウルトラマン』も、『子供たちも観る映画だから気合を入れたのに、当の息子がウルトラマンを知らないんだ』と笑っていました。

『ユニコーンに乗って』は、かなり前から出演が決まっていた作品です。ドラマ関係者は、『シン・ウルトラマン』のヒットに『ウチの注目度が上がって棚ぼただ』と喜んでます」(テレビ局関係者)

 7月にスタートするこのドラマ、じつは地上波で西島を観られる最後の作品になるかもしれない。映画界が、彼を放っておかないのだ。

「国内外問わず、西島さんに映画のオファーが殺到しており、出演する作品を好きに選べる状態です。高額なCMオファーも多いので生活は安泰です。現状、ドラマに出るメリットがないのです」(芸能記者)

「本人はもともと映画好きですから、今後は好きな監督の映画を中心に活動すると思いますよ」(前田氏)

“映画星雲”へ帰らないで西島マン!

https://news.yahoo.co.jp/articles/46d66f72d26c6f7d7b8c335a3f6ad6dc81474ed0

3 : 2022/05/31(火) 11:45:57.12 ID:VMiLrNc6x
知らない間にとんでもない数増殖してて
また新しいシリーズやるらしいし
受けはいいんじゃないの?
4 : 2022/05/31(火) 11:48:00.46 ID:x6dUgTled
シン・安倍晋三
まだー
5 : 2022/05/31(火) 11:48:37.64 ID:L/RaGnwm0
そら初代は知らんだろうけど、今のやつは見てるんじゃないのか?
6 : 2022/05/31(火) 11:49:21.33 ID:CGsBYQo30
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
7 : 2022/05/31(火) 11:51:32.98 ID:WJTHIDp60
全国放送してんの
12 : 2022/05/31(火) 11:53:53.78 ID:rj9jndhZd
>>7
テレ東で半年なのにおもちゃはテレ朝で一年のスーパー戦隊の2倍売れてる
15 : 2022/05/31(火) 11:56:10.87 ID:E5Yi5UCC0
>>7
30分遅れでyoutubeで見るか数週間遅れでテレビで見るくらい。
9 : 2022/05/31(火) 11:52:30.09 ID:5km2ZvFN0
今でも新作ウルトラマンは放送しとるから興味がないんだろうなぁ
10 : 2022/05/31(火) 11:52:52.32 ID:DS7w1BMZ0
そもそもテレビ見ないからな
11 : 2022/05/31(火) 11:53:41.80 ID:0dGI4ggBd
俺の中でウルトラマンのシリーズはメビウスでおしまいティガ・ダイナ・ガイアはまぁ良いけど最近の平行宇宙的なのはなんか嫌(´・ω・`)
13 : 2022/05/31(火) 11:55:58.20 ID:+HXvEBNE0
正義をひけらかしてウザいことばかりいうウルトラマーンを
怪獣たちでボコって泣かす、という設定にしたら今の小学生にも受けそう
14 : 2022/05/31(火) 11:56:01.43 ID:oQvGfUoU0
ウルトラマンはセット組む必要があるから
仮面ライダーのほうが作りやすいのかね
19 : 2022/05/31(火) 12:00:44.15 ID:C0H1uYjf0
>>14
1話あたりの予算がまるで違うからな
16 : 2022/05/31(火) 11:57:17.98 ID:+ixZJ3l70
シリーズ放送してるの?
18 : 2022/05/31(火) 11:59:44.38 ID:C0H1uYjf0
>>16
半年新作やって半年休む(休止中は旧シリーズの編集版)って形でもう何年もやってる
22 : 2022/05/31(火) 12:08:33.10 ID:HoM9JMue0
>>16
7月から新シリーズ始まるぞ
17 : 2022/05/31(火) 11:59:44.10 ID:J66DNIxS0
ウルトラマンゼアス見返したけどやっぱおもろいな
21 : 2022/05/31(火) 12:07:52.63 ID:VKmDIR+Oa
トリガー糞だったしな
仕方ない
23 : 2022/05/31(火) 12:10:29.52 ID:blfeqwvl0
アユタヤのウルトラマンランドが閉園して以来
俺の中でウルトラマンは死んだ
24 : 2022/05/31(火) 12:18:07.41 ID:oef3LI4qa
Zさんでこれまでの反省を活かして新しいことに挑戦して売上上げたのに次に即トリガーみたいなゴミ作ったのが理解出来ない
せっかくついたキッズ即逃してる
25 : 2022/05/31(火) 12:22:31.22 ID:rj9jndhZd
>>24
でも商業的にはトリガーはめちゃくちゃ売れてウルトラマンを20年ぶりぐらいに年間売上100億超えのIPにしたからな
26 : 2022/05/31(火) 12:25:26.01 ID:oPVt9YDu0
うちの4歳児はウルトラマン大好きだわ
27 : 2022/05/31(火) 12:31:08.60 ID:EHPAVwbDa
ウルトラマンとか仮面ライダーとか戦隊ヒーローとか微塵も興味なかったな
ゴジラとかガメラは好きだったが
29 : 2022/05/31(火) 12:32:45.32 ID:rrnl3RfaM
「最近のウルトラマンはなっとらん。昔だったらここはこうで」

と言い始めたら、老害のはぢまりなんだよ、わかってる?

30 : 2022/05/31(火) 12:36:59.85 ID:x6fVYn4LM
特撮に関心無かったキッズだったなあ俺
キッズの時に放送してないってわけでもなかった
34 : 2022/05/31(火) 12:46:38.16 ID:us6Ojt4Yr
俺は団塊ジュニアだけど、ちょうど特撮モノが下火になってた時期で
あんまり知らないんだよな
新作のウルトラマンはやってなかった
仮面ライダーはブラックが始まったぐらいで
平成ライダーやガメラは中高生になってるから見てない
ゴジラといえばビオランテ
35 : 2022/05/31(火) 12:48:45.06 ID:vgSObJrYM
いうて俺もリアタイで見たの80からだしな
36 : 2022/05/31(火) 12:53:20.72 ID:N5v0DZZ30
ようつべで見逃し配信するしかない
39 : 2022/05/31(火) 13:04:24.62 ID:hbP+k5V/p
YouTubeのウルトラギャラクシーファイトはおもろい
俺の考えたスーパーウルトラマン大戦って感じ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました