- 1 : 2020/05/28(木) 10:38:04.81 ID:qdvhMZJe0
-
僕はたびたび、大学はいらない、入る必要もない、と言っている。
しかし、「東大受験」および「東大合格」だけは別だ。高い学力を身につけることは、知識の習得に留まらず、セルフブランディングにもかなり役立つ。
東大に挑むという行為は、いつの時代も一定の尊敬を受けるものだ。
もしあなたがチャレンジするなら、受験勉強の動画をつくるのもいいだろう。東大受験を掲げ、勉強中の動画を配信するだけで10万回再生も可能だろう。
そうなれば広告収入が入るから、「受験勉強だけで生活」という夢もありえる。東大受験というのは、悪くないチャレンジだ。
東大に受かった! という人がいたら、大きな話題になるはずだ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-00010001-getnavi-ind&p=2
- 2 : 2020/05/28(木) 10:38:53.48 ID:OBhjd2n70
- 東大ってもうアジアの中じゃ下位でしょ
もうなんか終わってるよね日本 - 3 : 2020/05/28(木) 10:39:59.25 ID:8aAnoFkk0
- また受け専ホモが突っ込まれ待ちしてる
- 4 : 2020/05/28(木) 10:40:16.34 ID:zI1W/9Z70
- 正論
- 5 : 2020/05/28(木) 10:40:36.54 ID:7jl0GOkua
- うちの高校のトップはMIT行ったけど無駄やったんか…
2位は理IIIやったけど… - 22 : 2020/05/28(木) 10:56:08.90 ID:4QYq6Fko0
- >>5
何言ってるんだ?だからお前はバカなんだよ - 28 : 2020/05/28(木) 11:10:11.56 ID:zetihPyg0
- >>5
俺の同級生にはいきなりハーバード言ったやつと東大→2年生からカルテックの奴がいるけど
どちらが優秀かって言ったら圧倒的に後者のが優秀だったな - 6 : 2020/05/28(木) 10:40:55.08 ID:p1RE13fL0
- 日本の大学しか選択肢にない時点で旧時代の考え
- 7 : 2020/05/28(木) 10:42:13.72 ID:8aAnoFkk0
- >>6
海洋大とかジャンル特化大学の事も頭にないから旧時代の考えですら無いぞ - 8 : 2020/05/28(木) 10:42:29.41 ID:3TlO19PdM
- 団塊ジュニアの偏差値70=ゆとりの偏差値55
と言われたぐらいのゴミ世代だからな
今の受験生と勝負したって箸にも棒にも掛からないのは当たり前 - 9 : 2020/05/28(木) 10:43:16.60 ID:NK3Bw1MqM
- 自分が東大に受かったことだけしか誇れないから入学にだけ意味があるっていってるな
こいつより意味のある人間は他の大学に山ほどいるのにな - 10 : 2020/05/28(木) 10:45:13.53 ID:/cgpYhNK0
- 自分のやったことだけが正解
それ以外は全部不正解こんな人間になりたくないよな…
- 15 : 2020/05/28(木) 10:50:14.01 ID:PnanajyKM
- >>10
どっかの掲示板の住人とそっくりだな - 16 : 2020/05/28(木) 10:50:47.50 ID:8aAnoFkk0
- >>10
自分がやったことだけが正解
故に東大受験、東大合格であって東大卒業ではないんだよな 文学部中退だから - 11 : 2020/05/28(木) 10:46:33.23 ID:YVnHRKVV0
- なんつーか
恥ずかしい奴じゃな - 12 : 2020/05/28(木) 10:47:08.60 ID:5U6frr+e0
- 平パニ橋下と同じでとにかく「無駄!全部いらない」というネオリベ思想は
もはや人間を滅ぼしにかかっていると思う - 13 : 2020/05/28(木) 10:47:52.36 ID:cRj77tLp0
- 学問を志すなら、正直国内の大学に限って見ても東大の優位性はそれほど大きくはない
- 17 : 2020/05/28(木) 10:51:47.27 ID:ZB8391Dl0
- 話題にするなよこいつを
- 18 : 2020/05/28(木) 10:52:12.90 ID:XkP1ufUC0
- > 堀江さんはもうほとんどパソコンを使いません。
> ビジネスもプライベートも連絡はLINEなどのスマホアプリが中心で、メルマガの原稿もフリック入力を駆使してスマホで書いているといいます。こいつ、スマホで「バカ」「クソ」としか書いてないし、どうせメルマガもそんな程度だろうし、
こいつの出してる本は自分で書いてないし(自分から告白してた)、
そんな程度の人間にはスマホで十分だろうね - 19 : 2020/05/28(木) 10:52:16.36 ID:OCvBHRi90
- ただの自分が関わってるアプリの宣伝
悲しい奴 - 20 : 2020/05/28(木) 10:52:35.42 ID:i+iLnn0ld
- ドラゴン堀江って結局なんだったのあれ
- 21 : 2020/05/28(木) 10:55:17.42 ID:IJA9GzeO0
- 中身の無い話だなあ
- 23 : 2020/05/28(木) 10:58:01.23 ID:wt4GcEtf0
- ドラゴン堀江の東大再受験企画でわかったこと
堀江レベルのIQでは短期間集中型の勉強では東大入試には歯が立たない
数学も歯が立たないということ - 31 : 2020/05/28(木) 11:13:23.11 ID:zetihPyg0
- >>23
ホリエモンって天才肌とか言われてるけど全然そうじゃなくて時間かけて習得する努力型だからな
ホリエモンのIQは精々105くらいで大して高くないはず - 32 : 2020/05/28(木) 11:14:50.33 ID:wt4GcEtf0
- >>31
120前後らしいよ
東大生の平均値
東大生の平均レベルの子はみんな努力して東大合格してる - 34 : 2020/05/28(木) 11:16:16.70 ID:zetihPyg0
- >>32
まぁ20代の頃は120程度はあったのかもな
今のホリエモンは明らかに100前後だと思うけど - 35 : 2020/05/28(木) 11:18:23.20 ID:S1JNBYhK0
- >>34
結晶性知能は加齢とともに上がるケースがあるけど、
数学力などに影響がある流動性知能は20代をピークに低下していくからな。 - 58 : 2020/05/28(木) 13:15:04.00 ID:TUKpBt0I0
- >>34
IQが下がるとかあるのか? - 24 : 2020/05/28(木) 10:58:26.95 ID:p+QUq5V10
- 東大通と同じ事言ってるな
どちらもパープリンだし気が合うかもね - 26 : 2020/05/28(木) 11:05:48.70 ID:B5CiMHv7M
- でもお前中退した前科者じゃん
- 27 : 2020/05/28(木) 11:08:03.58 ID:qdvhMZJe0
- わろた
- 29 : 2020/05/28(木) 11:11:16.87 ID:/uESrYa70
- こういうのは誘い受けって言うんだよ
メスイキの手法の一つ - 30 : 2020/05/28(木) 11:11:35.75 ID:rVVmDiD20
- まあ学歴の意味のない大学に行くくらいなら専門学校の方がぜんぜん良かったね。
氷河期の時代の俺は(´・ω・`) - 33 : 2020/05/28(木) 11:16:07.00 ID:lO3TJcwK0
- なんで東大はノーベル賞取れてないんすか?
- 36 : 2020/05/28(木) 11:19:13.65 ID:k2oQf5Qq0
- 芸能界において東大以外無意味というのならまだ理解できるけどそれにも反例があるからな
まともな頭してればFランにすら意義があることは想像に容易いと思うがね
まあ過激なこと言わないと相手にしてもらえないんだろうね - 37 : 2020/05/28(木) 11:28:58.36 ID:kLcD8m8i0
- 東大とかアジアでも下位じゃん
今のトレンドは海外名門大な - 39 : 2020/05/28(木) 11:37:46.63 ID:j6CmlDCXa
- ホリエの狭い世界だけで通用する価値観。
別にホリエがホリエの価値観持って悪いことは何もないが、コイツがコイツの価値観をドヤ顔で他人に押し付けてくるのがマジうざい。
- 42 : 2020/05/28(木) 11:40:59.84 ID:r88tIIW+0
- >>39
豚箱入った奴の価値観なんてそんなもんだろ - 40 : 2020/05/28(木) 11:39:25.71 ID:zf9+AAFFd
- 努力する姿は素晴らしいって、こいつが一番嫌いそうな考えなのに不思議だなあ
- 55 : 2020/05/28(木) 13:12:18.34 ID:TUKpBt0I0
- >>40
馬鹿をだまして信用させるという点では東大ブランドが役に立つんだよ
IQ90程度のアホでも東大ブランドを身に着ければ馬鹿な人からは賢そうに見えるんだよ - 41 : 2020/05/28(木) 11:40:39.23 ID:V1jgwEQU0
- 外語大のマイナー言語学部とか偏差値低いけど必要だろ
英語で話せばいいとか言いそうだけど - 46 : 2020/05/28(木) 12:12:52.58 ID:IJA9GzeO0
- >>41
こいつは自分の目の前の利益しか追求してないから
まともに取り合っちゃ駄目だよ - 43 : 2020/05/28(木) 11:43:30.01 ID:9bul1ubpM
- 実学から逃げ続けた逆張り君
- 44 : 2020/05/28(木) 11:43:31.63 ID:b5CA7IFHa
- これって出資者叩きでは?
- 45 : 2020/05/28(木) 11:50:06.72 ID:h2V3WVOG0
- ほとんど勉強しなくても入れるなら入ればいいけどそうじゃないなら労力に見合わないと思う
- 47 : 2020/05/28(木) 12:18:24.71 ID:ux3qKX49r
- 話題や評判だけが生きていく術だと思ってるのか
- 48 : 2020/05/28(木) 12:21:45.61 ID:BJ9ZDabix
- 電通 燈台 ま~ん バカ女 まつり 自殺
勉強できても仕事できなかったから
メスイキ どう思う
中村 堀江 熊谷 岡本 宮内 村上が寄ってたかって
野口殺害したな? 説明しろ - 49 : 2020/05/28(木) 12:27:55.83 ID:EYSjc5P+0
- ひろゆきは逆にF欄でも大学に行った方が意味があるって言ってたな
海外に出た時に就労ビザに大学のランキングって関係ないから
学士号さえあれば取りやすいそうだ
高卒だとそこがかなりキツくなる
つまり世界基準で見るとF欄卒>東大中退 - 50 : 2020/05/28(木) 13:01:24.24 ID:63yX1WsV0
- 東大の傾向に則った本質的な勉強こそが王道なのは認める
が、上位の中高一貫私立じゃないと
スタートラインすら立てないのが現実 - 51 : 2020/05/28(木) 13:07:13.01 ID:wl4YWkiea
- 落ちたからって受験する事自体を持ち上げ出して草
- 52 : 2020/05/28(木) 13:09:18.18 ID:TUKpBt0I0
- >>1
馬鹿をだますという点ではこれなんだよなあ
実際は受験勉強なんてゴミみたいな内容でしかないから
中身なんてなんもないけど。 - 54 : 2020/05/28(木) 13:11:59.54 ID:T8olhyg50
- >>52
高卒だってのが丸わかりw - 57 : 2020/05/28(木) 13:13:44.01 ID:tVvrgQ3cp
- >>52
学歴コンプか?
F欄がそんなこと言っても説得力ないぞ - 53 : 2020/05/28(木) 13:09:50.75 ID:YDujRVH+d
- そんな訳ないだろ
- 56 : 2020/05/28(木) 13:13:04.75 ID:tVvrgQ3cp
- 近大もあってもいいとか言ってたじゃん
- 59 : 2020/05/28(木) 13:15:32.99 ID:miAXRcsq0
- 前から言ってるしなこれ
あくまでブランド利用のために東大入ったとか - 60 : 2020/05/28(木) 13:17:20.93 ID:6iuKls++0
- どこかの大学は英語しか喋ったらいけないエリアを作ったらしいな
食べ物を買う時も英語
堀江貴文「受験するなら東大一択!東大以外の大学は何の意味もない🤣」

コメント