【千葉】妻の死亡届を提出した60歳代の男性、市に住民票削除される…1か月近く経緯説明なし「隠す意図なかった」 柏市

1 : 2022/05/31(火) 09:35:10.86 ID:hYvFavys9

※2022/05/31 07:17

 千葉県柏市は30日、妻の死亡届を提出した60歳代の男性について死亡したと誤って入力し、男性の住民票を削除していたと発表した。市は1か月近く、経緯を説明せず、男性の年金支払いが遅れる事態となっている。

 市民生活部によると、男性は4月28日、市出張所に妻の死亡届を提出。担当者が死亡者と届出人の欄を取り違えて入力し、男性の住民票を削除した。

 男性が5月7日、窓口で印鑑登録証明書を取得しようとしたところ、住民記録が「死亡」となっていたため発行されなかった。担当者は「ロックがかかっている」と説明し、住民記録を訂正した上で、2日後に再訪した男性に証明書を発行した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220530-OYT1T50173/

2 : 2022/05/31(火) 09:37:40.73 ID:RV6ScCKX0
>>2は戸籍ごと削除されてやんの
3 : 2022/05/31(火) 09:38:27.08 ID:3IDE7sJL0
>>2
おまえ、消えるのか
4 : 2022/05/31(火) 09:38:58.95 ID:kkkEfFCf0
>>2
よう、無戸籍
38 : 2022/05/31(火) 10:06:15.44 ID:xKNM6qH20
>>2
よ、死刑囚
5 : 2022/05/31(火) 09:39:10.15 ID:KLLiBnux0
柏市「この際実際に死んでくれませんか?」
6 : 2022/05/31(火) 09:41:33.10 ID:IE8Dh4KF0
中国なら埋めてた
モーマンタイ
7 : 2022/05/31(火) 09:42:28.13 ID:LDUIJsgo0
>>1
公務員は適当に仕事してミスっても責任取らなくていいから楽だよな。
役場なら市長が謝罪会見するだけだし、警察は署長とかだもんね。

民間企業ならこんな大事ただじゃ済まないよ。

8 : 2022/05/31(火) 09:43:45.95 ID:zyN75YWN0
柏市のミスですね
全国級のやばいニュース
9 : 2022/05/31(火) 09:45:48.45 ID:CFPFgn7v0
柏は粕に名前変えろ
カスで充分
10 : 2022/05/31(火) 09:46:01.75 ID:zycSgyer0
説明と謝罪はしろよアホかよ
人死ぬと手続き大変なんだぞ、無駄な仕事増やすなボケ
11 : 2022/05/31(火) 09:48:13.85 ID:Zocmf4lB0
市役所による殺人とか(笑)
12 : 2022/05/31(火) 09:48:22.97 ID:NYhfoAjR0
これは酷い嫌がらせw
13 : 2022/05/31(火) 09:48:36.84 ID:8SS4jEgy0
死「早く市ねっつってんだよ言わせんな恥ずかしいw
14 : 2022/05/31(火) 09:48:37.23 ID:deWNDPJY0
意図的に隠してるじゃねーかよ
ボケ
15 : 2022/05/31(火) 09:48:57.42 ID:uK0lLWBt0
行政による殺人だろ
17 : 2022/05/31(火) 09:50:11.99 ID:tjSrXzD60
井戸に死体を入れたら次の日なくなってたって
怖い話と同じじゃない?
奥さんいないと何もできないタイプの無能。
36 : 2022/05/31(火) 10:04:32.71 ID:e89v/FQG0
>>17
奥さんもいないお前が言うなw
18 : 2022/05/31(火) 09:50:12.64 ID:Zocmf4lB0
業務上過失致死罪にしとけよ
19 : 2022/05/31(火) 09:51:06.41 ID:yf3TK5hJ0
なんでこんな無能を雇ったんだ。採用時に適性の有無ぐらい公務員様のお持ちになっていらっしゃる卓越した正確さの採用基準に照らし合わせりゃ分かるだろ。
20 : 2022/05/31(火) 09:51:23.55 ID:L3toPjXS0
この齢で無戸籍児童にされるなんて可哀想
21 : 2022/05/31(火) 09:53:26.82 ID:CFPFgn7v0
1人に4630万円振り込んじゃうより悪質なミス
22 : 2022/05/31(火) 09:53:39.21 ID:Zocmf4lB0
文字の自動読み取り自動入力まだなのかね。
書類見てコンピュータに入力なんてのは写書きと大差がないわけで。
進歩が遅いよね。
23 : 2022/05/31(火) 09:54:50.90 ID:GkKlnU100
年金こねえわ、口座凍結されるわ、なかなかの地獄w
41 : 2022/05/31(火) 10:07:23.15 ID:xKNM6qH20
>>23
タンス預金が増える理由がこんなところに
24 : 2022/05/31(火) 09:56:18.92 ID:VjJDlCdu0
そうでしたっけ、うふふ
25 : 2022/05/31(火) 09:57:11.97 ID:5fFOFqLr0
これ悪質だろ
損害賠償請求されても仕方ないよ
銀行口座も凍結されてるだろ
26 : 2022/05/31(火) 09:57:24.41 ID:/BvbpjV90
被害者への謝罪と賠償と言うよりは、全てを元通りにする手間暇を行政はしてくれるのでしょうか?
27 : 2022/05/31(火) 09:58:00.80 ID:HPiwujkq0
自分も他の手続きしたのに勝手に本籍地が現住所に変更されてる
28 : 2022/05/31(火) 09:58:33.35 ID:rw3gp1JD0
うんちやなあ。うんちだわ
29 : 2022/05/31(火) 09:58:34.32 ID:gjbmK2qv0
海外で、法律外の裏工作する奴は
すでに死亡した事になっているのはお約束

死人は存在しないから、跡が追えない

30 : 2022/05/31(火) 09:59:11.63 ID:DROcDcVn0
>担当者が死亡者と届出人の欄を取り違えて入力し、男性の住民票を削除した。

生存者を社会的に抹殺したわけか、おそろしいな
それでいて担当者の氏名も公表せず責任はうやむやにする、と

31 : 2022/05/31(火) 09:59:22.02 ID:7lXgZeux0
隠したってことは意図的な抹消ってこと
すぐに気がついたからよかったが
そのままだとやばかったな
32 : 2022/05/31(火) 09:59:33.91 ID:chpx0lQo0
ロックがかかっている
曲は?
43 : 2022/05/31(火) 10:08:05.77 ID:xKNM6qH20
>>32
パンクしてるらしいよ
34 : 2022/05/31(火) 09:59:44.99 ID:Zocmf4lB0
転写も出来ないということはどうせ非正規とかいうオチだろ
35 : 2022/05/31(火) 09:59:51.62 ID:HPiwujkq0
あと苗字がパソコンで一発変換出来ない漢字だったのが勝手に役所が変換できる漢字に変更されてる
手書き時代の戸籍とデジタル時代で苗字の漢字変わってしまってる
37 : 2022/05/31(火) 10:04:54.01 ID:anHygJNP0
再訪した男性に

さすが役所っすな持ってこいよクズ

39 : 2022/05/31(火) 10:06:50.02 ID:L7oa84Jg0
実害出てるんだから金払って詫びろ
40 : 2022/05/31(火) 10:06:57.14 ID:yjbkyrtz0
手入力するからミス起こる
ミス起こらんシステム作れよ
42 : 2022/05/31(火) 10:07:56.64 ID:4ZxZQW5h0
クビにして退職金を慰謝料にするのでいいだろ
44 : 2022/05/31(火) 10:08:18.67 ID:FTDLaoA80
刑事罰かな^ ^
45 : 2022/05/31(火) 10:08:20.38 ID:Dnt8WHXI0
パンザマストで毎日謝罪放送流しましょうか
ミスしたのは私ですミスを隠したのは私ですって

コメント

タイトルとURLをコピーしました