- 1 : 2022/05/21(土) 09:18:52.449 ID:uy3wKdGY0
-
ひろゆき氏:1つ1つ家賃や食費、スマホ代、駐車場代……、と見直していく人が多いと思います。でも、チマチマ考えるよりザックリと大きく考えることが大事じゃないでしょうか。
- 2 : 2022/05/21(土) 09:19:01.000 ID:uy3wKdGY0
-
ひろゆき氏:ハッキリ結論だけを言ってしまうと、「年間100万円の貯金ができていない人」はヤバいです。そして、100万円を貯めるためには、月8万円を天引きして残しておくか、ボーナスを丸々すべて残しておくか。この2つが手っ取り早い方法です。
- 3 : 2022/05/21(土) 09:19:07.841 ID:uy3wKdGY0
-
これって、年収がいくらかは関係ありません。たとえば、年収400万円で貯金ゼロだとしましょう。そういう人は、こんなことを言いがちです。
「いま、年収が500万円になったら、100万円が余って貯金できるのに……」
まさにこれが、お金が貯まらない人の考え方です。年収400万円で貯金できない人は、年収500万円でも貯金できません。もっと言うと、年収1000万円になったとしても貯金できないでしょう。
- 4 : 2022/05/21(土) 09:19:24.552 ID:uy3wKdGY0
-
ひろゆき氏:大事なのは、「今の年収から100万円を引いた額で生活をする」ということを徹底することです。それは、今すぐできます。極端な話、年収200万円だとしても、実家暮らしでカツカツの生活をしながら100万円の貯金を作ることだって可能ですよ。
- 5 : 2022/05/21(土) 09:19:45.629 ID:uy3wKdGY0
-
「先にお金をもらって、余ったら貯金する」という態度でいる限り、絶対にお金は貯まりません。「月8万円が引かれるんだ」「ボーナスには手をつけちゃいけないんだ」というところから逆算する必要があります。
そして、社会人になったんなら、それくらいやろうよ? という話です。少しだけ食費を削ったり、スマホ代を安くしても、すぐに他の部分でお金を使ってしまうのがオチです。
- 6 : 2022/05/21(土) 09:19:54.832 ID:uy3wKdGY0
-
「昨日は節約したから、今日はちょっと贅沢をしよう♪」と、プラマイでゼロにしてしまう最悪のパターンもあります。こういう人は、ダイエットもサボりますし、勉強だって続きません。根底はどれも同じです。
たかが100万円と思うかもしれませんが、それすらできない人は、他のことでも失敗する可能性は非常に高いです。ぜひ、一度、見直してみてください。
- 7 : 2022/05/21(土) 09:20:26.675 ID:tZMiI8nw0
-
ボーナスすべて残しても40万もいかんが?
でもひろゆきは自販機使わないからすごい - 8 : 2022/05/21(土) 09:20:26.985 ID:uy3wKdGY0
-
俺の感想
:非常にまともなことを言っている。当たり前のことすぎるが、改めて言われると貯金できない理由ってこの通りだと思う - 9 : 2022/05/21(土) 09:22:41.576 ID:N8iXesqS0
-
ひろゆきが生まれる前から言われてること
- 16 : 2022/05/21(土) 09:25:25.227 ID:uy3wKdGY0
-
>>9
>>11
まぁこんなの常識だわな
でも100万貯金できない人ってそういう当たり前の知識ない人も多そう - 10 : 2022/05/21(土) 09:22:57.789 ID:gTyW93xm0
-
ボーナスがない人もいるんですよ
- 11 : 2022/05/21(土) 09:23:37.790 ID:Y7Nx87mg0
-
先取り貯金を自分の発明のように語る男
- 12 : 2022/05/21(土) 09:24:09.134 ID:V3hU2cmea
-
年200万貯金できてる俺はすごいってことか
- 13 : 2022/05/21(土) 09:24:22.308 ID:XCmCr7neM
-
遺産で2億あるが15年手付けてない代わりに給料全額使ってる
- 17 : 2022/05/21(土) 09:25:34.535 ID:V3hU2cmea
-
>>13
2億円株に投資すれば毎年500万くらい増えるのに - 14 : 2022/05/21(土) 09:24:32.672 ID:xJyVQ3AF0
-
年収関係ないって言ってるけど、年収が80万の場合はどうすればいいんだ
- 15 : 2022/05/21(土) 09:25:07.346 ID:V3hU2cmea
-
>>14
まずは10万貯金目指そう - 18 : 2022/05/21(土) 09:25:38.914 ID:vmR32tRp0
-
俺は無理っす
貯金は月5万溜めてるけど
旅行、クルマの買い替え等であっという間に無くなっちゃう - 19 : 2022/05/21(土) 09:27:23.640 ID:H0AFWycTM
-
俺の場合、全く欲がないから勝手に貯まってしまう
これも問題だと思う - 20 : 2022/05/21(土) 09:28:11.791 ID:rf8nsflOr
-
ボーナスなしの年収200万円の一人暮らしだが?
- 21 : 2022/05/21(土) 09:28:45.365 ID:uho/2Cha0
-
年収100万だけど70万貯金してる
- 22 : 2022/05/21(土) 09:30:05.200 ID:H0AFWycTM
-
>>21
そら嫉妬でこどおじ叩かれるわ
チートやわ - 23 : 2022/05/21(土) 09:30:18.722 ID:5QkLJ7V00
-
毎年100万貯金とか無理だろ
最低でも月収34万は必要だぞ - 25 : 2022/05/21(土) 09:31:35.561 ID:H0AFWycTM
-
>>23
どーゆー計算? - 24 : 2022/05/21(土) 09:31:12.777 ID:H0AFWycTM
-
ホリエモンは貯金するな派だから、ひろゆきとレスバして欲しい
- 27 : 2022/05/21(土) 09:33:15.125 ID:5QkLJ7V00
-
>>24
3万食費で14万支払い、15万は娯楽に使ってみたいなという欲望があるから貯金は無理^^;
- 28 : 2022/05/21(土) 09:34:03.886 ID:V3hU2cmea
-
>>27
月収34万だと手取り26万くらいだぞ
手取り34万なら45万くらい稼がないと - 31 : 2022/05/21(土) 09:36:26.940 ID:5QkLJ7V00
-
>>28
そんなもんか学歴無いし自分には程遠いから分かるけど
日本の平均年収400万は絶対間違いだなと思う^^; - 26 : 2022/05/21(土) 09:31:40.819 ID:/FpxlAnWa
-
96万円を100万円だと思ってるひろゆきがヤバい
- 29 : 2022/05/21(土) 09:34:44.611 ID:ixB3KuQPM
-
こどおじはまじで金貯まるわ
- 30 : 2022/05/21(土) 09:36:11.130 ID:H0AFWycTM
-
こどおじは現代のチート
- 32 : 2022/05/21(土) 09:38:22.044 ID:xrUie8LK0
-
日本人が過剰に貯金するから景気悪い
- 33 : 2022/05/21(土) 09:38:41.975 ID:V3hU2cmea
-
>>32
株に投資してるのは? - 34 : 2022/05/21(土) 09:39:02.441 ID:YsxFNfVca
-
黙れ犯罪者
- 35 : 2022/05/21(土) 09:39:05.092 ID:Kks7x1Xk0
-
半期に一回80万入るから楽勝
【論破王】ひろゆきの教え「年間100万円の貯金ができない人は非常にマズい」

コメント