- 1 : 2022/04/26(火) 21:29:41.08 ID:CAP_USER9
-
2022.04.26 20:00
2022年4月26日のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』では、主人公・暢子(黒島結菜)ら比嘉一家の7年後の生活が描かれた。視聴者からは、いまだ明かされない〝空白の7年〟にツッコミが相次いでいる。
1964年、まだアメリカ統治下だった沖縄本島北部「やんばる地域」を舞台に、暢子が料理人を目指す物語。
前週の放送で、父・賢三(大森南朋)の急逝によって、女手一つで4人の子どもを育てることになった母・優子(仲間由紀恵)。工事現場に働きに出るようになるが、もともと借金を抱えているため、生活は困窮を極めるばかりだった。
そこで、食い扶持を減らすために、東京に住む賢三の親戚に暢子を預けることを決断。お別れ当日、暢子を乗せたバスが出発するも、バスを追いかけるきょうだいたちの姿に暢子は一転して、「止めてください!」と自ら降車。東京行を撤回し、優子も「母さんが間違ってた」と、たとえ苦しくても5人で沖縄で暮らしていくことを決意したのだった。
そして週明け25日の放送では、あれから時が流れ『7年後――』という展開。暢子は高校生になり、長女・良子(川口春奈)は短期大学を卒業して夢だった学校教師に。また、優子は島の共同売店の店員として働きながら畑仕事と内職をしていること、長男・賢秀(竜星涼)は就職が長続きせずニート状態であることが明かされた。
何事もなく7年間を過ごせた謎…
「これまで、給食費等は未納、明日食べるものにも困るような厳しい経済状況だっただけに、比嘉家がどのようにして7年間凌いだのか、また良子が短大まで出られたのかを気にする声が殺到しています。淡々と借金返済を迫っていた叔父夫婦が登場しないこととなにか関係があるかもしれませんが…」(芸能ライター)
視聴者からは
《靴や体操着ひとつ買うのにも困窮、借金に苦しんでいて子どもを1人手放す覚悟までした家庭が、それから7年の間に4人を高校に進学させて、うち1人は短大卒業…どうやりくりをしたのか気になって仕方ない…》
《過労で母が倒れ、給食費やPTA会費も払えてない状況からいきなりの7年後、家はそのまま、子供はニートに短大に高校2人。いくらなんでも今日明日の生活ができなかった家族に見えなさ過ぎて無理がありすぎる…》
などのツッコミを入れる声が続出。その一方で、《借金はドル建てだったから7年間の急速な円高で目減りしたんじゃね》《叔父さんが亡くなって比嘉家に遺産が転がり込んできたのかもしれない 知らんけど…》と今後の展開を予想する声もあがっている。
こうした指摘が相次ぐのは、物語をしっかり観ている視聴者が多いからこそとも言えるが…。
- 2 : 2022/04/26(火) 21:30:04.95 ID:2LdmJqnn0
-
なっ、まいじつだろ?
- 3 : 2022/04/26(火) 21:32:27.77 ID:WT0vbfqp0
-
家売ったかと思ったら違ってたな
- 4 : 2022/04/26(火) 21:35:10.27 ID:0mvqdjJP0
-
本当、金が無いのによく短大行けたよ。
回転焼きだけで一家四人生計立てていた並のなぞだわ。 - 9 : 2022/04/26(火) 21:41:04.97 ID:vFboM1mU0
-
>>4
回転焼きね。たい焼きに殺されかけたのにね。
まあ、高卒までだったけど。
短大ってwww。 - 24 : 2022/04/26(火) 22:05:05.54 ID:nQt6vNf90
-
>>4
回転焼きのほうはそもそも金に困ってる描写がなかったからまだいいんだよ
今回のはあれだけ時間使って借金問題を描いておきながら
何事もなかったかのように解決してるのがどうなのよという話 - 26 : 2022/04/26(火) 22:06:31.73 ID:/v8ecW4W0
-
>>24
なんの説明もないのがなー
それこそ遺産もらったでもなんでもいいから一言説明すりゃよかったのに - 37 : 2022/04/26(火) 22:14:33.73 ID:e2LwnKVa0
-
>>24
お涙ちょうだい以外に理由無いならお父さん亡くなってすぐに7年飛ばしても問題なかったはずだものね - 40 : 2022/04/26(火) 22:16:57.28 ID:4gzIOghO0
-
>>24 先週1週間かけて、父親の死でどんなに困ってるか描きまくってたもんな
- 34 : 2022/04/26(火) 22:12:24.95 ID:w7HFmumQ0
-
>>4
実は勇が毎月仕送りしてた - 36 : 2022/04/26(火) 22:14:05.16 ID:4gzIOghO0
-
>>4 回転焼き屋はその日暮らしだったかもしれんが、別に大きな借金は抱えてなかったからな
- 5 : 2022/04/26(火) 21:38:00.33 ID:RsHuJbdY0
-
それはどんな仕事をしてたか放送できないから
- 6 : 2022/04/26(火) 21:38:46.74 ID:ATShUJtE0
-
初回冒頭黒島が沖縄にいたのにそのまま東京に行くと思った人の多いこと
- 7 : 2022/04/26(火) 21:39:48.96 ID:8taA6n+A0
-
ステマやめろ
誰も見てないから - 10 : 2022/04/26(火) 21:45:23.55 ID:cp8lb8Ce0
-
3周目、カムカムだと岡山大空襲があったあたり?
1年分やってもおかしくないボリュームを圧縮したカムカムだけど、
ちむどんは3週目でもずっとストーリーが停滞してて限界きてる - 11 : 2022/04/26(火) 21:46:10.07 ID:+Kq+aVpy0
-
母親が工面したんだろうから
その話で後々大揉めになると面白い - 12 : 2022/04/26(火) 21:48:16.80 ID:EwPctvWu0
-
NHKでは放送できないような仕事
- 13 : 2022/04/26(火) 21:48:27.97 ID:xl5lTNNb0
-
無理のないストーリーの朝ドラを観たことがない
- 14 : 2022/04/26(火) 21:50:40.48 ID:87UuOKNA0
-
そら母親がエッチなことして稼いだんだろ
- 15 : 2022/04/26(火) 21:52:07.17 ID:EtpkHs5R0
-
世紀の駄作おかえりモネコースじゃないの
- 16 : 2022/04/26(火) 21:54:41.70 ID:dFXd4qHa0
-
子供パートはカズヒコのためだけに存在したのかな
- 17 : 2022/04/26(火) 21:54:46.68 ID:jAV+3HDR0
-
ちむどんどん連呼しすぎ
- 18 : 2022/04/26(火) 21:55:05.39 ID:/fKgN/x+0
-
ドラマだよ?フィクションだよ?
何が無理があると? - 19 : 2022/04/26(火) 21:55:34.03 ID:6Bp/VX6d0
-
母がこの時代のやんばる育ち給食費は払えてた家庭
長女は中学卒業同時に大阪に集団就職
下2人は高校は行ったけど食べていたものとか聞くと短大とかとんでもない感じだと思う
パイナップル工場から出る廃棄のパイナップル芯食べてたとか言ってた - 20 : 2022/04/26(火) 21:57:13.42 ID:6Bp/VX6d0
-
奥間ヴィラ近くの地域だったら仕事あったかも
- 21 : 2022/04/26(火) 21:58:01.85 ID:/v8ecW4W0
-
とうもろこし畑売ったんじゃないの?
あれ以来誰も畑の話しないし
でもとうもろこし畑売っただけで借金返せたんならあんな大騒ぎする必要もなかったよね
変なの - 23 : 2022/04/26(火) 22:00:49.28 ID:1KIooYQ20
-
まずカリン塔に登り
- 25 : 2022/04/26(火) 22:06:21.23 ID:5QZAKp060
-
春を売ったとしか…
- 28 : 2022/04/26(火) 22:10:18.11 ID:e2LwnKVa0
-
東京に行きたくないって言ってから2分後ぐらいに東京に行くからって言い出したのほんとに意味不明だった
まれかしら? - 35 : 2022/04/26(火) 22:13:22.20 ID:oPQLR+vp0
-
>>28
「東京へ行きたくない」はよその家庭の子になりたくないという意味だろうから
東京という街に行ってみたいという気持ちとは相反しない - 29 : 2022/04/26(火) 22:10:30.37 ID:oPQLR+vp0
-
働き始めて家計にお金を入れるようになった長女は
さっさと山田裕貴とくっついて嫁に行ってしまうかもしれん - 30 : 2022/04/26(火) 22:10:58.60 ID:WurG+iOU0
-
料理人目指すドラマだったのか
あの画像のせいで伝統舞踊のドラマかと思ってたよ - 31 : 2022/04/26(火) 22:11:08.95 ID:RbZDjFUm0
-
あの時代の沖縄にしてはファンタジー
- 32 : 2022/04/26(火) 22:11:56.71 ID:WnvBDOQ20
-
朝ドラ名物なかったことに
- 33 : 2022/04/26(火) 22:12:21.28 ID:pBA3/wgv0
-
こまけーことは、いーんだよ
沖縄の本土復帰50周年を、
ひたすら祝賀してろよ(・ω・`) - 38 : 2022/04/26(火) 22:14:58.80 ID:i7Brp4Z20
-
空白の7年間はおかあちゃんとおねぇちゃんが米兵相手に荒稼ぎしてしのぎました
(*^-^*)
- 39 : 2022/04/26(火) 22:15:05.02 ID:xfYz074m0
-
普通は高校に行けない
働く - 41 : 2022/04/26(火) 22:17:44.72 ID:1DUHHYZq0
-
賢三が死ぬ前の両親共働きの頃より優子一人になってからのほうがずっと豊かなのは笑える
- 42 : 2022/04/26(火) 22:17:50.01 ID:RRs+SwXY0
-
いつもガキが急に大人になる
これやめてほしいんだよね - 53 : 2022/04/26(火) 22:28:42.61 ID:oPQLR+vp0
-
>>42
子役から配役変更になるんだから仕方ない
子供時代はあくまで前日譚 - 43 : 2022/04/26(火) 22:18:20.94 ID:zYXv89FM0
-
あれやろ
カーチャンとネーチャンが
裏で○○な商売してきたからやろ - 44 : 2022/04/26(火) 22:18:42.32 ID:cAPDqkBK0
-
おかえりモネほど酷くはないが「まれ」程度には酷い
- 45 : 2022/04/26(火) 22:19:15.48 ID:Ebpgu0hv0
-
お母さん前原で…
- 46 : 2022/04/26(火) 22:20:24.10 ID:iVpYrkmX0
-
昭和40年代なのに、校舎がえらいピカピカの鉄筋コンクリートだったのが気になったな…
- 47 : 2022/04/26(火) 22:22:39.02 ID:wDi2WVZ50
-
母はまあ察しはつくけど姉も夜稼いでたんだろうな
- 64 : 2022/04/26(火) 22:40:02.49 ID:5fbqCFce0
-
>>47
母は確実に身売りしてただろうな
じゃなきゃこの時代の女の人が4人の子どもを高校にやるなんて無理
工事現場の監督にもっと稼ぎのいい仕事あるだろと促されてたしな - 48 : 2022/04/26(火) 22:24:27.34 ID:qi8H3pwR0
-
マトモなおツムしてたら
運動会の回で切ってるわ
それまでも稚拙な脚本にうんざりだったけど
あれはクソオブ糞 - 49 : 2022/04/26(火) 22:25:38.63 ID:pF86qUBE0
-
>>1
やばいよな
長女短大まで行ってるし
なんであそこまで貧乏生活描いたのか意味ない - 50 : 2022/04/26(火) 22:27:59.84 ID:g1zEOXmk0
-
長女が生活費と学費のため円光してたみたいなリアルでダークなストーリーになったら見直すわ
- 51 : 2022/04/26(火) 22:28:16.69 ID:/v8ecW4W0
-
東京から来た学者のおっちゃんがお金貸してくれたのかな
あの人お金持ちそうだったし
この後ヒロインが東京にいってその事実を知ってなんだかんだっていう展開があるから今は言及してないとか - 52 : 2022/04/26(火) 22:28:18.16 ID:9FegBrPH0
-
もう父ちゃんの死亡保険がたんまり入ってきたと処理するしかない。しかしあの時代にそんな手厚い保険ないよな。
- 54 : 2022/04/26(火) 22:29:13.43 ID:IFwkG4JP0
-
美人の長女が16歳くらいの時に年齢誤魔化して那覇の連れ込み宿でバイトしていたのではないかと思っている
- 56 : 2022/04/26(火) 22:33:56.40 ID:4gzIOghO0
-
最初からさほど貧乏でない事にしておけばよかったんだよ
父親が亡くなった時点で長女を卒業まであと少しの短大生にしておくとか
長男は論外だけど、長女と次女も家事やるのも嫌がってたし、母親に苦労負わせてる感じが皆無だもんな - 57 : 2022/04/26(火) 22:34:09.46 ID:n49szbo+0
-
土方の親分肥後に昼も夜も世話になったんだろ
夜は昼の2倍の給料で - 59 : 2022/04/26(火) 22:34:19.31 ID:WnvBDOQ20
-
きょうも兄貴のケンカが必要だったのかわからん展開
- 60 : 2022/04/26(火) 22:36:03.76 ID:ae35aB/h0
-
あんだけ可愛かった主人公がまさか
あんな面長おばさんに変わり果てるとは… - 62 : 2022/04/26(火) 22:37:18.76 ID:/v8ecW4W0
-
>>60
でも子役が可愛いのは高得点じゃん
子役がブスだった時のがっかり感といったらない - 61 : 2022/04/26(火) 22:36:27.11 ID:HVaKFqiK0
-
てかこの後、バカ兄貴が詐欺に引っかかって母親から借りた金を失うんだけど
貯金まであるという設定だからなw
裕福すぎるw - 63 : 2022/04/26(火) 22:38:26.09 ID:/v8ecW4W0
-
>>61
あの売店暴利すぎだろ
どんだけ中抜きしてんだ - 65 : 2022/04/26(火) 22:41:06.73 ID:49Q649qj0
-
1億円拾ったんだろ
【朝ドラ】『ちむどんどん』“空白の7年”にツッコミ殺到「無理がありすぎる」

コメント