- 1 : 2020/07/15(水) 19:56:53.56 ID:YVRCeeRF9
-
エビも中国発ウイルス「DIV1」猛威 アジア拡散の恐れ 強烈な感染力、致死率80%以上も
中国発の新型コロナウイルス感染症が世界を混乱に陥れる中、エビ養殖の世界でも中国を震源とする「DIV1」(十脚目虹色ウイルス)と呼ばれる毒性の強い新種のウイルスが猛威を振るっている。今年2月に中国の養殖エビ一大産地の広東省で再発したのに続いて、5月には海を隔てた台湾にも拡散。東南アジアのエビ養殖主要国にも感染域が広がる可能性は排除できず、世界の養殖産業を震撼させている。
DIV1は2014年12月に浙江省で中国産養殖エビの主要種の太平洋ホワイトで初めて発見された新種のウイルス。以来、中国全土に広がり18年までに11省のエビ養殖場とふ化場で発症したといわれている。昨年2月には養殖エビの一大産地、広東省広州市・珠江流域の3分の2におよぶエビ池に感染。在池量の95%におよぶ大量廃棄処分を余儀なくされている。
その後、夏場の水温上昇とともにDIV1禍は終息したが、今年2月に再度、広東省で感染、発症が相次ぎ、同省のエビ池の2~3割が襲われたことをサウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えている。
※以下略、全文はソースからご覧ください。
新種のウイルスが養殖エビに猛威を振るっている(写真はイメージ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/50cf26552e1634713a2f376bdaf82127e52c4057
7/15(水) 17:04配信 みなと新聞 - 2 : 2020/07/15(水) 19:57:34.56 ID:7m4YscnC0
- まぢかよ?蛯原友里最低だな!
- 3 : 2020/07/15(水) 19:57:38.81 ID:aJVYY/R30
- またチャイナ
- 4 : 2020/07/15(水) 19:57:58.13 ID:1MPB4Fns0
- またか
- 5 : 2020/07/15(水) 19:58:05.29 ID:szCUA9IQ0
- のちの、カッパえびせんである
- 6 : 2020/07/15(水) 19:58:09.26 ID:UQODE2wm0
- WHO「人人感染はない」
- 7 : 2020/07/15(水) 19:58:16.95 ID:IwqPMIC50
- 冷凍物アウトの話はちょっと前聞いたな
スレ立たなかったの? - 8 : 2020/07/15(水) 19:58:22.28 ID:86Q/L+yT0
- 中国ウイルス、流出し過ぎだろ
- 9 : 2020/07/15(水) 19:58:24.53 ID:nO4V3s0k0
- 中国ばっかだなw
- 10 : 2020/07/15(水) 19:58:34.30 ID:/TWgT6y30
- エビの致死率ww
- 11 : 2020/07/15(水) 19:58:40.48 ID:qHwxLtAd0
- 中国を焦土にしよう
人間からウィルスまで害悪なものが多すぎる - 12 : 2020/07/15(水) 19:58:46.99 ID:XFP1oddx0
- 新型ウイルスの産地だな
- 13 : 2020/07/15(水) 19:58:57.09 ID:UoF4Ghaa0
- 国外に出ちゃいけません
- 14 : 2020/07/15(水) 19:59:07.23 ID:YOZFfCiG0
- 地球の敵
絶対わざとやってるだろ - 15 : 2020/07/15(水) 19:59:12.86 ID:B1KM+qs50
- >>1
こいつら絶対に何かやらかして収集がつかなくなってんだろ。 - 17 : 2020/07/15(水) 19:59:33.66 ID:gXHBcQ9u0
- ウイルスの総合商社やな
- 18 : 2020/07/15(水) 19:59:52.98 ID:HEubxUTl0
- >1
中国は地球の敵
- 19 : 2020/07/15(水) 19:59:56.18 ID:1lHRAavo0
- また新しいの作ったんか石ちゃん
- 20 : 2020/07/15(水) 19:59:58.19 ID:YX28gNDI0
- 汚ねーもんはいつも中国大陸からやってくる
- 21 : 2020/07/15(水) 20:00:09.72 ID:c+EVEwZC0
- 次から次へとよくもまぁ
- 22 : 2020/07/15(水) 20:00:11.18 ID:1P3gbg060
- ウイルスの一大産地
- 23 : 2020/07/15(水) 20:00:43.02 ID:g4G4Xdob0
- 笑チャイナ!
- 24 : 2020/07/15(水) 20:00:46.83 ID:NTldm9eh0
- 毒性高いウイルスは広がらない
- 25 : 2020/07/15(水) 20:01:00.15 ID:QdwAONDU0
- シュリンプ食えなくなるん? こんなん 東南アジア全滅やろ。
- 26 : 2020/07/15(水) 20:01:10.24 ID:5J9JU4zP0
- 食わないから関係ない
- 27 : 2020/07/15(水) 20:01:15.25 ID:tTV2md+30
- >>1
また仕込んでんのかこの国はwwwwww - 28 : 2020/07/15(水) 20:01:16.91 ID:a0QVmQDH0
- 中国の漢民族が死滅したら地球上の大半の問題が解決できると思うマジで
- 29 : 2020/07/15(水) 20:01:33.96 ID:1LOtA44+0
- 中国発祥の強力ウイルス多過ぎだろw
- 30 : 2020/07/15(水) 20:01:39.38 ID:bvJ9X3iA0
- 生物兵器のコントロールが効かない状態にしてしまったか
- 31 : 2020/07/15(水) 20:01:44.05 ID:g4G4Xdob0
- エビダメだと海産物全滅じゃね?
- 32 : 2020/07/15(水) 20:01:45.37 ID:Isj9pikg0
- とーれとれぴーちぴち
えび料理~ - 33 : 2020/07/15(水) 20:01:54.16 ID:eGiOuh2m0
- >>1
日本へ輸出するしかない - 34 : 2020/07/15(水) 20:02:09.63 ID:MBDWqyUO0
- 中国って悪い事しか出来ないのかな
- 35 : 2020/07/15(水) 20:02:10.31 ID:8Sqp+nqH0
- 早く支那を消毒しないと地球終わるぞ
- 36 : 2020/07/15(水) 20:02:28.88 ID:B6CYguy90
- 薙ぎ払え!
- 37 : 2020/07/15(水) 20:02:29.95 ID:mOebXxAa0
- さんま不漁
えびも高騰かよバッタで穀物も高騰します
- 63 : 2020/07/15(水) 20:05:28.97 ID:QBt8qy8G0
- >>37 つまりバッタを食べる? #昆虫食 食えるのかアレ?
- 38 : 2020/07/15(水) 20:02:34.43 ID:FOtFDhdd0
- ウイルス自治区
- 39 : 2020/07/15(水) 20:02:36.77 ID:j6MXHFm70
- 既に色々やらかしてもういい加減隠しきれなくなったのを
少しずつ明るみに出してるんだろうな - 40 : 2020/07/15(水) 20:02:41.13 ID:hAjSBtdv0
- なんかうなぎがやたらと取れてるのって関係ある?
- 41 : 2020/07/15(水) 20:02:42.44 ID:uJs/yHB+0
- エビとプランクトンは似ている
- 42 : 2020/07/15(水) 20:02:45.98 ID:ZVbOGKS10
- 致死率やべえな
- 43 : 2020/07/15(水) 20:02:49.80 ID:Q5fS6CDS0
- バッタとエビとダム決壊のトリプルアタックで中国終了
- 44 : 2020/07/15(水) 20:02:57.89 ID:BkwDrp5d0
- だから支那は焼き払えと
- 45 : 2020/07/15(水) 20:03:04.58 ID:Py/NyjxG0
- やべえ、安価なエビが無くなるのは
きつすぎる - 46 : 2020/07/15(水) 20:03:11.93 ID:WL9VklPb0
- エビの敵、中国人
- 47 : 2020/07/15(水) 20:03:21.43 ID:ZhUzkYTY0
- また中獄か
- 48 : 2020/07/15(水) 20:03:23.63 ID:nWB+DNuO0
- もう勘弁して
- 49 : 2020/07/15(水) 20:03:32.84 ID:IEoek5Qg0
- ウイルス外交(´・ω・`)
- 50 : 2020/07/15(水) 20:03:54.30 ID:+I4xscDh0
- 習近平は複数のウイルス兵器を同時開発させていた。
COVID-19、COVID-20、COVID-21等のコロナウイルスシリーズで人類を粛清 - 51 : 2020/07/15(水) 20:03:58.60 ID:GwD2bCzX0
- ウイルス大国いい加減にしろよ
- 52 : 2020/07/15(水) 20:04:13.46 ID:DHr4kQFG0
- 靭帯に影響はる
- 53 : 2020/07/15(水) 20:04:15.75 ID:Zx8Txprw0
- divX?
- 54 : 2020/07/15(水) 20:04:18.49 ID:fq2QDUBd0
- ウチのミナミヌマエビが心配(´・ω・`)
- 55 : 2020/07/15(水) 20:04:31.10 ID:vW3cXZfD0
- 病原菌かよ
いい加減にしろ - 56 : 2020/07/15(水) 20:04:33.52 ID:8OKObfkV0
- 研究所爆破で…
- 57 : 2020/07/15(水) 20:04:33.56 ID:UoF4Ghaa0
- 黒人には弱いとか
- 58 : 2020/07/15(水) 20:04:53.95 ID:kZ+5g9PA0
- 人類だけではなくエビ類までもか!
- 59 : 2020/07/15(水) 20:05:10.89 ID:1LOtA44+0
- ただのエビ風味の風邪だ騒ぐな
- 60 : 2020/07/15(水) 20:05:11.43 ID:ZySMAan20
- ウイルス大国だな!(´・ω・`)鬱陶しい
- 61 : 2020/07/15(水) 20:05:17.68 ID:IEoek5Qg0
- 突然、人感染に変異する(´・ω・`)
- 62 : 2020/07/15(水) 20:05:26.47 ID:QN06sHv+0
- 何が目的なんだよ
- 64 : 2020/07/15(水) 20:05:29.05 ID:UP0sM3La0
- エビは見た目が気持ち悪いから死んでもいい
- 65 : 2020/07/15(水) 20:05:31.04 ID:hJBoin/E0
- エビボクサーは実はシャコ。
- 66 : 2020/07/15(水) 20:05:49.54 ID:WL9VklPb0
- 豚熱で飼育頭数も50%減
まじで、天帝の怒り極まれり
- 67 : 2020/07/15(水) 20:05:57.62 ID:MMMAuWl60
- 国ごと殺菌しないと駄目
【十脚目虹色ウイルス】エビも中国発ウイルス「DIV1」猛威 アジア拡散の恐れ 強烈な感染力、致死率80%以上も

コメント