- 1 : 2022/05/28(土) 21:48:42.66 ID:CAJq6AA60
-
株式会社スタートトゥデイの前澤友作 代表取締役は27日、Web3及びメタバース領域を専門とする、
100億円規模の投資ファンド「MZ Web3ファンド」を組成したことを明らかにした。MZ Web3ファンドは、①Web3関連領域における事業を行う企業や団体、
及び②VR/AR/xR等の技術を活用したプロダクトやサービスを提供する企業の、2つのカテゴリーに渡って投資していくという。Web3 とは
現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義し、アンチテーゼとして生まれた新しい潮流。
ブロックチェーン技術などを基盤とした非中央集権的なインターネットを指す。
主なユースケースには、仮想通貨ウォレットでアクセスできるdApps(分散型アプリ)や
ゲーム内アイテムをトークン化するNFT(非代替性トークン)などがある。▶仮想通貨用語集
投資ステージはプロジェクトの初期段階であるシート~アーリーステージで、チケットサイズ(投資金額)は数百万~数億円。
また、MZ Web3ファンドは、株式投資だけでなく、NFTやトークン投資にも対応していく。
さらに、審査通過後、1週間以内の払い込みを行うスピード対応を特徴とする。このスタンスは、a16z(Andreessen Horowitz)やPolychain Capitalといった暗号資産(仮想通貨)市場の大手VCと同様。
日進月歩で進化するWeb3の成長スピードについていくための業界標準となっている。また、トークン投資とは、スタートアップが株式とは別にトークンを発行して投資家に分配する手段。
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を使用して、グローバルで資金調達を行うことができるため、Web3企業の間で主流となりつつある。トークンとは
イーサリアム等のブロックチェーン上で発行された仮想通貨。投資や特定のユーティリティ を使用するために利用できる、取引可能な資産。
▶仮想通貨用語集
「わからない人」たちも巻き込む
MZ Web3ファンドは、新しい技術について「わからない人」たちも巻き込んでくことを強調している。
メタバースやWeb3によって創出される様々な事業機会に多くの人々が参加できるよう、間口を拡げることを重視しているようだ。事業の立ち上げ段階では仮想通貨や技術領域について専門家が助言し、投資先企業のプロモーションやマーケティングも支援していくという。
前澤氏は20年2月、個人資産をもとに総額100億円規模の投資をすることを目的に株式会社前澤ファンドを設立していた。
「社会課題の解決」や「趣味の追求」を事業テーマに掲げる起業家や団体に対して出資しており、前澤ファンドの出資先は22年5月現在で16社となっている。国内関連企業が仮想通貨・ブロックチェーン技術の専門ファンドを設立した事例として、株式会社gumi Cryptosがある。
21年9月時点にgumi Cryptosは約30社に出資しており、株式とトークン投資の半々と報告されていた。
当時、gumi Cryptos創業者の國光宏尚氏は、出資先の大半が海外企業であり、日本発でグローバルに展開するWeb3サービスが生まれにくい状況を問題視していた。前澤友作氏、Web3・メタバースに100億円を出資へ
https://coinpost.jp/?p=354064 - 2 : 2022/05/28(土) 21:49:56.96 ID:xnnwyOBr0
-
メタバースは20年後くらいに花開く投資
- 3 : 2022/05/28(土) 21:50:12.24 ID:GpP6kG730
-
こんなとこに入れるならAIにでも入れろや
- 4 : 2022/05/28(土) 21:51:05.90 ID:IgN072bs0
-
ガンプラ配ってよw
- 5 : 2022/05/28(土) 21:53:29.18 ID:0oX2LOb10
-
落ち目産業に投資するとはな
- 6 : 2022/05/28(土) 21:56:06.09
-
しょぼいやつだなw
東芝を10000円でTOB出来ないのかよw
- 7 : 2022/05/28(土) 21:56:38.20 ID:NhGWAnJ/0
-
二桁足らん
- 8 : 2022/05/28(土) 21:57:00.94 ID:LxtjCmH20
-
結局、あと乗りかよこいつ
何も生み出さないな - 9 : 2022/05/28(土) 21:57:05.47 ID:y/syhMmA0
-
誰もやらんてメタバースとか
- 11 : 2022/05/28(土) 21:57:45.68 ID:LxtjCmH20
-
そっか、お金配りって誰もやらない事やったっけw
- 12 : 2022/05/28(土) 21:59:05.37 ID:R5i7sl+Y0
-
劣化mmoだろ?メタバースって
- 13 : 2022/05/28(土) 22:01:36.49 ID:HWzqHPp30
-
ステップンの暴落直後にこういうニュースって…
なにがわからない人達を巻き込んでくだよ
むしろ、わからない人達を積極的にはめ込むんだろ? - 14 : 2022/05/28(土) 22:02:50.25 ID:0qfw+gLN0
-
Web3て企業側にメリットあるんかね
そりゃユーザーとしてはありがたいけど - 15 : 2022/05/28(土) 22:05:32.08 ID:P4+4GH6M0
-
前澤が金入れると絶対コケるの確信できる
サンキューな - 16 : 2022/05/28(土) 22:06:02.57 ID:5ZAwW0zw0
-
こんなのにカネ入れるならちゃんとカネ配れよ。宇宙からお金配りとか散々引っ張って500円てなんだよ
- 17 : 2022/05/28(土) 22:06:04.36 ID:3BdcCSca0
-
ホラレやプペやタラコなんかよりは全然嫌いじゃないよ
- 18 : 2022/05/28(土) 22:06:04.85 ID:pWJd1qsa0
-
要するにwinnyだろ
- 19 : 2022/05/28(土) 22:06:13.48 ID:4/EjXYHC0
-
メタバースは失敗する事業
- 20 : 2022/05/28(土) 22:06:56.50 ID:5+kRGZpp0
-
東芝買ってハードディスク、1T10円
三千円パソコンケース内に原発とかしてよ - 21 : 2022/05/28(土) 22:07:20.90 ID:RHrPYSpl0
-
結局サーバーに置いてあるものを参照してるNFTのどこがweb3.0なんだよ
winnyとかのがまだweb3.0だろ - 22 : 2022/05/28(土) 22:07:38.83 ID:2ImP6kh60
-
プラットフォーム同士で互換性がないし、運営側に互換性を持たせるメリットもない。
分散管理技術は、運用停止が許されないが中央集権管理に100%の信用を置けない場合に採用するものでありニッチ需要しかない。エストニアの行政システムは分散管理らしい。
- 23 : 2022/05/28(土) 22:08:51.06 ID:IQ8AaZnz0
-
中央集権的なweb2のアンチテーゼなのにweb3のプラットフォームを握ろうといしてるのは無茶苦茶や
- 42 : 2022/05/28(土) 22:29:06.86 ID:nHGd5LFA0
-
>>23
共産党みたいだよなw - 24 : 2022/05/28(土) 22:10:00.40 ID:pzP1XW5g0
-
WEB3で儲けるな
- 25 : 2022/05/28(土) 22:11:07.91 ID:qX14Lte30
-
セカンドライフとどう違う?
- 26 : 2022/05/28(土) 22:11:38.11 ID:eJbB5eJg0
-
ハビタットをわすれないで
- 27 : 2022/05/28(土) 22:12:47.93 ID:XZvvtFLL0
-
クッソしょぼい金配りして大勢からそっぽ向かれたお猿さんですかww
まだ存在してたんだなこいつw - 34 : 2022/05/28(土) 22:16:44.31 ID:xnnwyOBr0
-
>>27
配った金がしょぼかったって理由でそっぽ向く層は大切にされなくて当たり前だと思う - 28 : 2022/05/28(土) 22:12:59.26 ID:O4BOydJw0
-
メタバースとか誰がやんだよ
- 29 : 2022/05/28(土) 22:15:00.98 ID:1xXKtBpV0
-
解像度の高いセカンドライフだよね?
- 30 : 2022/05/28(土) 22:15:29.37 ID:8qHjklIj0
-
と言って関連銘柄吊り上げて何かを売りぬきたいんだろ
- 31 : 2022/05/28(土) 22:15:51.06 ID:gY6T+XUe0
-
馬鹿だなこいつ、たまたま服のネット通販で当たっただけの小さいオッサンだろ、メタバースなんて当たるわけねえ、セカンドライフでわかるだろSNSをテレワークに適用しようとしてるだけ
現実寄りのARやれよ、物体検出とトラッキングを眼鏡に実装しろ、 - 37 : 2022/05/28(土) 22:17:32.38 ID:gF67ux5s0
-
>>31
あなたは何で成功された方? - 32 : 2022/05/28(土) 22:16:36.50 ID:Svq9CIW90
-
ハードウェアが高性能になったので、セカンドライフみたいなのやりますw
- 33 : 2022/05/28(土) 22:16:37.37 ID:MPIW2g4J0
-
実業家が胴元やって実権握ろうとすること自体になんか違う感
- 35 : 2022/05/28(土) 22:16:48.38 ID:3E/sXSlV0
-
ウェブスリーがよくわからん
- 36 : 2022/05/28(土) 22:17:01.21 ID:zDQu4Six0
-
こんなもん流行らん
セカンドライフで身に沁みたろ
最初はなにもないから個人がアイディア勝負で作ったものも売れる
そのうちモノが溢れ、プロが金かけて作り込んで広告打ちまくったものしか目に入らなくなる - 38 : 2022/05/28(土) 22:20:00.83 ID:CiM1pG2n0
-
suzuki motogpチームに40億円ほど出資してあげて下さい…
- 39 : 2022/05/28(土) 22:21:47.45 ID:YXBAP8ik0
-
金持った成功者を妬み続けるところ、お前ら全然変わってないな
- 40 : 2022/05/28(土) 22:22:01.35 ID:gAsMngpb0
-
名前のわりに友達いなくて親泣いてそう
- 41 : 2022/05/28(土) 22:22:47.17 ID:VVicLAMj0
-
WEB 2.0 大失敗を忘れたか
あとセカンドライフも - 43 : 2022/05/28(土) 22:29:08.94 ID:TANI/mrn0
-
ZOZO売って大金得たのは知ってるが
使ってばかりの話しか聞かないけど
今現在の収入源はなんなの - 44 : 2022/05/28(土) 22:33:18.64 ID:umNUsx5K0
-
仮想通貨を会社に見立てた株式投資みたいなものがトークン
いわゆる素人から金を巻き上げる装置
- 45 : 2022/05/28(土) 22:36:02.63 ID:XyeSW1jd0
-
ロシアに100億も資金提供しちゃった人?w
- 46 : 2022/05/28(土) 22:37:42.61 ID:vd2XwdV80
-
一方、ザッカーバーグは毎年1兆円の赤字を覚悟していた
- 47 : 2022/05/28(土) 22:39:53.86 ID:X7moXnJe0
-
とりあえずVRゴーグルの値段下げなきゃね
入口のハードルが高い - 48 : 2022/05/28(土) 22:40:23.66 ID:SscupYbl0
-
メタバースがはやる気しないけど空売りしていいかな
アメリカが結構ヤル気だからゴリ押し通される様な気もするんだよなあ
前澤友作氏、Web3・メタバースに100億円出資

コメント